「みんクレ」元社長が裁判でぶちまけた恨み節

証言台で金融庁や東京都の「政策ミス」を告発

2016年10月開催のイベントに登壇した「みんなのクレジット」元社長の白石伸生氏(2016年10月の報道発表資料より)

「私を信じて、日本のフィンテックを信じて投資していただいて、この結果を申し訳なく思う。一般の投資家に落ち度はない」

「潔く判決には従いたいが、私たちの子どもたちが投資家からの嫌がらせやストーカー行為を受けている。原告(投資家)だけでなく、私たちの被害を救う裁判にもしてもらいたい」

去る11月6日、東京地方裁判所の626号法廷。紺色のスーツに身を包み、被告として証言台に立った「みんなのクレジット」(みんクレ)元社長の白石伸生氏は、居並ぶ裁判官たちにそう訴えていた。家族の被害に話が及ぶと涙混じりの声に変わった。

詳細は後述するが、みんクレは投資家の資金を大きく毀損させた。その後、経営トップであった白石氏が公の場に姿を見せることはなかっただけに、今回の証言は注目された。

集めた資金のほとんどはグループ会社へ

2015年に設立されたみんクレは、投資家から小口で資金を集め、それを借り手企業に融資するソーシャルレンディング事業を営んでいたが、2017年3月に関東財務局から1カ月の業務停止命令を受けた。さらに、虚偽の説明をもとに資金を集め、損失を被らせたとして、個人投資家22人から計1億円の損害賠償請求訴訟を起こされている。

みんクレは2016年4月からサービスを開始したが、当時のソーシャルレンディングの利回り(年率)が平均7~8%だったのに対し、同社は最大14.5%の利回りをうたい、合計で約45億円の資金を集めた。

資金を集める際、複数の企業に融資を行うかのように投資家に説明していたが、実際には、集めた資金のほとんどがみんクレの親会社である「ブルーウォールジャパン」(BWJ)やその関連会社に貸し付けられていた。貸し付け額は40億円にのぼるという。

次ページ投資家の出した30億円は結局戻らず
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
  • 起業家的音楽家
  • 内田衛の日々是投資
  • おとなたちには、わからない
  • 晩婚さんいらっしゃい!
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
6

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • スマイリー51232015686c
    >> 白石氏が自身の預金口座に投資家から集めたお金を送金させていたことなどが判明。


    これで、一発アウト。
    筆者は何故に白石氏の肩を持つか分からない。
    普通の会社が、集めた資金を社長個人の口座に移しますか?
    泥棒でしょ、これ。
    up77
    down4
    2020/1/4 07:44
  • d6b7ef648b15
    みんクレ」元社長が裁判でぶちまけた恨み節???、、、それは逆上逆切れと言うのだよ、一体お前は何を言っているんだ
    up59
    down5
    2020/1/4 06:44
  • AJRAbdebf3631e11
    こういう人いるよね、、。
    裁判になって、証言台に立つと、人の本質がキチンと見える。

    up29
    down3
    2020/1/4 10:44
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
2020大予測<br>編集部から(1)

大量の校正用ゲラを読み終えた帰りの電車。見渡すと、やっぱりスマホですね。ゲームの類いか、40代、50代も皆必死の形相です。特集の作家・髙村薫さんの言葉のように、私も誰かの陰謀だと思うことにしました。目を覚ましてほしい、そのためになる一冊です。(堀川)