ホーム › 種類別 › チョウチョウ・ヤッコの仲間 › チョウチョウウオ科 ハタタテダイ 撮影日:2002/11/02 撮影ポイント: 伊豆半島 伊豆大瀬崎 以前アップしたムレハタタテダイとの違いは単独行動か,ムレ行動かで分けると心に決めたので、この写真のヤツは単なるハタタテダイです!(言い切り) しかし、ハタタテダイって言いにくいです。ハタタテダイ・ムレハタタテダイ・ハタタテダイなどと(どうしようもない)川柳で連呼してみると、舌が痙攣します。今連呼してたのですが、なんだかすごく弱っちい北斗の拳のような気がしてきますした。ハタタタタタタタタテ・・・ひでぶっ(懐かし~)。 タグ:死滅回遊魚 更新日:2016/11/10 撮影:トミヤマ スポンサーリンク ハタタテダイを見た人が良く見ている生き物 ミゾレチョウチョウウオ 本家ザ・チョウチョウウオをはじめ、チョウチョウウオの仲間っ […]カガミチョウチョウウオ カガミチョウチョウウオ・・・網目模様の美白の肌がヒカリモノ […]フエヤッコダイ フエヤッコダイも、トノサマダイと同様「~ダイ」で終わるので […]トゲチョウチョウウオyg. 完全に南方系としか思っていなかったトゲチョウチョウウオなの […]シロイソハゼ ずっと何のハゼかという事がわからなかったのですが、清水の舞 […]ヨスジフエダイ 伊豆近辺ですと、この映えるような黄色と死滅回遊魚ということ […] スポンサーリンク