リヴリー総合研究所「スタッフ日記」Ⅱ


猫の日イベント

2018年02月15日 11:00 イベント





2月22日(水)は「猫の日」。この日にちなんで、特別イベントを開催いたします!

------------------------------------------------
【もくじ】
開催期間・場所
猫型?の限定リヴリー配布
猫関連のアイテム販売
------------------------------------------------

開催期間・場所

■開催期間
2018年2月15日(木)11:00~2月27日(火)11:00

■開催場所
・リヴリー申込所
・リヴリー観察室(G.L.L内)
・ヤミ合成屋
・ヤミ箱屋
・ヤミーSHOP

※リヴリー観察室にはG.L.Lパスポートをお持ちの方のみご入場いただけます。
 G.L.Lパスポートについては<コチラ>から。

------------------------------------------------

猫型?の限定リヴリー配布

猫型?の限定リヴリーが、新規登録・飼い直しと、G.L.L内<リヴリー観察室>
日替わりネオベルミンに登場しました。

■限定リヴリー




種名/ クロメ
学名/ penna cattus

ハロウィンイベント(2007年)限定のリヴリー。 暗闇でも見る事のできる特殊な目を持っています。
足音をさせずにそっと歩く事ができます。 めったに飛ぶ事はありませんが、羽を使って飛ぶ事が
あるようです。





種名/ プリミティブワタメ
学名/ xylinum originalis

中世時代の姿を再現した、より原始的なタイプのワタメ。時折するどい爪がみえ隠れしますが、
警戒心が強いわけではなく、普段はおとなしい気性をしています。毛が多いため、寒い環境でも
飼育が可能ですが、プリミティブワタメ自体は寒いところはあまり好みではないようです。
Livly Island 6周年(2009年)を記念して、研究発表会2009にて公開されました。





種名/ ビャッコ
学名/ fulgur albus

お正月イベント(2010年)限定リヴリー。 運動能力が非常に高い種類で、単独行動を好みます。
一見気性が 荒そうな外見をしていますが、普段はおとなしいタイプです。 しかし敵が現れた際には、
するどい爪と機敏な動きで獲物を的確 に捕らえるという一面も持っています。





種名/ シャマネコ
学名/ cattus clavus

ハロウィンイベント(2011年)限定のリヴリー。単独行動を好み、のんびりした性格をしています。
縞模様の尻尾を持ち、前足を器用に使って餌を食べたり、顔を洗う仕草が特徴的です。
大きな瞳は常に潤んでいて、興味があるかないかに関わらず、動くものをじっと見つめる習性が
あるようです。

■配布期間
2018年2月15日(木)11:00~2月27日(火)11:00

■日替わりネオベルミンスケジュール
2/15(木) → クロメ
2/16(金) → ビャッコ
2/17(土) → シャマネコ
2/18(日) → プリミティブワタメ
2/19(月) → ワタメ
2/20(火) → クロメ
2/21(水) → ビャッコ
2/22(木) → シャマネコ
2/23(金) → プリミティブワタメ
2/24(土) → クロメ
2/25(日) → ビャッコ
2/26(月) → シャマネコ
2/27(火) → プリミティブワタメ

※「ネオベルミン」の変身種は午前0時に切り替わります。
※2月15日(木)は11:00から変身可能です。
※「ワタメ」は通常種のため新規登録と日替わりネオベルミンにもともと含まれております。
 イベント期間中、「ワタメ」も日替わりネオベルミンに登場いたします。

この機会にぜひ限定リヴリーを飼ってみてくださいね

------------------------------------------------

猫関連のアイテム販売

各ショップで猫関連のアイテムの販売を開始しました!

■ヤミ合成屋




2月15日(木)~2月22日(木)の期間、猫カフェのアイテムが手に入る復刻キャンペーンを開催中!
キャンペーンの詳細は<コチラ>から。お求めは<ヤミ合成屋>で。
 読者になる

ヤプログ!を無料ではじめる

イベントの画像つき記事

 読者になる