2020-01-06

家に帰ったら、ずっと音楽イヤホンで聞いている弊害

いまのアパートの一階に住み始めて約2年が経過した。社会人としては10年目。

平日は仕事で朝早く夜遅い。休みの日はほぼ遊びに出かけて同じように夜遅い。

夜遅く帰ってくると寝るまでの間、ほぼイヤホンをつけて音楽とかお笑いとかの動画をずっと聞いている。

それが自分にとって一番のストレス発散なんだと思う。

先日ふっと、なんかイヤホンばかりつけているのも耳には良くないのだと思い、たまには外して家で過ごしてみようと思い試してみた。

その結果、いくつか精神を病むような出来事が多いことが分かった。

・呼び鈴のピンポンがなるので、誰が来たか見ると誰もいないことが多い

玄関そばでたまに奇声が聞こえる

・人が通れなさそうな場所で会話している声が聞こえる

玄関を開けようとノブをがちゃがちゃする人がいる

自分がいる部屋は一番奥なので、誰かと間違うような部屋ではないのにな。

色々と面倒なので、イヤホン生活に戻りました。

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん