¥3,520
通常配送無料 詳細
この本の出版予定日は2020年1月22日です。 在庫状況について
ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

お届け先を選択
 
この画像を表示

ハッカーの技術書 (日本語) 単行本 – 2020/1/22


「予約商品の価格保証」対象商品。 詳細
153-0064 - 東京都にお届けできます。

本まとめ買いクーポン
click to open popover

キャンペーンおよび追加情報

  • プライム会員限定最大5%ポイント還元 まとめて買うと最大15%ポイント還元。※Business Prime会員は対象外。 特設ページはこちら 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
  • 「予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時点から発送手続きに入る時点、または発売日のいずれか早い時点までの期間中のAmazon.co.jp のサイト上で表示される最低販売価格が、お支払いいただく金額となります。予約商品の価格保証について詳しくはヘルプページをご覧ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)


    無料で使えるブックカバー
    好きなデザインを選んで取り付けよう! 詳しくはこちら。

    商品の説明

    内容紹介

    かつては大手企業ばかりがハッキング被害の対象とされていましたが、現在では中小企業から個人に至るまで様々な形でハッキング被害の対象となっています。
    本書は様々なアプローチによる最先端のハッキングの手法をまとめています。
    Windows(ウィンドウズ)、Linux(リナックス)に始まり、現在主流となっているCloud(クラウド)、Phishing(フィッシング)、そして禁断となっている(マルウェア)に至るまで、具体的な最新情報をそれぞれ選りすぐり解説しています。

    出版社からのコメント

    ロングセラー「ハッカーの学校」以来、380ページを超えるハッキングの大作。
    ハッカーとはどのような知識を持ち、どのような手順でサーバーに侵入して情報を盗むのか?
    守る側であるセキュリティ診断のプロが最先端の様々なハッキングの手口を検証しています。

    著者について

    1995年生まれ。関西出身。
    普段は関西でセキュリティエンジニアをしている。
    脅威分析やIoTハッキングの事例に興味がある。


    登録情報



    まだカスタマーレビューはありません

    星5つ (0%) 0%
    星4つ (0%) 0%
    星3つ (0%) 0%
    星2つ (0%) 0%
    星1つ (0%) 0%

    この商品をレビュー

    他のお客様にも意見を伝えましょう