俺は昨年末に会社を首になって、それからはずっと倉庫でバイトをしている。いわゆるおっさんフリーターってやつだ。33才。当然、お先真っ暗。でも特に嘆いたり悲しんだりはしない。もうそんな段階はとっくにこえてしまった。まあ人生こんなもんだろ、しかたねーやって感じ。学歴もコネも才能もない。石の裏に棲息する虫みたいに、ひっそり生きて死ぬ。それでいい。たまに小さな幸福を拾えたら御の字。拾えないならそれもまたよし。
夏にSさんという男が新たにバイトとして入ってきた。俺よりひとまわり年上の45才。とにかく無口なおっさんだった。俺もかなり無口な方だが、Sさんにはかなわない。
俺とSさんは同じエリアを担当することになった。そこは最もコミュニケーションを必要とされない業務内容で、俺やSさんのような人間にはうってつけの場所だった。
いつのまにか俺はSさんと仲良くなっていた。無口な者同士で妙にうまがあい、仕事の後にふたりで飲みにいくようになった。酒の席でもあまり会話はしなかった。お互いに黙って、自分達のペースで手酌で飲む。それが心地よかった。
先週、ふたりで飲んでいたら終電を逃してしまった。Sさんのアパートがタクシーでワンメーターの距離だったので、泊めてもらうことにした。Sさんは独身でひとり暮しだった。部屋についてからさらに飲み直した。ふたりとも休日前だったので、心置きなく飲むことができた。Sさんはかなり酔っていて、見違えるぐらい饒舌になっていた。
「そういえば、あるよ」
Sさんがだしぬけに言った。そして冷蔵庫からおもむろにストロングゼロを出したのだ。
「飲んだことない?」
「あるわけないでしょ」
「ちょっと、やってみる?」
「本物?」
「もちろん」
Sさんが俺に缶を渡す。きんきんに冷えている。500mlのロング缶。どこからどうみてもストロングゼロだった。実物を見るのは初めてだった。俺にとってストロングゼロは文学の中にしか存在しない酒だった。Sさんが語りだす。
「ストロングゼロってのはね、平成の終わりに咲いた徒花みたいなものだと思うんだ。信じられないかもしれないけど、当時はどこでもいくらでも手に入ったよ。そこらじゅうのコンビニで山ほど売られてた。それが当たり前だった。特に疑問も感じてなかったな。
年号が変わってもまだしばらくは合法だった。みんな当たり前にストロングゼロを飲んでた。やっぱり東京オリンピックが良くなかったね。あれが致命的だった。あれのせいでストロングゼロの存在が世界中に知れ渡ってしまったんだ。ヘブンズドリンクなんて呼ばれるようになったのは、2020年以降のことだよ。
僕はね、今年の初めに北海道から逃げてきたんだ。今の北海道はひどいよ。名目上はロシアと北朝鮮が共同で統治してるということになってるけど、実態はちがう。内戦状態だよ。ロシアと北朝鮮と道民の三つ巴さ。僕ら道民はほぼ壊滅状態。そんなこと、こっちのマスコミは一切報道しないけどね。まあひどいもんさ。だから僕は命からがら逃げてきたんだ。
君は東京でできた初めての友人だ。だからこのストロングゼロを友情の証しとしてプレゼントする。めったに手に入らない代物だよ。密造酒ではないよ。そう単純な話ではないんだ。いま、闇で出回ってるストロングゼロはすべて平成末期に造られたものなんだ。それを保存する施設が札幌にあって....
ごめん、これ以上は言えない。なんだか今日は喋りすぎてる。だいぶ酔ってるみたいだ。まあ飲んでくれよ。正真正銘、本物のストロングゼロだぜ」
Sさんがプルトップを開けてくれた。俺は一口飲んだ。舌全体に甘美な絶望が広がった。
2026年 冬
結果:ストロングゼロはすごい
「本物?」でわらった、偽物出回ってるの?
文章をちゃんと読め 本当に文章を読めない人実在するんだな
読めない人っていうより、そそっかしくて勝手に脳内変換しちゃう人が通ります。 出だしはまさに「今」ありがちな話で違和感無し。「平成の終わり」のところは「昭和の終わり」と自...
こんなとこで個性アピールしてないで病院いけ
病気じゃん、気持ち悪 なにが通りますよだよバカか
勝手に脳内変換するのはいいけど感想を書く時は全文にちゃんと目を通してから書くものですよ。 あと文字を読むときはもっとリラックスした環境で読みましょうね。
あんなの全部読めってどんだけ苦行好きやねん
最近ストロングゼロみたいな安酒しか飲んでなかったんだけど、知人からボジョレーヌーヴォーを貰って飲んだら酔いかたがまったく違って驚いた。 ストロングゼロは酔った直後から変...
ボジョレーヌーボーなんて、高くてそんなにいい味じゃない。 ボックスワインだよ。ボックスワイン。安い、うまい、そしてオシャレな箱に入っている。
ゴジョレーヌーヴォー
割と有名な知識。 ウィスキーは二日酔いしにくいとか、いろいろあるよ。
どっちかっつーとワインの方が不純物多い分悪酔いしやすいと言われてるが。白より赤の方がより悪い。 蒸留酒は悪酔いしにくいね。 増田の場合は心理的なもんじゃないの。
醸造酒か蒸留酒かどうかの違いとか、更に細かい成分の違いとか、悪酔いし易さの大小を決める要素は色々ある。 ストロングゼロは蒸留酒ベースだけど、人工甘味料を含んでいるせいで...
グッときた。元北海道民なので内地、特に東京の北海道に対する無意識の無関心さとか。
80年代SFの十数年〜三十年後という中途半端な 近未来のディストピア世界観が好きな俺にはたまらんかった。 こういう近未来の暗部を描く作品ってまだあんのかね。 この身につまされる...
ニンジャスレイヤーとか横浜駅SFとか読んでれば?
ありがとう。 ニンジャスレイヤーは名前しか知らんかった。 横浜駅SFってのは知らん、読んでみる。
文でもないし結構前だけどTha Blue Herbの未来世紀日本とかは? めっちゃダブで絶望的な感じで。
ブルーハーブかっこいいよね。 でも1stしか聞いたことなかった。 聞いてみるわ。ありがとう。
ゴミを薦めるな
ストロングゼロはすごい https://anond.hatelabo.jp/20171207133343
おいおい。炭酸抜けててうまくないやろ
サイバーパンクなすすきのと廃墟と化した定山渓温泉跡地にストロングゼロが貯蔵されている光景が目に浮かんでくる
ストロングゼロはサントリーの商品なのに、サッポロビールが設立された札幌に貯蔵されてるあたり複雑な事情を感じる
檀君神話によるところの熊の末裔である北朝鮮と、ソ連の後裔であるロシアとの共同統治となっている北海道に 文化の極北たるストロングゼロが極秘裏に保管されている。 熊ソの出る文...
前半はまだいいけど後半の登場人物の口を借りてだらだらと説明するところで興ざめ その世界に生きてる人間ならだれもが知ってるようなことをわざわざ読者のために説明してるってと...
「その世界に生きてる人間ならだれもが知ってるようなこと」っておまえが勝手に思ってるだけじゃんw
「ストロングゼロってのはね、平成の終わりに咲いた徒花みたいなものだと思うんだ。信じられないかもしれないけど、当時はどこでもいくらでも手に入ったよ。そこらじゅうのコン...
実物を見るのは初めてだった。俺にとってストロングゼロは文学の中にしか存在しない酒だった。 なんだから知らなかったのは確実。 「知ってるはずなのに説明するのはおかしい」で...
再読したら泣けた。
村上龍の5分後の世界あたりの文体っぽい
https://anond.hatelabo.jp/20171207223625
オキナワも、中国とアメリカとの共同統治されてる世界線の話?
ストロングゼロを飲んだ つい運命のあの日、生まれて初回限定版ストゥロスングゼロス清き光(シュバルツ)を飲んだ。 俺は昨年末に会社を首級(くび)に ・・・それが、アイツの最...
好きな増田 2017 (anond:20171217083142) に触発されて、今年ブクマした増田の中から10本チョイス。 1~8番目は良い意味で印象に残ったモノ(多分ブクマ数降順)。残り2つは番外編。 自走式彼...
ここの書き込みなんか全部等価なゴミだし賞どうでもいいんだよ死ね害虫
ライト層はやっぱダメだわ
番外編の一つ目は同意。気分悪かった。一方でそういうのがいるのも増田。ダイバーシティってやつ。読んでないのは年末に読む。
https://anond.hatelabo.jp/20171218111341 この 会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに(anond:20170601132858) の感想読んで俺も同じこと思った。 まれにpatoやらヨッピーやらそこそこ知名...
同じこと思った 結局匿名で何かを書きたいのではなく、どこでもいいから自分が書いたものが評価されたい、なんだろうなと思った
まとめ元の増田が“個人的に”とクオーテーションで念押ししているところに最大限の配慮がうかがえるが、その意見には大いに賛同。増田は「どこの誰が書いたかわからない」「本当...
自分がくせえと思った増田ばかりだなあ なんかもういっそ見事だわ お前とはまずい酒が飲めそうだ
・個人の好き嫌い、分類てきとう、長いので寸評は省略、他の方との被り御免、年間まとめ乱立ごめんなさい、ちょっぴりタイトル修正 ・2016.12中旬~2017.2中旬は、はてブやってなかった...
どう見ても釣りバカゴミクズの掃き溜めでワロタ
野暮なのだろうけど、自分が書いた文章が2つも入っていることに気づき、選んでくれた人ときっと感性が似ているのだろうと勝手に親近感を覚えてトラバしています。 増田を創作物発...
流行ってるから便乗便乗!!&個人的備忘録。 2016年12月から今(2017年12月)まで、自分のブクマから好きなのをピックアップしてたら大量になったんだけど、好きだから全部紹介しちゃ...
自分用まとめ。今年は医療増田が充実していたので、別立てとした。 俺的増田大賞2017は、「骨髄提供をしてみた」「骨髄移植させて頂いた」の組み合わせに進呈。 02/14 1人で初ラブホ...
自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...
自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...
01位 まじな話をすると、N予備校のプログラミング入門コースやるのがオススメ anond:20170911110731 ( 3631 ) 02位 無能と思われたら職場を変えたらいい anond:20170204103326 ( 2469 ) 03位 ソニー株式会...
ほー?
4ケタいかないとランキングにはのれないんだなあ 500程度が限界の自分にはあっまりにも高値の増田すぎる
「高値の増田」って表現おもしろいなあ
1億2千万人が暮らすこの国で、ちょっとブクマを集めてもただか数千にしかならないって、 なんとも小さなコミュニティなのだろうと哀しくなる。
1500ブクマ以上だけでも 自走式彼女 anond:20170907163356 1994users なんか結婚できた anond:20170830102558 1905users Iさんについて anond:20170914163351 1507users あたりが入ってないみたい (ブクマ数...
http://hatenanews.com/articles/2017/12/26/150000 こんな記事とか https://anond.hatelabo.jp/20171220120301 こんな増田とかがあるんだけど、 あれ、あれはどこだ?と探しても、例の「おああー」のやつが無い...
通勤通学のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 人生に物語は要らない 2126 2017/12/27 00:40 暮らし 2 自走式彼女 2017 2017/09/07 16:42 暮らし 3 ...
暇な人がいるもんだ。
恋バナ好きなんやな
俺の作り話が3つもランクインしてた
増田文学100選( anond:20180617025544 )を読んでいて、そろそろ本当に増田文学賞とか創設されてもいいんじゃないだろうかと思い、ついつい草案を作ってしまったので晒してみる。 いま思いつ...
こんな釣りだらけのアホと鵜呑みにするアホ集団で文学賞笑
低能先生の俳句やポエムはどこに該当するの
あのような小作品を二三十作ってごらんなさい 文壇で類のない作家になれます anond:20180617174154
[増田文学賞] 増田文学賞 2018前期 投票の呼びかけ この企画を開始する前の草案( anond:20180617174154 )は50ユーザー以上からはてブもらって、それなりに支持者がいたのに、いざ企画したら未...
むしろよくうまくいくと思ってたな いいじゃんいいじゃんと始める前は何人か(それも全体からみると小数)がいうけど実際ことが始まったらだれもついてこないのはよくあることだ、...
反応してくれてありがとう。いや、うまくいくとは思っていなくて、散々叩かれたうえで改善を続ければ企画がいい方向に向かうかなと思ってたんだ。反応がまったくないのはさすがに...
該当作なしってことだろ?無視するという反応があったジャン。
反応ありがとう。 うーん、今回は投票され始めたのがだいぶ遅いから、該当作なしの部門が出てしまうかもね。もしそうなったら改めて策を考えてみるよ。 無視するという反応があ...
死ねゴミ
気付いたら期限過ぎてた。無念。
脱糞増田もたのむ
ブックマーク数合計の伸びが大きくなってるのは「増田文学100選」 anond:20180617025544 がブクマを2600ほど集めたからなんだな。
ブックバカーが大漁に釣れとるなw 増田"文学"なんて読むくらいなら普通に読書しろよ
ググれカスの反対の言葉ってなんだろ? え、文学??
「ググれカス」の反対の存在・・・それは、「教えてあげるおじさん」
非常に味わい深い。 家でストロングゼロを飲みながら読むとより一層よい。
盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...
盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...
毎回毎回ブクマが伸びるまでしつこく再投稿お疲れ様でーす
年の瀬や 水の流れと 人の身は 明日待たるる 匿名ダイアリー ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3435 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 Wi-...
https://anond.hatelabo.jp/20181209010339 タレコミ系とか長文だらけやぞ。
字数どこに書いてあるの?
リンク飛んで長文多いのが確認できれば充分だろ
https://anond.hatelabo.jp/20181209012641 お疲れ様。今お前に絡んでる増田は絶対に謝れないから難癖付けるだけのクズだから放っておいてあげろ。
頭悪そう
半年以上前の書き込みにいまさらこんなくだらないレスつけてるおまえが頭悪そうだぞ
あとで読む。 今年のまとめ、良くぞ作ってくれました。 あざーっす
ギリギリ載らなかった なぜかちょっと悔しい たぶん期待してしまったせいだな 期待はほんと毒だ
幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく 若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...
増田文学の個人的な楽しみ方として、甘酸っぱい恋愛エピソードを掘り起こすというものがある。 アカウントが紐づけされてしまうSNSやブログでは小っ恥ずかしくて開陳できないような...
胸が切なくなる、どころかうげー気持ち悪いってのばかりなんだけど…
若い女が書く小説って無敵だよなと思った
懐かしい、これな https://anond.hatelabo.jp/20171207223625