(cache)自分をいじめた中学教師に“思いのたけ”を… 迷う23歳女性に鴻上尚史が教授した「大切なことを伝えるための4ステップ」 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) AERA dot.

自分をいじめた中学教師に“思いのたけ”を… 迷う23歳女性に鴻上尚史が教授した「大切なことを伝えるための4ステップ」

連載「鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋」

 鴻上尚史の人生相談。自分を嫌いいじめ続けた中学時代の教員の記憶にいまでも苦しむ23歳女性。教員に「思いのたけ」をぶつけようかと迷う相談者に、鴻上尚史が教授する冷静な自己分析と大切なことを伝えるための4ステップ。

【相談52】自分を嫌っていた教員の記憶に区切りをつけたいです(23歳 女性 ふみえ)

 自分を嫌っていた教員に会いに行くか迷っています。私は中学生だった頃、一人の教員に嫌われていました。その教員は私の容姿や言動の特徴をあげつらい、いじめてきました。腹立たしいのは、授業中の冗談の一環や注意の体をとっていたことです。授業もうまく、人気のある教員だったので、それだけで生徒たちに「あいつには何を言ってもいい」という印象を植えつけていました。おかげで中学卒業まで私は他の生徒にバカにされ続けました。思春期の間、その先生にずっと苦しめられ、「なぜ私はこんなに嫌われるのか」と悩みました。

 卒業してその後、私はその教員より有名な大学に入り、優しい恋人もできました。そして、あの教員も一人の人間として弱さを抱え、悩みながら働いており、それなりに苦しかったのだとわかるようになりました。

 でもいまだに、ふとした瞬間に中学生の頃に引き戻され、腹立たしさと悲しさでいっぱいになります。一生こんな思いをするのは嫌です。そこでいっそ、同窓会でもクラス会でもなんでもいいので、あの教員に会ってみて思いの丈をぶつけてみようかと迷っています。謝罪してもらえなくても、許せなくても、なにか区切りをつけられるのではないかと思います。

 同時に、「そんなことしても自分で傷口に塩を塗るだけではないか」とも思うのです。どちらの気持ちを天秤にかけても、同じくらい迷います。鴻上さん、ヒントをください。

【鴻上さんの答え】
 ふみえさん。ヒントもなにも、ここまで思っているのなら、直接会って、正直に言った方がいいと僕は思います。

 ふみえさんは23歳ですから、8年ぐらい前の話ですかね。先生も、まだ年老いていないでしょう。早く会って、思いのたけをぶつけてみたらどうでしょう。それが一番、精神衛生上、良いと思います。


トップにもどる dot.オリジナル記事一覧

続きを読む

あわせて読みたい あわせて読みたい