株式会社幸楽苑(こうらくえん)は、福島県郡山市に本部を置くラーメンチェーン経営企業である。 2003年(平成15年)に東京証券取引所第一部に上場し、 2015年(平成27年)7月1日に持株会社体制に移行して直営飲食事業を会社分割により子会社に承継し、株式会社幸楽苑ホールディングスが上場している。 ラーメン店チェーン店大手の一つである。
30キロバイト (3,475 語) - 2020年1月6日 (月) 09:01



(出典 amatou-papa.com)


水害の経験踏まえ収益力を強化、人手不足にも対応

1 みつを ★ :2020/01/06(月) 17:58:41.89 ID:lCPNgGUA9.net

幸楽苑、51店舗を閉店へ 
水害の経験踏まえ収益力を強化、人手不足にも対応  

ラーメン店「幸楽苑」を展開する幸楽苑ホールディングスは1月6日、
51店舗を閉店・業態転換すると発表しました。
「収益重視型経営への改革の一環」だとしています。

【閉店は東海地域が多い】

51店舗は店舗数の約1割に当たります。
12月に計30店舗、1月に7店舗、2月に12店舗、3月に1店舗、
4月に1店舗を閉店する計画です。
そのうち東海地域が27店舗と半数以上を占めています。

19年10月の台風19号で起きた水害により郡山工場(福島県)が
操業停止した結果、約250店舗への食材供給がストップ。
この経験を踏まえ、「いかなる局面でも利益を確保しうる利益体質の構築」を
進めると説明しています。

低収益店舗の撤退で、高収益店舗への人材配置、
労務環境の改善、働き方改革を推進。
出店地域は縮小するものの、
閉店対象の地域に関連する広告費や物流費などのコスト削減を見込む上、
配置替えによる人材の有効活用が可能となることから、
収益率は向上するとしています。

今後も投資効果の見込めるエリアに順次出店していく予定としており、
「M&A(合併・買収)を活用しながら規模拡大を図っていく方針に変わりはなく、
中期経営計画の目標自体に変更はございません」とコメントしています。

幸楽苑の直営店既存店(国内)は4~9月に前期比102%と
プラスで推移していたものの、11月は88.2%と前年割れ。
水害による郡山工場の操業停止が大きく響いたとしています。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106
1/6(月) 17:00配信


(出典 www.mag2.com)





18 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:12:50.48 ID:K0lDUfuS0.net

>>1 
いきなりステーキと一緒やw

提携した相手の道連れになっただけw 


2 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 17:59:22.13 ID:n0Ofp61L0.net

安くてうまい方のラーメン辞めちゃったからだろ


3 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:01:06.27 ID:eiFWxlpE0.net

たまに行くと旨い。

こうなったのは日高屋に押されたからでは?


4 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:01:56.64 ID:hdgq24Ze0.net

しかも社運をかけて加盟した
いきなり!ステーキもすでに危うい。

ダメなところはなにやってもダメ


28 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:19:21.68 ID:KbLAbKqe0.net

>>4
本業のラーメンでしっかり立て直せばよかったのにな
いきなりステーキのフランチャイズに活路を見出すってニュースを見た時は 、
経営素人の私から見ても
「ちがうやろ?」って感じた。


5 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:02:13.21 ID:XnvjOuZU0.net

これって。
閉店ラッシュ?


8 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:03:59.64 ID:yicKGU600.net

一時期マスコミにもてはやされたよね。
自動のチャーハンマシンとか。


9 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:04:47.61 ID:DCctpzri0.net

前社長は、ラーメンの価格は高すぎる。
うちはこの価格(290円?)でも採算がとれるって
豪語していたんだよなあw
やはり、二代目(三代目?)は家をつぶすんだなw


54 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:42:55.45 ID:aJTV8j6m0.net

>>9
今のは高過ぎる。千円近いのはムリ。


10 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:04:56.76 ID:eLFnwSfM0.net

拡大したら縮小がフランチャイズ飲食店の運命だわね


11 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:06:27.44 ID:VwLt86/40.net

会津っぽに戻るべき。


75 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 19:05:59 ID:Edw5BKwy0.net

>>11
それ
つけ麺うまかった


12 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:06:36.50 ID:Zu9LDZdo0.net

高級路線に方向転換すると、だいたいこういう末路だよな


13 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:07:03.81 ID:02FD9MvI0.net

日高屋行ったら全然うまくなかった
逆に幸楽苑は意外と旨かった
かつやの100円券も、もらえた


14 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:09:18.46 ID:DCctpzri0.net

会津っぽはカレーがあったからなあ。
カレー、チャーハン、ラーメンのセットとか懐かしいw


51 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:39:31.01 ID:iTsOHFaZ0.net

>>14
ヤングマンセットでしたっけ? 


16 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:09:34.39 ID:mvYLLrfW0.net

いきなりステーキのフランチャイズとか大胆過ぎるって。 


20 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:13:19.18 ID:2LCAxgpy0.net

味はそこそこいいと思うが、
ボリュームが少ないし高いんだよな
700円出すんなら、普通のラーメン屋行く


21 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:13:46.54 ID:FuTLjOdx0.net

素直に増税で閉店
生きていけなくなりました。
そうやって素直になればいいことあるって! 


26 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:16:59.58 ID:tzynXWjs0.net

飯なんて、家でおにぎり作って車で食えば100円ですむしw


27 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:17:27.43 ID:9waJWWsJ0.net

そのうち全店舗閉鎖


29 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:21:02.30 ID:4N4IETXt0.net

ここのつけ麺は結構好き


30 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:21:23.00 ID:WSmPMxIH0.net

プレミアムチャーシュー麺が
写真と実物で全く違うもの出されてから行ってない


31 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:21:30.21 ID:e/xpkVXM0.net

安い中華そばが旨かったよなあ
あれが無くなってから行かなくなった


32 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:22:09.46 ID:RVBkmRKF0.net

中華そば無料とか無理してる感丸わかり 


33 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:24:49.15 ID:th93uwj5O.net

ちょっと前に通った店は潰れてた 


34 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:26:58.49 ID:UvO0gS8v0.net

白飯出せよ


35 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:27:08.34 ID:u1gQ4Csg0.net

安いからありがたかったのにな


36 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:27:19.58 ID:H9excuTM0.net

いきなりステーキのフランチャイジーになった幸楽苑の息子


37 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:28:51 ID:f5G6g+6e0.net

一人焼肉ともフランチャイズ契約していたのかよ

2017年(平成29年) 
10月27日 - 株式会社ペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を締結
11月 - いきなり!ステーキFC 1号店として福島市に「福島太平寺店」を開店

2018年(平成30年) 
12月26日 - 一人焼肉の「焼肉ライク」などを展開する
株式会社ダイニングイノベーションとフランチャイズ契約を締結

2019年(平成31年/令和元年)
3月29日 -「焼肉ライク」郊外モデル初の第1号店(FC 1号店)、
焼肉ライク松戸南花島店開店
9月4日 - 「かつや」、「からやま」などを展開する
株式会社アークランドサービスホールディングスと業務提携


38 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:29:02 ID:fH1ZVblB0.net

うちの近くの店も閉店したけど驚かないよ


39 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:29:25 ID:G+lsApv/0.net

サッポロ一番のほうがうまいもんな。


42 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:30:26.27 ID:SFEkYC9A0.net

しばらく行ってないからわからんけど、
ラーメンのセットメニュー無くなったってマジ?


43 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:30:30.27 ID:GOcJ08Xy0.net

ここ行くなら来来亭行くわ


44 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:32:47.93 ID:9t7NIxO30.net

幸楽苑といったら、
つけ麺だろ?

(出典 s1.spkimg.com)


45 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:34:38.43 ID:7+8X6J1f0.net

イオンのフードコートに入ってる店舗は、売上良いぞ?


47 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:36:44.39 ID:osCPxOa80.net

東京都下だけど一階ですら空き店舗だらけ 


62 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:47:43.30 ID:SCxL10Z30.net

>>48
そっちも沈みかけてるんだがw


49 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:38:10.68 ID:fetLV+rF0.net

郡山の対策は?
東海は水害多いの?


50 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:38:45.71 ID:6oJT4BaW0.net

> 人手不足にも対応

これってリストラって意味だろ。
最初からはっきり言わなきゃ。 
 


53 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:41:37.90 ID:k0IOQCPg0.net

500円の餃子定食はいいぞ


55 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:43:52.17 ID:4SNPgN2/0.net

やたら閉店してるな


57 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:45:13.69 ID:KFK0EqnD0.net

まず一発変換すら出来ないのが駄目じゃんw
けっこう見かけるが一度も入ったことはない
今さっきメニューみたら日高屋と較べるとバリエーションがないし
少し高いな。

安いと聞いてたが違ったな。


65 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:48:12.41 ID:bgC21GHR0.net

>>57
昔は安かったんだけどね
安さが売りの店が値上げしたら売りがなくなる


58 名無しさん@1周年 :2020/01/06(月) 18:45:49.65 ID:LHvdGSag0.net

名古屋在住だけど、うちの近所も年末で閉店になった。
シンプルで美味しかったのに残念。