こんにちは。イギー(@iggy3_tokyo)です。
ドコモのスマホ・携帯(ケータイ)を購入するにあたってドコモオンラインショップを利用する人が増えています。
今回はドコモオンラインショップの商品ページで機種ごとに表示される在庫のステータス表示を深掘り。
ドコモオンラインショップでは「在庫あり」のほかに「在庫なし」「予約する/予約可」「入荷予定未定」「販売終了」「販売開始前」など在庫状況を示す様々なステータスが表示れます。その1つ1つのステータス表示の意味をわかりやすくまとめました。
ちなみにドコモオンラインショップでも「入荷予定に関する注意事項」というページで詳しく解説されているので併せて参照していただければと思います。

10%還元・ポイント2倍などメリット多数のdカード

ドコモのスマホを使っているなら、dカード・dカード GOLDを利用することでさらにお得にドコモを使うことができます。
dカードを利用するメリットは下記になります。
- ドコモ・ドコモ光の利用料金から10%還元(dカードGOLD限定特典)
- ドコモオンラインショップ でdポイント2倍還元
- 最大10万円分のケータイ補償が付帯(dカードは最大1万円・dカードGOLDは最大10万円)
- 「dカードお支払割」適用で、2年縛りなしでドコモが使える(解約金なし、毎月-170円の割引料金)
以上のような特典があるので、ドコモをよりお得に快適に使えます。
特にdカードGOLDはドコモ利用料金の10%還元が受けられる上、最大10万円分のケータイ補償も付帯する手厚い内容です。
dカードは年会費が永年無料なので、dカードGOLDまでのサービスは必要ないという人も「dカードお支払割」を適用するために持っておいて損はありません。
dカード・dカード GOLDともにドコモオンラインショップでdポイント2倍還元が受けられるので、ネットでスマホを注文する前に作っておくのがベストです。
なお、入会でdカード GOLDは15,000円相当、dカードは8,000円相当のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを期間限定で実施中です。
目次 [表示]
ドコモオンラインショップの在庫状況について
ドコモオンラインショップでは、商品の購入画面で在庫状況が確認できるようにステータス表示されています。
表示されるステータスは、主に以下のようなものです。
ステータス表示 | 意味 |
![]() | 倉庫に在庫あり。すぐに購入可能。 |
![]() | 在庫が少なくなっている。 |
【入荷予定】未定 | 在庫がなく、いつ入荷するか不明。予約も不可。 |
【入荷予定】未定 | いつ入荷するか不明だが、予約できる。 |
【入荷予定】○○年○月○日 | 表示されている日に入荷予定で、予約できる。 |
| 販売開始前で予約可能。発売日に発売開始。 |
![]() | 販売が完全に終了して購入不可。 |
(参照:ドコモオンラインショップ)
ドコモオンラインショップ「入荷予定に関する注意事項」のページも参考になります。
各ステータスごとに説明していきます。
ドコモオンラインショップに在庫がある状態で、すぐに購入することが可能です。
機種変更なら注文から最短2日でスマホ・ケータイが届きます。
すぐに商品が欲しい人は在庫ありの商品を選びましょう。
在庫がかなり少なくなっている商品です。
確実に手に入れるには、早めに購入することがおすすめです。
翌日には完売してしまうこともあり得ます。
特に土日・祝日は商品の在庫の動きが激しいので要注意です。
完売して在庫なしになってしまうと数週間、長いと数ヶ月間も在庫が補充されないこともあります。
欲しい機種はなるべく早く購入しましょう。
【入荷予定】未定
在庫がなく、入荷予定日も未定で予約もできない場合はこのステータス表示になります。
在庫の復活には数週間かかる場合が多いですが、数ヶ月もの間入荷がない場合もあります。
入荷時期をドコモオンラインショップに問い合わせても、答えてもらえないことがほとんどです。
また、この表示になると在庫が復活せずにそのまま販売終了となってしまうパターンも存在します。
なるべくこの表示になってしまう前に購入するのがベストです。
【入荷予定】未定 
在庫がなく、入荷予定日も未定だけど予約ができる場合は、予約するボタンの設置されたこのステータス表示になります。(スマホ閲覧だと「予約可」が表示される。)
予約した商品は必ず入荷して、購入することができます。(ドコモオンラインショップで商品の調達がうまくできなかった場合など例外はあります。)
ただ、いつ在庫が復活するのか、数週間または数ヶ月かかるのかは不明。
なので、予約するならある程度待たされても大丈夫な時間と精神的な余裕が必要です。
iPhoneやiPadなどAppleの人気製品がこのステータス表示になりがち。
家電量販店などでもApple製品は1、2ヶ月待たされることは日常茶飯事なのでしょうがないです。
気長に待ちましょう。
予約はキャンセルも可能
ちなみに予約は購入手続きをしなければキャンセルすることも可能です。
商品が全然入荷せず、あまりに長く待たされてしまって待ち疲れたという場合はキャンセルできますのでご安心を。
待たされそうな商品はとりあえず予約しといて、早く入荷したらラッキー、待たされすぎたらキャンセルってスタンスが良いと思います。
どうしても欲しい商品なら、予約すればほぼ必ず入荷するので待つ価値はありますが。
【入荷予定】○○年○月○日 
在庫はないけど、○○年○月○日と入荷予定日が記載されている場合はこの表示になります。
もちろん予約することで商品を確実に手に入れることが可能です。
入荷予定日は前後することがあります。
まだ販売を開始していない発売前の商品はこの表示となります。
予約をすることで発売日以降に手に入れることができます。
Appeなどの人気商品の新製品ともなると予約が遅いと、1週間〜1、2ヶ月ほど待たされることがあります。(予約した順に商品が手元に届きます。)
なので販売開始前の商品の予約は早めがおすすめです。
ベストは予約受け付け開始直後に予約をしてしまうことです。
完全に販売が終了した商品はこの表示になります。
ドコモオンラインショップでの取り扱いは終了。
もう在庫が補充されることはありませんし、販売されることはありません。
最近だとiPhone 8の256GBモデルが販売終了表示になってしまいました。
人気機種もいつこの表示になってしまうかは分かりませんので、やはり在庫がなくなってしまう前に早めに購入するのがおすすめです。

ドコモオンラインショップ「入荷予定に関する注意事項」のページも参考になります。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
在庫なしでも、とりあえず予約がおすすめ!
ドコモオンラインショップでは在庫状況に関して様々なステータス表示があるのが分かっていただけたでしょうか。
ドコモオンラインショップの予約の流れは、「予約→商品入荷メールが届く→購入手続き」となっています。
つまり商品入荷メールが届いてから、購入手続きを済まさなければ購入完了となりません。
商品入荷メールが届いてもその時に必要なくなっていれば、キャンセルすることができます。(もちろんお金はかかりません。)
なので、気になる商品が在庫なしの場合でも、予約ボタンが表示されているならとりあえず予約だけしてみるのがおすすめです。
予約した商品は必ず入荷して商品入荷メールを送ってくれますし。
意外と早く商品が入荷してくるパターンもあります。
もちろんその逆で、1ヶ月以上待たされるケースもあるのですが…
正直なところ、入荷予定日が未定の商品に関しては、とりあえず予約してみないとどうなるか分からないところがあります。
ただ、ドコモオンラインショップの予約システムのおかげで、無料で簡単に予約をキャンセルすることはできるので、気になる商品はとりあえず予約がおすすめです。
待ってる間に他の商品が気になってくることもあると思うのですが、その時はその時で他の商品を予約し直せば良いだけです。
ドコモオンラインショップで気になるスマホを予約して、楽しみに待ちましょう。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
最後にドコモオンラインショップのメリットをまとめておきます。
ドコモオンラインショップの在庫状況について解説してきましたが、ドコモでスマホを購入するならやはりオンラインショップがおすすめです。
最後にドコモオンラインショップのメリットをまとめておきます。
ドコモオンラインショップは、「分割支払い時の頭金なし」「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」の4つのゼロが特徴です。
ドコモショップ店頭で購入するよりもお得で快適というわけですね。
ドコモオンラインショップで購入するメリットは他にもあるので、まとめてみました。ドコモオンラインショップを利用するメリットは以下の通りです。
ドコモオンラインショップのメリット
- 分割支払い時の頭金なし(0円)
- 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
- 2,750円以上購入で送料無料(0円)
- 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
- 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
- 最短2日で届く(即日配送も可能に)
- dポイントが利用できて、貯まる(dカード
・dカード GOLDなら2倍)
- 料金プランをゆっくり自分で決められる
- チャット、電話での質問・相談が可能
- バーチャサイズ機能で欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズ比較できる
- オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる

以上のようにドコモオンラインショップは沢山のメリットがあります。
ドコモショップなど実店舗だと発生してしまう頭金・手数料はドコモオンラインショップなら無料です。
オンラインショップなら24時間好きなタイミングで注文できて待ち時間なし。自宅に送料無料で届くので、店舗に行く交通費や時間も節約できます。(ドコモショップ受け取りも選択可)
配送も機種変更なら通常最短2日で届くのですが、即日配送(エクスプレス配送)を選ぶことも可能になりました。
オンラインだと実機に触れないという不安もありますが、ドコモオンラインショップにはバーチャサイズ機能が利用できて欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズが簡単に比較できるので、実店舗に行かなくてもサイズ感を把握することができます。
キャリアのWEBショップの中でも特に機能が充実しているので、ドコモオンラインショップでのスマホ購入は非常に快適です。
他にもdカード・dカード GOLDの利用でdポイント2倍やオンラインショップ限定のお得なキャンペーンなど、さらにお得にスマホを購入できる仕組みもあります。
オンラインショップ限定キャンペーンはキャンペーン・特典一覧ページで確認できるので、チェックすることをおすすめします。
ドコモでスマホを購入するならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップを利用しましょう!
ちなみにドコモオンラインショップは割引クーポンを不定期で配布しています。
クーポンが発行されるかはタイミングによりますが、気になる人は購入前にクーポン配布ページを確認してみるのがおすすめです。
クーポン配布ページ
ドコモオンラインショップのクーポンに関しては別の記事にまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2020年最新】
続きを見る
-
【4つのゼロ】ドコモオンラインショップのメリットまとめ【頭金なし・手数料無料・送料無料・待ち時間なし】
続きを見る
ドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらが安くてお得か比較
-
【比較】ドコモオンラインショップと店頭で機種変更/購入どちらが安い!?お得!?
続きを見る
ドコモオンラインショップでの支払いはdカードで一括払いが1番お得!

ちなみにドコモオンラインショップでスマホを購入するなら支払いはdカードで一括払いがお得です!
「dカード・dカード GOLDで一括払い」のメリットは何と言っても、dポイントが2倍もらえることです。通常だと100円につき1ポイント貯まるdポイントが100円につき2ポイント貯まります。
機種変更でスマホを購入する場合、dポイント2倍はかなり美味しいです。iPhone 11 Proなど新型のiPhoneだと10万円以上しますし、容量によっては20万近くする端末もありますからね。スマホが高額化しているので、付与されるポイントも馬鹿にはできません。
例えば、10万円の端末を購入した場合、通常だともらえるポイントは1,000ポイントです。ですが、「dカード・dカード GOLDで一括払い」をすることで、2倍の2,000ポイントが還元されるんです。
dポイントは1ポイント=1円で使えますし、dカードにするだけで1,000円も得する計算になります。

他にもメリット多数!dカード GOLDならドコモ料金も毎月10%還元!
他のクレジットカードだと通常の還元率で、2倍還元されるのはdカード・dカード GOLDだけです。他にもメリットが沢山あり、ドコモユーザーなら持っておいて絶対損はないカードです。
主なメリットをまとめると下記になります。
dカードのメリット
以上のようなメリットがあります。dカード・dカード GOLDはとにかくdポイントがザクザク貯まるクレジットカード になっています。

特にdカード GOLDはドコモ/ドコモ光の料金の10%還元が受けられます。年会費がかかりますがドコモ/ドコモ光の料金の10%還元で充分に元が取れ、普通にドコモを利用しているだけで会費以上にお得になるのでドコモをこの先もずっと使い続けるならゴールドカードをおすすめします。
通常のdカードは特典の充実感はdカード GOLDにおよびませんが、年会費が永年無料なのがポイント。ドコモオンラインショップでのdポイント2倍やdカード特約店でのポイント還元を利用するためにとりあえず作っておいても損はありません。ずっと無料で持てますから。
2019年10月1日より「dカードお支払割」の提供が始まったので、ドコモ料金(2年定期契約なし)の支払いにdカード・dカード GOLDを設定すれば、解約金なし・毎月-170円の割引料金でドコモが利用できるメリットも追加され、さらに魅力的なカードになりました。
注意点
一括払いで支払うと、スマホおかえしプログラムを利用することができなくなります。(スマホお返しプログラムは高額なハイエンドスマホを分割払いすることが利用条件だからです。)
一括払いにしてしまうと2年間使った後に端末を返却して端末代金の3分の1が支払い免除になるスマホおかえしプログラムが適用できなくなるのは要注意です。
ですがスマホおかえしプログラムを利用するよりもドコモの下取りプログラムや中古スマホ買取店を利用する方が、高値で売れる可能性が高いのでスマホおかえしプログラムをあえて利用する必要はないでしょう。
それに、dカード GOLDのドコモ/ドコモ光の料金の10%還元は非常に魅力的なので、今回ドコモオンラインショップで利用しないにしても作っておくことをおすすめします。
なお、入会でdカード GOLDは15,000円相当、dカードは8,000円相当のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを期間限定で実施中です。
1番お得なドコモオンラインショップでの支払い方法はdカード一括払い
-
ドコモオンラインショップはdカードで一括払いが1番お得! dポイント2倍!【docomo 】
続きを見る
-
【2020年最新】dカード GOLDの入会キャンペーン・キャッシュバック情報まとめ
続きを見る
ドコモ料金をdカード払いすると解約金なし・割引価格で使える!

さらに2019年の10月1日より「dカードお支払割」が登場。dカード・dカード GOLDを持っている方がさらにお得にドコモのスマホを使えるようになりました。
「dカードお支払割」の内容は下記の通りです。
「dカードお支払割」のポイント
ドコモの新料金は、解約金不要の2年定期契約なしの契約の料金が大幅に値下げされています。解約金1,000円の定期契約ありとの差額は月額170円。
さらに「dカードお支払割」が適用されて月額170円割引を受けることができます。
これによって、解約金0円の2年定期契約なしプランでも2年定期契約ありと同じ料金となります。
つまり、dカード・dカード GOLDユーザーなら、解約金の発生する2年定期契約を選ぶ必要がなくなり、解約金0円・2年縛りなしでドコモを使い続けることができます。
なお、「dカードお支払割」を適用するには、支払い方法をdカード・dカード GOLD(家族カード含む)に設定することが必要です。(定期クレジット)
適用範囲も家族カードと紐付け、または代表回線がdカード・dカード GOLDを支払い設定にしている一括請求グループに入っている子回線まで適用されるので、家族みんなで解約金なしでドコモが利用できます。
解約金なし・縛りなしでドコモと契約するならdカード・dカード GOLDで「dカードお支払割」を活用しましょう。
→ ドコモの支払いにdカード !違約金なし・割引価格で使える!
「dカードお支払割」の内容は別の記事により詳しくまとめています。
なお、「dカードお支払割」が適用されているdカード・dカード GOLD会員を対象に、お買い物で最大10%還元が受けられる「dカードお支払割 5%還元キャンペーン」も2020年3月31日(火)まで実施中です。
「dカードお支払割 5%還元キャンペーン」を利用すれば最大10%還元も可能
ネット回線がドコモ光なら、ドコモのスマホ料金もお得に!
(画像引用:ドコモ公式)
さらにお得な情報なんですが、ドコモには「ドコモ光セット割」という割引サービスがあります。
家のネット回線がドコモ光ならドコモのスマホ料金もお得になるという特典。しかも、割引は家族全員にずっと続きます。
また、ドコモ光の利用料金もdカード GOLDで10%還元が受けられます。もちろんスマホ料金も10%還元されるので超お得ですよね。
ドコモ光の最大のメリットは何と言っても、「ドコモ光セット割」とdカード GOLDの利用で超お得になることです。
ドコモのスマホを使っている人はドコモ光の導入を前向きに検討するとよいでしょう。
「ドコモ光割」のポイント
- ドコモのスマホとドコモ光をペア回線にする(契約者は同一名義である必要あり)
- 割引額はスマホの利用プランによって異なる
- 「ギガホ」は1,000円割引、「ギガライト」は「~3GB」で500円割引、「~5GB」「~7GB」で1,000円割引
- 条件を満たす限り割引がずっと家族全員に適用される
なお、ドコモ光は新規申し込みの工事費は無料となっています。光コラボ・フレッツ光から切り替えの場合は工事不要で手続きをするだけでそのまま使えます。
また、サイト限定の申し込みで最大2万円のキャッシュバックが受けられるので、かなりコストを抑えて導入することが可能ですよ。↓
オンライン限定ウェルカムキャンペーン

現在、ドコモオンラインショップでは、ウェルカムキャンペーンを実施しています。オンライン限定・期間限定のおトクなキャンペーンです。
「オンラインショップ Welcome特典」「はじめてスマホ購入サポート」「端末割引」の3つの割引サービスで機種変更・新規契約・他社からの乗り換え(MNP)のどの手続きでも高額dポイント還元を受けることができます。
オンラインショップ Welcome特典
特典:dポイント5,000ポイントをプレゼント
キャンペーン対象:はじめてドコモオンラインショップで対象機種への機種変更(Xi→Xi)手続きをした人
キャンペーン期間:2019年12月17日(火曜)~2020年1月31日(金曜)
ポイント進呈時期:2020年3月下旬頃に進呈予定
はじめてスマホ購入サポート
特典:dポイント11,000pt~22,000pt還元
キャンペーン対象:下記2パターンが対象
- ドコモのケータイからスマホへの契約変更(FOMA→Xi)
- 他社ケータイからドコモのスマホへの乗り換え(他社3G回線→Xi)
キャンペーン期間:2019年11月1日(金曜)~
ポイント進呈時期:利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月
端末割引
特典:dポイント11,000pt~35,684pt還元
キャンペーン対象:下記3パターンが対象
- ドコモのケータイからスマホへの契約変更(FOMA→Xi)
- 新規契約
- 他社からドコモのスマホへの乗り換え(他社3G回線&3G回線以外→Xi)
キャンペーン期間:2019年10月12日(土曜)~
ポイント進呈時期:利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月
→ 端末購入割引
ドコモオンラインショップ 限定ウェルカムキャンペーンの記事はこちら
-
【ドコモオンラインショップ限定】ウェルカムキャンペーンで高額dポイント還元!特典内容を解説!
続きを見る
ドコモオンラインショップ全品送料無料キャンペーン


キャンペーン内容
特典:ドコモオンラインショップで購入できるすべての商品が期間限定で送料無料に
キャンペーン期間:2019年12月18日(水曜)~2020年1月31日(金曜)
キャンペーン期間中はドコモオンラインショップのあらゆるアイテムが送料無料で購入可能です。
通常だと送料がかかってしまう2,750円未満の買い物でも送料無料に。(通常だと1回の注文金額の合計が2,750円(税込)に満たない場合、宅配便は550円、メール便は220円の送料がかかってしまいます。)
ドコモオンラインショップでスマホのアクセサリーや周辺機器を単品購入するチャンスです。小物類の単品購入は送料がかかってしまうので、敬遠してた人も多いかと思うのでこの機会にぜひ。
あまり知られていませんが、ドコモセレクトの保護ケースや保護フィルムなどはクオリティーが高いのでおすすめです。
スマホ購入時の送料に関しては基本的に2,750円以下のものはないので、いつでも送料無料です。
→ 公式サイトで詳しく見る
ドコモオンラインショップはドリームキャンペーンを実施中!!
現在ドコモオンラインショップではドリームキャンペーンを実施中!
誰でも応募できて、東京ディズニーランドのパークチケットと新アトラクションのプレビューチケットをプレゼントしてくれるという正に夢のようなキャンペーンとなっています!
こちらはドリームキャンペーンのキャンペーンページより応募が可能です。
ドコモ回線の契約やドコモオンラインショップでの購入などの条件もないため、とりあえず応募してみるがおすすめ!
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーであるドコモならではの太っ腹なキャンペーン。

-
【ドコモオンラインショップのドリームキャンペーン】ディズニーランド&新アトラクションのチケットをプレゼント!
続きを見る
Galaxy Note10+のスター・ウォーズ限定モデルが登場!!
(2019年12月12日追記)
ドコモから限定2,000台の特別仕様なGalaxy Note10+が登場!!
Galaxy Note10+ Star Wars Special Editionと名付けられた限定モデルは、デザイン・カラーリングがスター・ウォーズのダークサイドをモチーフとしています。ブラック×レッドの配色が非常にかっこよく、Sペンも赤いライトセーバーを再現したレッドカラーです。

壁紙・アプリアイコン・操作音・着信音もスター・ウォーズ仕様で世界観を再現してくれます。
豪華な特別仕様のアクセサリーも付属。超貴重でプレミアムなGalaxy Note10+!!

12月20日から公開されるスター・ウォーズシリーズ最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」に合わせて発売される限定モデルは要チェックです!
オンラインなら手数料・頭金無料
それでは「ドコモオンラインショップでクレジットカードがない時の支払い方法は?【docomo】」でした!
【docomoの関連記事】
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法【2020年最新】
続きを見る
-
【ドコモの最新スマホおすすめ機種比較ランキング】買うべき人気、格安端末は?【2020年冬春/docomo】
続きを見る
-
【ドコモの学割2020年】割引料金・条件・申込方法を解説!期間はいつから?対象年齢は?メリットは?
続きを見る
-
ドコモのスマホを最安値で維持する方法を解説!最低料金は?【docomo】
続きを見る
-
【2019】ドコモの請求・引き落とし日(支払い日)はいつ?もし引き落とされなかったらどうなる?
続きを見る
-
【ソフトバンクからドコモへの超お得な乗り換え方法・手順】MNP費用が安くなるキャンペーン・乗り換えるべき理由も紹介
続きを見る
-
【auからドコモへの乗り換え方法】MNP手順・お得なキャンペーン・注意点・乗り換えにかかる費用・違約金
続きを見る