• 受付
  • 困ってます

8050問題の書籍及び日常的な居場所についての情報

  • 質問No.9698088
  • 閲覧数0
  • ありがとう数0
  • 気になる数0
  • 回答数1

お礼率 74% (3163/4259)

8050問題の本を2冊読みました。8050問n題とひきこもりの問題の本を
後7冊読もうと思っています。そのうち2冊は予約できました。
1冊は予約数上限に達して予約できなかったですが、3冊は読むメドが立ちました。

もう一冊が遠くの図書館にあるのでどうしようか迷っています。ただ本の内容が
気になるので借りようかと思っています。

8050問題の本を読んで思ったことは、
ひきこもり当事者が精神障害などを患っていれば強制的にでも
福祉サービスにすぐつなげられるが、そうでない場合で
高齢の親が死に、兄弟や姉妹もいない、場合で
定義的に健常者にカテゴリーされていて支援を拒否した場合は
福祉担当者が医療機関へ行かせることは出来ずぞれ以上は
どうすることもできないようです。

こういったことから、弱いつながりを持つことを重視した支援をおこない
支援機関とつながるようにしていく対応を進めているようです。

当事者が関心を持ちそうな身近な困りごとの解決方法を提案して
そこから関係性を構築して支援につなげたりするようです。

日常の居場所提供のサービスなども行っているようですが、
自分が調べた限りではよく分かりませんでした?

地域活動支援センター以外にひきこもりなどの人が利用できる場所の
情報が不足しているのでそういった情報があればアドバイス頂けると
幸いです。よろしくお願いいたします。(・´з`・)

【まだ読んでいない本7冊】
大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2014/10/17
池上 正樹 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4062882868

地域におけるひきこもり支援ガイドブック―長期高年齢化による生活困窮を防ぐ
(日本語) 単行本(ソフトカバー)
– 2017/10/6
境 泉洋 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4772415823

8050問題を生きる 明日を語る言葉を見つけたい 文庫
– 2018
山田孝明 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4990997972/

ルポ ひきこもり未満 レールから外れた人たち (集英社新書) (日本語) 新書
– 2018/9/14
池上 正樹 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4087210472

中高年ひきこもり―社会問題を背負わされた人たち― (扶桑社新書) (日本語) 新書
– 2019/11/2
藤田 孝典 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4594083188

8050問題 中高年ひきこもり、7つの家族の再生物語 (日本語) 単行本
– 2019/11/26
黒川 祥子 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4087816826/

棄民世代 日本を襲う残酷な未来予測 (SB新書) (日本語) 新書
– 2020/4/4
藤田孝典 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/481560410X


【読んだ本2冊】
8050問題の深層: 「限界家族」をどう救うか (NHK出版新書) (日本語) 単行本 – 2019/8/30
川北 稔 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4140885963

商品の説明
内容紹介
他人事ではない、「親子共倒れ」社会の現実

長期・高年齢ひきこもり──「8050問題」に大きな注目が集まるいま、
長く社会的孤立を研究してきた専門家が、全国規模の調査・リポートをもとに
問題の本質を明らかにする。同時に、親子共倒れから脱する具体的方策を提言する。

内容(「BOOK」データベースより)
長期・高年齢ひきこもり―「8050問題」に大きな注目が集まるいま、
長く社会的孤立を研究してきた専門家が、全国規模の調査や
支援現場のフィールドワークをもとに問題の本質を明らかにする。
同時に、「親子共倒れ」から脱する具体的方策を提言する。
すべての現代人が読むべき一冊。

***********************************

ルポ「8050問題」: 高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から (河出新書) (日本語)
新書 – 2019/11/29
池上正樹 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4309631150/

商品の説明
内容紹介
80歳の親が収入のない50歳の子どもを支えて煮詰まる「8050問題」。
長期高年齢化するひきこもり当事者たちの現状をリポート。

内容(「BOOK」データベースより)
80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。
長期高年齢化している中高年のひきこもり当事者とその家族は、
制度のはざまに取り残され、社会から孤立している。
ギリギリのところで踏みとどまっていた高齢親子たちが
共倒れしてしまう事例が相次ぎ、当事者たちも
「親が死んだら、どうしよう」と不安を抱えている。
彼らが安心して生きていける社会にするために、
今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。

==============================================
【書籍内記載団体WEBサイトリンク】

-----------------------------------------------------------------------------
【横浜市瀬谷区】
ゆるり瀬谷
https://www4.hp-ez.com/hp/yururiseya/
https://www.townnews.co.jp/0106/2019/09/26/498983.html

-----------------------------------------------------------------------------
カズシン株式会社 女性代表社長
https://www.kazushin.co.jp/blog/268/
http://www.hikikomori-news.com/?p=3184

-----------------------------------------------------------------------------
ひきこもりフューチャーセッション「庵 -IORI-」

*ひきこもりフューチャーセッションとして、
偶数月の第1日曜日都内23区を中心に定期開催

https://iorihiki.wordpress.com/
https://ja-jp.facebook.com/iorihiki

-----------------------------------------------------------------------------
ひきこもりUX会議
https://uxkaigi.jp/

-----------------------------------------------------------------------------
【岩手】
「1人じゃないから」
(北上市コミュニティFM「きたかみE&Beエフエム」で毎月第4金曜日放送)

息子を想う母が始めた「引きこもりコミュニティラジオ」の伝播力
https://diamond.jp/articles/-/202482
きたかみE&Beエフエム
https://fm888.jp/

-----------------------------------------------------------------------------
「高齢ひきこもり」が女性に求婚され、恋愛相談まで始めた理由
https://diamond.jp/articles/-/176867

高齢ひきこもり blog
http://www.futoko.info/zzblogd/

-----------------------------------------------------------------------------
KHJ全国ひきこもり家族会連合会
https://www.khj-h.com/

----------------------------------------------------------
一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ
http://blog.livedoor.jp/uxkaigi/

ひきポス
https://www.hikipos.info/

----------------------------------------------------------------
【岡山県総社市】
ひきこもり支援センター「ワンタッチ」
http://www.sojasyakyo.or.jp/since2018/09hikikomori/hikikomori.html

----------------------------------------------------------------
【山口県宇部市】
ひきこもり地域支援ネットワーク
ふらっとコミニティー
http://www.https://www.flatcommunity.net/

回答 (全1件)

  • 回答No.1
また丸写しかよ
成長しねー奴だな
関連するQ&A

その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

ピックアップ

ページ先頭へ