ブログ記事一覧
今年2回目のモルト会です。

左から、グレンキース15年(スペイサイド)、ロングモーン16年(スペイサイト)、ハイグローブ ラフロイグ(アイラ)です。
どれもの呑みやすく春らしいセレクトでした。
普段ならショットでは高くて呑めない物ばかりですが私的には一本パンチの効いたアイラモルトも欲しかったかも(^^ゞ。

まずはシャンパンでスタート。

水牛のモッツァレラです。

カマンベール ドゥ ノルマンディー&スティルトン。

酔って名前を忘れました。

忘れました。

五家宝の、はじっこです。

ふぐ缶です。

夏みかんのジャムです。

バケットにスティルトン&夏みかんジャム。
かなりの相性で、ちょっと甘すぎのグラッハーのようでした。

ドライのプチトマト。

メンバー大絶賛だった、ドライプチトマトにスティルトンのせ。

こんな感じで呑みまくって、あげくの果てに

菓子職人と格闘家(;一_一)。
翌日、モルト会のチーズ番長とまた呑みへ。
自家製おぼろ豆腐肉みそのせ。

牛たんシチュー ガーリックパケット添え。
どっちも抜群でした!!!。
2012-04-12 18:14:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)

経営革新事業所訪問、第9回にて堀内製菓をとり上げて頂きました。

当店が経営革新を承認するまでの経緯と今後の抱負などが載っております。
経営革新についての私の思いを、いつもお世話になっている商工会議所の方がバシッと文章にまとめ上げて下さいました。
「今回も大変お世話になりました!!。」
そして経営革新の認証をお考えの事業所の方々、私は経営革新へのチャレンジを大いにおススメ致します。
2012-03-18 21:50:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)

このところ仕事が深夜まで及ぶ事も多々あり、疲労を感じていたので濃い味を求めて、ブラジルレストランへ。
店内に入ると、今どきの洋楽Rockが流れていて私好み。
お客さんはほぼブラジル人の方ばかり、スタッフの方も日系ブラジル人の方で、とても愛想良く接客をしてくれました。。

ブラジルソーセージ。
歯ごたえは、ちょっと硬めですが中にぎっしりとお肉が詰まっていて食べ応え十分。
これは昼からビールが飲みたくなる濃いめの味です。

フェイジョアーダ。
ブラジルの代表的な煮込み料理です。
豆の味がしっかりとしていて、煮込んだ肉(豚か牛の各部位)がとても柔らかく、味はやはり濃いめで異国の味、食が進みます。
ガーリックライスなどにかけていただきました。

ハバーダ。
牛テールのトマトソース煮、ポテトピューレ付き。
これは、くせも無くわりと普通の味でした。

唯一、アルコール類(とくにビール)を扱っていないのが私的に残念ですが、
何品かサービスもして下さり、スープ、サラダ、ライスがセルフサービスで食べ放題。
ちょっとした異国情緒と、コストパフォーマンスはばっちりの大満足!!。
2012-03-08 16:35:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)

2月23日の朝日新聞にて春季限定「さくらの五家寶」を載せて頂きました。

今回の春季限定は、御問い合わせも多く、すでにかなりのお客様より御予約を頂いております、誠に有難う御座います。
当店では3月1日より「春季限定、さくらと酒粕の五家寶」を販売いたします。
国立劇場では3月3日~27日まで「春季限定、さくらと酒粕の五家寶」と日本一長い五家寶「末長く」の販売をいたします。
2012-02-24 19:28:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)


和流美容室「青とそら」。
私が20代の頃からお世話になっている美容師さんのサロンです。

髪を切に熊谷から高崎に。
この日の天気はまさに「青とそら」
距離があるので、ちょいちょい行けないのが残念ですが髪を切るならこのサロンと私は決めております!。



店内はとても広々としていて居心地が良く、中庭もありセンスも好いです。
中庭辺りで夜な夜なバーベキューなんて好いかも。

サロンのオーナーからシングル モルトを頂きました(^v^)。

まだまだ若いサロンのオーナーですが、
彼の技術力と経営者としての度胸は、あっぱれ!!!。
私はこれからも何十年と彼の「青とそら」に通うでしょう。
高崎市井野町995-13 パルクハナミズキ内
TEL.FAX 027-329-5310
E-MAIL info@aotosora.jp URL www.aotosora.jp
2012-02-24 17:54:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)

一谷嫩軍記の公演成功祈願として市川團十郎さんが熊谷訪問。

同日の記事、熊谷市20万都市誕生5周年。

堀内製菓も微力ながら応援させて頂きました。
2012-02-24 10:42:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
お客様から多くのお問合せがございましたので、今年は早目に春季限定を販売致します。

3月1日より発売いたします。
宜しくお願い致します。
2012-02-16 12:55:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
国立劇場開場45周年記念として一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)が公演されます。
熊谷ゆかりの武将「熊谷次郎直実」には市川團十郎、平家討伐の総大将「源義経」には坂東三津五郎と大変豪華な配役となっております。

公演期間中、国立劇場内にて熊谷市の物産販売を行います。
当店は「末長く」と「春季限定」の五家宝を販売する予定になって下ります。
2012-02-14 11:29:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)
先日、気になっていたタイ料理屋さんに家族で行ってきました。
久しぶりのタイ料理に期待がふくらみます!。

ディープ感、満載です。

店内に入ると、タイの歌謡曲?、が流れていて、片言のタイ人の店員さんが素敵な笑顔で接客してくれました。

壁にメニューが貼ってありました。
まずは子供用に辛くないチャーハンを注文し、大人は異国の味を堪能することに。

定員さんのおススメ、タイのソーセージ。
食感はゼラチンのよう、練り込んである唐辛子に当たるとエライ目に(>_<)!!、汗が止まりません。

パパイヤのサラダ。
青臭さと辛さで癖になる異国の味、汗が止まりません。

〆はやっぱりタイラーメン、自分の好みで、すっぱく、甘く、辛く味付けをして、料理を堪能しました。
少し汗が引きました(^u^)。

デザートで頂いたロンガン、マンゴスチンに似ていました。
本格的なタイ料理屋さん、近々また食べに行きたいと思います。
2012-02-10 18:45:00
コメント(0)
|
トラックバック (0)