カナメ先生
大事な資産を年5~7%で安全に増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
基本編(19)メリット(9)リスク(8)投資力向上(109)ブログ(419)掲示板運営者紹介
SL事業者ランキング人気事業者データ比較経営者分析延滞・貸倒
最新ファンド横断比較Pick資産運用シミュレーター本当の利回り計算機事業者お知らせNew

全ページ共通掲示板

[7779] no name(2020-01-02 11:44:54)
カナメ先生に聞くけれど、掲示板にかかれているファイファフェレットさんへの悪口を消さないのはどういう方針なんですか
ファイアフェレットさんにどんな恨みがあるか知らないけれど、傍から見ても最低ですよ。

maneoの瀧本やクラウドリースの武谷への殺害予告も長い間消さずにいたけれど、憎しみを煽っているんですか

[7778] no name(2020-01-02 11:02:32)
【再掲】擁護した具体的箇所っていっぱいあるよね。
「誠実な対応だった、嘘とは思えなかった。」
みたいなこと何度も書いてる。
いまさら便所blog読み返す気ないけど。
もう一回インタビューに行ってこいよw
さすがに、この期に及んでも、トラレンが詐欺じゃないって思ってないでしょ。
トラレン擁護はフェイクではなく事実!
多くの者が便所の擁護ブログによって、集団訴訟への参加を見送った!
[7777] no name(2020-01-02 10:09:32)
頭おさえられてる
トラストレンディング役員・前役員達はどうするんだろう。
[7775] no name(2020-01-02 10:04:49)
>7764
>何故海外で造船するのか不思議だった。
>日本での手続きにも時間がかかると回答されたりしていた。
>船舶があるのならそして確実な仕事があるならもう仕事をしていてもいいはずだよね。

その船の 船体識別番号 | 登録制度 を教えて下さいと言っても
その回答は当社の判断でできません。
だった

1区画~3区画 工事は船が足りないくらいになぜすぐ出港しないのか?
現在資金がなく出港出来ない。

といざ工事がはじまったて工事に船が足りないのに
今度は出港出来ないと苦しい言い訳

[7774] no name(2020-01-02 09:51:27)
7772の例は
イニシア・スター証券”破産 ⇒ 投資家逃がさな無かった例です。
[7773] no name(2020-01-02 09:46:12)
トラストレンディングは破産解散しても
除染など返却しなければ当時の役員に刑事告訴する手段が取れます。
[7772] no name(2020-01-02 09:44:03)
>7743
>裁判の結果によっては計画倒産して合法的に返済免除されてしまう可能性もある。

1・顧客のお金を不正に流用して支払い不能
2・関東財務局長(金商)第144号の登録を取り消す。
3 イニシア・スター証券”破産

当時の役員に対し
投資家に対する被害が確定し全国で刑事告訴が相次ぎ
当局 警視庁捜査2課 操作本部
金融商品取引違反で
役員5名をを逮捕 その他の人へ 資産差し押さえ

刑事告訴は当時の役員にできるもの
泣き寝入りする人しかいなければこのような事はくりかえされます。
とおかみのお言葉

刑事告訴・被害届は民事と違い立件されれば無料
被害が確定すれば動けます。

定額被害者が取れる手段です。
トラストレンディングはこの準備手準が警察官庁に1部投資家たちが
相談し準備されてることをもう知っています。

[7771] no name(2020-01-02 09:33:38)
どうせ、あれだろ。
大騒ぎしてるけど、沈黙を守り、どうにか
やり過ごしてる俺って、酔ってるんだろ。
そんな自己陶酔はいらんっちゅうねん。
中久保お。
お前は安倍とは違うんだからな。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7770] no name(2020-01-02 09:28:58)
あ~
全然めでたくないよ~
だ。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7769] no name(2020-01-02 09:27:46)
もう、中久保問題は人権問題に発展している。
理解してんのかなあ。
政府~
中久保お~。
基本的人権の侵害。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7768] no name(2020-01-02 09:19:01)
調べてみたら分かります。
借り手はわかっているし、登記簿はインターネットで取得できます。
関係者が登場するのでピンとくるものがあります。
登記簿を見てピンと来るまでには関係各所に問い合わせしたり、案件を精査することはいうまでもありません。
借り手がいかなる人物であるか、人的交流、人間関係図が把握できれば、資金の流れや事件の概要、今後の見通しが立ちます。
韓国で船舶を建造をする意図については一般論を知ることで類推できます。
費用と時間を使うことは、情報を得るための手段として不可避です。
割り切らなければなりません。
[7767] no name(2020-01-02 09:18:00)
マネオの外部調査委員会だかの結果報告はまだなの?
どーせ責任もウヤムヤなヤラセだと思うけど。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7766] no name(2020-01-02 09:02:50)
役員報酬の自主返納すらしない詐欺に加担した大悪党

代表取締役 松本 卓也
専務取締役 山田 貢(財務省出身)
監査役 園田 信夫(財務省出身)
取締役 川﨑 安弘(財務省出身)
取締役 山本 淳(国土交通省出身)
取締役 古谷民男(財務省出身)
取締役 渡邉 一浩(防衛省出身)
顧問 弁護士法人鈴木康之法律事務所
顧問 小関法律事務所
顧問 内藤司法書士事務所
顧問(当社へ出向)森税務会計事務所

[7765] no name(2020-01-02 06:08:16)
私は期失以降に転職し、元日のみ休めました。
今日から、もう仕事始めです。
私と同様に、グリフラもJCサービスもマネマも本気で本気で働いてほしいです。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7764] no name(2020-01-02 04:23:33)
何故海外で造船するのか不思議だった。日本での手続きにも時間がかかると回答されたりしていた。船舶があるのならそして確実な仕事があるならもう仕事をしていてもいいはずだよね。役員は蜘蛛の子散らした様にいなくなるし。自ら責任があると思えば最後まで案件の処理すると思うし。普通じゃ無いんだなぁ。一体52億の内いくら欲しいのだろう。
[7763] no name(2020-01-02 01:20:19)
本当にあるのならとっくに船舶取り上げてるだろう。どうせ動画もイメージですとか言うに決まってる。海外なら現地まで行って船の実態があるか調べる人が居ないだろうと高を括ってると思う。信用できない。サポートがサポートしないんだし。
[7762] no name(2020-01-01 23:05:02)
ソーシャルレンディングは無くなれば良いと思う。金融庁が船舶案件放置して置くのは変だし、この案件は指摘を受けていません。と回答もらったけど信じられない。船舶は本当にあるのか?船舶動画が本物なのか。偽物なのか。気になる。
[7761] no name(2020-01-01 22:48:53)
詐欺死には檻に放り込むしか手はねぇんじゃね。
幼稚園児並み回答しか出来んのだし。
騙すのは官僚並みだが、投資家は働き蟻くらいにしか見てねぇから対応が杜撰すぎる。
[7760] no name(2020-01-01 22:06:40)
>7758
これだけ頑なに顔写真が出て来ないのは臆病で悪知恵の働く狡猾な人間だと思うよ
この手の人間は絶対に表には出て来ない
今現在も直接会社に出社せず、安全なところから会社に指示出してる状態じゃないかな
[7759] no name(2020-01-01 21:58:42)
時間があると詐欺に遭った自分を責める。仕事をしている時が忘れられる。なんだか皮肉。
[7758] no name(2020-01-01 21:46:18)
まつもとの写真
[7757] no name(2020-01-01 21:44:12)
みんなで写真アップやっちゃ ry
[7756] no name(2020-01-01 21:42:16)
塩屁の詐欺の立証もこんなに簡単だとは ぷ
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[7755] no name(2020-01-01 21:36:49)
今現在の募集額は12月1号からのロールオーバー分か
さすがにいきなり元旦にこんだけ金が集まるのは考えにくい
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7754] no name(2020-01-01 21:34:08)
メールで質問送った事あるけど無視された
この対応からして詐欺なのは明白
やましい事があるから答えられないんだろうよ
[7753] no name(2020-01-01 20:56:27)
わかった!詐欺師になる
[7752] no name(2020-01-01 20:51:21)
>7750
プロの詐欺師から返して貰うには、自分もプロになって詐欺するしかないんじゃない?
こうして、世の中に詐欺師が増えていくのかもしれない。
[7751] no name(2020-01-01 19:48:35)
ここは2年前かな。正月に募集してた。
他に募集もないし暇だしくらいな感覚で投資してしまった人も多いんじゃないかな。
[7750] no name(2020-01-01 19:42:28)
プロの詐欺師から返金してもらうにはどうしたらいいのか。正月なのに暗い気分になる。
[7749] no name(2020-01-01 19:10:35)
クラクレに資金移動するかね
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7748] no name(2020-01-01 18:44:48)
1月1号 初日で既に2億5000万

こりゃもう完全に使えないわ
SBIから撤退しよ

※投稿ページ : SBISL掲示板
[7747] no name(2020-01-01 18:41:55)
これだけ増えたSL事業者
まだ詐欺師は潜んでると思うね
将来笑っていたいなら投資や保険の類はやらんことだ
[7746] no name(2020-01-01 18:40:17)
マネオの顧客リストは詐欺師にとっては質の良いカモリストですからなぁ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7743] no name(2020-01-01 18:15:47)
>7741
裁判の結果によっては計画倒産して合法的に返済免除されてしまう可能性もある。
いずれにしても金は戻らないだろう。
であれば、早く裁判が終決して、損失確定してほしい。
[7742] no name(2020-01-01 18:10:34)
かんぽもほとんど詐欺だな
大手ですらあんな状態だから、今後は上場企業でも信用できないな
ましてやエーアイみたいな零細で年利10%って真っ黒な詐欺ですと言ってるようなものだ
それでも痛い思いをしたことがない初心者は引っかかるんだよねえ
そこがまさに詐欺師の狙いどころなのだろうが
[7741] no name(2020-01-01 18:03:09)
回収してるフリはいい加減いいから早く損失を確定したい。。
相手はプロの詐欺師なんだから1円たりとも残してるわけないんだから
最初から分かり切ってることだ
[7740] no name(2020-01-01 17:52:26)
>7738
うちは届かないけど、投資額が少ないからかな?
40万じゃダメですか?
[7738] no name(2020-01-01 16:34:30)
LENDEXから年賀状来た。
去年のトラレン思い出すわ。
[7735] no name(2020-01-01 16:19:16)
Maneoの延滞で苦しむ客に
無神経に広告出し官庁に苦情が相次いだらしいよ
※投稿ページ : maneo掲示板
[7734] no name(2020-01-01 15:13:22)
詐欺師許さない、絶対に
償わせてやる
[7733] no name(2020-01-01 14:50:45)
Maneoの顧客基盤が欲しかったんだよ。それだけ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7731] no name(2020-01-01 14:44:23)
今年はガイアからカレンダーが届かないねー
[7730] no name(2020-01-01 14:42:51)
本年のガイアの返済計画:
案件の返済金と利息の支払いに向けた計画の方向性を検討する会議の設立に向けたコンセプトメイキングをするために、そのスキームの妥当性を検討し、プラン実行にあたって、実行性を確認するために計画検討を行う組織を組成し、第三者機関の諮問を受け入れる準備を行うために、受け入れ態勢を取るための準備として受け入れ態勢に関わるメンバーを選出する予定です。そのための準備期間として、選出するにあたり、選出する方針を検討するために、選出要項の選定を行うための選考委員会を設置し、まずは選考についての方針を決める会議を行う予定です。そこでさらにその会議を行うメンバーとして各分野のプロフェッショナルを顧問として採用します。そこで採用にあたっての採用要項を検討したいと思います。その選考にあたって…
[7729] no name(2020-01-01 14:34:04)
しかし、Jトラストだっけ、良くManeoの株買い取ったよね、まっ実際は株交換のようだが、メリット有るのかな?、瀧本も言ってるようにこの先maneoとしてのフアンド募集はないのではとの見解、じゃ-なんで??意味わからん。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7726] no name(2020-01-01 12:32:50)
今年の目標は、マネオの期失と償還を清算して、マネオと絶縁することが第一です。
その次に、トラレンの期失分が戻るかどうか見極めたいと思います。
後は、LC、プレリートから償還された分をクラクレ、クラバン、SBIに移転するだけ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7725] no name(2020-01-01 12:14:45)
今年はクラクレへの投資額を増やす。クリック合戦からの卒業を誓う。
[7724] no name(2020-01-01 11:41:55)
武谷てすっかり有名人だな
ネットてすごい!
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7723] no name(2020-01-01 11:00:44)
紅白も見ない。初詣にも行かないが、ここを
今日も訪れる人生って。
もちろん、中久保も御同輩だよな。
雑煮なんて喉を通るハズがない。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7722] no name(2020-01-01 10:34:31)
ロールオーバーで1ヵ月待てば
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7721] no name(2020-01-01 09:53:13)
皆さん、あけおめ!
今年は期失祭りを終わらせて、良い年にしたいですね。
ことよろ❗
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7720] no name(2020-01-01 07:58:56)
まあどう見ても期待利益、平均利益はプラスやな。
税務署員を大幅に増やさない限り。
しかも、十分情状酌量の余地があって初回
ーーーーー
こういう輩がいるから、税務署員大幅増員すべき!
※投稿ページ : maneo掲示板
[7719] no name(2020-01-01 07:26:22)
普通年末年始どちらかに何かを、報告すべしであるのは当たり前、

何もないとは日本人の恥である。

こいつは本当に、最低です。

武谷代表さん。

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7718] no name(2020-01-01 05:42:02)
>7714

それは12月の第2号です。
その結果、運用対象となるか、あるいはロールオーバーとなるかが判明するのは1月16日です。
ご参考までに、スケジュールです。
https://www.sbi-sociallending.jp/pages/reclo_fund0166

※投稿ページ : SBISL掲示板
[7717] no name(2020-01-01 02:15:57)
ゴーンも中久保も悪党で、同じ類の人種。
人から金を巻き上げて逃げるだけ。きたねーやろうさ。
罪を償おうとかいう意識は微塵もない。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7716] no name(2020-01-01 01:25:09)
明けましておめでとうございます。
昨年は、クラウドリースの大量期失、ふざけた返済計画、ダンマリで散々でした。
2020年はクラウドリース詐欺事件として立件され、武谷勝法氏が刑務所に収監されますように、また投資家の方々におかれましてはお金が戻ってきますようにお祈り申し上げます。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7715] 被害者(2020-01-01 00:56:01)
武谷明けましておめでとう。金返せよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7714] no name(2020-01-01 00:53:33)
先月の12億近くあった入金を吸い込んだようだな
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7713] no name(2019-12-31 23:57:58)
不正に脱税してばれたら課徴金がかかって、損害が大きくなるよ。
申告し忘れたのを翌年に申し出たら、追加で課徴金を取られたことある。
あれはけっこう痛い。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7712] no name(2019-12-31 23:55:39)
昨年今年と正月なんてない気持ちだ。
来年は詐欺問題が解決するように祈るしかない。
[7711] no name(2019-12-31 23:42:18)
最初の内はポーズ取って
ポジティブな情報流しつつ、
最後はやっぱりダメでした
みたいな流れだよな。
詐欺でよく使われる手法だと思う。
そもそも全部の案件が詐欺だしな。
[7710] no name(2019-12-31 23:32:57)
塩屁は来年の今頃は刑務所
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[7709] no name(2019-12-31 23:26:22)
日本の法律は
薬局販売店で麻薬と知らずにカゼ薬と思って売っていた。
でも逮捕される。
[7708] no name(2019-12-31 23:17:54)
定額のため損失確定次第
行政(警察・生活安全課)詐欺被害者と認めてもらい回復制度を使うしか今
道が私のケースはありません。

損失を出すか? 帰ってくるか ? 次第です。

[7707] no name(2019-12-31 23:09:39)
これは刑事告訴(被害届)組とわかれる
定額訴訟で民事見送り確定次第

弁護士各機関に相談し
除染案件は損失確定(損失が出たら)刑事告訴されることを
もうトラレン自体が知っています。
その件で一部投資家が役人に手順を相談したこともしトラレン社員は
知ってます。

投資家が追及できるのはトラストです。
イニシアスター証券(窓口)については、
昨年2015年になって当時の経営者:
品野修三容疑者(54)氏を含む元役員5人が逮捕

つまり過去の実例では今のトラストです。

官公庁等が関与して行う除染事業の存在及び実行を
前提とした資金使途のための貸付けは当初から行われていない。

本債権ファンドの取得勧誘に関して、
トラストレンディング記載が虚偽の表示を行っていたものと認められる。

つまり損失が出れば詐欺です。

[7706] no name(2019-12-31 21:41:00)
私が警察署員に言われたことは、インターネットを通じて全国広域に渡る被害があるのだからまずは全国での相談データが伴うことが大事。
[7705] no name(2019-12-31 21:32:27)
イタチに騙されずに集団訴訟に参加したからもうすることがない。
でも裁判も2年くらいかかりそうだな。
[7704] no name(2019-12-31 21:01:29)
被害届がどっさり出たら動くよ。数と内容でね。
そもそも相談さえなかなかないから。
みんな困ってないのかな。全損の言葉の多用が多いから諦めが良いのかな。

捜査をするのは三田警察署です。全国各署の被害相談件数など三田にデータが集約されます。
三田に直接行くことができる人の内容がともなっていれば良いのです。
まずは個々で所管警察に相談から始まります。証拠、情報がなければ相談ができないわけではない。
案件内容がよくわからない人が証拠を示唆することはまずできないですから。

[7703] no name(2019-12-31 20:43:37)
証拠を持っている金融庁が告発してくれるのがベストなんだが、金融庁自体身にやましいところがあるからなかなか難しいところだ。
[7702] no name(2019-12-31 19:54:55)
悪党は悪党だが、ゴーンとくらべちゃダメだよ。
ゴンがかわいそう。
ゴンも放送禁止扱い
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7701] no name(2019-12-31 19:51:19)
あたまのなかは年中おめでたそう。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7700] no name(2019-12-31 19:21:39)
>7698
刑事告訴できればね。
借り手に対する刑事告訴はトラレンがするしかない。
我々投資家は、トラレンに対する被害届しか出せない。
投資家がいくら被害届を出そうとも、トラレンが借り手と組んで詐欺をしている証拠をつかまないと、警察も動けない。
[7699] no name(2019-12-31 19:09:07)
RIZIN 見てみた。誰も知らないし、横綱対誰かも無い。リング変。
人入ってるのか?解説もジャニーズの誰かなのか?
参加者が誰も知らないから視聴者が限られるが、すでに感染チケットとCMで収支は出ているはずだね。金返せるんだろうな?
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7698] no name(2019-12-31 18:14:11)
トラストレンディングは除染案件は
なぜ刑事告訴し違法性ありと出た時点で借りさしできる
刑事告訴しないのか本当に疑問。
[7697] no name(2019-12-31 18:10:18)
↓検察庁回答
[7696] no name(2019-12-31 18:09:54)
犯罪行為により得た財産(犯罪被害財産)組織的に行われた場合
刑事裁判により犯人からはく奪(没収・追徴)
することができるようになりました。

これは明らかに刑事告訴のほうが早い1例です。

[7695] no name(2019-12-31 17:56:36)
カルロスゴーン、年末年始に弁護士に内緒で出国
中久保、出国しても無駄だぞ、お前も
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7694] no name(2019-12-31 17:20:04)
7685は
除染案件で指摘し質問しました。
[7693] no name(2019-12-31 17:18:13)
ゴーンが国外逃亡したとのこと。
トラレン関係者は逃亡させないように、早く拘束してほしい。
金融庁はもっと積極的に動いてもらえないものか。
[7692] no name(2019-12-31 17:10:06)
皆さん、今年もあとわずか5時間ほどです。
今年もいろいろとあったSL業界ですが、今年ほど事業者の優劣がはっきりとした年はなかったのではないでしょうか。健全な業界に育つためにはある意味通るべくして通る道だと思います。
新年は悪徳業者の一掃と規制強化による業界のさらなる健全化を願うのみです。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7691] no name(2019-12-31 16:36:04)
高額損失者の皆さんには申し訳ないけど、俺は少額損失だから何も動く気はありません。
ただ皆さんの活動を陰ながら応援するのみです。
頑張ってください!
[7690] no name(2019-12-31 16:07:49)
今日もここにくる不幸。
20年も、オリンピックも全然、ぜんぜん、めでたくない、
中久保、お前ははめでたいのか?
裁判とか、いろいろやり過ごしたとしても、
ひととしての生き方としてもどうかと思う。
今日この頃、
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7689] no name(2019-12-31 15:53:51)
違う、
全く関係ないファンドの遅延ではない。
遅延52億全部山本案件。
沖縄5案件は山本案件だ。
[7688] no name(2019-12-31 15:22:21)
・山本案件の詐欺
・全く関係ない他のファンドまで同時延滞
・刑事告訴しない

これだけでどんな結末かは容易に想像できると思うんだ
いまだ楽観が捨てきれない人はよほどおめでたいお花畑脳だな
投資家完全無視、あるのは己の自己保身のみ
超楽観して償還率1割、多分みんくれと同じ3%で幕引き

[7687] no name(2019-12-31 15:11:02)
1円も返す気はないよ
最初からこうなる事分かっててやってるから
筋書き通り
[7686] no name(2019-12-31 15:06:56)
>回収方法はこちらで決める

これが、詐欺の常套手段です。

刑訴告訴はグルだからできませんなんて言えませんもの。

燃料の借り手さんは、エーアイに唆されたんじゃないですか。
資金は各方面に送金されているでしょう。
高速と同じパターンかしら。

[7685] no name(2019-12-31 14:49:48)
トラストレンディングはなぜ刑事告訴しないのですか?
これをやってくれれば

1・被害回復給付金支給制度の適用
2・違法行為での仮差押え(現在ある資産の早期返還)
3・違反者への刑事罰

が取れるのにと質問したら
すべて回収方法はこちらで決めるとの事でした。(苦しい言い訳)

あと燃料案件の矛盾点
高額金利で借りているのに普通の企業なら船が動かないとなると
損害が1日1日増えてし今あるだけでも金を返したほうが企業負担は少ないのに
なぜ抱えたままかということ

これも質問に答えられません。

[7684] no name(2019-12-31 14:28:17)
トラストレンディング
監査の弁護士も訴訟対象になるんじゃないか?
[7683] no name(2019-12-31 14:17:48)
全損にならないように心血注いでいます私はね。限られたメンバーが張り切るだけでは被害は食い止められません。
みなさんがそういう気持ちと行動に移さないと大きな毀損は間違いないです。
[7682] no name(2019-12-31 14:00:39)
いつ返してくれるのかな?
集金終わってる分から返せばいいのに、何遣ってるのか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7681] no name(2019-12-31 13:51:10)
やっぱり全損ですか?
[7680] no name(2019-12-31 12:43:47)
元財務相じゃなくて元財務官な。
以前から読んでるが、もう少し細かい用語の正確性に気を付けた方がいいよ。
[7679] no name(2019-12-31 12:01:06)
詐欺も巧妙化しすぎて初心者じゃなくても見抜きにくくなってる。
まさか元財務相のお役人さんが役員として名前だけ貸して、うちは大丈夫アピールして
実態は真っ黒な詐欺なんて投資歴長い人でも見抜けなかった人いるだろう。
見るからに怪しかったみんクレは分かりやすかったが、そういう意味ではマジでトラレンは悪質極まりない。元財務相の肩書を最大限に悪用して詐欺やったんだからな。
[7678] no name(2019-12-31 11:59:26)
マネマvsガイア裁判、マネマは、我々投資家に対しては、ガイアが物件詳細を送ってこなかった、ぐらいの報告しかしてない。
しかし、実際のところ、両者が今、裁判で言い争ってるのは、そもそもこんな案件組成した責任はどっちにあるか、というしょうもない話。
だがしかし、そこを争点としているということは、両者とも案件に重大な問題があり、投資家側から訴えられたら負けると思っているからこそ、擦り付け合っているということ。
そんなもの、言い争うような話じゃない。
過去、既にいくつものSL業者には、プラットフォーム側にも営業者側にも行政処分が下っている。
こうして見てくると、やはり時間延ばしのためのプロレス興行の臭いもしてくるんだよなぁ。
[7677] no name(2019-12-31 11:54:13)
これまで問題起こした事業者で良い方向に転んだ例は一度もなかった
みんくれ、ラキバン
トラレンも同じかと
ガッチガチの詐欺だから金は闇に消えている
無い袖は振れないでおしまい
[7676] no name(2019-12-31 11:39:43)
3社どころか、、、
首都圏の方であれば裁判記録の閲覧は可能かと。
原告エーアイトラスト被告栄伸で事件番号は東京地裁で聞けばわかります。
[7675] no name(2019-12-31 11:36:17)
>7659
譲渡する債権が存在すればまだしも、存在すらないものがあるんじゃないかな。
そうなったら全損間違いなし。
[7674] no name(2019-12-31 11:00:51)
詳しい情報ありがとうございます。なんか3社とも裏で繋がっていそう。
事が冷めたら裏で資金移動。われわれの資金は海外か?
[7673] no name(2019-12-31 10:46:06)
ダーウィンあたりで事件が起きれば、警察は背景調べて、クラリ詐欺も表面化するから、状況も進展すると思うよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7672] no name(2019-12-31 10:30:03)
借り手の勝鬨建設は一抜けたしているから話にならない。
栄伸とエーアイはお互いに擦りあっている状況。
ただし両者の共通項は勝鬨建設を通して投資家の資金の流用。
仲間割れしているようだが、もともとはお仲間。
[7671] no name(2019-12-31 09:34:46)
ゼネコン清水の下請けが栄伸、栄伸の下請けが勝鬨建設。
3社の正式な関係は、元請会社清水建設、下請会社栄伸、孫請会社勝鬨建設。
[7670] no name(2019-12-31 07:38:51)
バルティールが入ろうが、入らなかろうが、ここは今までと変わらない対応しかsないような気がする。
損失を認めない限り、詐欺にはならないとタカをくくっているのだろうけど。
本当に最悪なく糞会社。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7669] no name(2019-12-31 07:36:28)
ガイア訴訟現在44人です。諦めるのを待つマネマを叩っ斬る。登録しましょう。
https://enjin-classaction.com/project/detail/?projectId=1049568428&p=1
[7668] no name(2019-12-31 07:13:56)
請負会社は勝鬨建設㈱(東京都千代田区、木村鷹柾代表取締役)、下請先は㈱栄伸(東京都中央区、代表取締役平山智晴)
この2つの会社はまだ存在するの?㈱栄伸はHP出てきて事業やっているみたいだけれど。
事業やっているならさっさと取り立てしろと思う。
詳しくわかる方教えて下さい。
[7667] 匿名(2019-12-31 07:02:14)
気が遠くなって諦めるのをニヤニヤしながら待つマネオマーケットとウェンシン・チウ
[7666] no name(2019-12-31 06:48:03)
1年か~。1年前の行政処分が勧告された時点ではまだ問題無いとゆう
楽観論が大多数のまま年越しして、一年後このような状態で年越しする
とは…。来年にはきっと結果が出るだろうが期待薄いのが辛い。
オリンピックの盛り上がりの陰に紛れ込んでコソッと報告してくるだろう。
[7665] no name(2019-12-30 22:20:41)
はて除染コンサルは一番先に返すんじゃないの?
松本だって刑務所の麦飯は食べたくないでしょうから。
掠め溜め込んだ資金はたっぷりあるんだからお金で解決するでしょ。
[7664] no name(2019-12-30 22:19:15)
>7533
確かにそうですね(汗
言いたかったのは、投資出来なかったり早期償還による運用期間の喪失も事業者の平均利回りに含まれる。オナブは特に利回りの低い業者だと思う。ということです。
[7663] no name(2019-12-30 22:17:50)
うる覚えだけど記事は3000万円超投資して、損失は2000万円超だぜ。
多分戻ってきたのって、ポンジーの最後っ屁なんで、2000万円がゼロ、ゼロ。
どこに溶けたんだよってはなし。
当事者でも罪悪感ないのかねえ。沈黙自体が犯罪だよ、犯罪。
罪認めてるようなもんだよ。中久保お。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7662] no name(2019-12-30 22:10:48)
fundsはついに、トップ10からも陥落しそうだな。上場企業でクラウドファンディングで資金調達するところなんかキワモノだろうし、来年も苦戦しそう。
[7661] no name(2019-12-30 21:18:41)
今年の確定申告は、エンジェル税制で30万弱、株の配当・譲渡益で約20万、それでも10万近くの還付を受けられそうです。
皆さんの確定申告はどんな感じになりそうでしょうか。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7660] no name(2019-12-30 20:54:03)
>7652
そう、税務署のご担当者には、1枚1枚丁寧に見落としのないよう切に希望しています。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7659] no name(2019-12-30 20:39:53)
そりゃそうだ
今までの流れからして完全に時間稼ぎ
もうすぐ1年経つし債権譲渡か、全損か、何かしら動きがあるだろ
[7658] no name(2019-12-30 20:28:20)
翔平は今頃はママと海外年越し
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[7657] no name(2019-12-30 20:27:37)
来年も金返さないつもりか
[7656] no name(2019-12-30 18:20:07)
出るんでしょこれから。逮捕者が。
[7655] 匿名で(2019-12-30 17:48:08)
7612 投稿者へ
良く調べて投稿すべし。 森友・加計は、官僚だけで、公文書改ざん・・などはできないのは周知のこと。 内閣のトップの意向があったのは、(この辺にたむろする低教養のマネーゲームにすがる奴らと違って、)多数有識者の指摘されているのとおり。 各資料(含むテープ)で、動かむ証拠が出ている。 某府のA記念小学校、某省文書(含む、手控え)、E県文書・・。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7654] no name(2019-12-30 17:45:32)
なぜ、あんなのにかかっわたかなあ~
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7653] no name(2019-12-30 17:39:48)
エナジーイノベーションズジャパンのHPも延滞が出た頃から更新なしですね
会社自体はまだ存続しているものの、債務超過で身動き取れずほぼ休業状態では?
[7652] no name(2019-12-30 17:33:39)
>7650
バカだねえ。
年間報告書が提出不要になったのは、事業者からの納税申告が税務署で確認できるから。
申告されていない損失が上がってきたら、修正させられるだけ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7651] no name(2019-12-30 17:04:58)
前にマネマへの集団訴訟案件を受任した荘美奈子も、着手金詐欺の常習犯ということであっさり解任され、その後はだーれも名乗り出ない。そんな状況下で、遥かに困難な海外案件のガイアに弁護士なんか付く訳がない。
仮に自前で弁護士を立てて訴訟を始めるにしても、ケルビンの行方も不明、投資金の行方も不明、物件の所在も不明ではどうしようもない。まずはそこから調べ上げて、maneoよりも先に差し押さえて、それから訴訟で勝訴しなければならない。それまでに一体どれだけの時間と費用が浪費されるんだって話。考えただけで気が遠くなるわ。
[7650] no name(2019-12-30 16:58:45)
カナメが消しやがった。
「俺は堂々と期失を損失として確定申告する。運良く税務署が気付いてくれたら、堂々と説明するつもり、あくまで運よく気付いてくれたらね。万一、納得させることが出来なかったら、訂正するだけ」
というか今年から年間報告書の添付必要なくなってるやないか!
損を損として正直に申告して何が悪い!
↑通報しました。
勝手に通報しろ!
※投稿ページ : maneo掲示板
[7649] no name(2019-12-30 16:48:47)
逮捕者を出すべきだ。
[7648] no name(2019-12-30 16:48:25)
いたちさん、良い意味で山本幸雄は大物というあなたの評価のさらなる解説をお願いします。
どんな大物なの?山本幸雄って。
[7647] no name(2019-12-30 16:34:18)
福岡山林案件もわかりやすい詐欺だけど、除染、高速、100%SL詐欺だとわかる事件。なんと言っても現調していないのが詐欺の証拠。法人名、個人名も割れているし証拠証言は取れるし、調べれば必ずバレる。ずさんだった。有名な利権屋集団は目立ちすぎ。ではエーアイとしては裁判をずるずるやって、しばしの延命の対処療法するしかないわけだ。
[7646] no name(2019-12-30 16:26:57)
7ヶ月だから3%の円安ならプラマイゼロなわけ
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7645] no name(2019-12-30 16:07:32)
伊世子ママは見るからに金にまみれたババア
翔平は教養が無さそうで学歴も経歴もよく分からんガキ社長
こんな奴らまともに会社やるような頭は無いだろう
せいぜい詐欺で金集めてドロンするくらいかww
哀れだなクズ親子
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[7644] no name(2019-12-30 15:47:30)
最初に山本を刑事告訴しなかった時点で会社ぐるみの詐欺は分かり切っていた事だなあ
まともな会社且つ、本当に騙されたのなら100%刑事告訴する
しないって事は、そいういう事です
[7643] no name(2019-12-30 15:11:56)
過去の事例なら
役員 投資先 逮捕 10年以下の懲役 (現在延ばされている)
[7642] no name(2019-12-30 15:09:30)
投資家が弁護士各機関に相談し
除染案件は損失確定(損失が出たら)刑事告訴されることを
もうトラレン自体が知っています。
その件で一部投資家が役人に手順を相談したこともしトラレン社員は
知ってます。
[7641] no name(2019-12-30 15:06:45)
除染は完全に刑事事件。黒幕の組織の存在、政党が絡んでいるし検察動く事件だ。
現調してないしエーアイの負け。
[7640] no name(2019-12-30 14:41:45)
今日もこんなところ覗かなければいけない
人生って。
言わせてもらえば、エリートの俺にとっては
中久保なんて下等の下等レベル。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7639] no name(2019-12-30 14:31:46)
除染もぶったまげるほど真っ黒けだもんな。どんだけ黒い組織なんだよエーアイって。
知らないって怖いね。ね、いたちさん。
[7637] no name(2019-12-30 14:12:16)
>7635
役員連中なんぞとっくに逃げてると思いますよ
[7636] no name(2019-12-30 14:07:12)
トラレンのように偉い人の名前借りて役員にして安心させて詐欺とか、他にも昨今大手企業でも詐欺や詐欺まがいの事が頻発しているので、極論言うと銀行に1000万単位で預けておくのが最大の防御策だな。投資も、保険もなーんもやらないほうがいい。クラバンやクラクレやSBIが勢いの乗ってるが、これらもいつ不祥事おこすかマジで分からんわ。上場企業でも疑いの目は絶対に持っておいたほうがいい。所詮業務をしているのは人間だという事を忘れてはいけない。目の前に大金があれば悪魔の囁きは必ずあるもんだと。正常性バイアスって怖い。
[7635] no name(2019-12-30 12:52:28)
どうクリアするのか?
トラストレンディング役員たちはどうするのか?
[7634] no name(2019-12-30 12:50:45)
↓投資家にされることがわかってる
[7633] no name(2019-12-30 12:50:03)
トラストレンディングは今で弁護士が動いていて
損失確定時に刑事告訴可能と認識してます。
(除染案件)これは監督官庁もみとめてます。
[7632] アフィフェレット(2019-12-30 12:14:37)
いたちは一件5000円のアフィリエイト報酬もらってたからな。
400人に口座開設させてれば余裕でプラス。

本気でトラストレンディングを追求する必要がない。

[7631] no name(2019-12-30 11:54:54)
分配スケジュールにあるクーポンは米ドル建てで、今後の為替変動を加味したものが投資者への配当となります。そこらへんは、仮にクラクレをされてるなら同じ見方で良いでしょう。注意喚起で誰かに言わせたかったのですね。
私は興味ないですが、例年1,2月は企業が円に戻す時期ですから落ち着いた4月以降み再検討されてはいかがでしょうか。
投資は自己判断で。。。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7630] no name(2019-12-30 11:48:18)
関東財務局理財部証券監督第3課
Tel:048-600-1293(直通)

投資家には業務改善命令の履行を求める権利があります。
ラキバンの二の舞いは嫌だ。
お仲間への債権譲渡は断固阻止、船舶担保権を行使させましょう。
沖縄5案件出資者の方、年明けに電話してください。

[7629] no name(2019-12-30 11:48:09)
アナzは残念ですが1割も返ってきたら奇跡です。
もしそのような価値があるのなら、とっくに債権譲渡して清算しています。
今の資産価値はマイナス、ゴミクズを誰がお金を出して買うかってことです。
希望は持たないほうがいいですよ。たぶん1円も返ってこないと思います。
[7628] no name(2019-12-30 11:34:48)
沖縄5案件についてはエーアイは、詐欺に遭いました!とは言っていない。
この5案件は最初から債権譲渡で決着がお約束だったのだろう。
当局と指摘見逃しの密約があったのでしょうか。伊達に元官僚を雇っていないということだ。
[7627] no name(2019-12-30 10:54:16)
SBI のエンジェル投資
https://gemsee.jp/
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7626] no name(2019-12-30 10:39:33)
アナザウェイは債権譲渡しても1~2割しか返ってこなさそうだな・・
[7625] no name(2019-12-30 10:36:09)
>7623
こんな低レベルな事聞いてる時点で投資はやめたほうがいい。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7624] no name(2019-12-30 10:31:40)
だんだん回収報告の進捗もなくなって対応が雑になってきてる。
末期に近づいてきているかもな。ラキバンの末期(債権譲渡前)も同じように雑で
電話対応も横暴になっていた。近いうちに債権譲渡になるかもしれんな。
かなり時間が稼げたから訴訟対策など入念な準備はしているかと。
ミンクレ、ラキバンで上手く逃げれる前例がある以上、同じような流れを組んでくると思う。被害額はシャレにならない方は最大限の行動を。
[7623] no name(2019-12-30 10:21:52)
「円投資」カリフォルニア不動産ローンファンド の目標利回りは、ドルですか?円ですか?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7622] no name(2019-12-30 10:18:27)
順番にやって欲しい。それこそ機械的に。
¥スパだっけ。slの被害記事が載ってた。
金融庁も悪いって書いてあったよ。
悪いんなら保証して欲しい。100がゼロだからね。
どんだけの博打だよってハナシ。ホントに。
当局も中久保も自覚案のかねえ。
結局中久保捕まえたら、金融庁もやられるって
構造じゃないのか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7621] no name(2019-12-30 06:12:55)
>7210
私は工作員ではありませんが、
登録したって受任する弁護士がいなければどうにもならない。
円陣見て入って来る弁護士ってそもそも信頼できる?
[7618] no name(2019-12-29 23:31:36)
クラクレは円に戻すタイミングが計れないからナシ
PFFは?
5.8%はつくよ
クラクレは円に戻す
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7617] no name(2019-12-29 23:23:46)
分散投資って、ソシャレンの中だけで分散しても全くしょうもなく意味がない。
投資は全資産の1/4ぐらいまでとして、ソシャレン投資はその中でも1/4から1/5程度。
中身も業者分散、投資案件ジャンル毎分散、時間分散、国内外分散、全部図っていかないとダメ。
しかも、来年はソシャレンの年なんて言ってる人もいるけど、それはソシャレンが崩壊始まる年、という意味のほうが近いと思う。
maneoが他人事だとたかをくくってると、明日は我が身に降りかかるから、ほんと用心すべきだと思うよ。
[7616] no name(2019-12-29 23:18:13)
募集の時に船は進水式の動画があった。
建造の遅れは呆れる限りの単なる言い訳。まともな大人には通用しません。
遅延しているのは償還する予定がない募集で集めた案件だったからです。
要するに踏み倒すことを狙った案件。
調べればわかります。
[7615] no name(2019-12-29 23:10:36)
分散投資として、よく案件を分散して安心する人がいるけど、案件を分散してもmaneoやグリフラのように業者ごとダメになることもあるから、業者を分散する必要があるんだよな
このランキングの上位3社で分散しておけば、ほぼ間違いないかな?
[7614] いたちブログより引用(2019-12-29 23:07:16)
トラストレンディング遅延案件で暗躍する山本幸雄は良い意味で意外と大物だった?追求により償還に有利になるか!

>船舶案件、エーアイトラスト社からのリリースによると船の建造遅れにより遅延となっています。しかしFACTAに書かれていることが事実ならば、北栄はすでに工事を受注しており、そこから莫大な利益が得られることになります。

回収の見込みは明るいとみてよいのかもしれません(私は10万円しか投資していませんが)。

いたちさん残念ですが、FACTAの記事は間違っています。
だから、自分自身で調べることが大切なのです。

[7613] no name(2019-12-29 22:31:02)
>7608 情報発信からは、むしろ審査厳しくする方向かなと。いずれにせよ分散投資は必要だと思うけど。
[7612] no name(2019-12-29 22:28:03)
なんとかしないとIRカジノは特捜が動いてすぐ逮捕。
JCSは未だに。
森かけ、桜を見る会同様、大樹関係で菅が絡むからお蔵入り?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7611] トイプードルはなつめ(2019-12-29 21:41:14)
イタチさん私はなつめです。トイプードルのコメントもなつめのコメントも同一人物です。何の疑いもせずイタチさんは返事をくれました。不特定多数の読者のコメントをいちいち信じているようだからエーアイに上手いように丸め込まれるのです。エーアイの本当の姿を見たく無いでしょうが一度ご自身の被害額そして真実はどこにあるのか弁護士に相談されたらどうですか?本気にしたらお金掛かりますよ。お金無いから負け惜しみでFXで儲けた話しでも載せていれば良いですけど。依頼する金が無いなら仕方無いですよね。
ただ以前は読者でした。気持ちを落ち着かせる為に毎日読んでいました。それだけに残念です。
[7610] no name(2019-12-29 20:54:01)
まあ、クラクレはそんなことないとは思いたいが、先のことはわからないから分散投資に心がける必要は今もこれからも変わらない。
[7609] no name(2019-12-29 20:32:51)
バンクローンは銀行の事業融資のD物件リストから出したもの。ひど過ぎて分散しても他の債権とクーポンが変わらないことから日本ではあまり扱われない。米国の不動産担保のバンクローンとは混同してはならない。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7608] no name(2019-12-29 20:07:00)
好事魔多し、調子が良いときほど気をつけないとね
maneoだってあれほど勢いあったのに、今は見る影も無い
調子が良いと、上層部もイケイケドンドンな雰囲気になって、いい加減な審査で案件を募集するようになるんじゃないかと心配してる
[7607] no name(2019-12-29 19:03:07)
>7604
クラクレのほうがよっぽど安全、安定していると思う。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7606] no name(2019-12-29 19:01:31)
7588
激しく同意
損失が確定すれば収益から損金を差し引いて還付を受けられるのに
損害が確定しないと確定申告もできん
まとめて損害が確定すると、還付が限定されるからトータルで損するんだよな
分割で損害を確定させて欲しいんだが、そういうシステムになってないしなぁ
※投稿ページ : maneo掲示板
[7605] no name(2019-12-29 18:44:26)
>7604 クラクレっしょ!
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7604] no name(2019-12-29 18:20:16)
SBISL常時のロールオーバーに疲れてきた。
そこでETFで代替するものがないか調べてみたが、米国ETFでSRLNというバンクローンに投資するものがある。年利5~6%で回ってる。
バンクローンについて
https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/2014_0807/
やや信用が低い借り手に対して担保を取って貸し付ける。期間(デュレーション)
短めで金利上昇にも抵抗力がある。信託報酬年0.7%。ただしリーマンショックでは相当食らっている。近年は価格が安定。
ソシャレンで投資できないときにいかが?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7603] no name(2019-12-29 18:12:01)
ガイアセレクトもパルティールがやってくれるのかなあ?
※投稿ページ : maneo掲示板
[7602] no name(2019-12-29 17:47:27)
争点や理解できないことがたくさんありすぎて、どんな苦しい言い訳してくるか楽しみやな
全部で論破して極刑まで追い込んでやるよ。
裁判クソ楽しみすぎるわ
来年は地獄に落とす
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7601] no name(2019-12-29 17:16:36)
2020年はクラウドクレジットの年になるんじゃないか 最近の勢いは凄まじい
[7600] no name(2019-12-29 15:57:52)
大量期失からもうすぐ1年。出資者から恨み買いすぎて何が起きても不思議でない状況だけど、ダーウィン社員やマネオアルバイトなどは腹立たしいけど期失の責任ないからな。巻き込まれないことを祈ってるよ。武谷はきちんと説明会開いて従業員の安全守ってやりなよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7599] no name(2019-12-29 15:15:21)
>922
米国内で源泉所得税とられた上に、さらに日本でも取られるって二重課税みたいだけどクラクレも同じなんだろうか。
[7598] no name(2019-12-29 14:16:18)
源泉所得税 + 源泉徴収 ?
[7597] no name(2019-12-29 11:32:54)
他が瞬殺で入れるとこ無いから集まってるだけだと思うけどね。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7596] no name(2019-12-29 10:46:56)
10年ぶりのバッジって、10年前って誰?
これで、もう、満足なのかなああ。
こんな時期にも、こんなところを、覗かなければならない不幸。
盆も正月もおれには、既にない。
中久保お、分かってるのか?
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7595] no name(2019-12-29 09:33:40)
>7594
パルティールみたいな債権回収会社が幅を利かせるようになるんだろうね。
取り立ては厳しくやってほしい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7594] no name(2019-12-29 09:19:06)
マネマのような延滞金起きたらなにもできない業者って希有だと思いたいな。
これがデフォルトだとソーシャルレンディングに先はないでしょうから。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7593] no name(2019-12-29 08:39:06)
インタビューの内容の指摘を高慢な態度でもとめられてもねぇ。
一度ご自分で精査していただきたいです。
[7592] no name(2019-12-29 08:32:34)
当人は忌憚なくズバズバ指摘したって仰るが、そういう回答になってない。
空回りとしか言いようがない。悪意より能力の問題は大きいかなと思う。
[7591] no name(2019-12-29 08:24:45)
あの方各案件の内容がそもそも分かっていない。行政処分後の高速案件の解説時点で間違えているからコメントで指摘したことがあった。わからないまま取材をする姿勢に問題があると思う。案件の基本調査ができていないで取材をする無謀な方。その結果、非難されたのは自業自得。そういう人物の取材だからエーアイがどうぞいらっしゃいしたんけどね。言いなり元官僚を招き入れた構図と類似じゃないのかしら。都合よく使えるからね。
[7589] no name(2019-12-29 01:00:58)
アフィイタチは不正アフィリエイトの時のように悪意を持って虚偽インタビューをやったのか、もしくは無能で嘘かどうかもわからず松本の言われたとうりに虚偽インタビューを書いたのか。
まあ今更詐欺業者を擁護したことないとか訳の分からんことを言っている時点で
どっちにしても迷惑な存在であることは間違いないか。
[7588] no name(2019-12-29 00:25:49)
確定申告どうすりゃええねん。
損失確定されないのは投資家にとってはもうひとつの損失だ。
金融庁には事業者を指導してほしいのだが。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7587] トイプードルはなつめ(2019-12-28 23:47:19)
イタチさんから恩恵は全く受けていません。船舶案件も私はあなたの話しを鵜呑みにしてませんから。私は私のお金で情報を集め戦います。
毒を以て毒を制す。
[7586] no name(2019-12-28 21:07:43)
2020年武谷逮捕はほぼ確定
実刑で最高刑は死刑
最低でも懲役14年くらい。そのあとも裁判の嵐

その他幹部や社員も同様の刑が喰らいます。

IRで逮捕された議員でさえ300万賄賂で逮捕だろ?しかも特捜入ってるし
武谷含め、クラリ社員55億円で逮捕死刑だわな。
しかも「賄賂」でなく、クラリの場合「詐欺」だからね。

2020年オリンピックイヤーに裁判の嵐とか可哀想すぎるww
全国訴訟ツアー頑張ってね~

※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7585] no name(2019-12-28 20:59:16)
>7582
昨年新車まで買っている(求人票)
それを確認したおかみは弁護士立てた方がいいと進めだした。
(個人的にもそんな金あるなら返せと思いますよね)と役人
※投稿ページ : maneo掲示板
[7584] no name(2019-12-28 20:55:34)
クラウドリース 投資先は金返さないのに
社員には賞与どころか毎月住宅手当まで支給ている。
それなのにと投資家には毎月1万も返さない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7583] no name(2019-12-28 20:55:33)
>7582
そりゃ---ボ-ナスは働いてる者として必要でしょ。
家庭もあるし当然だと思うよ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7582] no name(2019-12-28 20:50:19)
クラウドリース / マネオ
回収全力とかデタラメ虚偽説明し投資家をだます手ロ
返済しないでボーナス今年も支給 (訴訟参加者拡大中)

https://hwsearch.me/kyujin/19955969

※投稿ページ : maneo掲示板
[7581] no name(2019-12-28 20:07:08)
失礼しました。

外観も今のかっこいい建物が建てられない
自然の風景にあった地味なものでないと許可が下りない。

石垣3億で業者買ったら 3階が無理なら2階にして8室作り
最低6部屋分 20年 1室14000円 20年満室フル稼働しないと元取れない
1日6部屋 1室分計算14000円

7142円分は回収(6部屋20年で3億前後) 6858円はその他

6858円×6部屋 41148円
6部屋 食材+人件費2人+電気+その他+固定資産税 1日 41148円
ほぼ20年オーナー綱渡り 縦に伸ばせないリゾート地のリスク

3億おなんて奇跡に近い。

※投稿ページ : maneo掲示板
[7580] no name(2019-12-28 19:50:35)
最近は、マネオを初め、期失祭りが盛んにもかかわらず新たな事業者が立て続けに出てきてるけど、そんなに需要があるのかな。まあ、クリック合戦してるくらいだから、あるところにはあるんだろうけど。
※投稿ページ : 雑談掲示板
[7579] 313(2019-12-28 18:28:12)
SAMURAI(maneo)とさくらソーシャルトレディング、スマートレンドとの関係はどのようになっているのでしょうか?
[7578] no name(2019-12-28 18:16:35)
>7269
違うよ
※投稿ページ : ラッキーバンク掲示板
[7577] no name(2019-12-28 17:28:10)
鼬鼠さん9月のインタビューの回答で、
発注書、注文書、注文請書、工事請負契約書、そして(工事の)現地確認と行える範囲の確認をすべて当社は行っている。しかし貸付先及び元請けから当社が受けた説明と事実とは異なる点が多くあった。

と、あるんだけどここは現地確認行ってないよ。
あれはどうだこうだになる前に事前準備してから相手にアクションが基本。
メディア取材として事前質問まで出して乗り込んだ割にはすべてにおいて雑なんだよね。

批判があるのはエーアイの言い分を基本的な調べもなく垂れ流したツケが回って来ただけでしょ。

[7576] no name(2019-12-28 17:22:54)
カジノがトカゲの尻尾だったりしてな。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7575] no name(2019-12-28 17:21:11)
>7567
ハガキで怒りの文章を送れば、効果はあると思う
自宅にも関連会社にも。。。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7574] no name(2019-12-28 16:24:04)
〉7573
(3)債権譲渡の検討中断について
前回ご報告では、売却の長期化を避けるため、債権譲渡の検討に着手したことを報告いたしましたが、数社の譲渡候補先にヒアリングした結果、
想定譲渡対価がいずれも当社の目標とする回収額に満たなかったため、検討を中断しました。
って昨日のメールで言ってるじゃん。差し押さえしてID取り上げても目標金額に達しないんだから、監視しながらこのまま仮契約先と取引進めさせた方がマシってことでしょ。まぁメールの内容が真実なこと前提で。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7573] no name(2019-12-28 16:15:35)
DE社の案件
マネオは得意のごまかしであり、結果を見なければ全く信用できない。
それより、返済期日が過ぎているのだからDE社の差し押さえが優先だと思う。
DE社に資産があればですが??
※投稿ページ : maneo掲示板
[7572] no name(2019-12-28 16:05:47)
7566様
私も来年1月早々、地裁で再スタートです。戦友として、2人揃って勝ちましょう!
[7571] no name(2019-12-28 15:45:28)
>7556 口座開設まではしました。預託金は振り込みましたので、月曜日に反映されるタイミングが間に合えば投資します。複数合計なのですね!
[7570] no name(2019-12-28 15:44:48)
【再掲】擁護した具体的箇所っていっぱいあるよね。
「誠実な対応だった、嘘とは思えなかった。」
みたいなこと何度も書いてる。
いまさら便所blog読み返す気ないけど。
もう一回インタビューに行ってこいよw
さすがに、この期に及んでも、トラレンが詐欺じゃないって思ってないでしょ。
トラレン擁護はフェイクではなく事実!
多くの者が便所の擁護ブログによって、集団訴訟への参加を見送った!
[7569] no name(2019-12-28 15:28:03)
「裁判のための私的権利行使」で武谷さんや家族の住民票や戸籍抄本を個人で取得して、事前交渉なり裁判なりすればいいのかな。年末になっても連絡来ないし、集団訴訟も持ち出しリスク多そうなので、東京近郊に住んでいて、時間ある人は、弁護士付けずに個人で少額訴訟するのもありかな。 時間と手間はかかるだろうけど勉強にもなるし、リスクは小さいからな。 本裁判になった時点で弁護士検討するのもありかな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7568] 志村さん(2019-12-28 14:47:03)
マネオのDE社の案件が全額返済されたら、グリフラも少し期待してしまう。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7567] no name(2019-12-28 14:30:56)
この怒りが相手に届いてないのが一番ムカツクんだよ!
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7566] no name(2019-12-28 13:32:19)
7560様
ありがとうございます。東京への移送ばまず認められないとの感触を持ちました。
個人対企業、しかも資本金1億円ですから。
裁判所はこちらの主張をほぼ認めて、相手方の主張はことごとく認めないとしてくれました。

少額訴訟や簡裁では和解は難しいでしょう。これは想定してました。
だから、最初から地裁提訴も考えました。

私なりに訴訟を楽しんでます。ストレスではなく、充実しています。
さあ、来年から審理されます。頑張りましょう。戦友へ。

[7565] no name(2019-12-28 13:25:11)
分散にはならない。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7564] no name(2019-12-28 13:22:45)
常時は計算上はロールオーバーなしで3.3%くらいでは?源泉後で2.6%。
実際は2.3%くらいなんでしょうね。
ですが凄い人気です。了承しての投資でしょう。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7563] no name(2019-12-28 13:06:22)
イタチをかばうわけではないですが、訴えるエネルギーがあるならエーアイにぶつけた方がいいです。警察に報告した際、イタチの話したんですけど、「ネットは誰でも勝手にアップできる以上、そういう(イタチ)動きがあると留意はするが、殺害予告とかでもない以上、捜査とかアクションはまず起こさない」的な事を言われました。実際私が訴えると仮定すれば、訴訟するための相手方特定、特定するための情報開示に必要な大義名分、イタチとの関係性の証明など、実際に「イタチから」受けた被害を記し裁判所を納得させる訴状作成など考えれば、まず諦めますね。それより登記簿が取れ、契約書類が残り、財務局の処分も出て、各種報道でも被害が証明できるエーアイ相手の裁判の方が1万倍くらい勝ち目あるかなと。もし勝てても、良くてイタチは数万、エーアイは投資金額全額ですから、リターン考えてもエーアイでしょう。
もしかすると、今ではイタチにヘイトを集中させて、エーアイへの敵意や訴訟意思を逸らす目的さえあるのかなと感じてます。
[7562] no name(2019-12-28 12:44:38)
来春から息子は上京(といっても関東の田舎ですが・・・)して就職です。大学進学費用の足しになると思いマネマに投資しましたが、クラリ、ガイアの最悪ケース(詐欺)まで想定できていなかった親が馬鹿でした。本人は大学行きたかったのでしょうがどうすることもできません。本人は悪いことでもなんでもしてよい生活をつかむと言っています。悲しいです。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7561] no name(2019-12-28 12:05:26)
実際、エーアイの綻びは出てきています。被害者が一丸となってなすべきことに向かえば勝てます。
自分が動かなくても誰かがやってくれているようだとか、どうせなんともならないとか、そんな考えを多くの人が持った場合、事態は深刻になります。
多くの人が回収活動に動いた結果としてのみ事態は好転します。
回収活動とは提訴だけを示すものではありません。誤解ありませんよう。
[7560] no name(2019-12-28 11:44:23)
7532様
7529はどなたかが再アップしたものですが、地元の地裁での継続、おめでとうございます!私に相談してきた方も、「東京に移送されて毎回交通費や時間を取られるから訴えるのが怖い」と言っていましたが、そう簡単に東京移送はされません。私は東京簡裁→東京地裁の流れですが、一度地裁への移送を本人訴訟で却下させてますし、7529様も成功したわけですし。
東京、遠方への移送拒否の答弁書は小難しい法律論など知らなくても「介護が」「仕事が」「育児が」「治療が」など行けない理由を分かりやすく書き、私が地方民ならこれに「エーアイの弁護士は複数人存在していることを確認している。地元地裁でも近隣弁護士を雇えば問題ないはず」などプラスしますね。
ぜひ互いの答弁書を照らし合わせて、エーアイ主張の矛盾点など突きたいところですので、もし協力しあえるなら捨てメアドで
pekyodare@merry.pink
まで連絡下さい。
[7559] no name(2019-12-28 11:33:53)
アフィフェレットさんがまた発狂しているぞ。

誠実であった。嘘だとはおもえない

これをトラストレンディング記事で書いておきながら擁護していないとの主張。
マジで狂ってやがる。

[7558] no name(2019-12-28 11:15:35)
DE社の案件は元本返済されそうですかね??
※投稿ページ : maneo掲示板
[7557] no name(2019-12-28 11:14:45)
そろそろ抽選方式にしてもらわないと、投資する意欲がなくなる。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7556] no name(2019-12-28 10:50:21)
>7553
ファンドは複数合計で20万行けばいいけど、新規でID登録の条件は満たしているのですか?
[7555] no name(2019-12-28 10:49:24)
ナノカーボンは放置されて9カ月目ですな
今年の3月に進捗連絡すると言ってたが全く無し
連絡が遅れるという連絡すらもなし
かなり酷い状態
十中八九債権譲渡になるんじゃないかなと思う
[7554] no name(2019-12-28 09:38:09)
先ほどの9時半からの募集は開始20秒後には終了でした‥
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7553] no name(2019-12-28 08:54:57)
SBIポイントキャンペーンも12/31/までで、それまでに累計で20万円買えばいいのですよね?1つのファンドで20万でしたっけ?どなたか分かる方いませんか
[7552] no name(2019-12-28 08:26:23)
しかも外観も今のかっこいい建物が建てられない
自然にあった地味なものでないと許可が下りない
※投稿ページ : maneo掲示板
[7551] no name(2019-12-28 08:19:04)
石垣3億で業者買ったら 3階が無理なら2階にして8室作り
最低6部屋分 20年 1室14000円 20年満室フル稼働しないと元取れない

1日6部屋 1室分計算14000円

7142円分は回収(6部屋20年で3億前後) 6858円はその他

6858円×6部屋 41148円
6部屋 食材+人件費2人+電気+その他+固定資産税 1日 41148円
はぼ20年オーナー綱渡り

立てに伸ばせいリゾート地のリスク

※投稿ページ : maneo掲示板
[7550] no name(2019-12-28 02:36:37)
マネオマーケット、クラウドリース共に逃げてるだけ。
武谷、いい加減にしろよ。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7549] no name(2019-12-28 01:53:23)
詐欺罪は最長で10年だけど、併合罪も適用されると最長15年になるのかな? 前科も一生消えないしな。 Xデーはいつだろうか? 示談したくてもさすがにそんな金持っているとは思えない。 自首して量刑軽くするのもありかもな。 詐欺が原因で自殺した奴がいても殺人罪は適用は難しいだろうけど、あおり運転の危険運転同様に検察には頑張ってほしいな。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7548] no name(2019-12-28 01:36:19)
いたちは今更maneoを批判しはじめした。

彼は1件5000円のアフィリエイトプログラムももらってグリフラ問題発覚後も常にmaneoを擁護。
エニートさんにしてきされるまでぎりぎりまで金を稼いでいたが、maneoのアフィリエイトがおわった瞬間に今後はmaneo批判。

もう本当にブログをやめてほしい。

※投稿ページ : maneo掲示板
[7547] no name(2019-12-28 01:23:12)
マネオマーケット何やってんだ?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7545] no name(2019-12-27 23:49:02)
問合せで、マネマは「クラリから連絡ない」とか回答しているけど、そんな呑気なこと言っている場合でないよね。そんな無責任な回答では待ってあげられるものも待てないよね。マネマの責任が重大なのは明白なんだけど、彼らはどう考えているんだろうか。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7544] no name(2019-12-27 23:43:05)
真正面から戦う道を選んだ。それしか道がなかった。結局自分のことは自分でやるしかないと思った。最大の努力は他人には望めない。納得するための作業に時間を使う。この一年膨大な時間を投じてきた。悔しい。悲しい。胸がふさがれる。これからどのくらい時間を使っていくのだろう。時間泥棒。姿を見たらなにをするか分からないと思う。
[7543] no name(2019-12-27 23:24:11)
太陽光とか同じに見えるんだけど何で別ファンドなん?細かく区切らんと目標額に届かず実行できないから?
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7542] no name(2019-12-27 23:17:51)
>7541
現物不動産の値が落ちないから消去法的に仕方なく。
しかし、リセッション時はソシャレンもだめでしょ。不良債権の引当金等銀行の決算発表を見ながらだね。
[7541] no name(2019-12-27 22:32:55)
>7538 今がSLやりどきということでしょうか
[7540] no name(2019-12-27 22:28:34)
投資資金を回収するにもそれに見合った回収資金がいる。たしかに回収資金は高い。でも悪の思い通りになるのも嫌だ。悪を知っている人に任せている。真正面からぶつかってものらりくらりされるだけ。自分が納得できるようにしたい。こんな思いになるまで沢山泣きました。回収資金の工面も大変でした。最後自分の納得出来る様にしたいと思う。
[7539] no name(2019-12-27 22:06:49)
俺は石垣案件20万が償還されれば、今のところマネオ案件の期失はない。
5万ほど未回収があるが、すでに担保不動産を処理済みだから、残金は戻ってこないと思ってる。それでも貸出中残金が140万も残ってる。最終償還日は来年10月だから、それまではマネオに大人しく仕事してほしい。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7538] no name(2019-12-27 22:02:13)
オリンピックは過去のシリコンサイクルと同期してきた。しかし業界はこのタイミングで5G投入。政府、日銀も株価操作。
仮に不動産暴落なら駅チカ投資ガッツリ予定。それまでソシャレン。
[7537] 名無し(2019-12-27 21:57:24)
いつもmaneoをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、下記融資案件について、2019年12月30日を最終弁済期限とする元利金の未回収が発生いたします。
maneo株式会社より、対象ファンドの詳細と今後の債務者からの回収、投資家の皆様への分配について、以下のとおりご報告させていただきます。


1.融資案件の概要

■ローンID
13916、13922、13924、13928、13932、13934、13938、13940、13942、13960、13970
■ファンド名
不動産担保付きローンファンド1847号~1856号、1863号(案件1:C社、案件2:AN社)
■案件名
【事業者C社向け】京都府京都市エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第11次募集)
■貸付実行日
2018年10月25日、10月30日
■融資金額
219,997,007円
■最終返済日
2019年12月30日
■URL
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=6485 他
■残高
219,997,007円

本件は、事業者C社から不動産事業者EOに対する不動産担保融資について、「maneo」において事業者C社に対する「不動産担保付きローンファンド」として募集いたしました。


2.経過

2018年10月に事業者C社が不動産事業者EOに対して220,000,000円の仕入資金融資を行うため、「maneo」では219,997,007円のファンド募集をし、そのファンド募集資金を事業者C社に融資いたしました。

対象不動産は京都市内の著名な古社の参道に隣接する土地建物です。不動産事業者EOにおける対象不動産の仕入れ後の経緯についてご説明いたします。

不動産事業者EOが対象不動産を仕入れた当時、買取を希望していた不動産事業者(以下、「購入希望業者」といいます。)がいました。
仕入れ当初においては、この購入希望業者に向けた売却交渉を行っていましたが、一方で購入希望業者は、当初想定していた方法での資金調達が実現できず、数か月に亘って保留状態となっていました。
結果、不動産事業者EOとしましては、購入希望業者がいたことを受け対象不動産を仕入れたにもかかわらず停滞状況が続き、最終的には購入希望業者の検討断念という結論に至りました。

この状況を受け不動産事業者EOは、代替対応として空き家であった対象不動産にテナントを自社主導で誘致し、収益不動産として売却を行う検討に入ったところ、
大手小売チェーンが興味を示し交渉に乗り出しましたが、こちらも進展が得られない状況が続きました。
一方、新たな動きもあり、外資企業と国内数店の店舗展開をする製造小売業が取得に興味を示しました。
特に外資企業の意欲が強く金額面でも不動産事業者EOは成就させたいものの、拠点国から本国への送金に課題があるため、売却に向けた進展が得られません。

このような経緯のなか、当初の事業計画期間での販売が実現せず、また他金融機関からの借換なども実現せず、延滞に至りました。


3.回収の見込み

12月6日掲載「maneoマーケット株式会社における回収方針について(続報)」(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304)でご報告しましたとおり、
maneoマーケット社は、当社を営業者とする一部を除くすべての債権の回収業務をパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)に
委託することにつき合意いたしました。本案件につきましても業務委託の対象案件に含まれており、当社及び事業者C社の回収業務は、パルティール社に引き継がれております。
今後、当社は、パルティール社から定期的に回収活動状況に関する報告を受けることとなります。
パルティール社は、上記2の経緯について不動産事業者EOから交渉経過の報告を受けると共に、元本の一部返済についても要請しております。
不動産事業者EOからも一部返済を検討するとの回答を受けましたが、その実行が伴わない場合には、パルティール社として対応し得る法的手続きにも着手していくとの方針の報告を受けております。


4.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。次回については2月中旬を目途に、状況のご報告をさせていただきます。


5.その他

該当投資家の皆様の「my maneo」内の「運用予定表」には1月8日までは「正常」と表示されます。
1月9日以降は「期失」と表示されます。
「返済実績一覧」ページの「ローンファンド運用状況」の該当ページも、1月8日までは「運用中」と表示されます。
1月9日以降は「期失」と表示されます。

上記「1.融資案件の概要」の11件につきましては、2019年12月30日に不動産事業者EOからの元利金の未回収が発生いたしますので、1月15日の分配日には、分配は行われません。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
今後、全力で回収に努め、進捗をご報告いたします。


2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7536] no name(2019-12-27 21:55:56)
ダメだった。。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7535] 7534(2019-12-27 21:48:37)
皆さん如何でしたか?
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7534] no name(2019-12-27 21:47:51)
1年半前から1年間の実績は、常時だけで言えば再投資しても2.3%だった。始めたのは更に半年前からで、月2回同額入れて、目標額に達したら償還再投資。このやり方だとこの利回りあたりで収束してくる。直近半年抜いたのは、投資額を変更したのと後半ロールオーバーがあったからです。
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7533] no name(2019-12-27 21:47:40)
>7355
8か月でそれなら、年利だと0.6%弱でしょ。
どっちにしても大したことないけど。
[7532] no name(2019-12-27 21:46:23)
>7529
奇遇ですね。私も本人訴訟で、少額訴訟、東京地裁への移送申し立てをされ、その棄却決定を受け、地方の地裁にて審議されることになりました。その間、当社はすでに廃業した、なとど答弁されました。
お互い戦友としてがんばりましょう!
[7531] no name(2019-12-27 21:43:20)
川崎と石垣島の案件は、リノベ会社にやってもらって、兵庫のは、ゼネオンに宅地造成からやってもらうしかないね。それで高値で売るしかない。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7530] no name(2019-12-27 21:36:18)
fundsは売るものがないのに、アフィリエイト報酬払って大丈夫なのか?出費だけかさんで倒産するんじゃないかと心配になる。
※投稿ページ : Funds掲示板
[7529] no name(2019-12-27 21:31:59)
山本に対しては裁判してないことが、エーアイとの裁判で受け取った答弁書からわかった。請負会社は勝鬨建設㈱(東京都千代田区、木村鷹柾代表取締役)、下請先は㈱栄伸(東京都中央区、代表取締役平山智晴)となってるが、この2社に対しては訴訟を起こしたと答弁書にあっても、山本氏に対しては記述がない。
まあ、民事で詐欺を証明するのはほぼ不可能で、俺が会社法、消費者契約法、民法など根拠に訴えてる以上、山本氏、下請け、元請けすべてを相手に裁判していることをエーアイが証明する義務はない。だが、エーアイが山本氏を訴えているとすれば、詐欺でないことを証明する極めて重要な主張のはずなのだが・・・。
エーアイの主張は多々ありますが、私が訴えた高速案件では「匿名組合契約なので、毎月の分配金や出資金返還は約束していない」「請負会社、下請け会社に対し提訴し、資金回収と出資者への返還に最大限努力している」「出資金を原告から受け取った時点では、高速案件の下請けや元請けとの契約書など全て揃っており、この時点で詐欺はしていない。当社も騙されていた」「原告はファンドの契約内容や事業の存在など、信じて投資したものとは言えない。原告は全額損失のリスクを納得して投資した」「ファンドの説明資料には『当社がその正確性や真偽を保証するものではないのでご了承ください』と赤字で書いてあるので、原告など出資者が、募集時点で請負契約が存在しているとの記載が真実であると信頼したものとは考え難い」といったところ。中でも「原告の~納得して投資した」「ファンドの説明資料~考え難い」の主張は、「架空事業かもしれないと納得して投資したから自己責任」と言いたいのだろうが、全国の1653名は「架空事業かもしれないけど出資しよう」という変わり者扱いするトンデモ答弁。
書いてて怒りに震えてきましたが、とりあえず少額訴訟、エーアイが和解全面拒否、簡裁から地裁へ移送中という流れです。ちなみに弁護士なしの本人訴訟でやってます。
[7528] no name(2019-12-27 21:28:26)
以前投稿されていたものです。勝利を勝ち取ろう!
[8746] no name(2019-09-09 09:25:38)
実際に受理された訴状アップします。著作権等は主張しないのでご自由にどうぞ。「甲〇号証」というのは、証拠としてのコピーを持参しています。これで係員から補足でいろいろ質問されるので、それに答える、コピーを追加する感じでOKかなと。
請求の原因
1 被告である株式会社エーアイトラストは、インターネット上で不特定多数の投資家から資金を募り、各種事業に貸し付け運用し、その利益をもって分配金を出し投資金額を回収する「ソーシャルレンディング」事業(事業名トラストレンディング)を行っていた。
2 原告は、被告の募集する投資案件( )件、「 」「 」に平成 月 日から合計 万円を入金した(甲1号証)。しかし平成31年2月22日、被告は証券取引等監視委員会から、原告の投資案件6件について勧誘に関し虚偽表示を行っていたことを指摘され(甲2号証)、3月8日には金融庁から「発注を受けた事実はなく」「勧誘時の表示のような、高速道路関係の工事受注を前提とした資金使途のための貸し付けは当初から行われていない」(原文ママ)ことが判明し、被告も「何れの高速道路工事も行われていない」(甲3号証)と発表した。これらは被告、金融庁、新聞社(甲4号証)それぞれの発表からしか引用しておらず、整合性が取れており事実関係に争いは無い。
3 被告は3月8日に、関東財務局長(金商)第2601号の登録を取り消された(甲5号証)。このような事件を起こした企業や団体は、今後資産の隠匿、何らかの理由をつけての引き伸ばし、廃業や逃亡による責任回避などを行い、被害者にはほとんど返金されない事例が大半であり、被告もその可能性が高く、 月 日に送達した内容証明(甲6号証)にも返答は一切なかった。事実、免許取消し以降に原告が出資したファンドは全て返済遅延状態となり(甲7号証)契約期限を過ぎても返金されず、8月16日には本業である貸金業で廃業等届出書を提出している(甲8号証)。
被告が免許を取り消され、ソーシャルレンディング事業の継続が不可能になり、更に本業の貸金業を廃業したことでほぼ全ての収入源を喪失、更には取締役の大半が辞任または解任され、現在の取締役は松本卓也氏ただ一人、しかも監査役不在で企業内外からの監視が効かず、原告の出資金が適正に管理されていない可能性が高い。よって、被告の事業体がある内に早急の判決をもって返金を実現したい。
[7527] no name(2019-12-27 21:22:13)
女性小料理屋経営者に店舗貸してます。法人契約なので賃料遅れたら契約書上は倍取ってます。しかし彼女には土建屋の男がいて数カ月遅れても払ってくれます。滞納されている間は男と別れてないだろうか心配でなりません。かといって出て行かれるよりは良いとドキドキしながらも待ってます。ちなみに男の建築会社社長は保証人ではありません。不動産賃貸業では一つのパターンなのです。
しかし銀行のような組織はこのようなビジネスはビジネスではないと言います。マニュアル化出来ないからです。感覚的商売は責任の取れるオーナー経営者でなければ判断を下せないのです。
ひとエピソード入れましたが、買い手は絶対的情報が不足してますから契約は守らないと商品としては価値が下がりますよね。利回りに反映されるべきです。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7526] no name(2019-12-27 21:18:19)
豪遊?そんな悠長なことしていられないよここは。
バレバレよ。詐欺証拠は見つけたし。素人でもその気になればね。
松本君意外とズサンだったね。
[7525] no name(2019-12-27 21:09:13)
v 例の川崎案件病院跡地
※投稿ページ : maneo掲示板
[7524] no name(2019-12-27 21:07:15)
連絡来ないから、年賀状出そうかな?
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7523] no name(2019-12-27 21:05:20)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

11月1日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549

事業者C社はmaneoマーケット社及び当社と合意の上、本件債権回収の早期解決を目的として、
11月18日にパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)へ回収業務を委託しております。
今回以降のご報告は、パルティール社から事業者C社及び当社に対して行われた回収経過報告を当社が編集し、該当投資家の皆様へ配信するものとなります。


1.回収活動状況について

(1)対象不動産の競売について
10月30日から入札が開始された競売につきましては、落札者が現れず不売という結果となり、これ以降の特別売却の手続きにつきましても、入札者が現れず不売となりました。
これを受け再度の競売に向けた手続きに入る予定です。

(2)売却活動について
11月中旬まで実施していた医療法人へのダイレクトメールの送付及びテレコールに起因する反響、問合せはございませんでした。

(3)パルティール社による案件の経緯、背景の確認
パルティール社は、債権回収に向け案件自体の確認のみならず、取組経緯や背景なども含めて案件を精査しております。
本件の取組にあたり債務者側から報告を受けた内容について確認すべき事項があるとのことで、その確認作業を行っております。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続き定期的にメールにてご報告いたします。
次回は2月中旬を目途にご報告いたしますが、お伝えすべき事項がございましたら、上記期日に係わらず速やかにご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7522] no name(2019-12-27 20:54:12)
おっとこれ以上クラバンをたたえるのは太陽光が全て無事に償還してからだ!
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7521] no name(2019-12-27 20:44:55)
年末にも何の連絡も来ませんでしたね、ここは。
本当にクズ会社と詐欺師経営者。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7519] no name(2019-12-27 20:30:17)
>7518
maneoからの脅し???
怖っw
※投稿ページ : maneo掲示板
[7518] no name(2019-12-27 20:22:33)
>7517
営業妨害すんなよ(^-^)
※投稿ページ : maneo掲示板
[7517] no name(2019-12-27 20:11:31)
> 7499
藤澤はmaneoの投資家が損しても自分には関係ないと思っていて、その一方でmaneo会員をサムライに移動させることができればJトラストの融資もつかない東南アジアの赤字案件のファイナンスができると思ってmaneoに手を出せたんだよ。こんな期失連発で簡単にサムライに移るわけないし、更にこのことからも投資家の気持ちをすごく軽く見ていることがわかる。藤澤がやっているサムライなんかには絶対近寄りたくないよ。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7516] no name(2019-12-27 19:55:12)
> 7510
確かに延長が頻繁にあるのは考えものなのはおっしゃるとおり。私は、実際にこの延長案件に投資してた者ですが、1ヶ月後に元本と1ヶ月分の利息に遅延損害金が乗っかって、ちょっと多めに帰ってきました。なので今でもクラバン信者です。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7515] no name(2019-12-27 19:47:58)
DE社の件
マネオの言い訳はうんざり。
言い逃れであり、結果を見なければ全く信用できない。
それより、DE社の差し押さえが優先だと思うが。
どうでしょうか?
※投稿ページ : maneo掲示板
[7514] no name(2019-12-27 19:37:18)
DE社案件が返還された時には、損害遅延金ももらえる。
4月返済だと10ヶ月遅延田柄
※投稿ページ : maneo掲示板
[7513] no name(2019-12-27 19:36:18)
期失連絡こないということはコシオの平塚案件助かったのか?

https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8274

※投稿ページ : maneo掲示板
[7512] no name(2019-12-27 19:32:34)
元金毀損して投資家の資金が現実的に減っているクラクレやSBIまたはマネオよりましですね。デフォルト0をクラバンが維持しているのはなかなかでしょう。SBIはデフォルト金額が少なくて助かりましたね。クラクレが正常事業者で損失金額が1番大きいかな。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7511] no name(2019-12-27 19:16:44)
キャンペーン月末までなの忘れてたわ。今日預託金入れたら、30日に買えるのかな?
[7510] no name(2019-12-27 18:49:17)
>7488
決して良くはやりません。どうかしてますよ。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7506] no name(2019-12-27 18:15:59)
ロールケーキパンナちゃんばっかで
ソーシャルレンディングさせてくれねえwwwww
不景気だから、借り手いねえのか
株から引き揚げて、ソーシャルレンディングに流そうとしてるやつ多いのか
※投稿ページ : SBISL掲示板
[7504] no name(2019-12-27 18:08:28)
DE案件は、やっとまともな進捗が報告されたように感じた。来年の3月までに、遅延損害金含めて満額返ってくるかもと期待できそう。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7503] no name(2019-12-27 17:51:59)
凄い、Maneoの期失案件、此れはもうSLではな無い。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7502] no name(2019-12-27 17:50:27)
奴ら詐欺った金で豪遊するんだろう。
[7501] no name(2019-12-27 17:22:43)
>1月8日以降、「さくらサイト」は「SAMURAI FUND」にリニューアルいたします。
「さくらサイト」にご登録の投資家の皆様におかれましては、
自動的に「SAMURAI FUND」の会員として移行され、
「SAMURAI FUND」において新たに掲載されるファンドの新規募集に対しては、
新規口座開設申し込みをすることなくご投資が可能となります。
-----------------------------------------------------------------
そんなこと勝手にされては困るので、早々に退会依頼を出しました。
さくらのヘルプ→”お問い合わせ”からできます。
ほおっておくと年明けには知らないうちに「SAMURAI FUND」の会員とされてしまいます。
皆さん、気をつけましょう。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7500] no name(2019-12-27 16:49:34)
今日で年内営業終了?
[7499] no name(2019-12-27 16:46:46)
よくもまぁ、ここまで腐った会社があったもんだネ。
Jトラストもちゃんとデューデリやったのかね?
ここまでと知らずに買ったんなら、Jトラストの能力も知れたもんだということになる。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7498] no name(2019-12-27 16:33:49)
2018年9月末から16カ月連続延滞発生...
※投稿ページ : maneo掲示板
[7497] no name(2019-12-27 16:05:05)
いつもmaneoをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、下記融資案件について、2019年12月30日を最終弁済期限とする元利金の未回収が発生いたします。
maneo株式会社より、対象ファンドの詳細と今後の債務者からの回収、投資家の皆様への分配について、以下のとおりご報告させていただきます。


1.融資案件の概要

■ローンID
13916、13922、13924、13928、13932、13934、13938、13940、13942、13960、13970
■ファンド名
不動産担保付きローンファンド1847号~1856号、1863号(案件1:C社、案件2:AN社)
■案件名
【事業者C社向け】京都府京都市エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第11次募集)
■貸付実行日
2018年10月25日、10月30日
■融資金額
219,997,007円
■最終返済日
2019年12月30日
■URL
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=6485 他
■残高
219,997,007円

本件は、事業者C社から不動産事業者EOに対する不動産担保融資について、「maneo」において事業者C社に対する「不動産担保付きローンファンド」として募集いたしました。


2.経過

2018年10月に事業者C社が不動産事業者EOに対して220,000,000円の仕入資金融資を行うため、「maneo」では219,997,007円のファンド募集をし、そのファンド募集資金を事業者C社に融資いたしました。

対象不動産は京都市内の著名な古社の参道に隣接する土地建物です。不動産事業者EOにおける対象不動産の仕入れ後の経緯についてご説明いたします。
不動産事業者EOが対象不動産を仕入れた当時、買取を希望していた不動産事業者(以下、「購入希望業者」といいます。)がいました。
仕入れ当初においては、この購入希望業者に向けた売却交渉を行っていましたが、一方で購入希望業者は、当初想定していた方法での資金調達が実現できず、数か月に亘って保留状態となっていました。
結果、不動産事業者EOとしましては、購入希望業者がいたことを受け対象不動産を仕入れたにもかかわらず停滞状況が続き、最終的には購入希望業者の検討断念という結論に至りました。
この状況を受け不動産事業者EOは、代替対応として空き家であった対象不動産にテナントを自社主導で誘致し、収益不動産として売却を行う検討に入ったところ、
大手小売チェーンが興味を示し交渉に乗り出しましたが、こちらも進展が得られない状況が続きました。
一方、新たな動きもあり、外資企業と国内数店の店舗展開をする製造小売業が取得に興味を示しました。
特に外資企業の意欲が強く金額面でも不動産事業者EOは成就させたいものの、拠点国から本国への送金に課題があるため、売却に向けた進展が得られません。

このような経緯のなか、当初の事業計画期間での販売が実現せず、また他金融機関からの借換なども実現せず、延滞に至りました。


3.回収の見込み

12月6日掲載「maneoマーケット株式会社における回収方針について(続報)」(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304)でご報告しましたとおり、
maneoマーケット社は、当社を営業者とする一部を除くすべての債権の回収業務をパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)に
委託することにつき合意いたしました。本案件につきましても業務委託の対象案件に含まれており、当社及び事業者C社の回収業務は、パルティール社に引き継がれております。
今後、当社は、パルティール社から定期的に回収活動状況に関する報告を受けることとなります。
パルティール社は、上記2の経緯について不動産事業者EOから交渉経過の報告を受けると共に、元本の一部返済についても要請しております。
不動産事業者EOからも一部返済を検討するとの回答を受けましたが、その実行が伴わない場合には、パルティール社として対応し得る法的手続きにも着手していくとの方針の報告を受けております。


4.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。次回については2月中旬を目途に、状況のご報告をさせていただきます。


5.その他

該当投資家の皆様の「my maneo」内の「運用予定表」には1月8日までは「正常」と表示されます。
1月9日以降は「期失」と表示されます。
「返済実績一覧」ページの「ローンファンド運用状況」の該当ページも、1月8日までは「運用中」と表示されます。
1月9日以降は「期失」と表示されます。

上記「1.融資案件の概要」の11件につきましては、2019年12月30日に不動産事業者EOからの元利金の未回収が発生いたしますので、1月15日の分配日には、分配は行われません。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
今後、全力で回収に努め、進捗をご報告いたします。

2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7496] no name(2019-12-27 16:04:14)
いつもmaneoをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、下記融資案件について、2019年12月30日を最終弁済期限とする元金の未回収が発生いたします。
maneo株式会社より、対象ファンドの詳細と今後の債務者からの回収、投資家の皆様への分配について、以下のとおりご報告させていただきます。


1.融資案件の概要
■ローンID
13974
■ファンド名
不動産担保付きローンファンド1862号(案件1:C社、案件2:AN社)
■案件名
【事業者C社向け 第4792弾】神奈川県エリア 不動産担保ローンへの投資(第2次募集)
■貸付実行日
2018年10月30日
■融資金額
10,000,000円
■最終返済日
2019年12月30日
■URL
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=6509
■残高
10,000,000円

本件は、事業者C社から不動産事業者BYに対する不動産担保融資について、「maneo」において事業者C社に対する「不動産担保付きローンファンド」として募集いたしました。

2.経過

事業者C社は2018年10月に不動産事業者BYに対して、不動産事業者BYが取得した神奈川県厚木市の戸建て(以下、「物件1」といいます。)、
及び神奈川県愛甲郡の戸建て(以下、「物件2」といいます。)の2物件を担保に仕入資金及び事業として2,200万円を融資いたしました。
「maneo」では2,200万円のファンド募集をし、そのファンド募集資金を事業者C社に融資いたしました。
融資期間中、物件1につきましては売却による資金回収が行われ、該当する投資家の皆様に分割での期限前返済に伴う分配を実施いたしました。
物件2の方ですが、不動産事業者BYにおいて中古戸建である物件2を仕入取得後、自社で内装のリフォーム工事を施し、一般顧客に向けて販売を行ってまいりました。
販売期間中、1組の購入希望者との売買交渉を継続しておりましたが、その検討が流れ、その後、新たな1組の購入希望者が現れた9月末日に売買契約を締結するに至りました。
しかしながら、購入者側での金融機関の融資審査の申込手続きが円滑に行われておらず、現時点でも融資審査の結果が判明せず、決済ができておりません。
このような状況にあって、他の開発物件や在庫物件の販売計画に遅れが生じる等の要因から資金繰りに困難をきたし、
本ファンドについても12月分の約定利息は回収しましたが、最終返済期日での元金の回収ができず、延滞となります。


3.回収の見込み

12月6日掲載「maneoマーケット株式会社における回収方針について(続報)」(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304)でご報告しましたとおり、
maneoマーケット社は、当社を営業者とする一部を除くすべての債権の回収業務をパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)に
委託することにつき合意いたしました。本案件につきましても業務委託の対象案件に含まれており、当社及び事業者C社の回収業務は、パルティール社に引き継がれております。
今後、当社は、パルティール社から定期的に回収活動状況に関する報告を受けることとなります。
本案件におきましては、上記2で述べた売買契約の決済に向けた購入者の対応を見届けるということになりますが、
その他にも不動産事業者BYを最終貸付先とする延滞案件がございますので、パルティール社としては、一体としての回収対応を図ることとなります。


4.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、定期的にメールにてご報告いたします。
次回については2月中旬を目途に、状況のご報告をさせていただきます。


5.その他

該当投資家の皆様の「my maneo」内の「運用予定表」には1月8日までは「正常」と表示されます。
1月9日以降は「期失」と表示されます。
「返済実績一覧」ページの「ローンファンド運用状況」の該当ページも、1月8日までは「運用中」と表示されます。
1月9日以降は「期失」と表示されます。

上記「1.融資案件の概要」の1件につきましては、事業者C社が不動産事業者BYから返済を受けた12月分の約定利息は回収いたしましたが、元金の未回収が発生し、延滞となります。
なお、回収しました利息につきましては、1月23日の分配を予定しております。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
今後、全力で回収に努め、進捗をご報告いたします。

2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7495] no name(2019-12-27 16:03:09)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年5月31日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。

5月31日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8126


1.回収活動状況について

(1)競売について
前回ご報告のとおり、入札期間こそ確定しておりませんが、裁判所から競売開始決定が出た時期を踏まえると、
向こう1か月程度で諸条件が開示され、更に約1か月程度経過すると入札が始まるのが一般的なスケジュール感となります。

(2)売却による回収について
対象不動産の購入検討者がいることをご報告しておりますが、条件の折り合いがつき難く、
購入検討者の譲歩がない限りは、上記(1)の競売による回収を優先しております。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続きメールにてご報告いたします。
次回につきましては、2月中旬を目途に状況をご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7494] kako(2019-12-27 15:58:08)
投資家の皆様へ

maneo株式会社より、2019年9月2日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。

9月2日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8274


1.回収活動状況について

(1)パルティール債権回収株式会社への債権回収業務の委託について
12月6日掲載「maneoマーケット株式会社における回収方針について(続報)」(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304)でご報告しましたとおり、
maneoマーケット社は、当社を営業者とする一部を除くすべての債権の回収業務をパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)に
委託することにつき合意(以下、「本合意」といいます。)いたしました。
本案件につきましても業務委託の対象案件に含まれており、当社及び事業者C社の回収業務は、パルティール社に引き継がれることとなります。
本合意に先立ち、maneoマーケット社は10月2日にパルティール社との業務提携契約を締結しております。
本提携以降、12月6日の本合意に至るまでパルティール社は、本案件を含む全ての債権に係る資料の精査と共に、債権回収状況や債務者情報等のヒアリングを行ってまいりました。
本合意により、更なる延滞債権管理の徹底、延滞状況に応じた債権回収施策の適切な実施が見込まれます。

(2)金融機関による借換の進捗について
不動産事業者BJは、金融機関による融資借換に向け審査中でしたが最終承認が得られませんでした。
金融機関は一般的に審査結果の詳細を融資申込企業には通知しませんので、不動産事業者BJとしても、その理由を把握しきれておりません。
これを受け、不動産事業者BJは、新たにノンバンクへ融資申込を行いました。
なお、前回までのご報告でノンバンク2社に融資申込をしたことをお伝えいたしましたが、1社は融資不可となり、1社は審査継続中との報告を受けました。

(3)対象不動産の売却活動の進捗状況について
2019年7月にホテル建築を企画する購入希望者と不動産売買契約を締結し、引き渡しを2020年3月としておりましたが、
その進捗につきまして、不動産事業者BJからの報告によると、契約書上のローン特約の期限が12月20日であるところ、
ローンの審査は通過しておりませんが、引き続き融資先をあたっているとのことでした。
かかる不動産事業者BJからの報告につきましても、その経緯や詳細が把握しきれていないことが見受けられますので、
パルティール社としても詳細な状況の把握を行っているのが現状となります。

(4)一部元本及び遅延損害金の回収について
不動産事業者BJから事業者C社に対し、11月26日から12月25日までの遅延損害金として10,806,848円、及び手許資金による一部返済として5,000,000円の入金がありました。
上記総額15,806,848円については当社も事業者C社から回収し、精算の上、1月15日に投資家の皆様に分配させていただく予定です。
分配の内訳等につきましては、改めてメールにてご連絡させていただきます。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続きメールにてご報告いたします。
次回につきましては2月中旬を目途にご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7493] no name(2019-12-27 14:41:57)
投資家の皆様へ

いつもmaneoをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

maneo株式会社より、2019年7月3日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告いたします。
該当の投資家の皆様への続報となります。

7月3日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8233


1.回収活動状況について

(1)パルティール債権回収株式会社への債権回収業務の委託について
12月6日掲載「maneoマーケット株式会社における回収方針について(続報)」(https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=8304)でご報告しましたとおり、
maneoマーケット社は、当社を営業者とする一部を除くすべての債権の回収業務をパルティール債権回収株式会社(以下、「パルティール社」といいます。)に
委託することにつき合意(以下、「本合意」といいます。)いたしました。
本案件につきましても業務委託の対象案件に含まれており、当社の回収業務は、パルティール社に引き継がれることとなります。
本合意に先立ち、maneoマーケット社は10月2日にパルティール社との業務提携契約を締結しております。
本提携以降、12月6日の本合意に至るまでパルティール社は、本案件を含む全ての債権に係る資料の精査と共に、債権回収状況や債務者情報等のヒアリングを行ってまいりました。
本合意により、更なる延滞債権管理の徹底、延滞状況に応じた債権回収施策の適切な実施が見込まれます。

(2)販売状況について
事業者DEからは、12月13日に購入検討者との間で売却に向けた事前合意契約を締結したということで、押印済みの合意契約書の提示と共に報告を受けました。
これは、購入を前提とした物件調査(デューデリジェンス、以下「DD」といいます。)を行うための独占交渉権に係る合意契約であり、
DDを経て正式な契約が締結される際には、元本、未収利息及び遅延損害金を満額回収できる金額での売買が予定されております。
もっとも、本合意書は正式な売買契約ではありませんので、DDの実施結果により価格が変更される、もしくは売買契約に至らない可能性もございます。
かかる状況ではありますが、事業者DEとしては、独占交渉権の有効期限である来年3月までの完了に向けてDDの対応を進めています。
なお、パルティール社は12月25日に当社担当者同席のもと事業者DEとの面会を実施し、上記の販売状況について事業者DEに直接確認いたしました。
併せて、遅延損害金の未払い分については、優先して早期に支払うよう事業者DEに要請しました。

(3)債権譲渡の検討中断について
前回ご報告では、売却の長期化を避けるため、債権譲渡の検討に着手したことを報告いたしましたが、数社の譲渡候補先にヒアリングした結果、
想定譲渡対価がいずれも当社の目標とする回収額に満たなかったため、検討を中断しました。


2.今後の状況報告について

該当投資家の皆様には、回収の進捗状況等につきまして、引き続き定期的にメールにてご報告いたします。
次回は2月中旬を目途にご報告いたしますが、お伝えすべき事項がございましたら、期限に係わらず速やかにご報告いたします。


投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年12月27日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)

※投稿ページ : maneo掲示板
[7492] no name(2019-12-27 13:56:46)
やっぱりクラクレが良い、ということっすかねえ
[7491] no name(2019-12-27 13:51:40)
>7489
10年後じゃないよ。
よほどの優良物件以外は、来年オリンピック前後で既に暴落するよ。
[7490] no name(2019-12-27 13:26:21)
当たり前の話だけど、日本の不動産は大都市の一部とそれ以外で二極化する。
クラウドファンディングでも使わないと資金がつけられないようなプレイヤーは、その二極のどっち側の話なのかなんて小学生でも分かるわな
[7489] no name(2019-12-27 13:08:51)
これから少子高齢化、人口減で成長が見込めない国内よりよほど安全だったりしてね
不動産なんて10年後には空き家だらけになって暴落してそう
[7488] no name(2019-12-27 12:25:49)
融資期間の延長はどの業者でもまたは銀行もよくやる。しかも1か月程度なら
デフォルトかと思いました。一安心
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7487] no name(2019-12-27 12:07:55)
ガイア期失以来、ぱったりと日本でのセミナーを行なわなくなった倉石灯だが、今現在帰国中でオープンハウスと組んで、来月セミナーを開催するらしい。
セミナー告知はどこにも見つからないので、クローズドなのか?
聴きに行きたいよね。
https://ameblo.jp/relaken/entry-12561826182.html
[7486] no name(2019-12-27 11:11:40)
川崎案件はアルデプロがつかまされたババ案件を、ババ抜きでmaneoの投資家に押しつけた案件なんだよね。担保価値は買い付け証明を元に判断させてみたいなんだが、その買い付け証明自体に強制力はないし、当然実行もさrていない。なのでただの見せ球としての買い付け証明だった可能性すらある。その買い付け証明を添えて、実現可能性が低いことも知った上でアルデプロがmaneoのファンドに押しつけたのならアルデプロも詐欺師側だが、実態の融資の経緯は一部の人しかわからないのでなんともいえないね。最悪、この案件をファンド募集する見返りにアルデプロ側から瀧本に裏金が支払われている可能性まであるが、推測でしかない。あとは捜査関係者ががんばって捜査してくれるしかないかな。刑事が動いてるかどうかもわからんけどアルデプロまでちゃんと調べてくれるといいんだけどね。
※投稿ページ : maneo掲示板
[7485] no name(2019-12-27 10:46:16)
年末年始でも、預託金さえ振り込んでいればファンド買えるからいいよね。
[7484] no name(2019-12-27 10:24:28)
噂では、業界で最も高いアフィリエイト報酬らしい。だからfundがなくても、アフィリエイトはガンガン宣伝するんだよ。
※投稿ページ : Funds掲示板
[7483] no name(2019-12-27 10:02:59)
年末の挨拶来るの律儀だよね。動画もあるし。
[7482] no name(2019-12-27 08:57:22)
全国銀行協会

反社会的勢力とは 不法行為などを行っている 組織・団体を包括的に捉え、それらの組織・団体に対する総合的な対策が必要とされる そうした組織・団体やその構成員・関係者反社会的勢力 いまは暴力団だけが反社会的勢力とは言わない。

※投稿ページ : maneo掲示板
[7481] no name(2019-12-27 08:55:00)
グーグル検索↓
マネオ1200億記念ファンドは買い手が金融機関から融資して貰えなかったから!?


金融機関からマネオは反社会的勢力に認定されているのは、
不動産業界や貸金業では有名な話です。そのため個人的にはマネオは嘘をついたというより、
現状をマネオや買い主が理解しておらず
金融機関から反社会的勢力と取引できないと言われたため融資が出なかっただけかと思います。


不法行為などを行っている 組織・団体を包括的に捉え、それらの組織・団体に対する総合的な対策が必要とされる
そうした組織・団体やその構成員・関係者反社会的勢力


いまは暴力団だけが反社会的勢力とは言わない

虚偽記載をし別件使用し返却しない例や
水カ発電など投資家に説明同意なしに投資家の資金を持ち出し運用
管理責任のある団体が説明もせず悪質なケースがあるそうです。

※投稿ページ : maneo掲示板
[7480] no name(2019-12-27 08:23:15)
クラクレに突っ込んでアーリーリタイヤ目指す人いるかな?怖いか。
[7478] no name(2019-12-27 06:10:51)
ここ本当に屑だ。マネオマーケットいい加減にしろよ。
詐欺会社め。
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7477] no name(2019-12-27 00:01:43)
地獄行きの中久保。刑務所に入る頃には、財産を使い果たしている。
悪銭身につかず。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7476] アフィフェレット(2019-12-26 22:47:05)
いたち許さない。

トラストレンディング被害者をバカにしている。
多分金もらっているわ。

[7475] no name(2019-12-26 22:21:09)
こいつ、頭悪いから何言っても聞かないんだ~。
だ・か・らー。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7473] no name(2019-12-26 22:18:27)
まじで、地検、国民の味方だろう。
中久保のせいで、年越せないよ。
まじで頑張れよー。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7472] no name(2019-12-26 22:17:22)
>7357 口座開設で報酬です。だからfundsのようにファンド買えなくても報酬はもらえますよ。
※投稿ページ : Funds掲示板
[7471] no name(2019-12-26 22:11:11)
もう、ホントマジ。
ガツンといっちゃって。
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7470] no name(2019-12-26 22:10:05)
IRは疑獄に発展するのか?
こっちも疑獄、疑獄。
マスコミ、地検頑張ってよ。
マジ、中久保って言うこと聞かないからさー
本当に頑張ってよ。
まじで
※投稿ページ : グリフラ掲示板
[7469] no name(2019-12-26 22:04:07)
単純に互いに面識がないだけじゃないか
[7468] no name(2019-12-26 22:04:06)
LENDEXさんは、
銀行の振込から入金までの時間が短くて
ファンドも募集開始から運用開始までの期間が短いから
申し込めれば無駄に資金を遊ばせずに済むところが良い。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7467] no name(2019-12-26 21:54:50)
>7440、7441
嘘はいかんね。
ここ多いよ。
※投稿ページ : クラウドバンク掲示板
[7466] no name(2019-12-26 21:53:22)
1年前だったら楽勝で投資できてたけどね。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7464] no name(2019-12-26 21:40:04)
スケベ面のMC ◎ラタ光吉、早く金返せ
※投稿ページ : クラウドリース掲示板
[7463] no name(2019-12-26 21:35:55)
今日のクリック合戦は特に厳しかったです。
登録者さんが増えている影響もあるかもしれないですが、
募集金額が2000万円以下だと、出資できる自信が無くなってきました。
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7462] no name(2019-12-26 21:33:06)
>7459 クラクレは快適だぞ
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7461] no name(2019-12-26 21:24:56)
なんでクラウドバンクが入ってないの?クラウドバンクが断ったのかな?それとも主催者のクラウドクレジット杉山氏がクラウドバンクのことを嫌ってるのかな?
[7460] no name(2019-12-26 21:21:07)
誰かエーアイのオフィスに行った事ありますか?
[7459] おじさん(2019-12-26 21:04:49)
全然買えない
30秒もかからず成立してるよね
もう3回目
口座から資金引き上げることにします
※投稿ページ : LENDEX掲示板
[7458] no name(2019-12-26 20:50:25)
リトアニアにもちょっと入れたわ
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
SBIソーシャルレンディング
Twitter