チョウチョウウオyg.

チョウチョウウオ幼魚
撮影日:2011/07/31
撮影ポイント: 伊豆半島 伊豆海洋公園

○○チョウチョウウオではなく、単なる元祖theチョウチョウウオです。
チョウチョウウオの仲間は数え切れないぐらいあって、和名の無いやつも含めると私の知っている中だけでも5~60種類はいるのではないかと思います。(日本で見られるだけでも100種はいるそうです)

私は暗記が苦手な癖に、興味を持ち出すと、とことん知りたがる性質(タチ)ですので、チョウチョウウオ系にのめりこむと明らかに苦労して後悔しそうですので、今のところ興味持たないようにしています。例えて言うなら「ファイナルファンタジー(通称FF)で召喚獣や武器を全部集めないと気がすまない性質(タチ)なので、やたらと難しくなったFFⅦ以降は決してやらないと心に決めた」といった感じでしょうか。・・・・・・え?わからん?例えがマニアック???

ところで、この写真には背びれの後ろのほうに黒い斑点があるんですが、これは他のチョウチョウウオ一般に言えることですが幼魚のみにあらわれる眼状紋でして外敵への威嚇用の模様なんだそうです。
成魚のチョウチョウウオではきれいさっぱり消えています。

って実はハマリ始めてない、チョウチョウウオ系に?自分。。。

スポンサーリンク
  • シラコダイyg.シラコダイyg. シラコといえば普通は、フグの卵巣を思い浮かべるはずです。白 […]
  • ホンベラyg.ホンベラyg. 下の写真より幾分かマシな写真が撮れました(^^; で […]
  • イトヒキベラyg.イトヒキベラyg. 恐らくベラの幼魚なんだろうなと思って撮っていましたが、まさ […]
  • ミギマキyg.ミギマキyg. ミギマキの幼魚、いや中成魚ぐらいでしょうか。大きさ的には大 […]
  • ホシノハゼyg.ホシノハゼyg. 全部のひれが開いたかなり地味だけど、個人的には嬉しい一枚。 […]
  • トノサマダイyg.トノサマダイyg. チョウチョウウオをあまり知らない私でも知ってるほど、どこに […]
スポンサーリンク