Lillian

@Lily0727K

東大医学部→血液内科専門医→令和元年にソフトウェアエンジニアに転職。ツイートや記事はすべて個人の意見であり会社を代表しません。競技プログラミングAtCoder青色。ポーカーのGTO戦略を研究しています。Youtube:

Shibuya City
Joined August 2012

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. ★数学★ 今日はガンマ関数とベータ関数について勉強しました。 工学や統計学など幅広い分野に応用されている、重要な関数のようです😊

  2. ★beatmaniaIIDX★ 上達のために難易度☆11の約400曲を順番に全曲プレイしようと決意して、2ヶ月で320曲終わりました!ゴールまであと少し!😆 Shoot'Em Allという曲が、昔好きだった怒首領蜂大往生というゲームのBGMに雰囲気そっくりで懐かしかったです😊(作曲者が同じ!)

  3. 冬コミの戦利品です😊 いろいろ読んでみて、興味の幅を増やしていきます😄

  4. 🎉 Happy New Year!! 🥳

  5. ロンドンの新年カウントダウン生放送が始まりました!わくわく!😆

  6. 今年の下半期に勉強した本はだいたいこんな感じ! 9月末に引っ越しで本をかなり処分したので、本当はもっとあったけど😄 来年も週1冊くらいのペースでどんどん新しい知識を得ていきたいな😊

  7. GYARIさんの新作、毎回期待を裏切らないクオリティで好きです😄 永遠にゲームで対戦したいキリタン

  8. アニメ慎重勇者の最終回をみました。 無事に第一部完結ですが、難度SSイクスフォリア編に繋がるラストでしたね! 原作は連載中の最新話まで読んでいますが、いろいろ話が繋がっていて面白いのでアニメ2期あると嬉しいです😊

  9. 明日と明後日に冬コミでゲットできる技術本の一部が紹介されています。 公式カタログで確認するともっといろんなサークルがあって、見ているととても楽しみになります😊 【C97】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう!~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2019年冬版)

  10. お寿司にゃん😊

  11. 今年はどんな曲を聴いていたのかなと思って、SpotifyのAPIで自分のデータを取得してみたら、なんかすごい感じの曲名リストになってた😄

  12. Haskellで円周率1億桁を計算する さんの記事を読みました。 シンプルなコードですが、4年前に購入した私の家のパソコン(Core i7-4790)で実行してみて、円周率1億桁が7分で計算できました😊 Haskellはすごい!たのしく学びます😆

  13. 無事に仕事納めしました😊

  14. 関数型プログラミングに興味があって、Haskellを書いて実行できる環境を整えました😊 入門用の本をなにか買ってみます!

  15. コミックマーケット97の予習をしました! 私は4日目の12月31日(火)に行って、IT技術系同人誌と音楽CDのブースを回りたいと思います😆 冬コミに行くのは初めてなので、楽しみです!寒さ対策しっかりしないといけませんね😊

  16. 声優さんにはそこまで詳しくないけど、松岡禎丞さんがソードアートオンラインのキリトの役なのは知ってる! そして島﨑信長さんはユージオで、安元洋貴さんはエギルなので、公式サイトでキャラクターの音声デモを聞くとなんだか面白い😄

  17. ★ポーカー★ フロップは「CBを打たない場面」で分析したvs BTNの状況ですが、ペアボードなので高頻度で小さいCBを打つことにしました。相手のレイズには3betを返します。ターンは全レンジでチェックします。リバーはオーバーベットするとバリューが減るので70%で打ちます。

  18. ★ポーカー★ 復帰後の成績 (諸事情により軸の値は省略) ハンド数がかなり少ないので実力というよりほぼ上振れだけど、ホリデーシーズンが勝ちやすいのは間違いないのでこのまま頑張りたい😊

  19. ゲームは1日1時間という言葉があったけど、実際30分~1時間でも毎日集中してプレイできれば十分に上達しそう😊 それ以外の空き時間は自分に何が足りてないかを分析して、向上させるための練習を考えたりイメージトレーニングをしてる😄

  20. 今年のサンタさんからのプレゼントは数列でした😄

  21. 個人的な趣味で、数年前からUTCにおける1月1日0時0分0秒に新年のお祝いをしています。 これは日本時間では1月1日午前9時ちょうどになります。 ライブ中継されるロンドンのカウントダウン花火を見ます😊

  22. noteから2019年のレポートが送られてきました。 左がポーカー記事、右が転職記事です。どちらもとても多くの方に読んでいただきました! 本当に嬉しいです。 ありがとうございます! 今年も残りわずかになりました。 来年もよろしくお願いいたします😊

  23. 公共交通機関でアニメをみていたら、急にお風呂とか女性キャラの露出が多いシーンになって、焦ることありませんか?💦 隣の人に見られたら誤解されるんじゃないかと思って、さりげなくスマートフォンの角度を変えます😇

  24. 開発者のさんが発表されていたScratcher's AtCoderが面白そうだったので、初めてのScratchを書いてみました。 プログラムがC++のコードに変換されてAtCoderに提出できて、ちゃんとACになったので、ちょっと感動しました😄

  25. chokudaiさんがすぐ隣にいて、ドキドキしながら発表を聞いています😊 競プロのように数学要素の強いゲームとして、ひたすらバッグギャモンを布教するプレゼン面白かったです😄 初めてルールを聞いたのですが、ダブルとかマッチ勝率とか、確率計算の考え方かなりポーカーと似てますね!

  26. 意識高い系なので、競プロ忘年会の0次会としてスタバでリーマン積分の勉強をしています(?)

  27. ★麻雀★ マーチャオの成績管理ができる公式アプリが新しくできたので、わたしの成績を見てみました。 トップが多くてラスが少なくて、平均順位が2.42なのでまずまず良さそうですね😊

  28. ふゃ~ 今日は眠くて朝11時まで寝ちゃいました。 ゆっくりしたいので、家でのんびり過ごします😄 明日は競プロ忘年会に初めて参加させていただく予定です。 ちょっと緊張していますが、楽しんできたいと思います😊

  29. グランドシネマサンシャインに来ました😊 IMAXシアターでスターウォーズを観ます(≧▽≦) 今日は東京タワーも青と赤のフォースを意識したライトアップになっているそうです😄

  30. 応用情報技術者試験 合格発表 無事に合格しました😊

  31. 年末年始のやりたいことリストに、日本情報オリンピックの過去問埋めも追加しました😊 難易度としては、わたしの今の実力で予選をギリギリ突破できるかどうかくらいでしょうか? 非公式難易度表を順番にやっていって、6くらいまで解けたら嬉しいですね!

  32. 久しぶりに映画を観に行きますが、大きい映画館で人気の作品だと選択肢がたくさんありますね! 吹替・字幕はもちろんですが、3Dに加えて4Dや超巨大スクリーン、プレミアムシートなどなど…! スクリーンや音響では、今年オープンしたグランドシネマサンシャインのIMAXシアターが一番気になってます😆

  33. 先週末のポタフェスでは、有名メーカーの最新モデルやフラッグシップを試聴してきました。 ゼンハイザーの HD 820 と HD 800 S の聴き比べとか、本当に耳が幸せでした。 最終的に、通勤中に便利に使える完全ワイヤレスが欲しくなって、ソニーの WF-1000XM3 を買いました😊

  34. 現実の自分を 1000000007 倍くらい美化して描いたらこんな感じになりそう Picrewの「ガン見してぅるメーカー」でつくったよ!

  35. 以前maspyさんから高速フーリエ変換を教えてもらう贅沢な経験をしました😊 私は事前知識がなかったですが、簡単なKaratsuba法から説明してもらって、高速に計算できる仕組みが分かって感動しました。 フーリエ変換の数式は難しかったので、数学の勉強の目標として、いつか分かるようになりたいです。

  36. 平日日中にお仕事に夢中になりすぎて、Twitterがおろそかになる不具合が発生している😅

  37. ゲームでもプログラミングでも、好きなことに関連する仕事を将来やりたいってのは自然な発想な気がする😊

  38. 中高生のなりたい職業 男子は中高生ともITエンジニア、ゲームクリエイター、YouTuber、プロeスポーツプレイヤー、会社経営者、ものづくりエンジニアが上位独占。 女子は中学生は芸能人、絵を描く職業、医師の順で人気だけど、高校生のランキングでは医師は圏外になってる。

  39. 歯科検診の結果は健康そのもので、先生に褒められました😊 遅めの朝ごはんを食べて、今日も頑張ります!😄

  40. 今日は近くの歯医者さんに初めて行ってきます😊 引っ越し前は別のところでやっていたのですが、3か月ごとの予防的な定期検診をお願いしようと思います。 症状が出てからあわてて治療で通うより、しっかりメンテナンスして歯の健康を維持したいですね😄