ドコモの機種変更クーポンは4種類!入手方法と使い方を解説

ドコモ 機種変更 クーポン

スマホの本体価格が高額となっている今、ドコモユーザーに限らず機種変更をする際に金額面での負担が大きくなっています。

ドコモで機種変更する場合、クーポンを取得することで機種変更がお得に行える方法があるのをご存じでしょうか。端末代金が割引になれば、機種変更のハードルもぐっと下がります。

クーポンは4種類あり、それぞれ用途や取得方法が異なります。この記事では、ドコモの機種変更クーポンについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください

機種変更で dポイント5,000pt
進呈キャンペーン中!

ドコモの機種変更クーポンは全部で4種類

ドコモの機種変更クーポン
画像:ドコモ公式サイトより引用

ドコモの機種変更クーポンは全4種類です。それぞれの特徴を以下にまとめました。

【クーポンの種類と特徴】

割引額 取得方法 使用方法
My docomoクーポン 5,000~10,000円 My docomoログインで不定期配布 オンラインショップ
151クーポン 10,000~30,000円 MNP予約番号発行をするとドコモに引きとめるためにもらえる ドコモショップ
郵送クーポン 5,000~10,000円 長期ユーザーに不定期配布 オンラインショップかドコモショップのどちらか
dカード GOLD特典の割引クーポン 10,000~20,000円 dカード GOLD会員に年1回発行 複数用途から1つを選択

※表示はすべて税抜

タイミングを見逃さなければ、どれも入手することは難しくありません。クーポンの割引額はすべてポイントとして受け取ることになります。ドコモではdポイントを1ポイント=1円で使用することができます。

それぞれの特徴を次章以降で詳しく解説していきます。取得方法はもちろん、使用方法も異なります。どのクーポンがどのような場合に使えるかを頭に入れておきましょう。

My docomoで配布されるオンラインクーポン

ドコモの機種変更クーポン
My docomoで配布されるオンラインクーポン

このオンラインクーポンは、My docomoにログインすると配布されます。しかし、常に取得できるわけではありません。ログインしたときに「表示されていれば」取得可能です。

クーポンの割引金額は主に5,000円~10,000円です。このクーポンはオンラインショップでのみ使用可能ですので、機種変更の際にこのクーポンを利用するには、オンラインショップでの購入をしなければなりません。

My docomoにログインしてもクーポンが表示されていない場合は、「現在配布しているクーポンはない」ということです。

ドコモのクーポンページからも確認可能

ドコモのクーポンページ
ドコモのクーポンページからも確認可能

IDなどを入力する必要のあるMy docomoへのログインが面倒な場合は、ドコモのクーポンページからも配布状況が確認できますよ。

機種変更の場合の確認ページ
新規・MNPの場合の確認ページ

この確認ページにアクセスしたときに『アクセスが集中しているか、サーバメンテナンス中です。しばらく経ってから再度アクセスしてください。』と表示されていた場合は、クーポンが発行されていないと解釈してください。

クーポンの配布は不定期に行われているので、こまめにチェックすることでクーポンを手に入れられる可能性が高くなるでしょう。

MNPの引き止めでもらえる151クーポン

151クーポン
MNPの引き止めでもらえる151クーポン

ドコモから他社へ乗り換える際には、ドコモで利用していた電話番号をそのまま使える、番号ポータビリティ制度を利用する人が多いです。番号ポータビリティ制度を利用するためには、MNP予約番号を発行してもらわなければなりません。

つまり、MNP予約番号の発行手続きを行う人は、ドコモから他社へ乗り換えを検討している人といえます。

そのため、ドコモとの契約を継続してもらうために、ドコモが機種変更クーポンをすすめてくれる場合があるのです。クーポンの割引金額は、10,000円~30,000円とまとまった金額ですが、使用できる機種が限定されているケースが多いようです。

この151クーポンはドコモショップでの使用が可能ですので、このクーポンを利用して機種変更を行う際は、オンラインショップではなく最寄りのドコモショップで購入しましょう

151クーポンをもらえるかはMy docomoのMNP予約ページで確認可能

My docomoのMNP予約ページから確認
My docomoのMNP予約ページで確認可能

MNP予約番号発行の手続きを進めているときにクーポンが発行されると、My docomoのMNP予約ページに『これまでのご愛顧に感謝をこめて、お客様に今だけのお得なお知らせがございます。ぜひ下記までお問い合わせください。』というメッセージが表示されます。

このメッセージがない場合は、151クーポンは入手できません。その場合は電話で直接MNP予約番号発行の連絡を入れましょう。Web手続きではダメだったけど、電話で直接連絡したらクーポンをもらえた、という人もたくさんいます。

<ドコモインフォメーションセンター>

ドコモのスマホ・ケータイ:151
電話番号:0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

クーポンがもらえずにMNP予約番号が発行されてしまっても問題無し

MNP予約番号が発行されても問題無し
MNP予約番号が発行されても問題無し

「MNP予約番号発行の手続きをすればクーポンがもらえると踏んで手続きを進めてみたが、結局クーポンは発行されず、MNP予約番号が発行されてしまった」という人も心配しないでください。

もともとMNP予約番号は発行から15日が経過すると無効ですので、そのままドコモを利用し続けることができます。なお、MNP予約番号の発行自体に料金はかかりません。

郵送で不定期に届く割引クーポン

郵送で不定期に届く割引クーポン
郵送で不定期に届く割引クーポン

長い期間ドコモと契約しているユーザーを対象に、ドコモから郵送でクーポンが届くことがあります。不定期配布なので、いつ届くかはわかりません。

クーポンの割引金額は、5,000円~10,000円程です。届くクーポンによって「ドコモショップで使えるもの」と「オンラインショップで使えるもの」などがあり、どちらが届くかは届いてみなければわかりません。

dカード GOLDユーザーに配布される特別クーポン

dカード GOLDユーザーに配布される特別クーポン
画像:dカード GOLD公式サイトより引用

「dカード GOLD」は、年会費10,000円(税抜)でさまざまな特典が受けられるクレジットカードです。dカード GOLDユーザーを対象とした特別クーポンが、年1回発行されます。特別優待クーポンなので割引金額は10,000円~20,000円と高額です。

受け取るクーポンは、dショッピングクーポンやdトラベルクーポンなど用途によって使用できるものを選択できます。もちろん、機種変更クーポンを選択して端末代金に充てることも可能です。

→ dカード GOLDの詳細ページはこちら

dカード GOLDについての解説はこちら

クーポンはメルカリやヤフオクでも入手可能

クーポンはメルカリやヤフオクでも入手可能
フリマサイトから入手もひとつの手

ドコモの機種変更クーポンが欲しいけれどなかなか手に入れられない人は、メルカリやヤフオクをチェックしてもよいでしょう。

メルカリやヤフオクで、「ドコモ クーポン」と検索すると多数のクーポンがヒットします。その中から自分が欲しいクーポンを選んで購入すると、利用できます。

しかし、こういったメルカリやヤフオクなどのフリマサイトでは、割引額に対して出品価格がそれほど安くないものが多い傾向にあります。たとえば、10,000円クーポンが8,000円で売買されているケースなどです。誰でも無料で入手できるオンラインクーポンは割と安価で出品されています。

このようなサイトからも入手することもできますが、自己責任になりますので、十分に注意しつつ検討してください。

ドコモの機種変更クーポンの使い方

ドコモの機種変更クーポンの使い方
ドコモの機種変更クーポンの使い方

それでは、実際にクーポンを使う場合どのような手順を踏むのかを解説していきます。

オンラインショップで使用する場合と、ドコモショップで使用する場合の2パターンに分けて説明していきます。

オンラインショップで使えるクーポンの場合

ドコモオンラインショップで機種変更クーポンの使い方
ドコモオンラインショップ

ドコモのオンラインショップでは、手続きによる手数料不要、頭金不要で機種変更できるためお得です。次に使う機種をじっくり選べるのも利点だといえますね。

購入手続きも24時間いつでもできるので、忙しくてショップに足を運べない人にオススメの方法です。店頭のように順番待ちをする必要はありませんから、スムーズに機種変更手続きを行えるでしょう。

<オンラインショップでクーポンを使う手順>

1. ドコモのオンラインショップで機種変更したい端末を選択する
2. 手続き途中の「ポイント・クーポンの利用」項目で「利用する」にチェックを入れる
3. 「利用する」の隣の欄に、クーポンに記載してあるシリアルナンバーを入力
4. 「ポイント・クーポンを適用」をクリック

クーポンを使用する際には、購入したい端末がクーポンの対象となっているかどうかを合わせてチェックしてください。

ドコモショップで使えるクーポンの場合

ドコモ 来店予約
画像:ドコモ公式サイトより引用

ドコモショップで機種変更する場合は、ドコモショップに行ってショップスタッフと一緒に手続きします。専門のスタッフと直接話ができるので、不安や疑問点があればその場で聞くことができます。

週末のドコモショップは混雑しやすく、待ち時間が長くなる可能性があります。平日などドコモショップが空いているときに来店できればよいのですが、週末しか時間が取れないという方は、ネットや電話で来店予約をするのがオススメです

<ドコモショップでクーポンを使う手順>

1. ドコモショップに出掛け、店頭で機種変更したい端末を選択する
2. ショップスタッフと共に窓口で購入の手続きを行う
3. 手続きの際にスマホなどに保存してあるクーポン画面をスタッフに見せる

まとめ

ドコモの機種変更クーポンは4種類あります。

・My docomoから入手できる「オンラインクーポン」
・MNP予約番号発行の手続きの際に、引きとめるために案内される「151クーポン」
・不定期で郵送されてくる「郵送クーポン」
・dカード GOLD会員への「特別優待クーポン」

それぞれのクーポンによって「オンラインショップでのみ利用可能なもの」「ドコモショップでのみ利用可能なもの」など特徴があるので、手元にあるクーポンの詳細を確認しましょう。

これからクーポンを入手しようと考えている方は、My docomoをこまめにチェックしたり、MNP予約番号発行の手続きをしたりして入手可能なクーポンを探してみてください。

機種変更は端末代金が高額になってしまう可能性が高いので、使えるクーポンを活用してお得に機種変更してみてください。

機種変更で dポイント5,000pt
進呈キャンペーン中!

特集コンテンツ

d-card ドコモご利用料金の毎月10%ポイント還元

docomoのギガホ・ギガライト

Y!mobile 公式オンラインストアなら「限定商品!」「送料無料!」「24H受付OK!」