bilibili動画のダウンロード保存方法!chromeやfirefoxで出来るサイト8選!

スポンサーリンク

ぼんじゅーる♪renoです。中国の動画共有サイト「bilibili動画」は中国版ニコニコ動画とも呼ばれ、日本でもかなり人気のサイトです。日本のアニメや番組などもたくさんアップロードされていますよね。まぁこれらのほとんどは違法アップロードされたものなのでオススメはできませんが、面白い動画もたくさんあるのでダウンロードして保存しておきたいと思う人も多いと思います。そこで、今回はbilibili動画をブラウザから保存できるサイトについてまとめてみました!全てchromeやfirefoxなどのブラウザ上で動くダウンローダーなのでPCにソフトをインストールする必要はありませんし、WinでもMacでもダウンロードが可能です。

スポンサーリンク

サッと読みたい人はココをCHECK! [表示]

bilibili(嗶哩嗶哩)動画とは

reno
bilibili動画公式キャラの2233娘ちゃん。
よく見ると台座が・・・笑
画像クリックで拡大画像見られます♪


2009年より運営がスタートされた動画共有サイトですが、bilibiliのサイト本体に動画ファイルをアップされているわけではないので「寄生型動画サイト」とも呼ばれます。日本の「ひまわり動画」と同じですね。また、ニコニコ動画と同じようにリアルタイムでコメントを流せる部分もひまわり動画と同じです。つまり、bilibili動画は中国のニコニコ動画と言われていますが、中国のひまわり動画と言った方が近いです。

reno
ロゴの雰囲気とかアイコンキャラクターを見れば一目でニコ動のパクリって分かっちゃうもんねw

このbilibili動画をダウンロードできるサイトは意外にも多く、ボクが知っているだけでも10サイト以上あります。ただ、中にはかなり使い勝手の悪いサイトや危険な匂いのするサイトなどもありますので、今回はその中でも会員登録が不要で無料、そして安全にダウンロードできるサイトを厳選して8つ紹介していきます。

Offliberty

ボクが自信を持ってオススメできるサイトの一つの「Offliberty」。YouTube、ニコニコ動画、FC2、Dailymotion、Veohなどのメジャーな動画サイトはサポートされているし、ワンクリックでmp4やmp3に変換してくれます。

Offlibertyの使い方

①まずはOffliberty(オフリバティ)にアクセス!

②トップページの黒い枠内にダウンロードしたい動画のアドレスを入力して下にある「OFF」ボタンをクリック!

③動画の長さやサーバーの混み具合で少し変動はありますが5〜30秒ほどで解析が終わり、画面が切り替わります。Audioの下の「Right-click here and’Save link as…’」はmp3のダウンロード。Videoの下の「Right-click here and’Save link as…’」はmp4のダウンロードになります。

reno
もし、クリックしても反応がない場合は右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」を選んでダウンロードしてね。

動画ゲッター

動画ゲッターは正確に言えばダウンロードサイトではありません。chrome・firefoxの拡張機能、プラグインです。動画ページにアクセスすると、自動で動画ファイルを検出し、ダウンロードの準備をしてくれるスグレモノなんです。

対応している動画サイトもOfflibertyに並ぶほどで、これさえインストールしておけばわざわざダウンロードサイトにアクセスする必要すらなくなります!ただし、YouTubeだけはダウンロードできません。この理由はちょっと考えれば分かりますよね?考えるのがめんどくさい人は↓の過去記事を見てみてくださいね♪

動画ゲッターのインストール方法

①まずはこちらから動画ゲッターをインストールします。ChromeとFirefoxどちらでもOKです。今回はFirefoxで説明しますね。画面中央の拡張機能をインストールをクリックしインストールを実行します。

②インストールが完了するとブラウザのメニューバーの右端に下の矢印アイコンが追加されます。これでインストールは完了です。動画をダウンロードする準備は整いました♪

動画ゲッターの使い方

①動画ゲッターは通信の多いファイルを動画として自動検出し、抽出する仕組みですので、まずはダウンロードしたい動画を再生させます。

②動画は再生させたままで、ブラウザの右上の動画ゲッターのアイコンをクリックすると動画の可能性が高いファイルが表示されます。

複数見つかった場合は動画のサイズを見てみましょう。例えば2は動画のサイズが3MBと、かなり短い動画だと考えられますよね?となるとCMの可能性が高いです。大抵重い方が希望の動画ファイルです。もしわからなければどちらもダウンロードして後で確認でもOKですけどね。という事で今回は1をクリックします。

③ダウンロードの確認ウィンドウが表示されるのでファイルを保存をクリックします。するとダウンロードが開始されます。

reno
ボクはMACだからこんな表示だけどWINもこんな感じで保存の確認ウィンドウが出てきます。

ちなみに動画ゲッターは動画ファイルがMP4形式であれば音声だけのファイルを取り出せます。

Catchvideo.net

サイトは英語とフランス語のみの対応なので日本人からすれば少しとっつきにくいところもあるのですが、メジャーなダウンロードサイトがサポートしていないTodou(土豆)やYoukuにも対応していることからコアなユーザーから重宝されています。ただ、ちょっと広告がうざい出方をしてくるのが難点。。。

公式にはbilibiliに対応しているとは書かれていないのですが、試してみると普通に変換・ダウンロードができちゃいました♪

Catchvideo.netの使い方

①まずはCatchvideo.netにアクセス!

②「Paste your link or seach for a keyword here」と書かれた入力窓にダウンロードしたい動画のURLを貼り付けて右の「Catch!」をクリック!

③5分程度の動画ならほんの数秒で解析が完了し、画面が切り替わります。「Convert」ボタンは変換、「Download」ボタンはダウンロードです。

catchvideo.netはmp3への変換も可能です。ただし、先ほど説明した通り、広告がちょっと気になります。もし利用する場合は以前の記事に安全な使い方と詳しい説明がありますので参考にしてみてください。

KeepVid

2006年3月から運営されている歴史ある動画ダウンロードサイトです。月間アクセス数は約3000万!アメリカ・インド・インドネシア・ブラジルからのアクセスが多く、日本ではあまり使われていないサイトです。というのも、表記が英語なので初心者にはちょっと分かりづらい部分があるからです。

reno
使い方はボクがちゃんと丁寧に説明するので安心してね♪案外簡単だよ!

KeepVidの使い方

①まずはKeepVidにアクセス!英語表記になっていると思うのでトップページ最下部のフッターの左の「EN」をクリックして「日本語」を選択しましょう!

②日本語に切り替わったら、「ここにダウンロードしたい動画のリンクを貼り付けてください」と書かれた入力窓に動画のURLをコピー&ペーストで貼り付け、ダウンロードをクリックします。

③解析が完了するとダウンロード情報が出てきますのでダウンロードしたい形式を選択し、右クリックで「名前をつけてリンク先を保存」を選びましょう。MACの場合はcontrolを押しながらクリックし「別名でリンク先を保存」ですね。これでダウンロードは完了です。

普通にクリックのみだとダウンロードされません。なぜかMP4の720pのみ普通のクリックでダウンロードできます。

ちなみに・・・字幕までダウンロードできるのはなかなか無いです。あまり需要も無いでしょうけどね(笑)

SaveItOffline

2014年4月から運営されている新しいダウンロードサイトで、知名度もかなり低いですが対応動画サイトは100以上あり、使い勝手も良いのでオススメです♪

SaveItOfflineの使い方

①まずはSaveItOfflineにアクセス!YouTubeInMP4と似たようなトップページですが広告はありません。「Enter Your Link Here…」にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けて「↓」のボタンをクリックします。

②解析が終わると下に変換可能なフォーマットが出てきます。ここはものによっては1080pの高解像度のMP4でダウンロードできるものもあります。

③希望のフォーマットと解像度の組み合わせのボタンをクリックするとダウンロードがスタートします。

reno
240pとか144pの動画にも変換できるけど、実際に使うのは360p以上のMP4だよね♪

VideoDownloadHelper

VideoDownloadHelperもChromeとfirefoxのプラグインで、NicoNico Audio Extractorや動画ゲッターと似ています。こちらは海外製ですが、アイコンが3色で分かりやすいし、定期的に更新もされているので日本のユーザーもたくさんいます。

  1. ダウンロードしたい動画を再生し、動画ファイルを検知するとVideoDownloadHelperのアイコンが変化します。
  2. そこにマウスを持っていくとサムネイルが出てくるのでその横の下矢印のボタンをクリックするとダウンロードが始まります。

動画を検知するとアイコンが知らせてくれるのはVideoDownloadHelperだけのありがたい機能です♪

OnlineVideoConverter

OnlineVideoConverterは世界で最も有名な変換ダウンロードサイトの一つで、月間の利用者数は1億4千万人にのぼります。運営は2008年からなのでこの手のサイトでは老舗ですねー。

※bilibili動画からはMP3の音声抽出のみに対応しています。

OnlineVideoConverterの使い方

OnlineVideoConverterは大きく分けて二つの使い方があります。一つ目は動画のURLを貼り付けて変換する使い方。もう一つは自前の動画ファイルや音声ファイルを他の形式に変換する使い方です。それでは順に説明しますね。

動画のURLから変換ダウンロードする方法

①まずはOnlineVideoConverterにアクセス!「動画のリンク/URLを変換」をクリックします。

②URLの入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。フォーマットのバーをクリックするとプルダウンメニューでファイル形式がズラッと出てくるので、変換したい形式を選択します。「その他の設定」では画質と音質を指定することができますので任意のものを選択しましょう。
※当たり前ですがオリジナルより高画質・高音質にはなりません。

③変換開始時間と終了時間を指定することもできます。無音や黒画面がある場合はここでトリミングも可能です。全ての選択・指定が完了したら「スタート」を押しましょう。動画の処理が始まります。

処理が100%になるまでしばらく待ちます。ちなみにYouTubeの5分の動画をmp4変換なら15秒くらいでした。

④動画の処理が完了すると「ダウンロードする」ボタンが出てくるのでそれをクリックすればダウンロードが始まります。

動画・音声ファイルを変換する方法

OnlineVideoConverterのトップページの「動画または音声ファイルを変換」をクリックします!

②自分で持っている動画や音声ファイルを「ファイルを選択またはドロップ」の場所へドラッグ&ドロップします。するとファイルのアップロードがスタートします。

③ダウンロードよりも時間がかかることが多いです。ちなみにmp4の5分の動画をアップデートするのには90秒ほどかかりました。

④あとはURLからダウンロードする手順と同様です。希望のフォーマットを選択しスタートを押しましょう。

オンライン動画ダウンロードフリーソフト

オンライン動画ダウンロードフリーソフトはApowersoftが無料で公開しているサービスの一つです。PC画面を録画できるサービスやPCから出力される音を録音するサービスもあります。ただ、利用前に専用の起動ツールをダウンロードしなくてはいけないんですよね〜。

対応している動画サイトは申し分ないですし、PC画面を録画できるサービスやPCから出力される音を録音するサービスもあるのでこれらの機能を使う人にはオススメです。

起動ツールをダウンロードしてから動画のURLを入力窓に貼り付けると数パターンの画質が選べるページが出てくるので任意のものを選びダウンロードボタンをクリックしましょう。

あとがき

今回はbilibili動画をブラウザから保存できるサイトについてまとめてみました!かなり長くなってしまったけどこの中から自分にあったダウンロードサイトが見つかればボクとしてはかなり嬉しいです。

reno
イチオシはやっぱりOfflibertyと動画ゲッターかな!基本この2つを使って対応していなかったらその時だけ別のサイトを利用するっていうのがボクのダウンロードライフっす♪

といったところで今日はこの辺で。あでゅー♪

スポンサーリンク