ブログRSS

アンテナサイトRSS

【天皇杯】神戸が念願の初タイトル獲得!新国立こけら落としで鹿島を下しビジャの花道飾る

天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会 決勝 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ

神戸 2-0 鹿島  国立競技場

得点: オウンゴール 藤本憲明
警告・退場: レオシルバ ダンクレー



[ニッカン]神戸-鹿島で新国立こけら落とし/天皇杯決勝速報中
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201912290000684_m.html?mode=all

0CA09215-4250-4875-BFB6-3FEB33016FFC

225D78AF-7C3D-4954-ADA9-9AFEF0510AEC

82B99100-A146-4794-B030-DF75ACEF6388


ツイッターの反応


























411 コメント

  1. 1.

    鹿島対GATE3だったな

  2. 2.

    やったで!!!

  3. 3.

    ここまで長かった・・・

  4. 4.

    大崎おめでとう!

  5. 5.

    この記事は荒れる(確信)

  6. 6.

    おめでとう、やっぱつええわ神戸

  7. 7.

    ついにうちにも星がきたぞー!

  8. 8.

    まさか初ゴールがオウンとは

  9. 9.

    神戸おめでとうございます
    ACLも頑張ってね

  10. 10.

    藤本のJリーグ成り上がり人生の完成

  11. 11.

    鹿島に期待した僕がばかでした

  12. 12.

    えっ!この記事は荒れるのか?!なんでだろうなぁ!

  13. 13.

    みさらせゴラァ!!!!!!

  14. 14.

    はいいつも通りの大岩サッカーでした。全く成長していない・・・
    でもこれで大岩サッカー見なくてすむからせいせいするわ

  15. 15.

    こんな勝負弱い鹿島は見たくなかったわ

  16. 16.

    やったあああああああ

  17. 17.

    神戸さん飯倉おめでとう。スーパーカップではお手柔らかに。
    ここから神戸さんの札束攻撃が始まりそうで怖い…

  18. 18.

    高徳まだまだ代表でみたいな

  19. 19.

    カップ戦の決勝なのに鹿島が強くないとは不思議だ
    鹿島は4-4-2しかやらないのが今日はネックになっていたなぁ

  20. 20.

    星付きユニフォーム嬉しすぎる

  21. 21.

    大舞台だし藤本やると思ってた!

  22. 22.

    関川は社会人としてアウトだろ……

  23. 23.

    おめでとう神戸の皆さん
    初タイトルの嬉しさはものすごくよくわかるよ

  24. 24.

    鹿島は荒いだけだった
    神戸は優勝に値するプレーをした

  25. 25.

    マジで本当に神戸さん優勝で正解だったと思います
    神戸さんおめでとうございます!

  26. 26.

    個人的に大崎が良かった
    鹿島はほぼノーチャンスだったね

  27. 27.

    ACLにストレートインするためにも鹿島は勝ちたかったなぁ…。

    今から新監督&ACL予選となると、一度、ボタンをかけ違えたら、最悪の結果まであり得る。

  28. 28.

    藤本とかいう成り上がりストーリーの主人公

  29. 29.

    終盤の鹿島の失速っぷりがそのまま出てた試合で全くかわってなかったな
    鹿島にとって不幸中の幸いなのは監督変わるの決まってることか

  30. 30.

    大伍ではなく鹿島だったか…

  31. 31.

    関西クラブは全部天皇杯優勝したな。

  32. 32.

    童 貞 卒 業

  33. 33.

    佐川急便での藤本を知ってると感慨深いのう

  34. 34.

    サッカーに対する取り組みが20年前の感覚で止まってるチームと新しいものを勉強し続けてるチームの差
    アリとキリギリス、ウサギと亀、どちらが最終的に勝つのか子供でも知ってる

  35. 35.

    急遽ヴィッセルジェットとか出してもらったり各方面で手助けしてくれた人たちにも報いることができてよかったなと

  36. 36.

    飯倉おめでとう!
    神戸さんゼロックス杯ミナトマッチ楽しみにしています!
    お互い攻撃的サッカーで盛り上がりましょう!

  37. 37.

    泣いた

  38. 38.

    牛さんおめでとう
    来年のウイイレで使えるね
    しかしテレビで見ただけでも客席とピッチ遠い…
    現地的にはどうでしたか?

  39. 39.

    兄者おめ
    新国立競技場行ったがなかなかのクソスタじゃった

  40. 40.

    三木谷さん喜んでるだろうな。

  41. 41.

    見えにくい寒いトイレ少ないとか散々言われてたけどマジでクソスタだったの?

  42. 42.

    藤本持ってるなぁ
    いいもの見せてもらいました

  43. 43.

    飯倉、神戸さんおめでとう。ビジャをいい形で送り出せたね。ゼロックス楽しみ。
    という事で補強はウチ以外から乱獲でお願いします。

  44. 44.

    ガムクチャ選手は、おそらく試合後の新国立のバックヤードで
    小笠原満男に相当絞られた事でしょう。

  45. 45.

    神戸さんおめでとう!
    フジモンやったぜ!

  46. 46.

    関川の態度なにあれ。
    身内に激甘な鹿島のことだからなにも処分とかないだろうけど。

  47. 47.

    カップ戦制覇and新国立初タイトルうらやましいっす。
    まるで神戸じゃないような守備の硬さだった。
    藤本は対鹿島戦最終兵器だな。

  48. 48.

    嬉しい!鹿島さんやっぱり強かったです。

  49. 49.

    新国立での最初のゴールがオウンゴールってなんか色んなことを物語ってるなと思った

  50. 50.

    表彰式の関川とブエノの立ち振舞いが酷かったな。
    他は堂々としてただけに余計二人が目立ってた。

  51. 51.

    牛さんおめでとう。
    今日は良くない時の鹿さんでしたね…フワッと入ってたというか
    勿論それを抜きにしても藤本、古橋の頑張りがよく効いてましたね。

  52. 52.

    なにはともあれ、神戸初タイトルおめでとう。時代の変わり目なのかね
    しかし国立の階段なくなっちゃったんだな…表彰式がまさに勝者と敗者の対比が浮き彫りになって象徴的だっただけに残念だ

  53. 53.

    鹿島が奈良ちゃんを欲しがる理由がわかった、奈良ちゃんなら間違いなくスタメンだろうな
    犬飼とか残留争いするクラブのレベルのCBでしょ

  54. 54.

    神戸初タイトルおめでとう

    優勝で自身の花道を飾ったビジャ、JFLからここまで上り詰めた藤本、
    そして何より新国立の初得点を飾った日本サッカー界のレジェンド オ・ウンゴル選手を讃えたい

  55. 55.

    川崎さんすみません
    3-4-2-1にして意外にも活性化したのは想定外だった
    来期はSB、CFなど必ず補強は必要
    今月末からシーズン開始は辛い

  56. 56.

    高徳が永木をしっかり見てて鹿島は糸口がない感じだった。

    ヨロヨロのイニエスタを残したりして神戸の采配もセオリー通りではなかったけど、触れたらファールみたいな感じで厄介ではあったな。

    まあ、ゴールキックの判定とか細かいミスはあったけど妥当な勝利って気がする。

  57. 57.

    これ横国を上回るクソスタじゃね…?

  58. 58.

    今のスタンダードとはいえ埼スタのようにスタンド登ってカップ掲げられないのはさみしい

  59. 59.

    やったああああああああ!!!! ほんま嬉しい!
    ありがとうヴィッセル!!
    現地組、画面越しにめっちゃ大きいチャントの声聞こえてた! あなた達の応援も凄かった!!

    来年から「ヴィッセルは金満ネタチーム」って言われても「優勝しましたけどwwwww」って返せるのが凄い嬉しい!!

    新年から最高の気持ちやわ!

  60. 60.

    いつも通りジーコスピリッツ発揮してブエノと関川は処分無しだろうね

  61. 61.

    やっと初タイトルがとれた
    岩波や三田に出ていかれ、補強しようがタイトル取れないって散々言われたから嬉しさが半端ない
    とりあえず試合の方は藤本の鹿島キラーっぷりが凄かった
    あとレオシルバの肘打ちは見飽きたね
    それに表彰式で不貞腐れてたでかい奴は誰なん?アレめっちゃ目立ってたで

  62. 62.

    20年近く見続けてきた神戸ファンですが、感無量です泣

  63. 63.

    二点ともなんか締まらないゴールだったな…

  64. 64.

    神戸おめ。

    現地組さん新国立のレポお願いします。

  65. 65.

    神戸さんおめでとう!
    ACL頑張って!

  66. 66.

    ヴィッセルの皆さん、初タイトルおめでとうございます
    3年前のセレッソとうちに続いて、星付きが増えましたね

    来年はぼちぼち4年ぶりのルヴァン予選で楽しみます

  67. 67.

    初タイトルおめでとう。いよいよJに、正真正銘のビッグクラブ誕生かな。もうウチら、ビッグクラブ呼ばわりされないで済む! 楽天マネー桁が違う、Jのバイエルン、ユベントスくらいの地位を築けるよ。
     
    チームの出発があの日だったことを思うと、感無量だろうね。ACLに向けて、更にムキムキになるんだろうな。…ウチの高額連中、どう?

  68. 68.

    不祥事と処分の話が好きだねしかし

  69. 69.

    ※63
    むしろ2点ともそこにいる藤本に
    持ってるなーと思った

  70. 70.

    GK:曽ヶ端
    DF:内田 伊野波 岩政 新井場
    MF:小笠原 青木 野沢 本山
    FW:マルキーニョス 興梠

    この頃に比べて何が足りないのか

  71. 71.

    前回のしょっぼい決勝と違って今年は盛り上げるいい決勝だったな これが本当の優勝だわな

  72. 72.

    神戸さん、おめでとう!そして飯倉にタイトルありがとう!
    ゼロックスでのドンパチ楽しみだなー。

  73. 73.

    牛さんおめでとうございます!!
    新スタで童〇卒業とは笑(以下自粛
    2つ目の星はACLでどうぞ!!
    しかしサンペールはちょっと気の毒だね、、、

  74. 74.

    鹿島はサッカーの戦術面としても勿論だがフロントの方針の転換点としていかなきゃいけないかもね
    海外移籍のハードルが低くなっている現状、海外移籍に寛容ってやり方で若手を集めても、
    J1で遜色なく活躍できるってくらいになった時点でみんなタダ同然の額で出て行くだけ。補充も間に合わない
    DAZNマネーが入るようになって、各クラブの補強の本気度が増してきている現状、メンタリティだけじゃもう無理

  75. 75.

    サンペール、ビジャ引退で号泣してたな、、、

  76. 76.

    新国立の座席は、カメラマン席とかの「オリンピック仕様」なところがあって、
    終われば幾分かは改善するところもあるみたいね

    ただ通路の狭さとかトイレとかは、数十年後の大規模改修のタイミングだろうねぇ

  77. 77.

    翔サン…タイトル取るために出て行ったのに…

  78. 78.

    やっぱりビジャにはもうちょっとプレー時間あげてほしかったけどね
    勝つことが一番だし、コンディション面に不安があったのかもしれないからそこはなんとも
    藤本古橋、それに蛍がめちゃくちゃ頑張ってくれてた

  79. 79.

    ネガキャン多くて不安だったが、狭いけど横国よりは見やすかったな
    神戸さんおめでとうございます。藤本選手の成り上がりストーリーは本書けるわ

  80. 80.

    うんトラーズよゆーーー

  81. 81.

    おめでとうございます
    対ACLムキムキ補強が見れそうで楽しみ

  82. 82.

    次回は第100回大会やから今度こそ国立行きたい
    神戸おめでとう!遂に関西4クラブにタイトルが

  83. 83.

    結果論だけど鹿島は昨年の天皇杯を制したことで短いオフでシーズンを戦うことになって
    負傷離脱→復帰してもコンディション上がらずに別の選手が離脱して連携も深まらない負のスパイラルに
    主力の大量移籍が輪をかけてシーズンを終えた感ある
    それでもリーグ3位&天皇杯準優勝(ついでにうちはダブル食らった)だから凄いんだけど

    まあ何が言いたいかというと協会が天皇杯元日開催にしといてACL出るクラブは頑張ってねは無理があるよって事です
    本当に割に合わない

  84. 84.

    神戸って星付けちゃうの?

  85. 85.

    神戸さんおめでとうございます!
    内容的には文句なしとゆー感じでしたね。

  86. 86.

    ※57 横酷→横国、国立→酷立ということでよろしいでしょうか。

  87. 87.

    ※70
    周りが変わった。昔は正直ただ能力ある選手に勝手にやれって言ってれば勝てた。あとは真面目にやるように導くだけでよかった
    鹿島はまだそんな感じで勝てると思ってる節がある

  88. 88.

    内容的にも神戸完勝だったね。
    鹿島はガムの謝罪会見まだ?

  89. 89.

    「常勝鹿島」の見る影も無かったな。神戸の優勝は妥当。
    来年はカップを掲げたい。

  90. 90.

    神戸さん優勝おめでとう
    しかしACL出場決定で小林の去就が心配になってきて正直複雑

  91. 91.

    ※75
    最後に号泣しているサンペールの頭をビジャが労るように抱いていて、本当にもう感極まりました……
    日本でこんな光景が見られて、本当に嬉しい。

  92. 92.

    鹿島のDFは伝統的に強さ、高さ、ズルさを備えた選手が揃っていたけど、最近の鹿島の守備陣からはそういう要素が感じられないね

    わりと冗談抜きで、ヘディングの鬼と呼ばれたあの漢を呼び戻した方が良いんじゃないか?
    まあ漢は盛岡の監督に就任しちゃったから無理か・・・

  93. 93.

    ビジャ表彰式の時握手し終わった後真顔だったし、イニエスタも試合終了の笛を待つ時にみんな肩組んでるのにチームメイトの手を振り払ってたりやっぱ日本舐めてたんだなと思った

  94. 94.

    神戸おめでとう!

    DAZNと契約してからの各タイトルの初優勝率高いな
    2017 リーグ:川崎、ルヴァン:セレッソ、天皇杯:セレッソ
    2018 ルヴァン:湘南
    2019 ルヴァン:川崎、天皇杯:神戸

  95. 95.

    テレビ中継の最後でサンペールが泣きながらビジャと話してたのが印象的だった

  96. 96.

    しかしフィンクがインタビューでマリノスって言ってたの気になる。

  97. 97.

    ※38
    メインスタンド上部だったけど、まぁまぁ。
    1層ゴール裏を見に行ったけど、そっちはかなりキツイ

  98. 98.

    準備からピッチ内まで完敗でした
    神戸さん強かったです
    来シーズンは借りを返したい
    天皇杯タイトルおめでとうございます

  99. 99.

    神戸、下から獲ると活躍するし、また獲りそうだな。徳島あたりから。

  100. 100.

    スライドが追い付かない場合のハーフスペースの隙間って4バックの弱点を晒したまま
    大岩監督ポジショナルの概念ホントに理解してる?
    後半3バックにしたのも名古のアクシデントからだし、
    ハーフタイムと言わず前半から山本入れてミラーゲームに持ち込めたのでは

  101. 101.

    ※83
    あれ、昨年度の天皇杯の優勝チームって鹿さんだっけ?
    うちはどうやってACLに出たんだっけ?

  102. 102.

    >>78
    もう1点取れてたら、早い時間で出せたんだろうけど、仕方がない

  103. 103.

    常笑wwww
    鹿島冠取ら〜ずwwwwwwwwww

  104. 104.

    びっくりするぐらい「鹿島らしさ」が発揮されないゲームだった

    神戸がこの選手層でACLに挑むのは楽しみです

  105. 105.

    藤本とかいう和製ヴァーディー

  106. 106.

    短期間でタイトル獲れたなら成功だろう
    風間も川崎就任当初は批判されてたし長い目で見れないとね

  107. 107.

    タイトル獲れるまでほんとに長かったな
    北本、河本でひたすら跳ね返してレアンドロ 、大久保、ボッティでカウンターしてた頃思い返すとほんまにボールを繋げるようになったなとしみじみ

  108. 108.

    アツタカは切り札だったんだな
    そんな選手でしたっけ・・・?

  109. 109.

    完敗というか歯が立たなかったわ
    イニエスタうますぎない…?バルサで見てたイニエスタだったんだけど…

  110. 110.

    タイトルおめでとうございます!

    皆で取ったタイトルですな。

    一致団結。

    ACL頑張って下さい!

  111. 111.

    鹿島はACLプレーオフからで川崎はACL無しか。
    今シーズンどうなる。

  112. 112.

    那須選手お疲れ様

  113. 113.

    鞠「やあ三木谷君、何か用かな?」
    三木谷「実はキーパーに困ってまして…、売っていただけないかなと」
    鞠「ああそうなの?大変だねぇ君達も。杉本君っていうなかなか優秀なGKがいるのだけど・・」
    三木谷「飯倉・・」
    鞠「え?」
    三木谷「飯倉君が欲しいです」
    鞠「飯倉って・・ちょっと君ねぇ、開幕スタメンのうちの顔だよ?それはさすがに・・。なかなか言ってくれるじゃないの」
    三木谷「鹿島」
    鞠「え?」
    三木谷「鹿島のオフを削る」
    鞠「とりあえず1億でいいかな?」

  114. 114.

    石井さんも大岩さんもコーチとしては優秀だったのにね。ろくに勉強する時間も取らせず監督に据えて、結局両方いなくなったね。

  115. 115.

    神戸さんおめでとうございます。
    飯倉が報われてほしかったし、神戸応援しながら見てた。
    鹿島さんはザーゴさん?でどうなるのか(まだ確定かもわからないけど)

  116. 116.

    鹿さんも夏に海外に主力強奪されなければって思った
    トトロなりポルティモなりあいつら嫌いだわ

  117. 117.

    鹿島が後半にミラーゲーム仕掛けてきてセカンドボール拾われまくってた時間帯は本当に恐ろしかった。。。
    とにかく勝ててよかった。鹿島さん強かった。。。

  118. 118.

    ※113
    杉本くんはウチっすね

  119. 119.

    鹿島はズル賢いイメージだったけど、ただのズルいになっちゃったなぁ
    プレーもだし他人に厳しく身内に甘いフロントも。
    まあこれがジーナスピリット笑ってことなのかな

  120. 120.

    藤本ってこいつ主人公やろ

  121. 121.

    ※101 完全に勘違いしてた…
       てことは鹿さん去年もプレーオフから始まってたのか。じゃあなおさら選手が回復するわけないわなあ…

  122. 122.

    25年前のあの日産声を上げたクラブが25年目に天皇賜杯を掲げるとか……(それだけで泣いてる

  123. 123.

    神戸さん初タイトルおめでとうー!
    しかし鹿島さんの負け方が、つくづく鹿島さんらしくなかったなと思う

  124. 124.

    餅がまずいぜ

  125. 125.

    若い有望な選手が入ったぶん、勝敗にこだわりスタメンがいじれないACL予選リーグより、色々試せるルヴァン予選リーグのほうが良かったのでは。
    今年は予選から勝ち上がって真のルヴァン王者だ。

  126. 126.

    ※122
    「あの「にっさん」声をあげた」って読んでしまった。

    神戸おめでとう!飯倉おめでとう!
    ところで三木谷さん、ACLの外国人枠について相談があるのですが

  127. 127.

    ガムクチャかっこよかったな真似しよ

  128. 128.

    とりあえず関川とかいうアホはどうすんの?
    なんか処罰せんと駄目やろあれ

  129. 129.

    ※125
    どうせACL出ても捨てるだけだもんな

  130. 130.

    鹿さんとは事情が違うとはいえ念願の天皇杯・初タイトル!!!!
    ビジャありがとう(泣)

  131. 131.

    ※93
    誰のこと?

  132. 132.

    今シーズンの鹿島見てる人ならいつもの鹿島だ!って思ってるはず。今やこの鹿島が「鹿島らしい鹿島」

  133. 133.

    神戸さん初タイトルおめ!!!
    しかし新国立の評判は草も生えんレベル…
    マジで取り壊して新東京ドーム作った方が経済的にもいいよあれ

  134. 134.

    こんなクソみたいなチームにいても時間の無駄だから未来のある若い選手はさっさと出て行った方がいいよ

  135. 135.

    ガムクチャは
    ダメよ〜ダメダメ
    (前例アリ)

  136. 136.

    おめでとう!
    ついに関西勢全チームが星つきユニフォームを着るんやなぁ(しみじみ)
    来シーズンはJを関西から盛り上げられたらええな

  137. 137.

    ※83※113
    鹿島のスケジュール、シャレにならないですよね。わりと大問題だと思います。しかも、このタイミングで監督交代を断行して、鹿島は自らを一層追い込んでいくという…

  138. 138.

    神戸おめでとう。
    日本サッカーの今後のためにも、鹿島というクラブの目を覚まさせてもらうためにも、
    この結果は必然だった思う。新監督の下で出直しだ。あきらめたりは絶対にしない。

  139. 139.

    神戸おめ
    三木谷さんも投資した甲斐あってACL優勝めざせますな

    しかし、補強はお手柔らかに。特に広島には神戸向きの選手はいないので!

  140. 140.

    みんなお疲れ
    まあなんかクラブとして色々ぎりぎりの状態だったんだろうなということを察した
    立て直し大変だろうけど頑張ろう

  141. 141.

    天皇杯の表彰式でガム噛んでた奴の件は
    個人やクラブの問題として済ませないで
    サッカー界全体で反省すべきくらいに
    恥ずかしいことだと思う。

  142. 142.

    横浜と神戸はACLの外国人枠どうするんだろう?
    鹿島の出来も気になるし、オリンピック日程を考えても今年は厳しいかな
    J全体を考えるとセレッソや柏のような神戸の残留争いは避けてほしい
    いい選手だけど三竿はなんとかしないとそれなりで終わりそう
    フリーでも前まったく向けないのな

  143. 143.

    初タイトルなのに泣いてる選手いないってのが悲しいなぁ

  144. 144.

    ※57
    それはない。横酷より酷いクソスタは永遠に出てこないんだなって改めて思った

  145. 145.

    神戸の皆さんおめでとう
    飯倉もオメ

  146. 146.

    今シーズンの鹿島は、サポーターにしろ、選手にしろマナーが悪いところが目立っているように見える。

  147. 147.

    高徳はドイツで降格の責任とか背負わされてボロクソ言われてたから、日本帰ってきて天皇杯獲って報われた感じがしてよかったわ

  148. 148.

    牛さんおめ!
    来シーズンの対戦が楽しみや(震え声

    以下現地レポ
    3階ゴール裏らへん(ビジョンの近く)で見てたけど、上からなら長居に迫るくらいの見やすさだったです。
    長居基準で、トイレもスタグルも不満には思わない程度に近くにあった。
    スタグルの業者が数社入ってるのは個人的に好印象

  149. 149.

    JFL以下から出発してJ1出場の選手は何人かいるけど、タイトルホルダーとなると藤本以外に誰がいるかな。
    藤本:JFL→J3→J2→J1(天皇杯)

  150. 150.

    神戸さん、おめでとうございます。
    なんか泣きそうになった。

    鹿島さんは最後の最後でやらかしたな。
    流石に皇室の方相手にあれは擁護すんな。

  151. 151.

    鹿さんはただの荒くれクラブっていう印象しか残らんかったな。
    本来の姿を知っているだけに残念でした。
    神戸さんは勝者に相応しかったと思います。おめでと。

  152. 152.

    リーグの時から犬飼がスタメンという時点で鹿島さんそれで大丈夫なの?感が強く、今回もまさにそこだった。

  153. 153.

    鹿島のサブを見るともうオフに入っているかのような感じであった
    藤本選手の対策を今年まったくとれなかったな…
    神戸優勝おめでとう

    あたりバチバチの練習はいいのか悪いのかわからない、怪我人多すぎのような気がする

  154. 154.

    良い試合だったし、神戸の前線のスプリントは素晴らしかった。
    ここ数年でJリーグも劇的に進化して、その流れに何とか乗れた神戸と10年止まっている鹿島のような感じ。

    三層目で見たけど、まあ横酷と同程度かな。
    トイレはマジで少ない。

  155. 155.

    マリノスがCFGのバックアップで長期的戦略での欧州の戦術浸透とネットワークによる的確な補強でリーグを獲って
    ヴィッセルが規格外の予算で国内外からの大物補強と外国人枠フル活用で初タイトルを獲る
    DAZN4年目で令和のJリーグはどうなっていくんかなあ

    うちもこのビッグウェーブに乗るためにRBセレッソ大阪になる時がきているのではないか

  156. 156.

    関川またなんかやったのか
    高校サッカー決勝のあともひたすら態度悪かった印象しかない

  157. 157.

    牛さんおめでとおおおおおおおおおおお!
    ACLでも是非躍進してほしいな。
    そして那須さんにビジャ選手、お疲れさまでした。

    しかしこれで三原の去就が一層気になる事態に……。

  158. 158.

    関川ええやん、絶対後でめちゃくちゃ怒られてるやつやんw

  159. 159.

    ヴィッセル神戸、そして飯倉、おめでとう!
    ゼロックスでの対戦が楽しみです。

  160. 160.

    事実上岡山の初タイトルと言っても過言ではない(真顔)

  161. 161.

    神戸さんおめ!

  162. 162.

    1点目「お、おう・・・」
    2点目「お、おう・・・」

  163. 163.

    神戸さん、おめでとう!
    那須が映らないかな~と思って探してしまった。
    モラス 雅輝コーチの笑顔が見られたけど
    「すまん、浦和で通訳してた時にこういう光景見せられなくて」と思ってしまった。

  164. 164.

    日産よりは全然見やすいよ
    2階と3階は傾斜がかなりある
    陸上の国際大会とコンサートができないなら陸上トラックの存在意義は不明だが
    鹿島は中指の一件から下り坂だな

  165. 165.

    もう鹿島の時代は完全に終わったな

  166. 166.

    神戸さんおめでとう、納得の戴冠だった。ACLに向けて選手層を厚くするだろうけど、うちは密集大好き選手の集まりだから神戸さんには合わないよ、うん、合わない。

  167. 167.

    国立競技場は未だかつてないくらいトイレに行きづらいスタジアムだった
    代表戦は本当にやらないでくれ

  168. 168.

    VARある試合だと実況、解説の質がすぐにわかることがよくわかった
    今日の実況、解説はダメでしたね
    人間力は何も期待していなかったけど爽やかヤクザもあそこまでルールわかっていないのは苦しい
    2点目のシーン、なぜ審判がやり取りしていたのか、意図的なプレーか否かを確認していることをなぜ言えないのか

    他のシーンでも審判が流さないのが悪いみたいなこと言っていたけどリプレイでハンドがあったからプレーオンで流せるわけがないことをなぜ言えないのか

    ゴールキック、コーナーキックの間違いはあったものの他のシーンではほぼ問題ないのは流石でしたよ

  169. 169.

    ※139
    奈良輪かな

    あとファビオが関東一部の翌年に天皇杯決勝のベンチだね

  170. 170.

    SS席の真ん中で見てたのもあるけど全然見にくいとは思わなかったな
    ただゴール裏は事情が変わってきそうなのはめちゃくちゃ伝わった

  171. 171.

    神戸は最後の最後で大崎リベロという最適解を得られたな

  172. 172.

    ところでスタジアムのアウェイ側のメイン寄りにあるでっかく張り出しているアレってなんなんすか?

  173. 173.

    ダイヤユニに文句言ってた人もさすがに買うだろう

  174. 174.

    ※149
    パクイルギュ選手

    JFL時代の藤枝→琉球でJ3優勝→マリノスでJ1優勝

  175. 175.

    神戸さん天皇杯&ACL 初出場おめでとう👏👏🎊🏆
    お互いACL 頑張りましょう。フジモンには大分時代と移籍した神戸と天皇杯で活躍したしラッキーboyだね。

  176. 176.

    大岩信者って言葉があるけど、大岩さんに信者がいるなんて信じられない。戦術も内容もタイトルもないし、、、
    大岩さんを認めてない鹿島サポが脳内で産み出した、実在しない仮想敵なんじゃないの?

  177. 177.

    ホーム最終戦から何も変わってなかった。
    神戸の3バックのビルドアップにプレスが全く効かず長短のパスを通されまくってこの結果。
    前半途中で負けを悟って見るのやめたけど後半は神戸さんが手を抜いてくれたんだろうとまで感じる。
    来季の新監督はコンセプトを持った監督を希望する。

  178. 178.

    神戸さんおめでとう🎉
    そして飯倉と那須、良かったな!

    ゼロックス楽しみ!

    …うちに対する札束攻撃だけは勘弁な。

  179. 179.

    新国立は横国と比べたらピッチは見やすい気がする
    上層は傾斜がある分、横国よりみやすいかも

    座席数を増やした分、階段通路まで遠すぎ&通路狭すぎ
    2階3階への階段も狭すぎ
    B1階に大型トイレスペースあるけど、気づかけずに1階の小型トイレスペースで大渋滞がいたるとこで発生
    ちなみにB1階のトイレは広すぎて仕切りで見えない奥はガラガラ

    渋谷駅地下と同じぐらいの酷さ
    これがオリンピックスタジアムとは世界に申し訳ない気分

  180. 180.

    関川とブエノだっけ?

    高円宮妃に頭すら下げなかったアホ共

    直前の曽ヶ端はしっかり下げているし、神戸もポドルスキーは作家は深く下げているのに比べるとあり得ない

  181. 181.

    神戸おめでとう!本当に豪華なメンツになったね、ついにタイトルも取れて神戸の時代きたな、神戸のACLまじで楽しみ
    鹿島もお疲れ様です、前半ぼろぼろだったけど後半これ入らんか~って感じの惜しいシーン多くてなかなか面白い試合だったよ
    レオシルバの負担を減らせる選手がいれば結果も違ったかもね、プレーオフ日程きついけど応援してます頑張って!

  182. 182.

    日産はトイレきれいで数多いしスタグル改善したからなあ

    神戸さんおめでとう!

  183. 183.

    神戸はおめでとう
    それはそれとして新国立もほんとトラック邪魔だな

  184. 184.

    フィンクさんHTコメントの時から表情は素なのに(何言ってるかわかんないけど)なんか喋りに勢いあって熱いなァ、と思っていたら
    試合後は更に喋りが勢い付いてきた上、素の表情が最後の方で徐々に表情ほころんできたの見てなんかホッコリした、ふつふつと熱くなる人好きだなァ
    牛サポさん初タイトルおめでとうございます
    昨日程じゃなかったけどそこそこ寒風の中、脱いだサポはいたのかなw?

    鹿さんは町田くん休み無しで中々大変そうだかからくれぐれも怪我には気をつけて
    一緒にPO勝ち上がろう!

  185. 185.

    キャプテン
    延長しないで移籍してほしいなぁ
    残っても憶測で心無い事言われるだけだからね

  186. 186.

    やっぱりイニエスタにはカップが似合うな。
    これでさらにヤバイ補強しそう。

  187. 187.

    神戸おめでとう!去年の前半戦が嘘みたいに強くなったよなぁ
    ドウグラスはやらんぞ

  188. 188.

    今年の天皇杯得点王がウチにいた中山らしい
    水戸ちゃんでも頑張ってほしい

  189. 189.

    2層目コーナー付近で見てたけど、見え方は横国みたいなの想像して行ったから思いの外良かった
    座席の間隔、通路が狭過ぎるけど、横酷よりはいいスタジアムだと思う

  190. 190.

    引退試合で勝って終われるって良いね

  191. 191.

    鹿島は黄金世代が引退した余韻からも抜けて転換期に入ったのかもしれないな。
    メインスポンサーも変わったしチームとしての方針がここから先どこへ行くべきなのか考えないといけなくなったのかも。

  192. 192.

    神戸さんおめでとう!
    楽天スーパーセールも待ってるで!

  193. 193.

    初戴冠おめでとう~♢
    神戸も鹿島もACLがんばってちょ

  194. 194.

    ※149
    うちの福満隆貴ですかね。決勝はベンチで出てないけど
    JFL→J3→J2→J1(2017 ルヴァン/天皇杯)
    全カテゴリで点取ってるのは藤本も同じだけどACLでもゴール決めたのは今のところ彼だけのはず

  195. 195.

    新国立は来年のオリンピックまではプレ大会やったりするらしいけどどうするのかね。
    サッカーもFC東京あたりがリーグ戦かカップ戦で割り当てられたりするのかな?

  196. 196.

    3-4-2-1ミラーゲームで鹿島が優勢になった理由がまったくわからなかった
    事前に用意していたオプションという感じでもなかったしピッチの中は謎だらけや

  197. 197.

    優勝できてよかった
    今日の酒は人生で一番うまいね

  198. 198.

    神戸さんおめでとう!藤本が喜んでるの見られて嬉しいよ…5chの酉スレが全力で応援してんのワロタ

  199. 199.

    ※69
    これ 往年のインザーギだったらまるで「100%自分の力でゴールしました」とでも言わんばかりに走り回って喜びをあらわにしていたであろう ラッキーだろうが何だろううが点が入った時にその場所にいたらそいつはいい選手ってこった

  200. 200.

    まんおもいなくなったし、その薫陶を受けた若手もすぐ欧州行くし
    かつての鹿島的なものがうまく継承されていってないのかもね

  201. 201.

    時代は港町なんだよなぁ
    飯倉おめでとう

  202. 202.

    うちも今年こそは星を付けられるようになりたいなぁ。

  203. 203.

    おめでとう、牛さん! お疲れさま、ビジャ!

  204. 204.

    予想通りでしたな
    ルヴァンでは川崎にチンチンにされ
    リーグでは鞠にさらわれ
    天皇杯でも神戸にチンチンにされる
    ついでにいうと、ACLも負けたのは広州だが、たとえ決勝に出てもアル・ヒラルにチンチンにされたろう

    また性懲りもなくブラジル人監督を取ろうとしている時点でフロントが何も考えず、
    過去の成功体験に縛られているのはわかるので来期も今季同様無様な戦い方を見せつけられるだろう

  205. 205.

    やっぱレオシルバこわいわ

  206. 206.

    鹿島が決勝で勝ち続けてたから選手の素行の悪さがバレてなかった説好き

  207. 207.

    ※201
    お仲間に入れさせていただけます?

  208. 208.

    飯倉さん
    おめでとう

  209. 209.

    神戸さんおめ。攻めは前の二人が走り勝って、守りも不用意な隙を見せず粘り強く。
    タイトルに値するゲームでした。
    鹿島さんは攻勢の時間に決められなかったのが勝負の分かれ目だった気がするけど、動きに精彩を欠く感じがした。
    ACL含めてすべてのタイトル争いでそれなりに勝ち残った事で試合数の多さが選手の負担になってるのも影響してるかな?

  210. 210.

    俺の知っている鹿島ではなかった。もう伝統で殴れる時代は終わったのかな。金こそ正義。

  211. 211.

    JリーグのイニエスタとしてACL出るのが楽しみです。

  212. 212.

    ヴィッセル勝利→ポイント2倍なんだから
    初タイトルなんでポイント50倍でお願いします。

  213. 213.

    ビジャ引退の花道を初戴冠で飾るなんて、まるで脚本家でもついているかの様なストーリーだ…
    神戸さんおめでとう!

    ※195
    食糧事情乏しいスタに割り当てたらあの惨劇再びとなるからやめて下さい…

  214. 214.

    これでユニホームに星が付くのか?星はリーグ優勝に限定するべき

  215. 215.

    多分ガムクチャメダル外しなかったらなかったで
    悔しくないのか!闘争心がない!そんなんだから負ける!という批判する輩は出てくるだろうなあ

  216. 216.

    本当この流れって日本サッカー界的には良いことだよな
    JFA田嶋派とか代表厨には不都合だろうけど
    サッカーが国内で完結してるスポーツじゃない以上、遅かれ早かれこうなっていくよ

  217. 217.

    神戸さんおめでとう。来年はうちが続きたいなあ

    国立の初ゴールはオウン選手か。パナスタの初ゴールも決めてたな。次は京都のスタジアムのこけら落としも期待していいのかな?

  218. 218.

    神戸さん初タイトルおめでとう!
    鹿島は凄く荒かったな

  219. 219.

    牛さんおめ!

  220. 220.

    神戸さんタイトルおめでとう
    藤本の鹿キラーっぷりがいかんなく発揮された試合だった
    あと改めてイニエスタ凄まじかった

    鹿島は中指姫みたいな頭悪い無神経行動を
    選手自体がとってたら益々負のサイクル入りそうだ
    ま、関川は流石に裏でみっちり言われてると思うけど

  221. 221.

    ※196
    横浜F・マリノスに続きヴィッセル神戸が優勝したことで戦術面がいろいろ言われてるけど本質はそこじゃない。
    鹿島の伝統的なシステムで肝なのは両サイドバック。そこに永木と町田を使っているようじゃペースを握れるわけがない。
    この試合で3-4-2-1に代えてよくなったのは適材適所で選手がプレーしやすくなったのが大きい。

  222. 222.

    ※196
    わかるw
    2点差で神戸がリスクを犯さなくなったこととか、ダンクレーを鹿島が狙ってたくらいは分かったけど、それ以外はなぜこのフォーメーションでこの展開になるのか謎だった

    ピッチ上のプレイヤーや監督にしか分からない、プロレベルの意図があるんだなーと感じたわ

  223. 223.

    ※207
    あっ、うちもお願いします

  224. 224.

    ※204
    さらっと浦和には勝てる前提なの笑う
    いや異論はないです

  225. 225.

    代表戦は今後こっちがメインになるのかな…?
    最初のうちはオリンピック効果で盛り上がるだろうけど、正直そのあとは嫌な予感しかしない

    代表戦ってライト層がいっぱい来るからそこでサッカー観戦の醍醐味みたいなものを体感してもらえないとその後が続かないんだけどな…

  226. 226.

    ヴィッセルおめ!藤本おめ!
    ただ歩いているだけで鹿島を倒す男かっこいい

  227. 227.

    航空自衛隊の演奏中に神戸サポがずっと声出し続けててひんしゅく買ってたのはあれだが同時に鹿島サポがやたらおとなしいなあとも感じたわ
    ピッチでの練習中でもなんかいまいち迫力がないというか
    サポの熱気という意味でも良くも悪くも神戸のほうが圧倒してた印象

  228. 228.

    神戸おめ!
    金があるなら監督ガチャするべきだな。ブラジルとかもコロコロ変えてるらしいし

  229. 229.

    ※224
    そんなつもりは一切ないよ。あくまで例え。
    むしろブエノが使えないACLで浦和とあたったら負けてた可能性が高い

  230. 230.

    鹿島の若手が欧州に行くのって、向上心高いとかじゃなくて泥船から抜けたいだけじゃね?と思ってたけど今日改めて確信したわ。
    冷静に考えれば、古橋とかウチの田中碧とか欧州のオファー普通に断ってるもんな。(オランダ、ベルギーレベルなら)

    バルサの安部はまだしも、植田、鈴木優磨、安西あたりは抜けたかったんだろうな。
    だから、移籍されても大した移籍金が取れない契約にされてるんだろう。

  231. 231.

    ゴートクおめでとう。
    今年、ドイツから再オファーがあるかもしれないけれど、
    もう1年日本で頑張れば、
    実質的にイニエスタの相棒になれるからもうちょっと頑張ってほしい。

  232. 232.

    ※225
    代表監督が外国人監督だったら新国立拒否してくれそうだけど、森保は何でも協会の言いなりだから、新国立の宣伝係引き受けそうだね。

  233. 233.

    ただ両クラブともオフが短いから、日程とか
    補強とか新シーズンはいろいろと大変そうだ

  234. 234.

    犬飼って駄目な時はブラックホールみたいに複数失点の原因作る印象ある。

  235. 235.

    まずは、神戸さんおめでとう!
    そして、川崎。ACLに出られなくて、本当に良かった!!
    出場する4チームは枠を減らさないようにね。
    それでは、ヒリヒリするような毎日を楽しくお過ごしください。

  236. 236.

    おめでとう。
    ACL頑張ってくれ!

  237. 237.

    ※172
    陸上競技100m走の時に、選手を対面から撮影する為のカメラマン席。
    おそらく五輪終了後に撤去されると思う。

  238. 238.

    高徳初タイトルおめでとう

    ※201
    うちと長崎の時代も来る…?

  239. 239.

    ※230
    新年早々どうしてそんな妄想しちゃうのか

  240. 240.

    ※201 俺は限界た、俺を置いて、先に行け…orz

  241. 241.

    ※196
    3-4-2-1のミラーはマッチアップの力関係がそのまま出るけど
    ポドルスキとイニエスタのとこから攻めちゃえば他の選手がカバーに来て必ずフリーの選手ができるから
    守備でも藤本の怖い所はボックス内での1タッチ2タッチだからミラーで誰が見るかハッキリさせれば潰せる

    鹿島はちゃんとしたCFの下に土居とセルジーニョならかなり驚異的な3トップになるだろうけど
    土居やセルジーニョがトップの位置に入るのはちょっと違うんだよなぁ

  242. 242.

    先に童貞卒業しやがって〜

    でも、おめでとう!

  243. 243.

    TJ髪型かわっちまったな
    前は刈り上げてたのに

  244. 244.

    進化しているJのチームと旧態依然なチームの差でした
    リーグの為にも良い結果だと思います

  245. 245.

    伝統は大切だが、それが足枷になっているのがここ数年の鹿島。このまま伝統にしがみつづけば凋落間違いなし。

  246. 246.

    これで明日以降は神戸、鹿島、川崎関係の移籍話の決定が発表されるのかな。

  247. 247.

    正義が勝った、ただそれだけ。

  248. 248.

    ※214
    ホントそれ
    カップ戦優勝で星付けてるチームはマジでかっこ悪いと思う
    「リーグ戦は優勝できないので」って自分たちで言ってるみたい

  249. 249.

    好ゲーム期待してたけど、鹿島が残念すぎてあんまり盛り上がらなかった

  250. 250.

    やっと報われたけど来シーズン結構不安ではあるかなぁ。
    明らかに選手層足りてないけど、今から補強間に合うんかなぁ

  251. 251.

    大岩サッカーの集大成

  252. 252.

    ※239
    本文中に書いてるのだが

  253. 253.

    ※230 泥舟?泥舟チームに海外からのオファーはきませんが・・・。

  254. 254.

    関川くんさぁ、、、

  255. 255.

    ※237

    あざっす

    それにしても邪魔な物体ですね
    アウェイ側ど真ん中のゲートといいクソ設計

  256. 256.

    ACLのJリーグ三連覇は逃してしまったが🙇💦💦、4年連続ファイナリストというのはアリだぞ。今季は東側がファイナル2nd legだからね。鹿島以外はフレッシュな顔ぶれになった。新たな上昇気流を産み出してほしい。

  257. 257.

    関川とかいう皇族の前でガムを噛んで片手握手する非常識な社会不適合者
    こんなチンピラ早くクビにして追放しろよ

  258. 258.

    247
    正義ってなに?
    簡潔に答えて?

  259. 259.

    弱い鹿島なんて

  260. 260.

    大崎が大きく成長したな。
    左右にダンクレーとフェルマーレンを従えるなんて大したもんだわ。
    今年はA代表を狙ってもいいかもしれない。森保の好きな3バックで頼りになりそう。

  261. 261.

    ※248

    えっ?
    リーグ戦、ルヴァン、天皇杯、ACLなら星つけて良いでしょ
    リーグ戦だけしか星つけちゃダメって主張のが如何なものか

  262. 262.

    同じPO組でも12月のリーグ終了時点で終わっていた組と今日の今日までPOかストレートインかが決まらなかった鹿島とでは天と地の差だわ。

    鹿島はこっからが地獄だわな。監督交代するし、オフは短いし、28日にはもうPOだし。

  263. 263.

    たしかに最近は、鹿島→海外ってルートが活発化してるが、一昔前は、C大阪→海外(欧州)ってのが多くて、C大阪は苦労していたのに、今ではウチだもんな・・・。海外禁止令出さないとダメなのか?それとも給料安い??

  264. 264.

    神戸さん、おめでとう!
    ACLも全力で応援するぜ

  265. 265.

    鹿は日程的にタイトだけど、POは恐らくメルボルンVで季節も反対だから何とか突破するでしょ。
    丁度鹿フロントもこのままだとアカンと思ってRB系列のブラジル人監督呼んできたわけだし、
    DFラインにボール持てる選手を補強に動いてるし、今季も怖いよ。

    ※155 それだとロ将と今季でお別れしないといけないじゃん。鹿さんがRB系列の監督呼ぶんだよね。
    ※142 あれこれ予想は出てるけどそこはわからん。最後は監督が決める事だからなぁ。
    ※77 気持ちはわかるが、翔さんが決めた事。いちいちここで言うのも野暮だよ。

  266. 266.

    おめでとうございまっす

  267. 267.

    神戸おめでとう

    ACLに向けてのムキムキ補強を期待してますよ

  268. 268.

    ごめん、今季のACLファイナルは、西側が2nd legでした。

  269. 269.

    ※265
    心配してるのは突破出来るかどうかよりも、突破することによって発生する超過密日程でリーグ戦低迷することでしょ

  270. 270.

    関川の態度、なんとかしろ!

  271. 271.

    ※261
    俺は駄目だとは思ってないんだけど、折角なら「分かりやすく」付けた方が良いと思うんだ。
    リーグ戦はエンブレムの上 カップ戦は下とか、その逆でも良いし、ACLはACLユニに限る とかさ

  272. 272.

    ※214
    どんなタイトルでも獲るたびに星付ける、みたいなとこはダサいんだよなぁ…
    安っぽさ半端ない
    代表だけどブラジルですら5個だしね

  273. 273.

    ふじもんが持ってる男過ぎて怖い。ついこないだJ1に現れたかと思ったらもうACL行くってか。おそらくうちの手には余るからいい時期に手放して良かったと思える。むしろふじもんの思い出のチームのひとつになれて光栄ですwwwwwwwwww
    なんだこの過剰な自虐w しかしいずれトリニータもACLに行っても死ななそうなクラブ体力を身に付けたいものよのう。

  274. 274.

    神戸の初優勝おめでとう!
    対戦が楽しみだなあ。

  275. 275.

    元JFLの俺が天皇杯決勝戦でチームに初タイトルをもたらすゴールを最強チームに決めるまで〜「あれ?俺決めちゃいました?」アマチュアリーガーフジモトのJ成り上がり

  276. 276.

    ※263
    給料上げても欧州でやりたいっていう希望持ってる選手引き留めるのは難しいと思う。
    鹿島は元から上手い選手とってくるからあっという間に欧州移籍してるだけ。
    ウチも今の10~20代前半の選手に欧州志向の強い選手が結構いるから考えないといけない。
    UMAさんはイランに売られそうという噂があるが、欧州の転売クラブに行ってもステップアップできなければ中東に売られる時代になったのは選手も考えないといけないよねぇ。

  277. 277.

    神戸さんおめでとうございます!!!

    今日はたくさん美酒を浴びてください。
    なんせトップチーム、前身の川崎製鉄時代を含めてコレが初の全国タイトル獲得なのですよ・・・!

    今は、です・・・今は美酒を、菊正宗とイニエスタワインを、浴びまくるのです・・・!!!

  278. 278.

    ビジャから藤本へのエースストライカーの称号伝達式、しかと見届けた。チームにエースストライカーは2人といらない!混乱を招くだけ。だからさ、、、

  279. 279.

    ※265
    現状、ザーゴさんはRB系列の人材であることは間違いないんですが、そこを離れて鹿島に来るってのは、RBの傘の下から出るってことで、ザーゴさん個人の中に蓄積されたノウハウや人脈がまったくのゼロベースになることはないにせよ、CFGのバックアップがあるマリノスとニュアンスが違いますよね(経緯と境遇は、清水に行かれたポステコグルー監督の右腕の方と似てるかもしれません)。

    もちろん鹿島は全力でバックアップすると思いますし、将来的にRBグループと提携なんて青写真があるなら面白いと思いますが。

  280. 280.

    ※273
    彼には今夜は美酒を味わいまくってほしいものです。

  281. 281.

    神戸サポに星自慢出来なくなってしまった

    おめでとう

  282. 282.

    初めてのタイトルかかった試合だったのに最初から皆しっかり試合に入れてたのが補強してきた1番の成果かなと感じた
    サポーターの方がよほど緊張してたと思う

    優勝嬉しすぎる

  283. 283.

    準決勝で原爆揶揄しても今までなにもしないから
    また鹿島らしく逃げるやろ

  284. 284.

    初タイトルおめでとう
    そういえば神戸がJに上がってきたときの開幕戦の相手が鹿島だったっけ

  285. 285.

    神戸さんおめでとうございます!
    やられた相手だから応援してました
    初戦だからもはや覚えてないかもですが

  286. 286.

    神戸優勝おめ!
    新国立競技場の感想
    3層で見たけど悪くなかったよ
    傾斜あるからサッカー観戦問題なし
    2層も同じだと思う
    ただ1層は傾斜が緩やかなんで見るの前の方だときついかな
    あと鹿島側のゴール裏かな?見切れ席あったよね…
    オリンピックであの席が定価で売られてないことを願う

  287. 287.

    変な欧州志向の選手が多いクラブにはミキッチ先生を派遣するしかないと思う。

  288. 288.

    ※272
    ブラジルの5星はワールドカップ優勝数だぞ?誇らしい星なのにそれすら安っぽいと思う貴方のセンスよ

  289. 289.

    「気持ちの充実感がゴールへどんどん近付いている…!これが世界レベルの気持ち…!」

  290. 290.

    つらいけど3階席レビュー。
    ひどいって前評判だったけど、高さと傾斜が
    あるせいか、思ってたよりは観やすかった。
    ただ、傾斜はかなり急なので、席から立つ、
    ジャンプをしたい人は安全帯必須。
    それと、傾斜がある分前の列との間隔が狭いのに
    加えて、転落防止のために席の前に設置した
    手すりが邪魔で、席から移動するのに一苦労
    だった。
    1番大事なスタグルはカップスター300円に
    加え、おにぎりセット(3個入り)800円と、
    相変わらずでしたわ。

  291. 291.

    神戸の皆様、おめでとうございます。1/17から四半世紀、やっとここまで来ましたね。
    イニエスタ・ポドルスキが素晴らしかったし、古橋も何回も倒されながらも腐らずによく頑張ったよ・・・。あと、藤本は持ってたね。

    鹿島は前後半の序盤はよかったけど、徐々に神戸に主導権を握られていった感があったね。
    しかもプレーは荒っぽい、にもかかわらず、なかなかカードが切られないから、もどかしさとやるせなさを感じたわ。
    結局攻撃がチグハグに見えたから、後半30分で点入れられなかったら神戸の勝ちだなと思ったら、案の定。

  292. 292.

    ※71
    いやいや犬養のミスだけで試合が決まってしまった面白くもない試合だったよww

  293. 293.

    座ってる人の前を通ると膝をすりあわせまくり
    踏みそうな位置にドリンクホルダーがあったんですが
    巨大スタはどこもあんなもんなんですか

  294. 294.

    やっぱりポルディすごいな
    鹿さんはなんからしくなかったな~・・・

  295. 295.

    どんなに不利な状況になってもなんだかんだ勝ってきた鹿島の底力みたいなもんが見られなかったなぁ。
    その鹿島を破ったのが大型助っ人を補強した神戸ってのが、なんかここからJリーグの潮目が変わる予感がしますね。

  296. 296.

    258
    自分で考えろ。

  297. 297.

    ※290
    300円ならもつ煮(小)が買え、800円ならエミールのカツカレー買ってお釣りが来るな
    満足度は言わずもがな

  298. 298.

    なんだかすごく鹿島が鹿島らしくなかったな
    勝利への異常な執着みたいなのがあふれ出るのが鹿島なのに今日はなんだかモチベーションなかったように見えた

  299. 299.

    ※279 そこは鹿島さんはRBと全面t的に組む気はないんでしょうし、RBも以前日本でRBの系列クラブを
    作る気はないといっていたので問題ないかと。元々自軍のスカウティングに自信を持ってる鹿島さん
    ですから。

  300. 300.

    神戸さん
    メンバーも含めて間違いなく今1番面白いね

  301. 301.

    ※63
    そう?
    クロスで勝負ありって感じでシュートまでのファイナルサードの崩しの躍動感はあったと思うけど。

  302. 302.

    ※288
    ん?誰がワールドカップ5回制覇のブラジルの星を安っぽいなんて書いた??
    あのブラジルですら5個だぞ?って話
    コパアメリカ優勝ですら星なんて付けないのに、Jではやたらペタペタ安っぽく貼ってるクラブがあるね〜って

    あれもしかしてワールドカップで優勝したんすかね??

  303. 303.

    ※290 セイコーマートのおにぎり位の値段だな。内容もセコマ並なら良いが。

  304. 304.

    西vs山本が熱かった

  305. 305.

    バッドルーザー鹿島アントラーズ

  306. 306.

    かしまとうらわは民度があれだからな。

  307. 307.

    最後まで集中して自分達のサッカーをしたクラブが優勝したというのが率直な感想。オウンゴール2つは相手の心折れそう。世界で戦った経験のある選手がいる神戸はやっぱり強かった。

  308. 308.

    ※297 カツカレー今800円…

  309. 309.

    ※290
    旧国立よりひでぇ…

  310. 310.

    高徳は代表行け、クイックネスの衰え気味の長友よりいけるぞ

  311. 311.

    牛さん優勝おめでとう!
    表彰式のシーンはどこのチーム見てもほっこりする。
    降格争いしてたチームを引き受けてここまで持ち上げたフィンクさんは凄いな。
    インタビュー中は生真面目に答えていたのに終わった後の雄叫びで感情爆発させてたね。

    ACLは生イニエスタ見られるアジア圏の人達喜んでいそうな。

  312. 312.

    さあ、早くあの性獣を回収するんだ。
    おめでとう福岡。

  313. 313.

    犬飼は1ゴール、1アシスト。。。
    髭剃って、自分のプレー見つめ直せよ。。ら、

  314. 314.

    ※308
    あれ、昨年値上げした?一昨年だったか700円で食べた記憶がある
    もしやダイナミックプライシング?
    スタグルにダイナミックプライシング導入されたら我軍はいいカモだな、現状も充分カモだけど

    鹿島はちょっとリフレッシュして切り替えてPOに臨んでほしいな、一緒にアジアの舞台で闘いたいよ

  315. 315.

    ACLで海外クラブがイニエスタ被弾しまくってウチの来日初ゴールが薄れますように
    ミ⑩

  316. 316.

    ※248
    鹿島みたいにリーグカップ6回や天皇杯5回と取った上で言うならカッコいいけど、鞠は1回と2回(内1回はリーグ発足前)だからなあ

  317. 317.

    MVP犬飼だな。ざまあみろ。

  318. 318.

    ゴートクおめ!
    ACLも頑張れ!

  319. 319.

    楽天でポイント何倍くらいいくかな…?せめて5倍はほしい所…笑

  320. 320.

    いやーーーヴィッセル神戸さんおめでとうございます!!震災から25年の初タイトル本当におめでとう!!
    うちらも続きてえ!!本当におめでとうございます!!

  321. 321.

    ※314 秋頃上がった。本店1Fのカレー(肉ゴロゴロ)も600円→650円。初詣のついでにどうぞ。

  322. 322.

    高徳さん左SBで代表行っても組織的な守備を整理されないし
    前は中島翔さんだから空回りするだけだと思うからよした方がいい
    それより神戸はACLあるし川崎から守田か田中碧もしくは家長強奪せんかね?いいと思うがなあ

  323. 323.

    違う秋に上がったのはハム焼、エミールはもっと前だ。

  324. 324.

    あと、屋根があるせいなのか、旧国立より
    狭く感じられたけど気のせいかな。
    それと、上階へ上がる階段が狭く感じた。
    (特に3階出口)出口専用の下り階段はストレート
    には1階まで降りられて便利だったけど。
    あとは所々に大成建設名物「減税(補助金)対策
    用木材使用」があるけど、あれ本当に維持費
    どうすんだろ。

  325. 325.

    ※302
    何でもかんでも星付けるのが安っぽい→ブラジルが5個付けてるのも以下略と読めたんだよすまんな

  326. 326.

    ACLは外国籍登録3人だから神戸は誰を登録するか悩みどころだな。
    あと今は助っ人が持ってるポジションを日本人にしないといけないわけで。

  327. 327.

    牛さん、おめでとうございます。
    お祝いに三原ください。

  328. 328.

    ※94
    童貞を卒業させてくれる、ヨーロッパから来たDAZN姉さん
    たまにやらかすドジッ子属性付き

  329. 329.

    牛さん、おめでとう!ウチがACL出られたら、一緒に頑張ろう!

    にしても、ゼロックスが面白い組み合わせだね。

  330. 330.

    セレッソさん蛍をありがとう、マリノスさん飯倉をありがとう、トリニータさん藤本をありがとう、特に鹿島さん西をありがとう
    西がいなければこんなに落ち着いてゲームできなかった
    岐阜さん徳島さん古橋と大崎にタイトルつけることが出来ました本当にありがとう。

  331. 331.

    感涙
    現地組お疲れ様でした ※酒樽はちゃんと持って帰って来てね
    PV会場の熱気も凄くて本当に良い年明けになった

  332. 332.

    ※31
    桜さん優勝してたっけ…?

    ※33
    飛脚じゃなくて印刷の方だよ!

  333. 333.

    1層バックスタンド。
    見やすいが、とにかく眩しかった。
    コンコースが狭い。トイレは地下に沢山。
    売店も沢山あって、さほど並ばすに買えた。
    トラックがなければ良いスタだと思う。
    横国より全然いい。

  334. 334.

    こんな幸せな元旦は初めてや

  335. 335.

    いい試合だったね
    感動した

  336. 336.

    ※330 飯倉は14年の天皇杯を獲った時は病でベンチ外だったので、彼にとって初タイトルなので
    大変嬉しいです。昨季限定でウチの為に優勝争いのライバルをぶっ潰す!と有言実行してくれたので
    これでゼロックスから晴れて笑顔でブーイングさせてもらえますw

  337. 337.

    ※302
    気になったので調べてみた
    ・ナショナルチームの星は(ちょっと曖昧な情報だが)FIFAの規定によりW杯優勝回数に応じてつけることができる
    コパアメリカ優勝でつけないのは、対象大会ではないから?
    ・イタリア、オランダ、ドイツは規定があり、リーグ戦を複数回優勝することで星をつけることができる
    ・スペイン、イングランド、フランスなどは規定はないが、各クラブの判断でイタリアなどの規定に従っていることが多い
    ・Jリーグは「優勝回数に相当する個数の星印を1か所に表示することができる」と決められている
    何の優勝かは定められていない

  338. 338.

    ※227
    それ自分も思ったけど、ただ単にサポ(※というかコルリ)がこういう決勝に慣れてないだけと思う。
    声出ししてたのは(多分)コンコースだから、スタジアム内の状況わかってないし、国歌斉唱前も慌てて声出し止めてたからなあ。
    鹿島サポさんの慣れっぷりがある意味怖かったわ。

  339. 339.

    ※261
    俺ゼロックス優勝でもつけていいと思ってるぜw

  340. 340.

    ※302
    こんなとこで言ってないでリーグでも各チームでも、然るべき所に意見すれば?

  341. 341.

    後半の苦しい時に西さんがファール受けてゴロゴロしてブラジル流インサイドワークで
    ゲームをペースダウンさせてたの鹿島の伝統を感じて鹿島の魂は脈々と受け継がれてるなと思ったw

  342. 342.

    子供のトイレで、ゴール裏の1F多目的トイレに行ったら、タバコの吸い殻や酒の空き缶がたくさん捨ててありました。マナーを守っていただきたい。

  343. 343.

    ヴィッセル神戸もついに初タイトルか
    おめでとう
    初めての決勝なのに変に硬くならずにタイトル獲れてしまうのがうちにはないモノを持ってるなと思いながら表彰式見てた

    それとこのあとの主力選手の引き抜きが怖い
    神戸から狙われてる気しかしない:;(∩´﹏`∩);:

  344. 344.

    ※214
    俺はむしろリーグ天皇杯ルヴァンACL全部星つけるようにJで統一すべきだと思うくらいだがね
    何でリーグに限定せにゃならんのだ
    どれに価値があるかなんて個人で勝手に思ってればいい話でしかない

  345. 345.

    神戸さん、うちが天皇杯で藤本使わなかったから今日の結果があるんですよ
    つきましては賞金をちょちょっとですね…

  346. 346.

    ※225
    代表は、埼スタ、吹田、豊田、ノエビア、カシマのようなスタジアムが条件だったと

  347. 347.

    ※271

    統一感無くなるじゃん

  348. 348.

    神戸の皆さん、本当におめでとうございます。
    今年は完敗でした。
    きちんとチームとしてやることが整理されていて鹿島とは対照的でした。

    今日は大岩さんのサッカーかそのまま出た感じ。
    スタメンを見た時点で何となくこうなるとは思ったわ。
    最後まで徹底的にリスクを負わないタイプで勝負師ではなかったな…残念

  349. 349.

    ※338
    コンコースですね。コルリめちゃくちゃ盛り上げてたから中の様子は解らなかったと思います。
    雰囲気良いな。と思って見てたのですが、その下にあるトイレに入ったら、すごく揺れてギシギシミシミシ……。
    天井落ちてくるのかと。

  350. 350.

    ※302
    村井さんや田嶋さんに問い合わせみたら
    チキン君

  351. 351.

    「偶然ではない、あれが藤本だ」

  352. 352.

    ※330
    いや、牛さんが1番お礼を言うべきは
    ハンブルガーSVでしょ。
    高徳が来たおかげでピタッっとパズルの
    ピースが収まったように、チームがスムーズに
    動くようになったもの。

  353. 353.

    補強の出遅れも心配だけどオフの短さも気掛かりだなぁ

  354. 354.

    ※214
    ヴェルディの星はリーグのみです
    お忘れなく

  355. 355.

    タイトル取っていないクラブからしたら天皇杯だろうがルヴァンだろうが星あるユニは羨ましいんだよな
    それをリーグ戦にするべきだってなんだかなぁ
    タイトルの重みが薄れるというか、本来並列であるべきタイトルのはずなのにね
    スルガ杯やゼロックス、ユース選手権、ちばぎんカップとか付けだしたらそれはおかしくない?って主張もわかるんだけど

  356. 356.

    高徳の一番の利点は代表に取られる心配が無いってことだな

  357. 357.

    外から見てると神戸さんってあんな超大物外国人がいるのに意外に良い雰囲気なんだよな。

    外国人スタッフも落ち着いた人達ばかりで(初老の人とか…)大人な感じ。
    これってぶっちゃけ三木谷さん力というより謙虚なイニエスタとやんちゃなポルディ&ゆるふわ那須さん力なのかなと。

  358. 358.

    神戸みたいなクラブが強かに勝てるようになっちゃうと困るなw
    本当に初優勝おめでとうございます
    ACLも楽しみですね!

  359. 359.

    鹿島マジクソ
    負けたあとの態度ないわ
    スピリッツオブ事故だな

  360. 360.

    ヴェルディファンからは三竿がめちゃくちゃ残念な選手になってると話題です。争奪戦になる前にと早めに獲得されたおかげでロティーナとやらず大岩と3年間もやってしまった弊害はでかい。安西幸輝にあっという間に抜かれていったのはロティーナとやってることでのサッカーIQの差。

  361. 361.

    逆にこれだけ金使わないとタイトル取れないってのもな
    今後の神戸やばないかwwww
    うちがaclとった時のチームコスト教えたい

  362. 362.

    1度も降格したことない絶対王者鹿島の天敵が30歳でJ1初挑戦のFWだとは思わんかったね
    そういやもう一つの降格したことないチームマリノスも藤本から2発貰ってたな

  363. 363.

    牛さん初戴冠おめでとう!

    ※90
    うちも似たような状況でして…
    あ、あの…牛さん、ボランチはイニエスタ&蛍の両氏で十分間に合うでしょうから、三原君をですね(以下略)…
    (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  364. 364.

    来年の鹿島は松村(静岡学園)が活躍してくれるから……

  365. 365.

    何か悪い意味で今シーズンを象徴する試合だったなーと
    出来れば来シーズンは過密日程避けて欲しいのでルヴァン辞退とか出来ないのかな
    確か今月末ぐらいからPOでしょ?選手の疲労が本当に心配だからフロントはちゃんと考えてくれ

    神戸さんはおめでと!西君はいいSBだと改めて実感出来たし楽しそうにプレーしてて感無量
    うちにいた頃からずっと応援してた選手なので活躍してると嬉しいです。悔しいけど・・・

  366. 366.

    ポルディの「アリガトー!」めっちゃすき
    最終節?うっ頭が…

  367. 367.

    辞めちまえ

  368. 368.

    まだサポ歴8年の俺でも涙流してガッツポーズしました。
    20年以上チームを応援している関係者やサポの喜びは計り知れません。

  369. 369.

    ※160
    恥ずかしいからそんなこと言うなよ
    ヴィッセル補強楽しみだ(´・ω・`)

  370. 370.

    鹿島の怖さも強さも消えたな
    中位のサッカーだったわ

  371. 371.

    神戸さんおめでとう。
    ACLとの両立はキツイし過密だから地獄を見るだろうけどお互い頑張ろうね。
    やっと監督が変わる幸せ。
    控えレベルのDFラインは総取っ替えが必要。

  372. 372.

    結局VARも忖度の道具でしかないんだな。
    元旦からこんなんでタイトル掠め取られるとか。
    あ、関川とブエノは「元」にするので賞金返還は無しで。

  373. 373.

    ユニの星って金で買えるんだな…
    羨ましくなんかないもん…

  374. 374.

    来年の降格枠が1つ埋まりました
    他チームは喜んで下さい

  375. 375.

    ※143
    選手は入れ替わり過ぎてるからね。
    長年神戸を応援し続けてきたサポさんは泣いてるでしょ。

  376. 376.

    チーム全体があれだけど、ワンさんないわー。

  377. 377.

    神戸おめでとうございます㊗️

  378. 378.

    ※361

    12年も経てば、ACLも質が変わるよ。中国に現役セレソン、監督にリッピなんて想像できた?

  379. 379.

    コレオで「1995 2020 KOBE」ってやるなら、上層部の柄はモノクロチェッカーか、白、黒、水色で
    やってほしかったなぁ。

  380. 380.

    神戸さん優勝おめでとうございます!!!
    鹿島さん表彰式の最後の二人には教育をされた方が良いと思います(特に〇川は酷過ぎる)

  381. 381.

    Wikipediaが関川ガムクチャ郁万になっててワロタ

  382. 382.

    つけるべきか否かという話は別にして、星のついてないダイヤモンドユニが見納めになったよ!

  383. 383.

    満さんは大岩さんのどこにそこまで惚れ込んだのか、最期まで理解できなかったな。
    神戸は勝つべくして勝った

  384. 384.

    ACLに向けて三木谷マネーがアップを始めましたの巻w
    外人以外で今から強奪できる主力級が何人居るかは知らんが。

  385. 385.

    神戸がACLとなると
    引っこ抜きが加速する~ 怖い

  386. 386.

    ※385

    一人、返却するんでしょ?

  387. 387.

    神戸初タイトルおめでとう

    今日NHK副音声が北島康介&早野森岡、実況野地アナのカルテットで主音声よりもリラックスした感じで楽しかった
    野地アナ9月で定年のはずですでにアナウンス部(グローバルメディア)から離れていて、天皇杯は最後かと思うと感慨深いものが

  388. 388.

    神戸さんACLか
    補強は海外から頼む

  389. 389.

    神戸おめ!

    個人的には神戸長崎が見たかった

  390. 390.

    ヴィッセルさん、優勝おめでとうございます
    アントラーズさん、予選からACL堪能出来るとか羨ましい限りです

  391. 391.

    川崎のガムクチャのときは、賞金自主返納だっけ?
    鹿島はどうするのかね?

  392. 392.

    リーグ…マンCグループの横浜
    ルヴァン…DAZNマネーの川崎
    天皇杯…三木谷の神戸

    本当に金を持っていてそれを計画的に使えるクラブじゃないと、勝てない時代にJも入った感じだな。

  393. 393.

    神戸がACLでどんな戦いをみせるのか興味がある
    外国人枠はダングレー・フェルマーレン・イニエスタの3人かな?
    編成の時間は短いけど、アジア枠使える優良選手や日本人選手の補強に期待

  394. 394.

    これで、無冠チームでJ参加歴最長はアビスパ、次いでコンサかな?

  395. 395.

    関川は高校の時からDQN感すげぇなと思ってたが今日も本当酷かった
    ああいう選手は応援できないわ
    それに比べて最後ビジャの横で泣いちゃってたサンペールの滲み出る優しさよ
    神戸おめでとう

  396. 396.

    ※372
    そうだね、カードもんのファール連発して相手を壊すようなラフプレー連発して、出たカードが抗議に対してのレオシルバの1枚とか忖度だよねwww
    あれ?違った?www

  397. 397.

    ※354
    ナビスコカップや天皇杯獲得してても星2つのヴェルデイさんはカッケーと思ってます!

  398. 398.

    ガムクチャって罰則あるんか

  399. 399.

    ※373
    とっかにそんなの書いてあった?
    酔っぱらい?

  400. 400.

    鹿さん夏頃は4冠だなんだと言ってたけど…
    一緒に無冠になっちゃいましたね💦
    神戸おめでとう、ACLがんばろう!

  401. 401.

    ※361
    とりあえずもっかいACL権に戻ってこいよ
    中位うろつくガンバなんて見たくないんだよ

  402. 402.

    ※93
    あのシーン前後見てれば分かるけど後ろからずっとイニエスタの脇腹くすぐったりイタズラしてる奴いたんだよ。これだけ日本リスペクトしてくれてるトップ選手どこにもいないから。
    かくしょもないくせに一部切り取ってこじつけてネガキャンてマスコミの悪いところ煮詰めて抽出したような言動やめような。

  403. 403.

    3階からだったけど、よく見えた。サッカー観るには3階最前列が良いかも。全階回ってみたけど、一階は日産程ではないが総合競技場の感じ。トイレは何故か流れはいいのに異様に列が長い。
    大崎はいい選手。

  404. 404.

    神戸優勝おめでとうございます。楽天の優勝セールやらないかなー。

  405. 405.

    錚々たる選手に混じって藤本古橋のたたき上げが活躍してるのが良いな。
    ACLも決まったし、菊池流帆の出場チャンスもあるかも。
    なにはともあれ、初タイトルおめでとうございます。

  406. 406.

    ※83

    前回の天皇杯覇者は浦和だけど、確かにそんな問題はついて回る。
    鹿島サポはそんなこと言われたくないだろうけど、今期のシーズンオフが異様に短くて最初から満身創痍なのにリーグ3位や天皇杯準優勝だけでものすごいことだ。
    もちろん、厳しいスケジュールに対処する経験でよりチームが強く進化する側面はあるけど、今年もACLプレーオフから、と言うのを考えるとね。

    あと、横国よりマシといくら言われても、新国立いろんなところがお粗末すぎだろう。

  407. 407.

    藤本の肺活量すごかったな!
    ラッキーボーイでええーーーーーーーーーーす!のとこ

  408. 408.

    ※361

    本当みっともないからそんなことを言うのはやめなさい。
    うちの者を騙っているのかも知れないが。

  409. 409.

    ※87
    DAZN以前は戦力的に大半のチームが横並びで、鹿島さんみたいに守備が整備できてメンタルの強い、
    取りこぼさないチームが、末脚で粘り強くさし勝つようなリーグだった。
    けど今年は戦術的に突き詰めた横浜FMや戦力的に突き抜けた神戸がビッグタイトルをもぎ取った。
    ある意味、ヨーロッパみたいなクラブ運営に少し近付いた。
    数年後振り返った時、2019季はまさに時代の転換点だったと言われるかも知れないね。

  410. 410.

    神戸優勝おめでとうございます!
    人件費が高いのは偉くない、なんてことは絶対になくて、立派な選手にちゃんとお金を払えるというのもまたクラブの力なんだと思う。神戸さんのお陰で素晴らしいプレーを沢山見られてありがたかったし、来シーズンも楽しみです!

  411. 411.

    今日の優勝を噛み締めつつ、楽天にとっても投資が報われた事実が、J全体にとっても良かったのではと思ってみたり
    なにはともあれ、ビジャ、那須お疲れさまでした

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

:)