こないだの日曜日。とある集まりの為に岡崎へ。
その話はまた今度だが、そこでGT86のy.sくんと合流。
y.sくんとは2年前に出会った。
あの頃はまだまだクルマを弄りたい盛りで、脚を替えようと思って来たのだが、うえしまはその当時断った。
・・86ノーマルを、飽きるまで味わってからでも脚交換は遅くないヨと。
そこから彼は、ノーマル脚で頑張った。
ALTを走り込んで考え、クラゴン部屋に行き親方さんに教わり、先輩に教わって乗りこなし方を研究。
純正脚のまま71Rタイヤで31秒3。
そこからまた、純正装着のミシュラン プライマシーHPに履き替えて、さらに走り込んだ。
で、いよいよ連絡が。
おぉ! スゲェ。 まだノーマルで頑張るって!
いーよいーよ。カッコ良いよその姿勢。
久しぶりだねー。
「お久しぶりです。ようやく自分なりにお願いするくらいになれました。
2年前にうえしまさんに言われてノーマルを味わったら、むしろノーマルアタックが楽しくて。シートだけはフルバケに替えましたが。
まだまだ乗りこなせてないですが、86は本当にノーマルでも充分楽しいクルマですね。」
おー、なんか凄くオトナになった気がするね。
「で、blogにあったように、サスアームブッシュ1G締めとアライメント調整をとあるショップでやって貰いました。
それだけでも随分と良くなって感動したんですが、そうなると余計にスーパーノーマル仕様が気になってしまって。」
なーるほどねぇ。
となると今日の作業は「補正」程度になるのかな?何か気になるところある?
「そうですねぇ。ショップさんからはノーマルで可能な限りサーキット走行向けにアライメントをやったと言われたんですが、
ちょっとハンドリングが緩慢な感じと、アンダーっぽさを感じます。86はそーゆーモノなのかもしれませんが。」
ふむふむなるほど。とりあえず試乗と触診だね。
あーなるほど。確かにコレはちょっとだけアレなんだけど、アライメントの精度は良いよね。
そのショップさん良い仕事してるよ。
ただ、このセットは鈴鹿や冨士を走る時「のみ」活きるセットでね、ALTや山坂や高速道路だと違和感を感じるワケ。
y.sくんの主戦場にはアンマッチだったって感じだから、それを手直しすれば乗り易くなると思うヨ。
・リヤトー調整
・フロントトー調整
実走させながら合わせて行くが、昨日もおとうと君の86を触ったお陰で仕上がりのペースが格段に早まった。
期せずしておとうと君の86が、うえしまのトレーニングになってしまった。おとうと君有難う(笑)
さ、仕上がったよ。
ブレーキの安定感。荒れた道での安心感。意のままにスムーズに曲がる安定感。
コレがうえしまクリニックの「マイナスをゼロに」だよ。
・一度味わうと決して後戻り出来ないヤバいシロモノ
・ヤバいくらいキク!
・キマッてしまうと笑いが止まらなくなる
・周りのクルマが遅くなる
・スピードメーターが壊れてあらぬ所を示す
・高性能は人に優しいが免許に厳しい
うえしまクリニックの悪評を体感し、y.sくんはとても嬉しそうだった。
ステッカー授与のあと、一緒にランチを食べて解散し、うえしまは岡崎から浜松へ。
y.sくんはT市へ帰った。
2年間頑張ったy.sくん。
きっと、これを2年前に行っていたらここまでの感動はしなかったかもしれない。
それはy.sくんの成長の証でもあるんだよね。
さ、まだまだノーマル86の楽しみは残ってるはず。
アクセルを踏みちぎって、ソレをしゃぶり尽くして欲しいなと願う うえしまである。
おしまい。