ぶっちゃけ、
人からのいいねとか
記事とか気になるよ。
わたし、
嫌われたのかなって思う。
すごく気にする。
気にしないようにって思うと、
余計に気になるし。
なんでこんなに気になるんやか?
そんなに人から好かれなきゃだめ?
自分が自分を好きでいられたら、
それでよくないかな?
だめなのかな。
今更、周りの目が気になる
なんて話、しちゃいけないって
思ってる自分がいる。
でも、それが今の私なんだよね。
背伸びばっかりして、
ちゃんと向き合わない
ままだから何度も顔を出す。
仲良く話していたあの人が、
急にそっぽを向くって、
私にとったらすごい怖いことなんだ。
学生の頃からずっとそう。
私にいい顔してた人が、
突然態度を変えること。
なんで?私なんかした?
っていつも思ってた。
一回や二回じゃなかったから、
私に原因があるんだと思った。
なにが悪くて、どこを直せば、
みんな仲良くしてくれるんだろう
っていつも考えてた。
だって、周りは、
みんなと仲良くするには
ああしましょうこうしましょう
って言うでしょ?
喧嘩したら、仲が悪かったら、
くっ付けようとしてくるでしょ?
するとだんだん、
笑い合えない仲のままは
居心地が悪くなってきて、
さっさと折れることを覚えた。
聞き分けの良い子になった。
だから、私が感じた
「悲しかった」「嫌だった」は
全部置き去りになった。
「何かあるなら言ってよ!」
って聞けばよかった?
それとも、そんなの
聞く必要なんかない?
私は間違ってないって思いたかった。
私は合ってるって思いたかった。
いつもいつも
自分の方が間違ってる、
相手が正しいと
ずっと思ってきた。
だとしたら、
何一つ自分で決めることは
できないよ。
これがいいと思うものは、
全て相手がOKだと言うもの
ってことだから。
私の中で、私だけが感じた、
たったひとつの答えは、
私以外の誰が知っているの?
それが合っていたか、
間違っていたかなんて、
やった後の未来でしかわからない。
周りの情報に左右されていたら
自分で決めて進むことはできない。
でも反対に、
私の答えが何なのか
それだけに集中すれば、
自然と周りの情報は必要な
ことしか入ってこなくなる。