佐藤 ワタル

@fumioderby

山形出身。南関競馬と文男好き。早大お馬の会前会長。現在花屋兼競馬のお仕事兼ライター。趣味・海外地方中央競馬、セリ、血統、馬主、牧場研究。好きな球団は阪神。ダンスインザダークとガルチが嫌い。ダンス被害者の会会長。うまカレ初代代表&一口アルフレードなど。◎は大体3着狙い。甘党卒業予定

池袋、新宿近辺、南関4場、府中、中山
Joined April 2011

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. ブログ更新。あけましておめでとうございます。そんな『元日の川崎』 当然競馬は今日からです。身体を動かしていないと身体がなまるのと一緒。例年と同じ馬場だといいですね。

  2. あけましておめでとうございます。昨年も大変お世話になりました。昨年は色々ありましたが、今年も色々ありそうです。目標は◎4を減らすこと。毎年言ってますね。家族も増えましたし、頑張ります。今年もよろしくお願いいたします。

  3. MISIA、体内に火力発電所あるでしょ

  4. SASUKE多田くん、高校の後輩だった。私3年の時の1年…?

  5. これは草彅剛トレンド入り待ったなし笑

  6. タツゴウゲキが引退したら、という話もあるし、来年は早いうちにやってみたいですね。

  7. 風が強まるのは頭に入っていたし、それを読んで事前に予想組んだのに、◎4が4回。昨日後輩から「◎4着1回につき500円貯金したらどうです?」と提案されたけれど、今日2000円溜まった。1年続ければ100万くらい溜まりそう。

  8. コスモフリーザー的場文男63歳地球が生んだ奇跡の4コーナーの立ち上げ方を見て、あ、これは4着だと思った。腹這う体勢を整え、深呼吸してからしっかり腹這い。温まったフローリングがお腹に優しい。

  9. 2019年大井最終レース おおとり賞 ◎コスモフリーザー 4着 佐藤はパプアニューギニア方面へ旅へ出ます。 令和27年あたりに帰ってきます。

  10. ムーア来日し過ぎ。来年年間700勝くらいしそう。

  11. レイチェルウーズのタイトル獲得は今年でした。ごめんなさい。 ルイドフィーネ◎4で、年明け、関係各所に怒られそう。

  12. トーセンブル ローレライ レイチェルウーズ 1開催に3度来日するムーア。 亀戸時代の誕生である。

  13. 今年のラスト南関重賞、東京2歳優駿牝馬。 ◎ルイドフィーネ4 令和元年も通常営業でした。 令和2年の佐藤さんにご期待ください。

  14. 実力だけならレイチェルウーズ。ちゃんとした条件なら楽にG1に手が届く馬。今日のハードルはなかなか高め。ムーアが来日して、それなりにタメが利くレースができてようやくという感じ。本当に馬はいい。

  15. 例年の東京2歳優駿牝馬と比べてもより負荷がかかりそうなレース。ありがとうルイドフィーネ2019作戦。ミステリーベルン、ネーロルチェンテ、マッドシティあたりが絡んで跳ねるといいですね。 一番強いのはレイチェルウーズ。乗ってる人がムーアかどうか、まだ現地から情報がない。

  16. 1R2歳 12.5-11.7-13.0-12.6-12.6-13.9-14.7-13.4 1.44.4 5RC2(一)(二)(三) 12.8-11.5-12.4-13.0-12.9-13.5-14.0-14.1 1.44.2 8RC1(二)(三)(四) 12.9-12.0-13.2-13.0-13.0-13.7-13.9-13.3 1.45.0 あまり笑わせないでほしい

  17. 的場文男63歳地球が生んだ奇跡今年は天城越えなし、ライトニングボルトの勝利で、昨年のキングカーティスに続いて2年連続大晦日勝利。来年は64歳です。進化し続ける天才の来年にご期待ください。

  18. 大井、いい感じに風が強まってきましたね。 さあ、皆さま。 地獄の始まりです。魔界へようこそ。

  19. 毎年、年末の大井から三が日の川崎まで毎日競馬場でキャンプを張る我が師、大晦日に復活したようで何より。一人の男の戦いの記、本になってほしい。

  20. ブログ更新。今年も終わりですね。おはよう令和。そんな大晦日の大井『東京2歳優駿牝馬2019』 今年も、サウスヴィグラスの、サウスヴィグラスによる、サウスヴィグラスのための重賞がやってまいりました。競馬はサウス、競馬は文男、そんな感じで来年もよろしくお願いします。

  21. とにかく恵まれに恵まれた大学時代、そしてこれまでだと改めて思う。競馬の様々な分野の方と関わらせていただき、先輩に恵まれ、今競馬の仕事をして、その時縁が生きている。ありがたい話。

  22. 7年くらい前、大学時代に某グリチャの番組で吉田神にインタビューするという幸運に恵まれ。そしたら帰り道、電車も一緒で。吉田神が実況で大切にしていること、これまでの思い出も話してくれたのはもう財産。大学時代に経験できたことが大きい。吉田神は本当に競馬が好きな方だった。

  23. 大学時代、競馬中継見ていたら先輩たちの叫び声が実況に入って、それでお互い競馬場に行っているかどうか確認できるあの文化、今考えたら結構ファンキー。大井は頑張れば声入れられるけれど、どうやったら船橋で入るのか分からん。

  24. 先輩の声が実況にしっかり入っていて、夜中に笑ってしまった。「園田は声が入るポイントがある」そこで叫んでもそうそう入んないです。「外からニシノイーーーーグル!」「カワハラァ!」

  25. メロディーレーン、いい感じで見ていただけているようで何よりです。スタッフさんたちが愛情を持って接していて、色々工夫されている姿がこの記事を通して伝わっていただければという気持ち。

  26. 東京2歳優駿牝馬 ◎ルイドフィーネ ▲ブロンディーヴァ、レイチェルウーズ ☆ネーロルチェンテ、サブノアカゾナエ △2歳牝馬 ルイドフィーネチャンス。たぶんまだギアが隠れているし、引き出しを秘めていると思う。圧倒的レイチェルウーズが大外。これはムーアが2日連続来日するか見もの。

  27. そもそも的場文男63歳地球が生んだ奇跡あの日から2年が、重賞で小野寺厩舎っていつ以来よ…と思ったら、2012年優駿スプリントのオゼキング以来だった。オゼちゃんね。いい馬でしたよね。

  28. 的場文男さん、明日のジャギーチェーンで勝てないと、連続重賞勝利記録が38年でストップ。確かに寂しさはあるものの、むしろ38年続いていることがとんでもない話で、止まるから何かの価値が下がるわけでもなく、そもそもジャギーチェーンで勝てばいい。夢は見たい。

  29. 藤田菜さんの負けん気の強さは本当に凄い。2着の時の悔しがり方は怖いくらい。サンタナブルー、良かったですよね。

  30. なぜか流れ弾が飛んできました。年の瀬に。

  31. あまり物欲はないほうなんですが、気持ちが高まったこと、東京大賞典も当たったこと、流れもあり某家電を購入。モジアナフレイバーと名付けました。

  32. アークヴィグラス嶋田師が「少し馬に刺激を与えてみたい」とおっしゃっている。"人間ブリンカー"こと的場文男63歳はハバネロみたいなものだから、刺激が強過ぎる気がする。 少しやめ癖ついた馬にすぐみんな文男を使う。63歳が再生工場化する競馬場…

  33. 的場文男63歳地球が生んだ奇跡は、今日アークヴィグラスでシンデレラマイルを勝つと、39年連続重賞勝利。 のはずなんだけれど、今年佐藤の中では的場文男さん重賞10勝くらいしている感じだから、まだ勝ってなかった感しかない。

  34. 2年7ヶ月ぶりのナムラシングンが前走比±0kgという衝撃的な体重で出てきた。

  35. スプリングアースに乗っていた方、100点満点で採点すると-493万5145点です。今開催で最もアレな騎乗を見てしまった。

  36. ブログ更新。何食わぬ顔で馬場変わりそうな月曜の大井『東京ツンデレラマイル2019』 今年も地方競馬で最もツンデレな馬を決める祭典が始まりますね。とてもじゃないけれど、日曜の馬場が継続する気がしない。でないと大井ではない。

  37. シンデレラマイル ◎サンルイビル 〇サラーブ ▲ムーア ☆ミッシングリンク △後から考える サンルイビルが買ってほしそうな顔をしてこちらを見ているんですよね。一見ちょっと足りなそうだけれど、今年の並び、馬場なら足りてもいい。のでは。

  38. ゴールドドリームにとっての不幸は、昨日、開催が一日空いたことだったと思う。金曜の馬場なら絶好だった。少なくとも連はある。この馬場で外3、ペース考えると相当負荷がかかっていたはず。

  39. モジアナフレイバーは完璧な競馬だった。これ以上がない。道中のポジションも、4コーナーのタイミングも、全てが良かった。外に広がり過ぎた影響はあったものの、これ以上はなかったと思う。

  40. モジアナフレイバーが3着に来るためには、動き始めのタイミングがなるべく遅くなってほしい。今の直線の状況を考えると、向正面の駅過ぎあたりから動く展開になると最後に脚が上がる。逆にその展開で喜ぶのはノンコ。スタートから残り600くらいまで何もせずにいればワンチャン。