海外旅行企画には自由行動時間が組み込まれている。その時間に
- 何にしようかな
- どこを観光しようかな?
など、有効活用しようと思うと結構悩んでしまいませんか?
特に初めての観光地の場合、予備知識がないのでさっぱりアイデアが浮かばない。そこでガイドブックやネット検索で情報を入手する。私も結構時間を掛けてそうする。ところが予備知識と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。
フランス旅行と60+のフランス旅行記事を書いた経験をベースに2020年度ルックJTB ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のパンフレットにある「パリから世界遺産を訪ねて7日間」コースの「自由時間の楽しみ方」などを紹介。
- この記事で得られる内容
- この「パリから世界遺産を訪ねて7日間」の企画概要
- この企画の凄いところ
- JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット
- 第2弾「パリから世界遺産を訪ねて7日間」
- 旅行日程(GE1A7-AF1) 概要
- おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど
- おすすめする方・おすすめしない方
- おわりに
スポンサーリンク
この記事で得られる内容
- おすすめの自由行動時間の使い方
- 観光日程内容に関するコメント・補足
- 時間有効活用のための夜の観光スポット
- ホテル選びに関するアドバイス
- この旅をおすすめする方・おすすめしない方(記事の最後)
などを旅行日程に沿って提供しますので参考にしてください。
この「パリから世界遺産を訪ねて7日間」の企画概要
- 往復直行便利用
- 28万円~40万円(出発日で異なる)
- 5泊7日
- 旅行期間:2020年4月1日~2020年10月31日
- パリ近郊観光地へはバス利用
- ルーブル美術館、シャルトル大聖堂、ロワール古城、ヴェルサイユ宮殿、モンサンミシェルの観光
この企画の凄いところ
アクセスの便の悪い観光地の周遊が可能なことこと。特にシャルトルからロワール渓谷そしてモンサンミシェルへのルートは車・バス以外不可能に近い。現地オプショナルツアーをいくら探してもこのような周遊の旅はない。
3つの異なる現地オプショナルツアーを利用することになる。
- シャルトル半日観光
- ロワール渓谷日帰り観光
- モンサンミシェル日帰り観光
個人旅行でも大きな違いはない。ただ、旅慣れた方なら、ロワール渓谷~モンサンミシェル周遊は列車を使って1泊2日の旅(こちら)が可能。
これらの観光地への
- 現地オプショナルツアーを考えている方
- 個人旅行を考えている方
JTBの「現地集合パッケージ」を利用すれば現地から参加できるので検討する価値は十分ある。
なお、現地集合&現地解散でヨーロッパ12か国をバス周遊できる「欧州旅革命 ヨーロッパ発着の新しい旅、MyBusランドクルーズ」というJTBの旅行商品がある。観光ルートによってはこれも検討に値する。
スポンサーリンク
JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット
第2弾「パリから世界遺産を訪ねて7日間」
Web掲載されているスケジュール
旅行期間は少し異なります
パンフレットに掲載されているスケジュール (P29)
旅行日程(GE1A7-AF1) 概要
赤字は世界遺産
- 1日目:パリ市内宿泊
- 2日目:シャルトル大聖堂観光・ロワール古城見学
- 3日目:モンサンミシェル観光
- 4日目:ヴェルサイユ宮殿観光
- 5日目:パリ市内観光+ルーブル美術館入館+午後自由行動
- 6日目:午前空港へ
おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど
1日目
- 「シャルトル・アン・リュミエール(光に照らされたシャルトル)」を見られるのは実に羨ましい。1日目にパリ市内でなくシャルトルに宿泊してこの「光のショー」を見る企画は素晴らしい!
(GoogleMapより:シャルトル大聖堂の近くの観光案内所)
2日目
- シャルトル大聖堂前の広場に軍隊がいたが、軍隊の写真撮影は禁止。没収されるから絶対しないでね!
- 時間があればシャルトル大聖堂の近くの観光案内所が入っている16世紀に建てられた木骨組みの「鮭の家」もお忘れなく
- トゥール市内のホテル宿泊はキリアド ホテル トゥール サントルがいいかな?旧市街まで1.5kmあるがホテルからは直線なので行き方は簡単
- 地元の方や観光客で賑わう夜のプリュムロ―広場で憩いの時間を過ごしましょう。夏の時期なら夜9時頃まで明るい。
- その前にちょっと歩いてロワール川や市のランドマークである大きなサン・ガティアン大聖堂外観見学がおすすめ
(プリュムロ―広場:午後8時)
3日目
(サン・マロ湾の干潟)
- モンサンミシェル修道院観光は昼食も含めると4時間強。ゆっくり観光できますね
- 修道院見学後はモンサンミシェル島の外壁を歩いて眼下に広がるサン・マロ湾の干潟を見ながら王の門まで戻るルートがおすすめ
- モンサンミシェル泊なので「幻想的な夕景または夜景」を楽しめるが、ライトアップされていないので過剰な期待はしないこと。なお、ライトアップ期間は11月~3月のハズ
- 宿泊ホテルはモンサンミシェル島内の対岸なので周辺には何もないが、ホテルで過ごすのはもったいない。モンサンミシェル夜景観賞におすすめのベストスポットはホテルからすぐのダム(Barrage du Mont Saint Michel)
4日目
- ヴェルサイユ宮殿観光は2時間ほどなので大小のトリアノン宮殿の見学は入っていないハズ
- 夜はリヨン駅から電車に乗りシャンゼリゼ通りと凱旋門観光に行こう
- 凱旋門の展望台(約50m)から一望するライトアップされたパリ市内の夜景は忘れがたき思い出の1ページ間違いなし
(シャンゼリゼ通りから凱旋門撮影)
5日目
- ルーブル美術館見学後は自由行動なのでショッピングやセーヌ川沿いの散策がおすすめ
- ショッピングと言えばオペラ座近くのドーム型ステンドグラスの天井が美しいプランタンやギャラリー・ラファイエット百貨店で高級品を買うのもいいが、
- ばらまき土産をスーパーで買えばコスパは最高(スーパーで買えるお土産はこちら)。6日目の朝はホテル午前出発なのでショッピングの時間はないと思う
- 夜はトロカデロ広場からのエッフェル塔の夜景鑑賞がおすすめ。それに日没後から毎時5分間だけのシャンパンフラッシュは必見
(トロカデロ広場からエッフェル塔のシャンパンフラッシュ撮影)
なお、自由行動時の観光予定を考えるのにパリ観光モデルコース(こちら)が参考になります。
おすすめする方・おすすめしない方
この旅行企画に向いている方
- 安全・安心重視派
- 英語もフランス語も理解できない
- 海外旅行は初めてなので個人旅行は不安
- 時刻表や料金の確認・切符の手配は面倒
この旅行企画に向いていない方
- 旅行代金は少しでも安い方が良い
- 好みの観光スポットをじっくりと見学したい
- 時間厳守できない旅行者にはイライラする
- 初めての方でパリ市内観光重視派(この企画ではパリ市内観光は1日、有名どころを一通り観光するには3日必要)
なお、共通して言えることは、
- 年齢は問わないが少々の体力が必須
- 観光地を見学するだけで少なくても1日5,000歩くらいは歩く
- 2日目~4日目のバス移動時間はおよそ4時間
おわりに
いかがでしたか?少しでもお役に立てたならうれしい限りです。
添乗員が同行されるので分からないことは訪ねてくださいね。5日目はおそらくルーブル美術館付近で解散となると思う。自由行動後タクシーか電車を利用してホテルに戻らなければならない。夜の電車内は特に狙われやすいので一人の方はくれぐれも注意して下さい。
最後に、より安全・安心関連の記事を2つ紹介します。
これで準備完了、それでは「パリから世界遺産を訪ねて7日間」の旅を満喫して下さい!