イベント
2019/12/27
「ももんじゃ発掘隊」開催!(12/30~1/5)
イベント
「ももんじゃ発掘隊」開催!
探検家モモン・ジャーから協力要請!前人未踏の遺跡で
おたからを発掘しよう!
開催日程
2019/12/30(月) 0:00~ 2020/1/5(日) 23:59
各日終日
※第四の遺跡、最後の遺跡は2020/1/2(木)0:00~開放可能
イベント概要
ももんじゃ発掘隊に協力して
遺跡を発掘しよう!
遺跡に入れるのは、選ばれたももんじゃ発掘隊だけ……
ももんじゃ発掘隊はとても弱いので、祭壇で強い仲間のチカラを分け与えよう!
遺跡に眠るボスを倒すと
報酬が手に入るぞ!
奥の遺跡へ進むほど、ボスは
超強敵!?何度も挑戦してレアな報酬をゲットしよう!
専用のスタミナ
「発掘弁当」を消費して、5つある遺跡を発掘していきます。
※画像は開発中のものです。
・遺跡内の光っているブロックをタップすると、発掘をすることができます。
・
1ブロックの発掘に「発掘弁当」を1つ消費します。
・発掘したブロックからは
アイテムや
守護モンスターが登場します。
・発掘すると、
隣接するブロックが発掘可能になります。
・奥の遺跡へ進むほど階層が深く、ブロックが多くなります。
発掘弁当 |
|
ももんじゃ発掘隊が
発掘をするために 必要な
おいしい お弁当 |
※期間中、イベントページにアクセスすると
1日1回20個無料で配られます。
※発掘弁当が不足した場合、ジェムで購入することができます。
※未使用の発掘弁当は翌日に繰り越されますが、
イベント終了時に全て失われます。
遺跡内で敵と戦うのは、3体のももんじゃたちです。
賜りの祭壇から行ける3つの祭壇にある
台座に仲間を置くと、各祭壇に対応する
ももんじゃが強化されます。
※画像は開発中のものです。
・強化される内容は、置いた仲間ごとに異なります。
・
ステータスアップだけでなく、
とくぎや特性を得ることがあります。
・使える台座は初めは各1個ですが、
遺跡から見つかる石版によって増えていきます。
・台座に置いた仲間は他のパレードで使用することができます。
遺跡にいる
守護モンスターをすべて倒すと、
遺跡のボスが出現します。
遺跡のボスを倒すと
次の遺跡に進むことができます。
※画像は開発中のものです。
・守護モンスターの数は、
遺跡内では石像の数で、
マップ中では★で表示されます。
・守護モンスターとのバトルは
1回ごとに発掘弁当を2個消費します。
・遺跡のボスとのバトルは
1回ごとに発掘弁当を3個消費します。
・ボスを倒せなかった場合、
与えたダメージは次回のバトルに引き継がれます。
・ボスを倒すと、ランダムで
ボス報酬を得ることができます。
・奥の遺跡へ進むほど、
強い守護モンスターや遺跡のボスが登場します。
ボスを倒すと、
生き残ったももんじゃ発掘隊の人数分、
報酬が獲得できます。
それぞれの遺跡のボスごとに
ボス報酬を100個持っていて、そのなかから
ランダムで手に入ります。
※画像は開発中のものです。
一部の遺跡では強力な武器が手に入るぞ!
▼第三の遺跡で登場!
▼第四の遺跡で登場!
▼最後の遺跡で登場!
さらに一部のボス報酬には
「闘神レオソードの記憶」「邪神レオソードの記憶」「万物の記憶」や
「赤タマゴロン交換券」も……!?
ただし、奥の遺跡に眠っているボスほど強く、おたからの入手は
超難関になるぞ!
※詳細はゲーム内にあります
「ボス報酬」をご確認ください。
※すべての報酬を取り切ると、報酬の内容が切り替わります。
※合成効果は記載しているもののいずれかが必ず獲得できるわけではありません。
◆ご注意ください◆
- 報酬は条件達成後、ゲーム内「郵便」にお届けします。
- 第四の遺跡、最後の遺跡は指定された日にちになるまで開放できません。
- イベントページにアクセスしない場合、発掘弁当は補充されません。
- 発掘弁当は、今回のイベントに限り有効です。
イベントが終了すると購入分も含め全て失われます。
- 今回の「ボス報酬」で手に入る新しいそうびは、かけら(合成素材)を
「あらくれ屋」で入手することができません。
- 報酬等の詳細についてはゲーム内をご確認ください。