この文脈でいう「現実的」とは、あくまで既存の日本社会の枠組み(家父長、ホモソーシャル、封建・全体主義)の中で「論理的」に振る舞うことを意味するのであり、その枠組みの外から見ると決して論理的とは言えない。しかし姿勢が内向きだと、外からの視点を獲得できず自らの非論理性に気づけない問題
Show this thread
Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.
この文脈でいう「現実的」とは、あくまで既存の日本社会の枠組み(家父長、ホモソーシャル、封建・全体主義)の中で「論理的」に振る舞うことを意味するのであり、その枠組みの外から見ると決して論理的とは言えない。しかし姿勢が内向きだと、外からの視点を獲得できず自らの非論理性に気づけない問題
感情で統計とか屁理屈繰り出してくるけど、背伸びしてる感じが見え透いていて痛いですよね。しかもそうやって煽って余裕演じてるのを粋がってるのも傍から見て寒いけど、地頭悪そうだから多分そういう感覚分からない。