| Home |
2009.02.14
僕のナイキの歴史
スニーカー買ったんだ。
衝動買いっちゃ衝動買いだが、昔から欲しかったってのもあるんだ。
もちろんママは怒ったさ。物買う前に金返せってな。
たはは…
衝動買いっちゃ衝動買いだが、昔から欲しかったってのもあるんだ。
もちろんママは怒ったさ。物買う前に金返せってな。
たはは…
買ったのはコレなんだ。
ナイキのワッフルレーサー。
ランニングだ。超軽い。履いてるのがわからんくらい。
ヴィンテージ加工がされてて素敵。
もち、ナイキのロゴは筆記体。
色が素敵すぎる。一目惚れよ。
すっげーワッフル。
裏の汚れまでヴィンテージ加工されてる。こってる。
コレで1万きってるのよ。
まぁ、見る人から見たらちゃっちぃスニーカーやろうがね。
僕はナイキのランニングやったらワッフルレーサーが1番好き。
コルテッツとエアマックスも好きよ。
ナイキのスニーカー買ったのなんて高校以来。
えーナイキといえばですね、私すごい思い入れがあるスニーカーブランドでございまして。
まず、小学生の頃の話。
世間ではエアマックス狩りが流行っていた。そんな中、僕は親のお土産のハワイ限定の黒レザーのエアマックス履いてたんだよ。確か95やったと思うんやが、これが僕のナイキデビュー。
やつら、流石に小学生からは狩らないのか、無事だった。
僕は、そんな時代をエアマックス履いて闊歩してたとても勇敢な少年だったんだよ(何も知らずに履いてただけ)。
そのエアマックスまだある?
…捨ててしまったらしぃ。
ちくしょっ!
僕、子供に履かせたスニーカーは絶対置いとく。
赤ちゃんの頃履いてたアディダスはまだある。
で、次。中学生の頃の話。
世間ではアディダスのスーパースターが大ブーム。
制服着てるチューボーは右見ても左見てもスーパースター。ラインの色で自分アピール。
姉ちゃんも茶色ラインのスーパースター履いてたよ。何処行っても売り切れだったから神戸の高架下まで探しに行ったもん。
そんな中。
皆と一緒は嫌だ!
ということで買ったのが、エアフォースⅠだったのよ。
今でこそ、エアフォースはナイキの定番化してるが、当時(約10年前)なんてそんなん全然。ハイカットすら出回ってなかったんじゃないかな?
ⅡとかⅢなんてとんでもない。
そんな中、履いてたんだよ。エアフォースⅠの白地に黒ライン。
知ってるかい?今はあのカラー定番化してるが、実は昔は限定色だったんだよ。
「なんで、こんな普通の色が限定?」
って思ったの、よく覚えてる。
そんな岬君。高校入学。
ここでは、もう見境なしな時代。
エスケープのエアトレーナーに始まり、エスケープ2のエアトレーナーハラチ、イギリス限定色のエアフォースⅠと、とりあえず色々履きまくった(ここらへんの話はよく自慢するよね)。
で、ここでワッフルレーサーに話戻る。
高校の頃はバスケットシューズばかり履いていた僕。そんな中、ワッフルレーサーに出会ったのは奈良のビブレでだった。
よく覚えてる。
メンズの階のシルバーアクセの店の向かいのカバンとかいっぱい売ってる店。あそこにワッフルレーサーが売ってたの。
銀色のナイロンに水色のナイキマークがドーンって。
かっこえー!
と思ったんやが、結局思った終いで買うにはいたらなかった。
当時はね、とりあえずバッシュが流行ってたからね。
で、それから何度かワッフルレーサーのことを思い出し、買おうとするんやが、なかなかかっこいいのに出会えない。
今思えば、何故ビブレなんかに売ってたのか…
そんな中、見つけたのがコレ。
買うっきゃなかったのよ。ごめんマム。
ナイキって、流行とか時代の移り変わりを感じさせるから面白いよね。エスケープの時代は本当にどれもこれもかっこよかったなー。
女子高生はエアフォースⅡのハイカットってイメージある。
ブレザーとバンダルシュプリーム(ウルトラマンカラー)はかっこよかったな。
ターミネーター復刻とか、かなりアツかったけど意外と売れなかったよな。
ダンクはなんか別に魅かれなかったな。
エアジョーダンも当時は興味なかったが、今見たらかなり渋い(Ⅰ限定で)。
なつい。おもろい。
やっぱナイキはかっこいい。
ナイキのワッフルレーサー。
ランニングだ。超軽い。履いてるのがわからんくらい。
ヴィンテージ加工がされてて素敵。
もち、ナイキのロゴは筆記体。
色が素敵すぎる。一目惚れよ。
すっげーワッフル。
裏の汚れまでヴィンテージ加工されてる。こってる。
コレで1万きってるのよ。
まぁ、見る人から見たらちゃっちぃスニーカーやろうがね。
僕はナイキのランニングやったらワッフルレーサーが1番好き。
コルテッツとエアマックスも好きよ。
ナイキのスニーカー買ったのなんて高校以来。
えーナイキといえばですね、私すごい思い入れがあるスニーカーブランドでございまして。
まず、小学生の頃の話。
世間ではエアマックス狩りが流行っていた。そんな中、僕は親のお土産のハワイ限定の黒レザーのエアマックス履いてたんだよ。確か95やったと思うんやが、これが僕のナイキデビュー。
やつら、流石に小学生からは狩らないのか、無事だった。
僕は、そんな時代をエアマックス履いて闊歩してたとても勇敢な少年だったんだよ(何も知らずに履いてただけ)。
そのエアマックスまだある?
…捨ててしまったらしぃ。
ちくしょっ!
僕、子供に履かせたスニーカーは絶対置いとく。
赤ちゃんの頃履いてたアディダスはまだある。
で、次。中学生の頃の話。
世間ではアディダスのスーパースターが大ブーム。
制服着てるチューボーは右見ても左見てもスーパースター。ラインの色で自分アピール。
姉ちゃんも茶色ラインのスーパースター履いてたよ。何処行っても売り切れだったから神戸の高架下まで探しに行ったもん。
そんな中。
皆と一緒は嫌だ!
ということで買ったのが、エアフォースⅠだったのよ。
今でこそ、エアフォースはナイキの定番化してるが、当時(約10年前)なんてそんなん全然。ハイカットすら出回ってなかったんじゃないかな?
ⅡとかⅢなんてとんでもない。
そんな中、履いてたんだよ。エアフォースⅠの白地に黒ライン。
知ってるかい?今はあのカラー定番化してるが、実は昔は限定色だったんだよ。
「なんで、こんな普通の色が限定?」
って思ったの、よく覚えてる。
そんな岬君。高校入学。
ここでは、もう見境なしな時代。
エスケープのエアトレーナーに始まり、エスケープ2のエアトレーナーハラチ、イギリス限定色のエアフォースⅠと、とりあえず色々履きまくった(ここらへんの話はよく自慢するよね)。
で、ここでワッフルレーサーに話戻る。
高校の頃はバスケットシューズばかり履いていた僕。そんな中、ワッフルレーサーに出会ったのは奈良のビブレでだった。
よく覚えてる。
メンズの階のシルバーアクセの店の向かいのカバンとかいっぱい売ってる店。あそこにワッフルレーサーが売ってたの。
銀色のナイロンに水色のナイキマークがドーンって。
かっこえー!
と思ったんやが、結局思った終いで買うにはいたらなかった。
当時はね、とりあえずバッシュが流行ってたからね。
で、それから何度かワッフルレーサーのことを思い出し、買おうとするんやが、なかなかかっこいいのに出会えない。
今思えば、何故ビブレなんかに売ってたのか…
そんな中、見つけたのがコレ。
買うっきゃなかったのよ。ごめんマム。
ナイキって、流行とか時代の移り変わりを感じさせるから面白いよね。エスケープの時代は本当にどれもこれもかっこよかったなー。
女子高生はエアフォースⅡのハイカットってイメージある。
ブレザーとバンダルシュプリーム(ウルトラマンカラー)はかっこよかったな。
ターミネーター復刻とか、かなりアツかったけど意外と売れなかったよな。
ダンクはなんか別に魅かれなかったな。
エアジョーダンも当時は興味なかったが、今見たらかなり渋い(Ⅰ限定で)。
なつい。おもろい。
やっぱナイキはかっこいい。
スポンサーサイト
岬
スタンスミスは渋い。僕、アディダスならそれが1番好きよん。
また履いちゃいなよ。ボロッボロのスタンスミス履いてたらかちょええよー。
また履いちゃいなよ。ボロッボロのスタンスミス履いてたらかちょええよー。
2009/02/15 Sun 02:13 URL [ Edit ]
| Home |