Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    2017年「枝野立て」から2年数ヶ月 立憲民主党への思い——政治クラスタは語る (note)公開しました。

    Show this thread
  2. 柳田佐久市長推薦の一冊。P82に父が紹介されています。

  3. 【お薦めのアカウント 尾形先生】 佐久市立国保浅間総合病院の先生です。 スマート外来も担当 私は、尾形先生の考え方を見習い12㎏の減量がうまくいきました。

  4. 【正月の推薦図書『陛下のご質問』】 逸話集。外国の賓客のお越しの際 「宮中にはどんな鳥がいますか」 陛下は通訳に小声で (鳥の名を言ってもいいが、英語で言えるか) とお尋ねになると通訳は (カラス、スズメくらいなら…) と答えました。 すると陛下はこうお答えになりました。 『普通の鳥です。』

  5. あ!!P82に父が登場します。ご進講については話してはいけないので(一定期間)この本が出て驚いた覚えがあります。

  6. なんというタイミング。家族がイルミネーションを見に行こうかと調べていました。佐久市は素晴らしいところです。観光地としても、素晴らしいし、柳田市長 の行政手腕も素晴らしく、病院など見学に行きました。日本一長生きの馬「シャルロット」もいます。

  7. 伊藤さん「(調書を取り)ドアマンは捜査員から『これでいける』と言われていたが、それから何も連絡がなかった。裁判になったら、裁判所から呼ばれるんじゃないかと思っていたそうです。自分の調書が隠されてしまったのではないかと思い、支援団体のほうに連絡をくださったんですね。」

    Show this thread
  8. やはりドアマンの調書は、ドアマンが伊藤さん側に連絡しなければ伊藤さんは存在自体わからなかったんだ! 「不起訴になったときに刑事記録の謄写をしたが、その中には(ドアマンの調書が)含まれてなかった」「(検察審査会でドアマンの調書が使われたかどうか)分からない」

    Show this thread
  9. 「あなた」

  10. 死ぬまでにしたい10のこと。映画のタイトルです。余命を宣告された女性が髪を切ったり。いい映画です。あれ、20だったかな。悩んでいる方は、預金で欲しがったものを買ってからでもいいのでは。

  11. 「政治家とは」「選挙では」という理想論をたまに語りますが、いうまでもなく、要件を満たせば誰でも立候補していいのです。私は選管ではありません。太郎さんの100~擁立は2012年を経験した者としては残念ですが残念しか言えません。ただ、利するのは与党なことは経験者はわかっているはず。

  12. やめて。ごもっともさん、ネットリンチの呼び掛けに見えます。私に言ってください。反ヘイトの我々の味方です。太郎さんのことは私から、言います。

  13. 部屋を片付けています。ある方が亡くなったあと、私に残されたものの中に大量のラブレターがありました。若き恋。内容はドラマになりそうなもの。両者準公人。「壇」を書いた沢木さんだけだろうな。書けるのは。

  14. さよなら - オフコース(フル) さんから さっき、家族が車でかけていて、何だか泣けてきました。

  15. ささきさんはは、クールで、ツイッターでもあの感じですから、そこが冷たいと感じる人もいるかも。でも、本当に心根は優しいし、負けん気の塊のような人。(そこは長くつきあってわかりました) 何よりも仕事ができます。チョーできます。尊敬しています。でも10も下なんですよね。。笑。

  16. チョークを作っている会社の会長さんです 会社を見学させて頂いた事があります 素晴らしい考え方をおもちで、大切な学びがありました

    Show this thread
  17. 1、長く鬱を患って亡くなる人もいえば 2、逃げられるのに、逃げれるのに逃げず亡くなる方も。3、参っているときに投げつけられた些細な言葉がきっかけになることも。労働弁護士さんは2、を(中心に)懸命に仕事をされています。1は医師なか。私は3をなくしたいと思っていました。

  18. 外出先から家に戻りました。色々考えて出した結論。いや、まだ考えています。

  19. メディアの報道が少なかったので、6月くらいからはやや負担でした。門外漢ですし本来は福祉雇用畑です。しかし、法律の意味、裁判の意味がわかり、少しだけわかり、成長できたかな?と思います。ありがとうございました。

    Show this thread
  20. 初尋問、北海道出張で出られず申し訳ありませんでした。バチがあたり、あの時の転倒で網膜が破れたようで26日施術しました。また、腰痛悪化で横浜地裁なかなか行かれず、申し訳ありませんでした。微力どころか、ご迷惑かけ通し。

    Show this thread
  21. 頑張れない人に寛大な世の中になりますように。

  22. 年末年始。今日はお金のやりくりで胃が痛いですね。記帳を今日確認しました。カンパありがとうございます。あと2~万。年末は払いが多い。私も寄付しています。これまでのやり方だと私が人にだけ頼って見えるからです。打ち合わせなどほとんど割り勘。国会便覧と白書以外は資料も計上していません。

  23. トップは率先して休まないと。俺、事務所に住める部屋作ってたことがあるけど、これじゃダメだと思って家で仕事する日も作るようにして、やっとみんな早く帰るようになった。環境大臣がこれじゃ「自分のことだけを考えていてはダメだ」と育休取得を取れない職員が続くだけじゃん。

  24. 日銀担当したことがありますが。三重野(総裁)さんとは割り勘だった気が。

  25. 今このタイミングで、首相とのツーショットに列をなして並ぶ記者には、もうかける言葉がない。辞めたら、この仕事?

  26. 中止を申し入れたら行かなければ良いだろう。癒着が激しすぎる。 / 他89件のコメント “首相と番記者の“ごっつあん忘年会” 記念撮影に今年も長蛇|日刊ゲンダイDIGITAL”

  27. 時の政治権力から国民の税金で毎年、飲み食いさせてもらってたのも問題だが、桜の会とIR疑獄の捜査が進行中にあり得ない愚行。権力の監視と批判を託されている報道機関の記者として、国民に対する裏切り行為だと分からないのか❗この人達は本当に記者の仕事を辞めた方が良い。信じがたい🔥😡⚡

  28. 発信力をもっと高めて、基本論を知ってもらうことが私の務めと思っています。

  29. あ、誤字。生ったのでしょう。→なったのでしょう。

    Show this thread
  30. 日本一の障害者雇用率、日本理化学工業。4つ目に人から必要とされること。私はこれが大事たと思っています。

  31. 朝のメール。昨日のメール。私は、

    Show this thread
  32. あなた、私、強く見える安倍さんも 一緒。人の心の作りは同じ。一回目は安倍さんは持ちませんでした。

    Show this thread
  33. 高橋まつりさんのお母様幸美さんにインタビューして、その前からわかっていましたが強い人も弱い人も、命のともしびは小さい。そのともしびは何かのきっかけで消えてしまいます。

    Show this thread
  34. 長くなりましたが、佐々木さんほか皆さんありがとうございました。

    Show this thread
  35. 私は体と資金が持てば追いかけると皆さんに約束をしています。ここにきて目まで。3ヶ月なにもなければ大丈夫。異常があったら手術です、いつ強打したんでしょう。

    Show this thread
  36. 北さんには、感謝です。佐々木さんは強い人です。しかし、北さんや労働弁護団がいなかったら、どうだったか。

    Show this thread
  37. 野党の潰しあいはやめるべき?2012年を思いだしてください。

    Show this thread
  38. 私はこの考えに賛同します。枝野さんを理解するなら「不協和音」と「黒い羊」の歌詞かなあ。

    Show this thread