がんばれ日本: エヴァより
特に日本は資本主義の行き過ぎた状態、いのちよりも利益を求めることが一番になってしまいました。これからの日本は、自分の所有しているものや念エネルギーも含めて、他者(植物や動物も含めて)を幸せにすることに使う方向性に大転換してほしいです。大企業や超富裕層が変われば、たとえば災害の時なども支援物資などいち早く提供できるのではないでしょうか。
++++++++++++++
大企業や富裕層が変わることを期待しちゃあいけないよ。彼らが変わるならこの問題はもっと簡単に解決できた。でも社会ってどこが変わると早いのかな?もう一度そこを考えよう。でも他者(植物や動物も含めて)を幸せにすることに使う方向性に大転換は賛成!きっと叶うよ
ジェフリー
*********************
がんばれ日本: グリュイエールより
伝えたい事 簡単ですが。。。 「素直になろうよ」
素直になれないから嘘を重ねて身動きが取れなくなる。 本当は政治について言いたい事があるけど、周りが気になって言えない。 みんな、素の自分になろう!素の自分に気付こう!というメッセージを込めました。
++++++++++++++
素晴らしい言葉をありがとう。もっと政治という世界に眼を向けたいね。きっと面白い自分が見えてくるはず。そうやって成長できたら幸せだよね。担当として自慢だよ。
ユリウス
*********************
がんばれ日本: ディタより
お天道様が見てる 同じところに 真の己あり
実用日本語表現辞典より引用: 読み方:おてんとうさまがみてる・おてんとさまがみてる
別表記:お天道様が見ている
人間の悪事に対して、ほかの人間が誰も見ていなくても太陽はきちんと見ているのだから、どんな時でも悪事ははたらかぬべきだと説く語。お天道様がそのまま太陽を意味することもあれば、神や仏といったものの象徴として扱われることもある。
①この辞典の中に『潜在意識』という言葉がいつか加わる時代がきます様に
②悪事や悪い行いに対する今最も必要な言葉ですが、みんなが『お天道様が見てくれている』という表現と意識に変われる時が訪れるきっかけになる年になります様に。
③ 花や植物、全ての生き物が陽の光を浴び、太陽を目掛けてその一生を全うに無駄にする事なく成長していく小さな一つの命が、花畑になり、草原になり、広大な森へとなる様に 人も同じく、一心に天命という太陽に目掛けて生を輝かせ成長を目指し行き着くところは、他の誰でもなく真の自分だったりする。 その一つの個人は、家庭になり、地域になり、社会になる。 前を、そして見上げるお天道様をしっかり自分自身がそれぞれ各個人見据えてたら、横の人と手を繋ぐ事も躊躇しない。
個人からの気づきと変革、そして行動あるのみ‼︎意識して行きます。 上手く纏められませんでしたーーー(・・; 今年も宜しくお願い致します_| ̄|○
++++++++++++++
888888拍手!すごくよくまとめられました。すごい!たった一つの言葉で之だけ拡げられたらいいですね。てっきり私の仕事(パイロット)を意識しているのかと思いました。今年もよろしく
ダミアン
*********************
がんばれ日本: マリカ(Marica)より
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
今週の課題、『雨過天青』『主権在民』 でお願いします!
雨は過ぎ、空は晴れ、日本は辛く厳しい現実を直視することになるかもしれませんが、主権は私たち国民にあることを思い出し、這い上がり、立ち上がる第一歩を力強く踏み出す年となりますように。 今年も微力ながら、良き方向に次元操作するべく、関わらせて頂きたいです。 改めまして、よろしくお願い致します。
++++++++++++++
雨過天青 うかてんせい「悪い状況が好転する」という意味だそうです。うん、これはいい。
主権在民(しゅけんざいみん)国家の主権が国民にあること。しかし、当の権力者は皆さんのことを地下人(じげびと)と呼んで国民だと認めていないみたいですからね。どうなんでしょう?とにかくあなたの活躍を応援しています。
アラン
*********************
がんばれ日本: アリシアより
生まれてきてよかった、生きていてよかった! 一人残らずこの気持ちを持てるような国に次元移動して行きますように。
自殺した人、自殺願望(口先だけでも)のある人が、私の周りにいます。 子供の自殺報道が多すぎるし。 自殺という言葉を書くだけでも気持ちが落ち込み、怖いです。 こんなビビリな私に何が出来るかわかりませんが、基本の願いは、これしか無いです。
++++++++++++++
シャンバラとかかわるとこの感覚はなくなります。なぜって死んだあとがわかるようになるから。いい言葉だね。この気持ちを大切にしよう。誰もかれも一人ではない。
アルフレッド
*********************
(⑤へ続きます)
コメント