2020-01-04

UNIQLO覇権を握るまで人々はどこで服を買っていたのか

ユニクロバイト始めて一年になる。正月からの三日間は、よくもここまで人が集まるなと感心するほど店舗が賑わっていた。

いや、セール期間に限らずユニクロは常に老若男女で溢れている。

ところで本題だが今のアパレルって大別すると

ハイブランド

セレクトショップ

ユニクロ

・お母さんがどこから仕入れてくる激ダサ量販店

て感じに分かれると思うんだけど、ユニクロGUなんかが流行る前は特におしゃれでもない一般人はどこで服買ってたの?

ユニクロ以前にも「安価であまり外れがないファッションブランド」ってのがあったの?

服屋で働いてるくせにアパレル知識がないから全くわからん

  • anond:20200104191405

    ダイエーとかイトーヨーカ堂じゃないのかな。。  

    • anond:20200104191517

      4番目はタカハシとかサンキじゃないかな ユニクロとダイエーが業務提携してできたのがジーユーだから GMSの衣料品がユニクロに置き換わったような

  • anond:20200104191405

    増田的にはユニクロとしまむらって差があるの?俺は特に使い分けずに近いとかセールやってるとかで両方の店に行ってるんだけど。

  • anond:20200104191405

    しまむらでは?

  • anond:20200104191405

    俺はずっとライトオンだったな

  • anond:20200104191405

    関東ならCOXやマルカワあたり。ライトオンは比較的高価だった印象。

  • anond:20200104191405

    デパートの数も多かったし、商店街には洋品店の数も多かったなとは思うけれど、素人には分からないな。 業界誌とか業界団体が統計を出してないの?

    • anond:20200104221814

      2009年の商業統計だと https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/dms/2009/index.html これの11ページ目、12ページ目あたりは荒いけれど傾向は分かるかな https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/dms/2009/pdf/ws3-2...

  • anond:20200104191405

    ティーン女子にはスズタンという国産ブランドチェーンがあったんですよ。ブランドイメージも何もなく、ただただ流行りスタイルの安いお洋服を提供してくれる心がときめく服屋、そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん