トップページ

※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

■重要
『新幕 桜降る代に決闘を』の発売に伴い新しいwikiを立ち上げました。
新幕 桜降る代に決闘を(ふるよに、sakura arms)@ウィキ}

■新着情報
これより以前の情報は過去の情報をご確認ください。

■スケジュール

■ルール改定
p.s. ルール名は公式名ではなくあくまで仮名です
2018/02/03 大決戦のために問題解決(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=144
2017/12/01 第参拡張の修正とお詫び(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=122)
2017/10/20 決定版に向けて大調整に対する質疑応答(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=103)
2017/10/06 決定版に向けて大調整(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=98)
2017/08/18 審美眼修正(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=83)
2017/07/21 足捌き、雅打ち、審美眼修正(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=75)
2017/03/31 チカゲカード修正(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=51)
2016/11/11 第二幕ルール改定(前編中編後編)
2016/07/05 第一幕ルール改定(http://bfpblog.bakafire.main.jp/?eid=5)

■注意事項
本ページは有志によるページであり、桜降る代に決闘をの製作者である「BakaFire Party」様の非公式のページとなります。
そのため、ルールの記載に誤りがある可能性があります。
正式にルールについて確認する場合は公式サイトでお尋ねするようにしてください。
桜降る代に決闘を - BakaFire Party
ルールへのQ&A
ふるよにオボロちゃん質問箱

本wikiは現在作成中であるため、まだ未記載のページが多々あることをご了承ください

■wikiの方針
当分の間は編集フリーとしますので、修正、追加などご自由にお願いします。
また、各ページにコメント欄を追加しましたので、意見や質問なども投稿していただいて構いません。

■その他
wikiが更新された場合以下の鍵付きのアカウントがtwitter上でつぶやきます。
時期によっては大変やかましくつぶやくことを留意したうえで、フォローしたい人はフォローしてください。
コアコネ&ふるよにwiki通知

[更新予定]
  • 2組のメガミごとのサンプルデッキ的なものを記載していきたいと思います

そのほか要望があればご連絡ください。

  • カード名を、くるみり→くるりみ、共鳴共振→響鳴共振に直しておきました。初wiki編集なので変なところあったらすみません。 -- 常時 (2016-11-24 07:48:17)
  • ばっちりでした。ありがとうございます -- グリバー (2016-11-24 10:01:09)
  • とりあえず、チカゲのカード修正を反映しました、ルール改定 のところも直しましたが不都合あったらごめんなさい。 -- たらみ (2017-03-31 23:09:02)
  • 質問なんですが遠隔地で二人で人使って遊ぶ際トークンは各人16あれば足りますか? -- 名無しさん (2017-05-20 17:07:49)
  • 桜花結晶(トークン)はお互い共有のものとなります。もし、通話しつつ対戦するなどを考えるのであれば、お互いに32個ずつ用意し、自分の手前で盤面を表現するとよいと思います。 -- グリバー (2017-05-20 17:12:58)
  • 本wikiはどなたでも編集できるので、特にメンバー登録は必要ありません。ただし、毎度認証を聞かれるのが面倒な場合は、連絡していただければメンバーに加えることも可能です。 -- グリバー (2017-08-24 01:07:51)
  • 質問ですが初心者がヒミカを使う場合拡張なしで一番扱いやすい組み合わせはどれになるんでしょうか? -- 名無しさん (2017-12-12 07:17:56)
  • ↑個人差はありますが、遠距離での戦闘に慣れないうちはユリナ/ヒミカ(第二幕)をお勧めします。攻撃カードを大量に入れて、間合にあったカードを使用するだけでもある程度戦えます。 -- グリバー (2017-12-12 19:52:41)
  • 「wikiが更新された場合以下の鍵付きのアカウントがtwitter上でつぶやきます。 」とありますが、第一幕、第二幕のwikiは非対応になりましたか? -- 名無しさん (2018-12-25 13:34:24)
名前:
コメント: