• 受付
  • 困ってます

シャンプーって毎日するのですか?

  • 質問No.9696891
  • 閲覧数0
  • ありがとう数0
  • 気になる数0
  • 回答数1

お礼率 9% (32/332)

数時間前にやっていた
毎年元旦にやる
志村けんと所ジョージの戦う正月2020見てて

昔はシャンプーは5日に1回、20年ぐらい前は2日に1回、今は毎日が普通みたいです。でも日本のバレンタインやクリスマス、最近ではこれに加えてハロウインなど、お菓子メーカーとかのお金の為に欧米などの宗教行事をこういうイベントにかえたわけですよね。例えバレンタインは自由結婚禁止政策をしていた時代に当時のローマ皇帝が命懸けで反対したバレンタイン司教が処刑されたのが2月14日、これにちなんでバレンタインの由来だったと思います。クリスマスはイエスキリストの誕生日、よってキリストとほとんど関係ない日本人は無縁の日なのに。先週あたりの池上さんの番組でこのイエスキリストの誕生日も本当は12月25日でなかったとかやっていましたけど。

私はほとんどのイベントが企業の金儲けの為の戦略だと思ってしまうので、
今までの常識が今の非常識ってよくあると思うのですが、大半はお金儲けの為にそうしただけだとおもってしまうのです。食事も数十年前までは1日2食が普通でしたが、今は3食が一般的ですよね、でもこれで糖尿病は比例して増えていますが、食品メーカーの戦略で3食を定番化したとききました。

シャンプーなんかも毎日する必要ありますか?
毎日すればそれだけシャンプーがうれるので化粧品メーカーなどは儲かります。

私は基本的に金曜日だけシャンプーしない(土曜日はでかけないので)
土曜日はざつ、日曜の夜~木曜はシャンプーするので
週5か週6でシャンプーはしますが、1日シャンプーしなくてもなんにもかわらないですよね、夏場ならともかく。 ただエチケット的に平日はいろいろな人にあうので毎日シャンプーしてはいますけど。

自由結婚禁止政策」に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の命を受けて2月14日に処刑させられた

回答 (全1件)

  • 回答No.1
いろんな人に会うからって、お前ただの中学生だろ?
社会人みてーな事言っても笑い話だがね
関連するQ&A

ピックアップ

ページ先頭へ