ホーム › 種類別 › チョウチョウ・ヤッコの仲間 › チョウチョウウオ科 フウライチョウチョウウオ 撮影日:2003/07/10 撮影ポイント: 海外 マブール これはチョウチョウウオ全般に言える事かもしれませんが、水槽の中に入れて見るのはとても安らぎますが、ダイビングをしているとどうも飽きるんですよね。 撮影するとしても、浅場で減圧停止している時に「メディアの容量余ってるし、え~とあとは、チョウチョウウオ?」みたいな感じでいつも撮ってます。だからいつも出来栄えがヘタクソ。 でもフウライチョウチョウウオは上手くいきました。えっへん。 タグ:南方系 更新日:2017/01/16 撮影:トミヤマ スポンサーリンク フウライチョウチョウウオを見た人が良く見ている生き物 ヤリカタギ バックのテーブルサンゴと比べてえらく小さく見えてなんだか合 […]ミナミハタタテダイyg. 魚の世界では(というより自然界かも)結構「目」が重要という […]ハシナガチョウチョウウオ 伊豆にはいない南の島限定の魚です。いや、もしかしたら間違っ […]トゲチョウチョウウオyg. 完全に南方系としか思っていなかったトゲチョウチョウウオなの […]ミスジチョウチョウウオ ミスジチョウチョウウオの成魚です。全然ミスジでないのに、こ […]トゲチョウチョウウオ マブールにいた外国版トゲチョウチョウウオです。外国版と名打 […] スポンサーリンク