どうも、イギー(@iggy3_tokyo)です。
この記事では、ドコモオンラインショップの機種変更クーポンを無料で入手する方法を解説していきます。
ドコモショップ店頭だとかかってしまう事務手数料・頭金が無料で機種変更ができるお得なドコモオンラインショップ 。ドコモショップや家電量販店より1万円ほどお安く機種変更できるので非常に魅力的です。
そんなただでさえお得なドコモオンラインショップでの機種変更がさらにお得になってしまう機種変更クーポンがあります。シリアルナンバー付き割引クーポンを入手できれば、ドコモのスマホを格安で買えるチャンス!
今回は、ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンの種類や入手方法を紹介していきたいと思います。

→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
目次 [表示]
ドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンの種類・入手する方法
ドコモオンラインショップでの機種変更がお得になる割引クーポンの入手方法ですが、電話やネットなどいろいろな経路で入手することが可能なので、それぞれ紹介していきます。
総務省の指導により過剰な機種代金の割引は規制されつつある昨今ですが、ドコモオンラインショップで使える割引クーポンを使うことでお得にドコモのスマホを購入することが可能です。

クーポンの種類 | 入手方法 | 割引額 | 使える店舗 | 備考 |
My docomoクーポン | My docomo | 5,000円-10,000円 | オンライン・店頭 | 不定期で発行 |
シークレットクーポン | クーポン配布ページ | 5,000円-10,000円 | オンライン・店頭 | 不定期で発行 |
郵送割引クーポン | 郵送で届く | 5,000円-10,000円 | オンライン・店頭 | 不定期で発行 |
151クーポン | 151に電話 | 10,000円〜20,000円 | 店頭のみ | 電話でMNPを伝える |
dカード特典クーポン | dカードGOLD特典 | 10,000円〜20,000円 | オンライン・店頭 | カードの利用額による |
*横にスクロールすることができます。
気になるクーポンの解説に一瞬で飛べるボタンも用意していますので活用してください。↓
各クーポンの解説に一瞬で飛べるボタン

①My docomoで配布されるシリアルナンバー付き限定クーポン
My docomo(ドコモのマイページ)で配布されるオンライン限定の割引クーポンがあります。
シリアルナンバー付きのオンライン限定の割引クーポンがMy docomoにログインすると表示されていることがあるので、確認することをおすすめします。

My docomoでクーポンをチェック
タイミングによってクーポンが表示される時とされない時があります。
定期的にチェックしてやることで、クーポンを入手できる確率が高まりますよ。
My docomoのクーポンの割引額は5,000円〜10,000円割引のものが多いようです。
docomoの特別クーポン利用で
機種変更完了。
なんか知らないが
今回の機種変更では
めちゃくちゃ得した気がする‥(๑´∀`๑)
②ドコモのクーポン配布ページ経由のシークレットクーポン
ドコモではクーポン配布専用のWebページがあります。あまり存在を知られていないシークレットなクーポン。
基本的なクーポンの内容はMy docomoクーポンと同内容のシリアルナンバー付きクーポンで、割引額も5,000円〜10,000円割引となっています。
こちらもMy docomoと併せてチェックしましょう。
クーポン配布ページ【2019年最新】
クーポンが発行されてしない場合は、「アクセスが集中しているか、サーバメンテナンス中です。しばらく経ってから再度アクセスしてください。」と表示されてしまいます。
クーポン配布専用のWebページも週に1度くらいチェックしていると発行されていることもあるので、こまめにチェックしましょう。
発行は不定期で、あまり知られてないクーポン取得方法です。
③docomoから郵送される割引クーポン
docomoから郵送されてくる割引クーポンもあります。
こちらも不定期の発行でドコモの長期ユーザーが対象となっています。
割引額は5,000円〜10,000円程度のものが多いようです。

以前はかなり高額な割引クーポンも郵送されていたようですが、最近は最高でも10,000円程度のことが多いようです。↓
docomoのmova終了まで使い続けてた時、最後の郵送の案内に、5万円引きクーポンがついてた。
0円でスマホに機種変更して、その場で解約して、新古で端末を売った。
まだ1万円引きクーポンぐらいなら、待つのもアリ。
④151クーポン(引き止めクーポン)
知っている人は知っている。知らない人は知らない。通称151クーポン(解約引き止めクーポン)。インフォメーションクーポンやコジポ、ウロポと呼ばれることもあります。
151(お客様サポート)に電話してMNP(他社への乗り換え)予約番号の発行を申し込むと、他社(au・ソフトバンク)へ乗り換えるのを引き止めるためにクーポンが発行されるというものです。
「〇〇〇〇円分のポイントを付与する代わりに、他社への乗り換えではなく、ドコモで機種変更しませんか?」と提案されます。
だいたい20,000円相当の機種変更時に利用できる割引ポイントがもらえますが、中には30,000円相当のポイントをもらったという人もいます。毎月の利用料金や契約期間によっていくらの割引クーポンを発行するか決めているようです。
あくまで引き止めポイントなので、もらったらMNP(他社への乗り換え)予約番号の発行は止めなければなりません。

151クーポンを発行する方法
- ドコモのスマホ・携帯電話から「151」にかける
- 一般電話などから「0120-800-000」にかける
いずれかの方法で、ドコモ インフォメーションセンターに問い合わせて、オペレーターにMNP(他社への乗り換え)を検討していることを伝える必要があります。
(つながるのは午前9時~午後8時。この電話での通話料は無料です。)
「151」に電話してMNP(他社への乗り換え)を申し出た人は、かなり高い確率で発行してもらっているようです。
注意点としてはMNP(他社への乗り換え)を申し出たからといって、必ず151クーポンがもらえるわけではないということです。151クーポンはドコモとしても大々的に宣伝しているものではなく、あくまで解約引き止め施策ですからね。
そのままMNP予約番号が発行されてしまうパターンもあります。
MNP予約番号が発行されてしまった場合
では、151クーポンの話が出ずにMNP予約番号が発行されてしまったらどうすれば良いのでしょう?
実は全然問題ありません。MNP予約番号の発行自体は無料ですし、発行から15日が経過すると自動で失効するからです。
失効した場合も特にペナルティなどもなく、そのままドコモでの契約が継続されます。
なので、機種変更をしたくなったらとりあえず151クーポン狙いでドコモ インフォメーションセンターに問い合わせをしてみるのが良いと思います。
MNP(他社への乗り換え)を検討していることを伝えれば対応してもらうことができます。

151クーポンが発行されるかはWEB上から確認可能
ちなみにMy docomo(ドコモのマイページ)の携帯番号ポータビリティ予約ページからMNP予約手続きを進めることで、自分が151クーポンが発行される対象か確認することもできます。
「解約手続き」から手続きを進めると、「これまでのご愛顧に感謝をこめて、お客様に今だけのお得なお知らせがございます。ぜひ下記までお問い合わせください。」というドコモからのメッセージが表示されることがあります。
このメッセージが出現したユーザーは確実に151クーポンの対象になっています。先ほど紹介した電話番号でドコモ インフォメーションセンターに問い合わせて、オペレーターに「My docomoで今だけのお得なお知らせというメッセージを見て電話したのですが」と伝えましょう。オペレーターが割引クーポンを案内してくれるでしょう。

ただ、My docomoでドコモからのメッセージが表示されていなくても、直接ドコモ インフォメーションセンターに電話してMNPの意思を伝えることで、オペレーターが割引クーポンを発行してくれるパターンもあるので、とりあえず電話してみる価値はあります。

My docomoで151クーポンをチェック
151にMNPについて電話したら、
機種変更に使えるクーポン3万円貰った。
機種限定のクーポンだったけど、
Galaxy Note9が対象だったので、
機種変更してしまった。
ただ、ドコモショップか家電量販店でしか使えなかった。
ドコモオンラインショップで使えれば最高だったのに。
ドコモサポートにmnpしたい旨を伝えたら、ドコモの引きとめポイント(151クーポン)21,600円分をもらえました
ただキャリアでガラケ→スマホの料金増は、爆死レベルですぐに回収されて養分にしかならないので、当初計画通りmnpします
151クーポン21600円もらえた大勝利
ただし、151クーポンは基本的にドコモショップ店頭のみで使用可のものが発行されることが多いようです。
151クーポンは2019年10月以降は廃止の流れ
2019年10月から施行された改正電気通信事業法により、スマホの本体割引が規制されることとなりました。
これに伴ってキャリア各社が裏技的に提供していた151クーポンは、3社とも廃止の方向で検討しているようです。
ドコモでも2019年10月以降に、Twitterなどで151クーポンに関する口コミをほとんど確認できなくなったので廃止された可能性がありますね…
(参照:buzzap.jp)

151クーポンが発行されくなっても、My docomoやクーポン配布専用のWebページから入手する方法は健在なので定期的に確認するようにしましょう。
My docomoでクーポンをチェック
クーポン配布ページ【2019年最新】
⑤dカード GOLDユーザー対象の特典割引クーポン
毎月のドコモの利用料金から10%還元のdカード GOLDを持っている人は、年間の利用額に応じてdカードGOLDユーザー対象の割引クーポンが送られてきます。(年に1回の発行。)このクーポンの割引額は10,000円〜20,000円程度で、かなり高待遇のものになっています。
dショッピングなどドコモの展開するサービスでも利用できますし、スマホの購入代金にも利用できて、自分で使い道を選べるので非常に使い勝手のよいクーポン。ドコモショップ店頭はもちろんドコモオンラインショップでも使用可能です。
dカード GOLDは、毎月のドコモの利用料金から10%ポイント還元も受けられますし、ドコモオンラインショップのポイント還元率も通常の2倍となります。さらに、10,000円〜20,000円の割引クーポンももらえるとあれば、ドコモユーザーなら加入して損のないクレジットカードです。

→10,000円〜20,000円の特典クーポンがもらえる

10%還元・ポイント2倍などメリット多数のdカード

ドコモのスマホを使っているなら、dカード・dカード GOLDを利用することでさらにお得にドコモを使うことができます。
dカードを利用するメリットは下記になります。
- ドコモ・ドコモ光の利用料金から10%還元(dカードGOLD限定特典)
- ドコモオンラインショップ でdポイント2倍還元
- dカード特約店での利用でポイント最大5%還元
- 最大10万円分のケータイ補償が付帯(dカードは最大1万円・dカードGOLDは最大10万円)
- 貯まったdポイントでドコモのスマホ料金、修理代などを支払える
- 年間利用額に応じて最大20,000円の特典クーポンがもらえる(dカードGOLD限定特典)
- 「dカードお支払割」適用で、2年縛りなしでドコモが使える(解約金なし、毎月-170円の割引料金)
以上のような特典があるので、ドコモをよりお得に快適に使えます。
特にdカードGOLDはドコモ利用料金の10%還元が受けられる上、最大10万円分のケータイ補償も付帯する手厚い内容です。年間利用額に応じて最大20,000円の特典クーポンまでもらえちゃいます。
dカードは年会費が永年無料なので、dカードGOLDまでのサービスは必要ないという人も「dカードお支払割」を適用するために持っておいて損はありません。
dカード・dカード GOLDともにドコモオンラインショップでdポイント2倍還元が受けられるので、ネットでスマホを注文する前に作っておくのがベストです。
なお、入会でdカード GOLDは15,000円相当、dカードは8,000円相当のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを期間限定で実施中です。
→ ドコモ料金をdカード払いすると違約金なし・割引価格で使える!
→dカード GOLDの入会キャンペーン・キャッシュバック情報
ドコモ オンラインショップの機種変更クーポン利用方法
紹介してきたようにdocomoで発行されるクーポンには、ドコモショップ店頭で使えるものとドコモ オンラインショップで使えるものが存在します。
ドコモショップではショップスタッフが案内してくれるので、機種変更の際に割引クーポンを使用したいことをスタッフに直接伝えればOKです。
ですがドコモオンラインショップで機種変更クーポンを利用する場合は、購入手続きの途中で「ポイント・クーポンの利用」で利用するにチェックを入れて、クーポンのシリアルナンバーを入力する必要があります。
スタッフの手が借りれないので、自力で入力する必要があるということですね。その分、ドコモオンラインショップでは事務手数料・頭金が免除されて0円で済むという大きなメリットがあります。また、手続きの際に分からないことがあったら、電話またはチャットでドコモのオペレーターに聞いてサポートを受けることもできます。

オンラインショップでのクーポン利用方法
- 購入するスマホ・ケータイをショッピングカートに入れて購入手続きに進む
- 「商品受取方法の入力」「料金プラン・サービスの選択」を完了し、「支払い情報の入力」へ進む
- 「支払い情報の入力」画面の「シリアルナンバー付きのクーポン」という項目に進む。(「ポイント・クーポンのご利用」というパートにあります。)
- 「シリアルナンバー付きのクーポン」で利用するにチェックを入れて、クーポンのシリアルナンバーを入力
- 「ポイント・クーポンを適用」をタップするとクーポンが適用
- 以降、支払い方法を入力して、注文内容を確認して注文を確定すると、クーポン適用価格で注文完了
「カンタンお手続き」でもクーポン利用は可能
2019年9月12日よりドコモオンラインショップで提供を開始している新しい手続きサービス「カンタンお手続き」でも、機種変更クーポンの利用は可能です。
「カンタンお手続き」は機種変更時にシンプルな申し込みフォームで手続きができるという新機能で、必要最低限の情報を選ぶだけでスピーディーに注文が完了できます。
「支払いに関する手続き」というパートに「クーポンを利用する」という項目があるので、こちらにシリアルコードを入力することでクーポン割引が適用されます。
メルカリ・ヤフオクで入手できるドコモのシリアルナンバー付き機種変更クーポンはお得?
ドコモからの郵送割引クーポンやdカード GOLDの特典割引クーポンが、メルカリ・ヤフオク・ラクマなどのオークションサイトに出品されていることがあります。
入手したけど機種変更クーポンを使う予定がないという人が出品しているようですが、クーポンの割引額から1,000円〜3,000円程度安く値付けされているのが相場で、オークションサイトを通して割引クーポンを買ってもそれほどメリットがないのが実情です。1,0000円割引特典のクーポンが8,000円くらいで販売されていたりするので、機種変更の際に2,000円くらいしかお得になりません。

また、オークションは出品者との取引でのトラブルも発生しがちですし、ドコモのシリアルナンバー付き機種変更クーポンには有効期限があるので要注意です。送られてきたのは有効期限切れや間近のクーポンだったというケースも有りえます。ドコモオンラインショップのクーポンを落札したと思ったらドコモショップ店頭でしか利用できないクーポンが送られてきたりというパターンもあるかもしれません。出品者とはネット上でやり取りする形なので、これらのトラブルを完全に回避をするのは難しいでしょう。
以上のことから、ドコモのシリアルナンバー付き機種変更クーポンを入手するのは今回紹介している公式ルートから入手する方法がベストです。特にMy docomoやクーポン配布専用のWebページから入手する方法は簡単なのでおすすめです。

My docomoでクーポンをチェック
クーポン配布ページ【2019年最新】
ドコモオンラインショップでクーポンを使って機種変更するのが1番お得!

何と言ってもドコモオンラインショップは事務手数料が無料・頭金なしという大きなメリットがありますからね。(店頭だと手数料と頭金がかかり、1,0000円〜1,5000円程度の出費となります。)
さらにクーポンで割引が受けれるとあれば利用しない手はありません。
最後にドコモオンラインショップのメリットをまとめておきます。
ドコモオンラインショップは、「分割支払い時の頭金なし」「事務手数料無料」「2,750円以上購入で送料無料」「待ち時間なし」の4つのゼロが特徴です。
ドコモショップ店頭で購入するよりもお得で快適というわけですね。
ドコモオンラインショップで購入するメリットは他にもあるので、まとめてみました。ドコモオンラインショップを利用するメリットは以下の通りです。
ドコモオンラインショップのメリット
- 分割支払い時の頭金なし(0円)
- 全ての手続きで、契約事務手数料が無料(0円)
- 2,750円以上購入で送料無料(0円)
- 24時間好きな時に手続き、待ち時間なし(0分)
- 自宅でもドコモショップ店頭でも受け取りOK
- 最短2日で届く(即日配送も可能に)
- dポイントが利用できて、貯まる(dカード
・dカード GOLDなら2倍)
- 料金プランをゆっくり自分で決められる
- チャット、電話での質問・相談が可能
- バーチャサイズ機能で欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズ比較できる
- オンラインショップ限定キャンペーンを利用できる

以上のようにドコモオンラインショップは沢山のメリットがあります。
ドコモショップなど実店舗だと発生してしまう頭金・手数料はドコモオンラインショップなら無料です。
オンラインショップなら24時間好きなタイミングで注文できて待ち時間なし。自宅に送料無料で届くので、店舗に行く交通費や時間も節約できます。(ドコモショップ受け取りも選択可)
配送も機種変更なら通常最短2日で届くのですが、即日配送(エクスプレス配送)を選ぶことも可能になりました。
オンラインだと実機に触れないという不安もありますが、ドコモオンラインショップにはバーチャサイズ機能が利用できて欲しいスマホと手持ちのスマホのサイズが簡単に比較できるので、実店舗に行かなくてもサイズ感を把握することができます。
キャリアのWEBショップの中でも特に機能が充実しているので、ドコモオンラインショップでのスマホ購入は非常に快適です。
他にもdカード・dカード GOLDの利用でdポイント2倍やオンラインショップ限定のお得なキャンペーンなど、さらにお得にスマホを購入できる仕組みもあります。
ドコモでスマホを購入するならぜひ便利でお得なドコモオンラインショップで、今回紹介したドコモオンラインショップで使える機種変更クーポンも利用して1番お得に購入しましょう。
オンラインショップ限定キャンペーンはキャンペーン・特典一覧ページで確認できるので、チェックすることをおすすめします。
ちなみにドコモオンラインショップでの申し込み方法については別の記事で詳しくまとめています。こちらも参考にしてみてください。
-
ドコモのケータイ補償サービスとは?必要か?加入すべきか?【ドコモオンラインショップ】
続きを見る
-
【4つのゼロ】ドコモオンラインショップのメリットまとめ【頭金なし・手数料無料・送料無料・待ち時間なし】
続きを見る
ドコモオンラインショップとドコモショップ店頭、どちらが安くてお得か比較
-
【比較】ドコモオンラインショップと店頭で機種変更/購入どちらが安い!?お得!?
続きを見る
ドコモオンラインショップでの支払いはdカードで一括払いが1番お得!

ちなみにドコモオンラインショップでスマホを購入するなら支払いはdカードで一括払いがお得です!
「dカード・dカード GOLDで一括払い」のメリットは何と言っても、dポイントが2倍もらえることです。通常だと100円につき1ポイント貯まるdポイントが100円につき2ポイント貯まります。
機種変更でスマホを購入する場合、dポイント2倍はかなり美味しいです。iPhone 11 Proなど新型のiPhoneだと10万円以上しますし、容量によっては20万近くする端末もありますからね。スマホが高額化しているので、付与されるポイントも馬鹿にはできません。
例えば、10万円の端末を購入した場合、通常だともらえるポイントは1,000ポイントです。ですが、「dカード・dカード GOLDで一括払い」をすることで、2倍の2,000ポイントが還元されるんです。
dポイントは1ポイント=1円で使えますし、dカードにするだけで1,000円も得する計算になります。

他にもメリット多数!dカード GOLDならドコモ料金も毎月10%還元!
他のクレジットカードだと通常の還元率で、2倍還元されるのはdカード・dカード GOLDだけです。他にもメリットが沢山あり、ドコモユーザーなら持っておいて絶対損はないカードです。
主なメリットをまとめると下記になります。
dカードのメリット
以上のようなメリットがあります。dカード・dカード GOLDはとにかくdポイントがザクザク貯まるクレジットカード になっています。

特にdカード GOLDはドコモ/ドコモ光の料金の10%還元が受けられます。年会費がかかりますがドコモ/ドコモ光の料金の10%還元で充分に元が取れ、普通にドコモを利用しているだけで会費以上にお得になるのでドコモをこの先もずっと使い続けるならゴールドカードをおすすめします。
通常のdカードは特典の充実感はdカード GOLDにおよびませんが、年会費が永年無料なのがポイント。ドコモオンラインショップでのdポイント2倍やdカード特約店でのポイント還元を利用するためにとりあえず作っておいても損はありません。ずっと無料で持てますから。
2019年10月1日より「dカードお支払割」の提供が始まったので、ドコモ料金(2年定期契約なし)の支払いにdカード・dカード GOLDを設定すれば、解約金なし・毎月-170円の割引料金でドコモが利用できるメリットも追加され、さらに魅力的なカードになりました。
注意点
一括払いで支払うと、スマホおかえしプログラムを利用することができなくなります。(スマホお返しプログラムは高額なハイエンドスマホを分割払いすることが利用条件だからです。)
一括払いにしてしまうと2年間使った後に端末を返却して端末代金の3分の1が支払い免除になるスマホおかえしプログラムが適用できなくなるのは要注意です。
ですがスマホおかえしプログラムを利用するよりもドコモの下取りプログラムや中古スマホ買取店を利用する方が、高値で売れる可能性が高いのでスマホおかえしプログラムをあえて利用する必要はない気もします。
それに、dカード GOLDのドコモ/ドコモ光の料金の10%還元は非常に魅力的なので、今回ドコモオンラインショップで利用しないにしても作っておくことをおすすめします。
なお、入会でdカード GOLDは15,000円相当、dカードは8,000円相当のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを期間限定で実施中です。
1番お得なドコモオンラインショップでの支払い方法はdカード一括払い
-
ドコモオンラインショップはdカードで一括払いが1番お得! dポイント2倍!【docomo 】
続きを見る
-
【2020年最新】dカード GOLDの入会キャンペーン・キャッシュバック情報まとめ
続きを見る
ドコモ料金をdカード払いすると解約金なし・割引価格で使える!

さらに2019年の10月1日より「dカードお支払割」が登場。dカード・dカード GOLDを持っている方がさらにお得にドコモのスマホを使えるようになりました。
「dカードお支払割」の内容は下記の通りです。
「dカードお支払割」のポイント
ドコモの新料金は、解約金不要の2年定期契約なしの契約の料金が大幅に値下げされています。解約金1,000円の定期契約ありとの差額は月額170円。
さらに「dカードお支払割」が適用されて月額170円割引を受けることができます。
これによって、解約金0円の2年定期契約なしプランでも2年定期契約ありと同じ料金となります。
つまり、dカード・dカード GOLDユーザーなら、解約金の発生する2年定期契約を選ぶ必要がなくなり、解約金0円・2年縛りなしでドコモを使い続けることができます。
なお、「dカードお支払割」を適用するには、支払い方法をdカード・dカード GOLD(家族カード含む)に設定することが必要です。(定期クレジット)
適用範囲も家族カードと紐付け、または代表回線がdカード・dカード GOLDを支払い設定にしている一括請求グループに入っている子回線まで適用されるので、家族みんなで解約金なしでドコモが利用できます。
解約金なし・縛りなしでドコモと契約するならdカード・dカード GOLDで「dカードお支払割」を活用しましょう。
→ ドコモの支払いにdカード !違約金なし・割引価格で使える!
「dカードお支払割」の内容は別の記事により詳しくまとめています。
なお、「dカードお支払割」が適用されているdカード・dカード GOLD会員を対象に、お買い物で最大10%還元が受けられる「dカードお支払割 5%還元キャンペーン」も2020年3月31日(火)まで実施中です。
「dカードお支払割 5%還元キャンペーン」を利用すれば最大10%還元も可能
ネット回線がドコモ光なら、ドコモのスマホ料金もお得に!

さらにお得な情報なんですが、ドコモには「ドコモ光セット割」という割引サービスがあります。
家のネット回線がドコモ光ならドコモのスマホ料金もお得になるという特典。しかも、割引は家族全員にずっと続きます。
また、ドコモ光の利用料金もdカード GOLDで10%還元が受けられます。もちろんスマホ料金も10%還元されるので超お得ですよね。
ドコモ光の最大のメリットは何と言っても、「ドコモ光セット割」とdカード GOLDの利用で超お得になることです。
ドコモのスマホを使っている人はドコモ光の導入を前向きに検討するとよいでしょう。
「ドコモ光割」のポイント
- ドコモのスマホとドコモ光をペア回線にする(契約者は同一名義である必要あり)
- 割引額はスマホの利用プランによって異なる
- 「ギガホ」は1,000円割引、「ギガライト」は「~3GB」で500円割引、「~5GB」「~7GB」で1,000円割引
- 条件を満たす限り割引がずっと家族全員に適用される
なお、ドコモ光は新規申し込みの工事費は無料となっています。光コラボ・フレッツ光から切り替えの場合は工事不要で手続きをするだけでそのまま使えます。
また、サイト限定の申し込みで最大2万円のキャッシュバックが受けられるので、かなりコストを抑えて導入することが可能ですよ。↓
ドコモオンラインショップ限定キャンペーン

ドコモの機種変更クーポンと合わせて最大限お得にドコモのスマホを購入しましょう!
オンライン限定ウェルカムキャンペーン

現在、ドコモオンラインショップでは、ウェルカムキャンペーンを実施しています。オンライン限定・期間限定のおトクなキャンペーンです。
「オンラインショップ Welcome特典」「はじめてスマホ購入サポート」「端末割引」の3つの割引サービスで機種変更・新規契約・他社からの乗り換え(MNP)のどの手続きでも高額dポイント還元を受けることができます。
オンラインショップ Welcome特典
特典:dポイント5,000ポイントをプレゼント
キャンペーン対象:はじめてドコモオンラインショップで対象機種への機種変更(Xi→Xi)手続きをした人
キャンペーン期間:2019年12月17日(火曜)~2020年1月31日(金曜)
ポイント進呈時期:2020年3月下旬頃に進呈予定
はじめてスマホ購入サポート
特典:dポイント11,000pt~22,000pt還元
キャンペーン対象:下記2パターンが対象
- ドコモのケータイからスマホへの契約変更(FOMA→Xi)
- 他社ケータイからドコモのスマホへの乗り換え(他社3G回線→Xi)
キャンペーン期間:2019年11月1日(金曜)~
ポイント進呈時期:利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月
端末割引
特典:dポイント11,000pt~35,684pt還元
キャンペーン対象:下記3パターンが対象
- ドコモのケータイからスマホへの契約変更(FOMA→Xi)
- 新規契約
- 他社からドコモのスマホへの乗り換え(他社3G回線&3G回線以外→Xi)
キャンペーン期間:2019年10月12日(土曜)~
ポイント進呈時期:利用開始(開通)の手続き完了月の翌々月
→ 端末購入割引
ドコモオンラインショップ 限定ウェルカムキャンペーンの記事はこちら
-
【ドコモオンラインショップ限定】ウェルカムキャンペーンで高額dポイント還元!特典内容を解説!
続きを見る