NHK調べで献血ルーム周辺にしか無かったポスターを「妻との待合わせ中に嫌でも目に入った」というUnseenjapanジェイ・アレンは千里眼の持ち主か嘘松なんじゃないか、というのが普通に思い付くが、彼奴を善意の一般人代表にしようとすると歪みが出るよねそりゃ https://twitter.com/mamimu82529945/status/1211923052360941568 …
-
This Tweet is unavailable.
-
-
誰にでも見れる(見ることができる)、というのは閲覧制限がかかっていない、という意味で 否が応にも目に入るとは全く別の意味ですね。 良かったですねぇ、ポスターは嫌がる人間の目に強制的に入るものでは無かったことが貴方の尽力で明らかになりました。
1 reply 2 retweets 6 likes -
子供には見せたくないなぁと思っていても、屋外にいたら目に入りますよ。強制的に見せる人の話なんか誰もしてませんわ。
1 reply 0 retweets 1 like -
屋内にしかないポスターが屋外で目に入るのですか。凄い透視能力をお持ちですね。
1 reply 1 retweet 4 likes -
1 reply 0 retweets 0 likes
-
写真内の屋根が認識できないトラブルをお持ちで?
1 reply 1 retweet 7 likes -
点字ブロックや他のお店が見えない特殊能力をお持ちなんですか???わざわざ探し出さないと見つからないんですよね???結構人通りも多いし献血目的じゃなくても視界にはいりそうなんですが
2 replies 0 retweets 2 likes -
えー、写真と実物の縮尺差をまず認識してください。 人間が像の詳細を認識できる範囲は正面120°です。 それより外側は「何かある」ということのみ認識できる視野と呼ばれる範囲ですね。 分度器をお持ちなら看板を正面視界に収めたときの立ち位置が確認できますよ
2 replies 1 retweet 5 likes
Replying to @torijar @mamimu82529945
街に出て進行方向だけしか見ちゃいけない決まりがあるのかw 進行方向中心に120度に入ってなければゾーニング扱いになる新説ww そもそも献血の呼び掛けが人間の視野の外にあるなら大問題、人間以外に呼び掛けてるのかwww 言い訳が頭悪過ぎてめちゃくちゃ面白いwwwwww
7:40 AM - 31 Dec 2019
1 reply
2 retweets
12 likes
-
-
Replying to @futsu_no_shakai @mamimu82529945
その後の話を追って行けば、興味のないものは視界に入らない(その上で件のポスターは否が応でも目立つような場所に配されているわけではない)という話だと分かると思います。数ツイート先も読めない早漏過ぎる気質では、他人の頭をどうこう言えたご身分ではないと思いますよ
0 replies 0 retweets 0 likes
-