一見普通の夫婦、でも実は夫が女装で妻が男装しています!
性別と見た目が逆の“逆転夫婦”の日常コミックエッセイ
初めての方こちらへ→ご挨拶(登場人物紹介←
里帰りの思い出の前に大晦日の思い出をアップします~
ひさびさの更新です
大晦日に岐阜県にある千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)へ行ってきました
この日は写真がなく・・・
千代保稲荷は好きで何回かきています
勝手に取って勝手にソースつけて食べるスタイルに驚きました
どて煮は甘辛い味噌でホルモン串が煮込んでありました。
味噌こんにゃくの味噌の味に似ています。というか同じかもしれない
千代保稲荷の周辺のお店は活気があって楽しめます。串カツの他に漬物屋も、
あとはまだ食べたことないですがナマズ料理も・・・近くにお越しの際には是非お立ち寄りを
↓以前、昼間に行った時のお写真↓
ここの神社は油揚げでお供えして参拝するちょっと変わった風習
お稲荷様という神様がいて
お稲荷様の使いが狐のようです。
明日は『東京里帰りの思い出2018①』のお話です★
次回も是非見てね!
ブログをご覧頂ありがとうございました!
↑↑「LINE」からライブドアブログのオススメ記事と
ご一緒にブログの更新お知らせが受け取れます
お気に入りのブログも登録できますので
是非ご利用下さい♪読者になる
ご覧になられた4コマ漫画が気に入りましたら
一票お願い致します!
にほんブログ村
人気ブログランキング
↑はじめての方はコチラもどうぞ♪
受賞作品漫画はコミックエッセイ劇場公式サイトで公開中
コメント
コメント一覧 (13)
今年も読ませて下さいね(^-^)
お二人のほのぼのエピにいつも癒されてます
おちょぼさんの串カツ
NHKのドキュメント72時間で観ました!!
嬉しくなって初コメント
いつか行ってみたいです🎵
お仕事の神さまなので、自営の父について前はよく行きました。
久しぶりに行きたいなー。同じようなどて串が食べたくて笠松競馬場によく行きます(笑)
開催してないと無いですけどね。
コメントいただき感謝しております!
あけましておめでとうございます!
どんな日常漫画になるのでしょうかね^^
是非是非読んで下さい♪
今年も宜しくお願い致します!
みぷぅ様
コメントいただき感謝しております!
ほのぼのしていただき嬉しいです
テレビで紹介されていたのですね
おいちょぼさん、すごく楽しい所だったので
是非是非近くに寄った際はお立ち寄りを^^
コメントいただき感謝しております!
おちょぼさん行った事があるのですね!
活気があってさすが仕事の神様だなって思いました
笠松競馬場はじめて聞きましたがそこにも
どて煮があるのですね
今度ぷらりと旅気分で観光してみます♪
今年も いっぱい読んでくださいね( ^ω^ )
癒えていただき 私たちも幸せです^_^
串カツ たべにきてくださいね( ^ω^ )
そうですね、 自営の方よく行きますね。
どて煮も 美味しいです🤤 笠松競馬場 行ったことないですね、 今度 味くらべしてきます🤤
岐阜県行ってみたい県のうちのひとつなんですよね。
金沢から名古屋に行くバスで関ヶ原は通ったことはありますが、飛騨高山に実は興味があるんです。あの合掌造り集落とか下呂温泉とか…。
もし行く機会があれば、ブログに出ていた串カツ食べてみたいです。
お千代保稲荷さんで串カツって
定番中の定番ですよね。
もう何年も行ってないなぁ
飛騨地方も色々あっておもしろいと思います。
千代保稲荷はアクセスは比較的簡単だと思いますので
是非 串カツ食べてみてください🤤
定番ですね、人気のお店は凄い並んでます🤤
他にも色々なお店あって楽しめますね。
久しぶりに千代保稲荷行ってみてはいかがでしょう😄