こんにちは!ご訪問ありがとうございます☺︎
 
 
 
 
 
 
今日のテーマは
 
 
デニムを色落ちさせない
誰でも出来る簡単な洗い方
 
です!
 
 





デニムパンツは、
 
使い込むことによる色落ちによって出てくる
 
ヴィンテージっぽさも一つの魅力ですが、
 
『出来るだけ色落ちさせたくない』
 
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
筆者も、出来ればあんまり色落ちは
 
させたくないタイプです。
 
 
 
今回は、
 
特別な道具は必要ない
 
色落ちさせない洗い方をご紹介します!
 
 
 
 
今回使用するデニムは
 
筆者私物のこちら↓
 
 

 
 
SOMETHING EDWIN
 
TIGHT FIT LOX RISE CONFORT STRETCH (XS)
 
 
もともと少し色落ちさせたデザインですが
 
出来ればこの雰囲気を保ちたい。
 
 
 
 
パンツをに浸けて、
適量の液体の中性洗剤
(要するにオシャレ着洗い用洗剤)を入れます。
 
 
 
 
 
ご注意⚠️
お湯は色落ちしやすいので
色落ちさせたくない場合は
必ずを使いましょう!
 
 
 
 
 
 
 
②水1ℓにつき、
 
塩大さじ1杯
 
程度を加えます。
 
 

 
 
この塩がポイントです!
 
塩に含まれる塩化ナトリウムが繊維と染料を
 
結びつける働きをするため、
 
『色止め』効果があります✨
 
 
 
 
 
 
 
 
③あまり動かさず、
 
1時間ほど浸けます。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
④水でよくすすいだら、
 
裏返して洗濯ネットに入れて
洗濯機の弱流コースで
洗剤を入れずに洗います
 
 

 
 
 
 
 
⑤あとは
 
乾かして完了です☺︎✨
 
 

 
 
 
いかがでしたか?
 
色落ちさせたくない場合は、
 
新品のうちにまず『塩』を使って
 
『色止め』をしましょう!
 
 
 
 
ジーンズ専用洗剤も販売されています。
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジーンズ専用洗剤 ジェイウォッシャー 300ml デニム用洗剤
価格:1865円(税込、送料無料) (2019/11/26時点)

 

 

 

 

 

 
ちなみに、ジーンズの干し方ですが、
 
 
パンツハンガーを2つ使って
 
筒状にこう干すことで↓
 
 
 
 
 
↓このように、中に空気の通り道が出来、
 
乾きやすくなります!
 

 
 
 
ジーンズは乾きにくいアイテムなので、
 
干し方を工夫して少しでも早く
 
乾かしたいですね✨
 
 
 
 
 
↓これだと、内側が空気に触れにくく、
 
乾くのに時間がかかってしまいます。
 

 
 
裏返す意味は、
 
ポケットなどを外側に出すことによって、
 
空気に触れる面積が増え、
 
乾きやすくなるからです☺︎
 
 
 
 
 
小菅の過去の洋服お手入れ記事は
 
こちらにまとめております✨
 
 
↓   ↓   ↓
 
 
 
 
大切な1着を、長く、美しく。
 
をテーマに、これからも
 
簡単に出来る洋服のお手入れ記事を
 
投稿していきます!
 
よかったらフォローお願いします☺︎♡
 
 
↓    ↓    ↓
 
 
 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
上手なお手入れで
 
大切な1着を長く、美しく着ましょう!
 
皆さまの参考になりますように♡
 
 
 
それではまた👋
\過去の記事はこちら/
 
 
 
 
\    10月の人気記事TOP3     /
 
 
 
 
 
 
 
↓小菅 彩子のinstagramはこちら↓
 
 
 
 
 
 
image