令和初の新年明けましておめでとうございます!!
2020年の本年も格安キャンプへGO~!とう感じで頑張って参りますので、当ブログを宜しくお願い申し上げます!
中には、初日の出を見に行かれている方も多いかと思いますが、過去記事ですが参考になれば何よりです。
⇩初日の出の参考記事です⇩
そして・・
年明け早々、アウトドア&キャンプ関連記事を投稿するよりも、年は明けていますので、今年の目標や、昨年の実績などもお伝えしていければと思っております。
ちなみに、Googleアドセンスの収益実績をそのまま載せる事はNGとの事ですので、前々からお伝えする際の【う〇い棒何本分】という表示になっていますので、その点ご了承下さいませ。
また、事前にお伝えしておきますと、当ブログはガチでのブログ運営ではありませんので、どちらかといえば・・・ゆる~い感じでのキャンプブログ運営になっており、真剣にPVアップなどは専門ブログの記事を読む事をオススメします!
⇩2020年1月1日の朝9時でのアクセス数です⇩
まず最初に
2019年6月12日にとりあえずブログを開設し、6月23日より真面目にコツコツとブログを毎日更新してきております。
※リライトもしているので記事数は少なめです。
そんな中、当ブログの収益に関しては大きく分けて4つです!
①Googleアドセンス
Googleアドセンスに関しては、ブロガーの方なら皆さんご存じでしょうが、Google社の自動広告で、一般的には100人の来場者あたり1人くらい自動広告をクリックする計算で、約30円前後の収益が入る感じですね。
もちろん、すぐに誰でも申請して許可が出る訳ではありませんし、自動広告をブログ上に表示したら簡単に収益化できる訳ではありません!
そして、他のブログ収益方法と根本的に違うのはアクセス至上主義という収益方法になっているので、単純にGoogleアドセンスで稼ごうと思うと、基本的にアクセス数を伸ばしていく事が一番の近道です。
ですから、Googleアドセンスで稼ぐ=〇〇砲の援護が必須になるという事です!
理由は、〇〇砲でブログを見てくれる人は、読者ではない一見さんな訳ですから自動広告をクリックする確率が上がる訳ですよね。
その反面、ブログ読者の方の場合は一般的には同じブロガー(同業者)の方が多いので自動広告をクリックする確率が極端に下がりますので、読者に支えられていると言えば聞こえはいいですが、Googleアドセンスで稼ぐという面では厳しいと言わざるを得ないですね。
ただ、Googleアドセンスの一番良いところは、収益月末締めの翌月20日以降に送金されるので、現金化するには一番早いかもしれませんね。
② A8ネット
言わずと知れた多くのアフェリエイト提携会社があり、その商品を紹介して契約が発生した際に収益が発生するシステムです。
根本的にはブログ収益の柱になりますし、売り上げの数%入るシステムですから、コレで稼いでいくにはレビュー記事が重要になりますし、どちらかといえば検索流入で興味を持った方直に商品内容を遡及する記事構成になります。
その為、記事自体がコマーシャルのような内容になってしまうので、正直真剣にその商品を考えている方以外には面白味のない記事になってしまうのがデメリットですね。
そういう事もあって、当ブログではかなり昔に成約1件だけで1,200円の収益しか発生していません。
それ以外は、セルフバックというシステムで、ぶっちゃけ自分自身でクレジットカードの登録をして報酬を貰ったりする方法ですが、個人的には後には続かないので余りお勧めはできませんね。
あくまでも、ブログの有料化でコストが掛かったりして、とりあえず収益が欲しいときには良いかもしれませんが、契約が確定して送金されるには2~3ケ月掛かります。
③依頼収益
皆さん、お問い合わせフォームなどをブログ上に作っていると、直接的に仕事の依頼が入ったりしますので、メールアドレスの設定などはしておいた方が良いと思います。
実際、自分は今までにした依頼内容としては商品をタダで貰い、レビュー記事を書くという物だったり、ブログ記事の寄稿依頼だったりです。
その他にも、ブログ上に広告を載せて欲しいなどもあったりしますが、正直コチラは依頼が無いと収益化に繋がらないので、依頼があればラッキー程度に思っておくしかないかもしれないですね。
ただし、こういった仕事の依頼が直接あると、非常に嬉しくなり報酬以上の働きをする事に繋がるかもしれないので、そこら辺の報酬金額はシビアに考えた方が良いと思います。
④もしもアフェリエイト
コチラもA8ネットのようにアフェリエイトではありますが、大きく違うのは1つの商品を1つのネットショッピングサイト以外でも販売できる事です。
例えばAmazonプライム会員の人でYahoo会員ではない人に、Yahooショッピングのアフェリエイトでは買っては貰えないですよね?
そういう場合はカエレバを使って、1つの商品をAmazonだけではなく、同時にYahooや楽天市場で販売出来れば、買ってくれる人は格段に増えると思いませんか???
特に自分の場合はキャンプ特化ブログの為、自分が使った色んなキャンプ用品で本当に良い物やオススメ商品などを紹介しておりますので、手前味噌ではありますが同じカテゴリーの読者の方には信用してもらえます。
また、その上どのネットショッピングサイトでも利用出来れば、気軽に購入意欲に結ぶついていくのでなないかと思いますし、その瞬間でショッピングサイトを見て購入をされなくても1日前後の間にその商品を購入すれば収益に繋がるシステムです。
ただ、その分契約が成立して(成果発生)も、その内容が確実に販売された事が確定(承認)されないと収益に繋がらず、そもそも承認されるのに90日前後かかる可能性がありますので、実際収益として振り込まれるには3~4ヶ月かかるものと考えた方が良いです。
以上が・・・
当ブログの収益源で、実際に2019年中に送金されていない金額も多いですが、それでも2019年内だけでも20万以上の振り込みがありましたので、本来であれば非課税の雑所得の20万をオーバーしておりますので、2月に確定申告が必要になります。
ただ、それ以外に今年は金融商品での損失もあるので非課税にはなると思いますが・・
そして、昨年までの収益をまとめてみますとこんな感じになります。
見ていただくと分かりますが、A8は現在やっていないですし、依頼関係では相手が会って成り立つものなので、今後もアドセンスともしもアフェリエイトの収益が中心になっています。
ちなみに、見ていただくと分かるのですがアドセンス収益はアクセス数に比例して翌月の収益に反映しているのが分かりますが、もしもアフェリエイトに関しては数少ない検索流入の方が収益に繋がり易いからか、あまりアクセス数の影響を受けないのが分かりますね。
しかも、右肩上がりで売り上げが上がっていますので、過去の記事が財産になっていっているのが分かりますので、本年はコレが増えていけば嬉しいですね~♬
2020年の取り組み!
こんな当ブログの事は興味がない方多いかもしれませんが・・・w
① ブログ画面全体のアップグレード!
これは、パソコン苦手の自分には苦手分野ではありますが、それなりのアクセス数になってきていますので、見る方にストレスが無いように配慮していきたいですね。
②1年間で150万PV達成!
昨年は半年で67万PVでしたので、本年はそれ以上のアクセス数を確保できるような展開を考えていきたいですね。
③仕事やプライベートを頑張る!
自分がブログをやっているのは、ただ単に趣味ですので・・・本年は仕事もプライベート(キャンプ)もそれなりに充実した一年にしたいですね。
④記事のリライト積極的に!
コレも、投稿しっぱなしの記事が大量に増えてきているので、量より質を高めていけるように記事構成などもより良くしていきたいですね。
⑤記事の量より質へ!
これは昨年凄く感じた事なんですが、毎日更新を続けていく中で時間に追われて、記事の大量生産をベースに進めた結果、中身の薄い記事を投稿する事に繋がったような気がしますので、投稿ペースが毎日ではなくなりますがクオリティをあげる努力をします。
以上の①~⑤の個人目標をもってブログ展開を進めていきたいと思っております。
それでは、本年も当ブログ『格安^^キャンプへGO~!』を宜しくお願い申し上げます。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓