楽しみながら簡単レシピ〜1ヶ月食費1万円生活

簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

1ヶ月食費1万円生活の簡単レシピご紹介&時々、今週のお題

年越ならぬ年明けかしわ蕎麦🐓

スポンサーリンク

食べても減らないお蕎麦

 

こんばんは。あやのんです。

今日から、仕事始めの方、多かったですよね。

いつもより年末年始の休日が長かった分、忙しかったのではないかしら。

お疲れ様でした。

うちの主人は偉そうに(笑)挨拶のみで、お昼に帰ってきました。

 

毎年、北海道のお蕎麦の産地で有名なところに、お住まいの方から、

お中元、お歳暮で、お蕎麦を頂きます。

とても有り難いんですが・・・結構な量で、なかなか減らないんですw

しかも、うちの主人はマカロニ聖人なので、お蕎麦よりパスタ派。

そんな中で、今日のお昼は、手作りかしわ蕎麦を作りましたー。

 

 

簡単かしわ蕎麦レシピ

材料は

・ お蕎麦     2人分

・ 鶏もも肉    200gくらい

・ 長ネギ     半分くらい

・ 片栗粉     適量

・ めんつゆ    100g

・ お水      400g (お好みで調節してくださいね)

 

作り方は

1 鶏もも肉は、食べやすい大きさの、ぶつ切りにします。

2 長ネギは、斜め切りにします。

3 鶏もも肉に、軽く片栗粉をまぶします。

4 フライパンに油を入れて、鶏もも肉から炒め始めます。

5 その後、長ネギを入れ、長ネギの良い香りがしてきたら、

  お水と、めんつゆを入れて10分弱、煮込みます(灰汁を取ってね)

6 もう1つの鍋に、お湯を沸かし、お蕎麦を茹でます。

7 6が茹で上がったら水切りをし冷水でしめて、丼に入れます。

8 煮込んだタレを上から丼に注いで出来上がりでーす。

 

出来上がりー

鶏もも肉がプリプリして、美味しかったですー。

我が家は、薬味は入れませんが、お好みで、柚子胡椒や一味を、どうぞ。

 

 

主人は、ご飯まで食べました。お箸が曲っていて、ごめんなさい(>人<;)

ご飯は、また茅乃舎さんのおだしで、きのこ炊き込みご飯です。

 

まとめとひとこと

お蕎麦、美味しいんですけどねー。

今、住んでいるところは、あまり外食するお店がなく、

1番は回転寿司、次に美味しいのが、お蕎麦屋さんなんです。

滅多に外食しないけれど、行くとしたら、どちらかで、

なかなか、お蕎麦が減らないという・・・

お中元で頂いた分も、まだ残っているので、

またアレンジして作ろうと思います!

 

今年は例年になく雪の少ない北海道ですが、

今日は少しだけ降っていました。

でも、すごーく寒いです!道民でも、さすがに寒いです!

昨夜は、鍋を食べて暖まりました。

塩ちゃんこ鍋、美味しかったぁ。

皆さんも、暖かくして、お過ごしくださいね。