レバノンがゴーン被告の送還を日本に要求、逃亡の1週間前-FT紙
Sebastian Tong-
鈴木外務副大臣とレバノン大統領が会談した際に被告について協議
-
レバノン当局は1年前にも身柄引き渡し求めたが日本は応じず
保釈中の日産自動車元会長カルロス・ゴーン被告がベイルートに向けて東京を離れる1週間前に、レバノン当局が同被告の同国への送還を日本側に強く申し入れていた。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が詳細を知る複数の関係者を引用して報じた。
2019年12月20日にベイルートで行われた鈴木馨祐外務副大臣とレバノンのアウン大統領との会談の最後に、ゴーン被告のことが話し合われたという。
レバノン当局者がFTに明らかにしたところによれば、それより1年前に同国法務省は日本側に対し、ゴーン被告がレバノン国内で裁判を受けられるよう身柄の引き渡しを要求したが、日本は応じなかった。
レバノン外務省の政治担当部門責任者ガディ・コーリー氏は、同国としてゴーン被告の引き渡しを求めてきたが、同被告の逃亡計画に政府は関与していないと述べたという。
FTによれば、ゴーン被告は民間組織の支援を得て、数カ月間にわたって逃亡計画を練っていた。
関連記事 |
---|
ゴーン被告の出国手口、楽器ケースや夫人首謀など飛び交う諸説 |
原題:
Lebanon Sought Ghosn’s Return a Week Before His Tokyo Escape: FT(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
LEARN MORE