Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Pinned Tweet
-
y Retweeted
謹賀新年
【総額10億円】
#前澤お年玉 100万円を1000人にプレゼントします! 100万円で皆さまの人生がよりハッピーになりますように。 応募方法は僕のフォローとこのツイートのリツイート。締切は1月7日23:59まで。 企画趣旨や当選条件などはYouTubeで説明してます。 https://youtu.be/JfulqIBiVfQ pic.twitter.com/1Fr0Vq4i6ZShow this thread -
明けましておめでとうございます! 暗いのか明るいのかわからないけど大学生活ラスト1年
悔いだけは残らないようにしたい。 この1年どうすべきなのかひたすら考えてる冬休みです。pic.twitter.com/JvgxYG6CjJ
-
y Retweeted
【緊急企画】 年内に2500人まで目指します
→おたまるはこんな人
ブログ頑張る
体動かすの好き
Twitterで絡みたい
来年は気合い入れる
お願い
フォロー&このツイをRT
お礼
フォロバ&個ツイ+αをRT (エロ、勧誘等はフォロバしません
) 達成できたら感謝企画やります
Show this thread -
情報化社会の進展が著しくスマホの普及、YouTubeなど僕が小学生だった10年前はなかった。けど任天堂DSとか遊戯王とか公園や放課後の学校でみんなでやってた。スマホの代わりみたいなものがあった。体力低下してるのを情報化の流れに乗った固定観念に固執するのはちょっと安易な見方かもしれない
https://twitter.com/nittaryo/status/1211163546618191872…
-
-
英語をコミュニケーションの手段にできれば世界の何十億人の人と言葉で関わることができる。これほど自分の世界が広がることはないと。 その英語で世界の様々な人とコミュニケーションをとって多くのことを学び、世界の文化や価値観、逆に、日本の文化の良いところなど多くのことを生徒に還元したい。
Show this thread -
留学する目的は英語を学ぶこと。 世界で20〜30億人の人が英語でコミュニケーションを取れるらしい。このグローバル化が進む世の中ではさらに増えていく。 今日本語しか喋れない自分は日本の約1億人の人としかコミュニケーションとれない。
Show this thread -
なんで経験が大事かっていうのは、実際、学生時代学校で殆どの時間を費やす授業、で教わった勉強とかは今全く覚えてないから。それより先生たちの熱い人間味とか人生の体験談とかをされたのが今でも頭の中に焼き付いているから。
Show this thread -
教員に求められるものは経験だと思う。経験っていうのは教職歴とかじゃなくて、人生経験。どれだけ濃い人生、他にはない体験をしたか。 その経験を生徒に還元して生徒たちの将来のきっかけや弾みにしてもらうことが教員としての大きな役目だと思う。授業とか生徒指導が大事なのは大前提。
Show this thread