元旦のお休みも終わってしまいましたが、最近は中国の方でも元旦の休みが入るようになってきたので昔ほどこの時期の日本の年末年始~中国の春節(旧正月)の休みのズレによるゴタゴタが減っているのはありがたいような、季節感や文化が無くなるような複雑な気持ちになります。

それはそうと今回の更新を。
日本人の名前、或いは日本の作品に出てくる日本の名前に関して、中国では漢字もあることから大まかな所では日本と同じような印象になるそうです。
しかし日本と中国では名前の習慣も違いますし、思わぬ所で日本の名前にカッコ良さを感じたりすることもあるのだとか。

そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた
「カッコイイ響きや字の日本の名前」
などに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。


カッコイイ響きや字の日本の名前を教えてくれ、新海誠みたいなのを
実在する人物の本名や芸名やペンネームでもいいし、創作のキャラの名前でもいい

日本語じゃなくて中国語で読んだ時のでいいんだよね?

そうそう。ウチの国の感覚だけで問題無い

新海誠は絶対に名前で得している部分があると思う。作風とあの名前がとてもうまい具合に結び付いている。
クリエイターだと虚淵玄も良いね。

この手の話題だとよく出てくるのは花江夏樹とかがあるな。
私も今まで聞いたことがある日本人の名前の中で一番良い名前だと思っている。

もう古いものになってしまったが、八神庵と藤原拓海がずっと自分にとってのカッコイイ名前だ。

古いのでいいなら夏目漱石。このペンネームはとても良い響き。

私も夏目漱石だね。
この四文字は確かに良い響きで、作品より作者名の方が印象に残るくらいだ。

四文字の日本人の名前って、とてもカッコイイ響きの名前がたまに来る。

このスレのネタで思い付いたのなら松坂桃李とか。

最近聞いたのだと羽生結弦だろうか
なんなんだあの主人公っぽい名前、そして経歴とイケメンぶり。

スポーツ系は印象に残るカッコイイ名前にちょくちょくぶつかるね。サッカーとかは人数も多いしそういうのが多い気もする。
大迫勇也とか故事成語にありそうな名前でカッコ良さとインパクトがあった。

サッカーなら自分も幾つか思い付く。
例えば大黒将志や中村俊輔、清武弘嗣なんかがカッコイイと感じた名前の選手。

日本のサッカー選手は面白い名前が見つかるな。
川口能活は生き残ってやると意欲があってこいつは強そうな良い名前のキーパーだと思ったわ。
逆にこんな底辺っぽい字ばかりの弱そうな名前で大丈夫かと心配になったのが田邉草民。他所の国他所の文化の名前にこんなこと言うのはアレだと分かっているんだが、あまりにもスゴイ組み合わせだったんで……

新海誠や新房昭之はいかにも青春っぽいの作ってそうな名前。

新海誠は真っ青な大海とかのイメージが来るし、そこに作品が組み合わさるから、そりゃあ中国文化圏で刺さるよ。

坂井泉水で

クリエイターなら米津玄師は不思議な雰囲気を漂わせる名前だね。

私もそう思う。米津玄師は曲もだけど名前も大好き。

戦国武将だと明智光秀、伊達政宗、黒田如水とかが良い。

中二病だというのは理解しているが、鳳凰院という名前に出会ったときは痺れたね!

シュタゲは狙っているのが明らかな名前ばかりだが、悔しいことにカッコイイと感じてしまうのが多い。牧瀬紅莉栖とかスバラシイと思います。

紀田正臣とか折原臨也とか、それから朽木白哉とか

最近のだと藤丸立香が印象に残るいい名前だと感じるなあ

キャラは嫌いだが、爆豪勝己という名前は上手くカッコイイ名前つけたと感心する。

爆豪勝己は日頃オコリザル呼びするアンチ寄りな連中でさえも本名は覚えているからな。
それにしても爆豪という姓はどうやったら思いつくんだ。

日本の名前って自然や概念的なものが含まれるから興味深い。
中国の名前だと道徳的なものが意識されがちだから。

そう言えば、伊藤誠は殿堂入りのネタ名前になっているが、最初に聞いた時は結構いい名前だと感じたね。
現実に伊藤誠さんが存在して風評被害食らっているというのも無理はないと思う。

そういうのもアリなら春日野穹だなあ
中国語で読むのも良いけど、日本語で「そら」と読むのも好き

日本は明治維新で一気に姓を増やしたから、身の回りのものとかその場のノリでつけたりすることも多くて、古代からの氏と近代のものが混在して今のような状態になっているとか。
だから名の部分との組み合わせで妙にカッコイイのが出てきたりもするのだろう。

この際だから言ってみるが、かなり本気で野原新之助や野原広志はカッコイイ名前だと思う。「小新」呼びだとあんまり意識することは無いが。

それは恐らく翻訳の効果によるものだな。日本語版だと「しんのすけ」「ひろし」とひらがな表記で、日本語の語感的にかなり柔らかい印象のものなんだよ。
中国語に翻訳される際にひらがなやカタカナを漢字表記にしたせいでカッコ良くなったキャラ名というのもあると思う。

そういうのだと氷川清志とかがあるね。日本語だと「きよし」はあえてひらがなにした芸名。
ただ俺はやはり清志の方が良いと思うんだよな……そこに「氷川」まで重なるんだからカッコイイわ。
他にも長澤雅美もこういう話題によく出てくる名前だが、実は日本語だと「長澤まさみ」でやはり中国語の印象とはかなり変わる。

ふと思い出した。
AV女優の芸名も日本語の印象的にひらがなやカタカナになっているらしいが、それを中国語にすると漢字になるから随分と雅やかな名前になるので、それがまたこっちでのAV女優人気につながるという説がある。個人的に、とてもよく分かる。

以前日本人に聞いたことがあるんだが、「新之助」は日本人の感覚だと強くてカッコイイ武士みたいなイメージになるんだとか。時代劇の有名な主人公の名前なんだと。

武士の名前なら新右衛門がカッコイイと思ってる。



とまぁ、こんな感じで。
漢字の印象に加えて、韻や響きなど思わぬところで中国オタク的なカッコ良さに刺さったりもするようです。

また上のやり取りにもありますが、日本語ではひらがなカタカナになっている名前は中国語になる際に良くも悪くも「適当な」漢字をあてられることが多いので、その結果カッコイイ字面になることも結構ある模様です。

それから以前聞いた話によると、日本人の名前に関しては漢字四文字だと中国人の一般的な名前とは少々違った印象に、漢字三文字の名前、例えば「虚淵玄」などの場合は「虚」「淵玄」といった組み合わせの印象になったりすることもあるのだとか。


とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。