福島のタンク貯留水は、他の様々な核種が高濃度で残存しており、ただの「トリチウム水」ではない。そもそも同じ土俵に立ってすらいない。 しかも東電はそれを知りながら全く説明せず、記者らがデータを精査してようやく判明したわけで、「科学的根拠」どうこう以前の問題。https://twitter.com/BUNKUROI/status/1201351474367758336…
-
Show this thread
-
Attention_on_deck Retweeted 細野豪志 Goshi Hosono
承前 そういえば、「科学的根拠」で語るらしい細野はつい2週間前にこんなことを言ったばかりだったな。いやまったく科学的なことだ。https://twitter.com/hosono_54/status/1194988986818678784…
Attention_on_deck added,
1 reply 62 retweets 64 likesShow this thread -
Attention_on_deck Retweeted Coup!
追記 クソリプ着弾。 「原子力規制委がとっくに説明」?規制委の更田は、海洋放出の件では異様に東電に甘く、むしろ東電以上に積極的。 ケント・ギルバートを擁護するために「テキサス親父もこう言ってる」とドヤ顔で持ち出してなにが言いたいのか。https://twitter.com/coup2oeil/status/1201539291240747009…
Attention_on_deck added,
1 reply 15 retweets 20 likesShow this thread -
承前 「浅ましい」のは、他の核種の基準超過を黙っていた東電や、そのケツを舐めてる誰かさんのほうだろう。 あと、こっちが感じてるのは「カタルシス」ではない。平然と物事を欺瞞してコトを進めようとする連中に対する「危機感」な。 続く
1 reply 18 retweets 20 likesShow this thread -
承前 そもそも、2016年の時点では『トリチウム以外の核種は多核種除去設備等により別途 除 去 されることを 前 提 としている』だった(「2.本タスクフォースの目的・前提」)。https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/tritium_tusk/pdf/160603_01.pdf … 続く
1 reply 20 retweets 19 likesShow this thread
承前 だが実は告示濃度限度超えが多発していた。しかも、見づらい大量のデータを報道陣が精査して発覚するまで東電は黙っていた。もしこの報道がなければ、それを伏せたまま公聴会等で大本営発表していた可能性が極めて高いわけで言語道断というしかない。https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20180827-00094631/…