大晦日ということで、RS3 を初洗車しました。
9月の納車以来、2回ほど雨に打たれたものの、納車時にディーラーコーティングを施してもらったせいか、普段はガレージ内なので、結構綺麗な状態を保っていたので、洗車をしていなかったのですが・・・w
今日は気温が16度まで上がるということで暖かいので、手洗いすることにしました。
洗車用具もいくつか一新。この日のために、Amazon のタイムセールで安くなったタイミングで、ちょこちょこと買ってありますw
家の前が日陰に入るのを待ち、まずは高圧洗浄機で全体的に洗い流す。もうこれだけで結構汚れが流れていってしまう。
SONAX(ソナックス) ホイールクリーナー エクストリーム ホイールクリーナー 230200
- 発売日: 2013/04/01
- メディア: Automotive
まずはホイール。高圧洗浄機でよく流した後、SONAX のホイールクリーナーを吹きかけて、3〜4分待ちます。
PROSTAFF(プロスタッフ) 洗車用品 ホイール用グローブ 鬼人手 2WAY P159
- メディア: Automotive
その後、ホイール専用のこいつを使って手洗いします。これで結構ダストの汚れは綺麗になりました。
AZ(エーゼット) ムートンウォッシュクロス グローブ/手袋タイプ 羊毛100%(KF105)
- メディア: Automotive
次に、ボディを洗っていきます。ディーラーコーティングしてもらったときのメンテナンスシャンプーを使って、ムートンウォッシュクロスでサッと綺麗に手洗いしていきます。
終わった後は、よく水で洗い流します。しかし、白のボディーはどこまで洗ったかが分かりづらくて難しいですね。
で、昔から愛用しているブリスの出番です。今回は typeRS 。
せっかくディーラーでガラスコーティングしてもらったこともあり、しばらくこのままにしておこうかと思っていたのですが、ブリスのサポートページを見ていると、ガラスコーティングの上からでも重ね塗りが可能ということなので、やってみることに。
ということで、初回なので、スポンジで薄ーく伸ばして塗り込んでいきます。全体的に塗り込んだところで、よく水で洗い流します。
・・・と、この辺でハプニングが。途中で風が出てきたなーとは思っていたのですが、風が強くなって、木の葉が舞い始めて、コーティング中にこれはよくないな、、、と。
ということで、続きはガレージ内でやることに。
ガレージ内で、ボディーを綺麗に拭き上げ、ついでにホイールもブリスでコーティング。タイヤワックスは前回塗ったので今回はパス。
前のグリルのところと、隙間については、ブロアー(ブロワー)を使って水滴を吹き飛ばした後に軽く拭き上げ。
ここまでやったら、ヌルヌルテカテカになり満足。綺麗になりました。
(夕方になったので、あまり↑写真映えしない感じになりましたが。)
せっかくなので、息子氏と洗車後の車に乗って、マネケンまで夜のおやつ(ワッフル)を買いに行ってきました。
最後に、本年も1年ありがとうございました。良いお年をお迎えください!
それでは!=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́