全日本選手権2019男子FS


Screenshot_20191220-012137.jpg

BSでも放送あったので全選手です

テクニカルとGOE+4以上と引き算おかしいのに対するツッコミ
あとは思ったことをぼちぼち





渡邊選手

特になし




山田選手

特になし




山本恭廉選手

3Fの踏み切りがトゥを使う気ゼロですね

3F+RPE
高さ36cm飛距離1.28mって女子の2Aよりもちっさいですな





本田太一選手

3A
フリーフットのタッチダウン。
入りに工夫もないのでプラス評価をしたJ1は押し間違いですかね?


FCSp
フリーでは単一姿勢のスピンは6回転しないといけないのだができていないです


3Lz!+3T
3Lzはエッジエラーだけでなく回転不足URもですね





櫛田選手

3F!
エッジエラー!判定だけどeだと思う
さらに回転不足URもですね


2Lo+1Eu+3S
1Euの回転が足りないのだけどGOEで引き下げてますかね?




鈴木選手

特になし





日野選手

最初に全部コンボをして後半はアクセルオンリー
潔いです
そのアクセルへの愛をフリップにも少し分けてあげてください


FCCoSp
キャメルアップワードが2回転していない
シットのチェンジエッジの後に2回転していない
レベル2ですね





吉岡選手

特になし





山隈選手

特になし





山本草太選手

4S
回転不足URですね


FCSSp
フライングエントリーから2回転以内に基本姿勢になっていない
フォワードになって1回転もせずにポジションが高くなりそのままけっこう回る
足換え
ビハインドで6回転

…何でこれでレベル4??
レベル特徴として認められるのはビハインドで2回転のみで
足換え前は基本姿勢で2回転してないのでレベル1Vです





高橋選手


TESカウンターはどこいった?


StSq
問答無用でレベル4にしてませんかね?
左足クラスターができていない。チェックしてみたらレベル2でした


3Lze+2T
エッジエラーだけ取られてますが両方とも回転不足URかと


3Lo
これも回転不足URかと
180°よりも90°の方に近いと取られないみたいですね


CCoSp
キャメルもシットも2回転してない
アップライトしか基本姿勢がないので無価値です




えーっと………。

アイスダンスができるとは思えないので、
新しく別の種目をつくってそこで1人で勝手に滑ってもらう方がいいと思うわ

これだけ大会を私物化できるなら可能でしょう





中村選手

FCCoSp
シットが2回転してないのでレベル2V


3Lo+1Eu+3S
1Euの回転が足りない。GOEで引き下げているかは分からないけど





須本選手

3F
トゥではなくエッジでの踏み切りと過度のプレロテなので踏み切りは悪いし
高さが良いとは思えないんだが
J7が+4


CSSp
フォワードもビハインドも8回転以上でたっぷり回っているけど
これではレベル4がとれる構成になってないです





友野選手

3Lz!+1Eu+2S
3Lzのエッジエラーは!ではなくeだと思う
あと1Euの回転が足りない。GOEで引き下げられたかは分からないけど





本田ルーカス剛選手

FCCoSp
チェンジエッジを意図してるかもだけど前に2回転してない
キャメルアップワードが2回転してない
シットビハインドを意図してそうだがポジションが高すぎる
レベル1Vですね





木科選手

3Lz
回転不足だけ見られたようですがエッジエラーeもあるかと
なぜこの選手は見られない?
程度はマシそうに見えるあの高橋大輔選手にすらeついてるんだけど


CCoSp
TESカウンターでは点数がついてたけどレビューでバッサリ切り捨てた模様

ここまで基本姿勢が2つなくてもVがついてるだけのものばかりなので
情けをかけてるのかと思ってたけど全部スルーだったんですね





鍵山選手

4T+2T
4T
4Tの構えが長い。イラッとするしエラーに対する引き下げを行うか迷うほどに

SPでは+4をつけたの2人だけだったので多少甘くてもまぁ…とスルーしたが、
半数以上が+4は盛りすぎです

あと単独4Tはフリーフットがタッチダウンしているようですが………。


3A+1Eu+3S
1Euの回転が足りない。
起点となるGOEは最大+3から-1to-2の引き下げなので最終GOEは+2以下
GOEを見る限りでは全ジャッジスルーですね


3F+3T
3Fがエッジでの踏み切りと過度なプレロテ
7人以上のジャッジがGOE+4以上をつけてます
ブレード全体を氷面につけないでいただけませんかね?


3Lz
エッジエラー!判定だがeでは?


3A
回転不足URですね。110°ぐらい足りないです





島田選手

4T
回転不足UR。135°ぐらい足りなさそうなのだが。ほんとにレビューしたのかしら?


FCSp
アップワードもサイドもフォワードも2回転していません
レベル1ですね


FCCoSp
シットフォワードは7回転ですね。
キャメルは2回転していないし、シットビハインドも2回転していない
レベル1Vかと


CCoSp
トラベリングキャメルからのキャメルで2回転してなくて、
同じ足でのジャンプからシットで2回転していない
アップライトしか2回転している基本姿勢がないので無価値ですね



今シーズンはスピンが雑すぎで全く回れてないですね
テクニカルもほぼスルー状態なのなんとかならんのか?





佐藤洸彬選手

4T+3T
GOE+3をつけてるジャッジは3Tの着氷を無視したって思っときますね


CSSp
シットビハインドが2回転未満なのでレベル3





田中選手


3A
GOE+3をつけたJ5は着氷無視したって思っときますね


3A+1Eu+3S
全てのジャンプの着氷の回転が足りない……。





佐藤駿選手


3F+1Eu+3S
1Euの回転が足りない。GOEで引き下げているかは分からんが


CCoSp
キャメルが2回転未満なのでレベル2V


PCSがジュニアGPFと比べて6点も低いんですけど?
トップ選手でもないのに謎のシリアスエラー発動ですか??





宇野選手


4F
回転不足UR。110°ぐらい足りない。レビューなし

GOEも入りに工夫なしで踏み切りメチャクチャで高さも良くなくて着氷堪えたら満たすプラス面なんて無いけど
J7以外はプラス評価


4T
GOEが入りに工夫なしで高さも良くなくて更に着氷でフリーフットがタッチダウンして見えるのは気のせいですか?
J7,J9以外がプラス評価


3A
GOEが入りに工夫なしで高さも良くなくて着氷堪えたら満たすプラス面なんて無いけど
J7以外がプラス評価


3Lo
片手のタッチダウン
GOE+1をつけられたJ5は着氷無視ですか?


FCSp
フォワードが2回転未満なのでレベル3。1回転しかしてないけどレビューなしなのね



4T+2T
高さが良いとは思えないんですけど
J2,J5が+4


3A+1Eu+1F
3Aの着氷後にリズムが無くなりました

入りに工夫なしでジャンプの高さも良くなく1Fは着氷の姿勢も悪いためプラス面で満たす項目は無く、引き下げは-2to-3なので最終GOEは-2以下ですね

1Fはトゥを使って跳べるんですね。驚きです
それで4回転してください


FCCoSp
キャメルアップワードが2回転未満
シットフォワードで2回転
ジャンプによる足換えにあと2回転以内に基本姿勢になっていない
シットサイドが2回転未満
アップライトで2回転
レベル1Vですね





羽生選手


4Lo
ステップアウトなので最終GOEはマイナスかと
J8が0


4S
堪えてませんかね?ごまかしてる感はあるけれど
羽生の堪えジャンプ(入りに工夫あり、高さ幅あり)>宇野の堪えジャンプ(入りに工夫なし、高さなし)にした結果かね?


4T+1Eu+3F<
3Fのあとにベスティスクワットみたいになってるけど
ステップアウトのごまかしですよね?

えーっと…TESカウンターではGOEがプラスになったりマイナスになったりでこの要素の表示が消えたときのGOEが平均0なので半数はごまかされたってことでOK??

それから1Euの回転が足りない。その分も引き下げたかは分からないけど


あとさぁ、TESカウンターでGOE0だったからプロトコルでマイナスになっているのは3Fの回転不足の引き下げ分ってことだけど、ほぼ-2で引き下げてないか?

引き下げ幅大きめですね

とりあえず着氷はステップアウトとして1Euの回転が足りないのと3FのURの引き下げを行った場合は最終GOEは-3以下です



3A+3T<
TESカウンターでこの要素の表示が消えたときのGOEが+2.24なので平均+2.8つけてた
プロトコルではGOE+0.46なので平均+0.56

回転不足URの引き下げは最大でも-2なのに平均-2.24の引き下げってどういうこと???
UR判定に文句はないがGOEは引き下げすぎでは………。



イメージと乖離してジャンプは大自爆でスケーティングもいつもの質ではないけど
スピンは乖離してもしっかり回れるようです





おまけ、修正幅

テクニカルによるGOEの引き下げは
プロトコルを見る限りでは最小幅っぽいのでそれで計算しています

なぜかGOE引き下げられすぎなのは最大幅までに修正してます

SPで島田選手のが抜けてたことに気づいた。追加しとこ




○FS


本田太一 -1.62

櫛田 -3.07

日野 -0.51

山本草太 -4.15

高橋 -9.32

中村 -1.20

友野 -2.02

本田ルーカス剛 -1.75

木科 -0.59

鍵山 -9.52

島田 -8.70

佐藤洸彬 -0.59

田中 -4.19

佐藤駿 -1.31

宇野 -13.18

羽生 -1.18





○総合、FS進出者のみ


宇野 290.57-7.45-13.18=269.94

羽生 282.77-0.23-1.18=281.36

鍵山 257.99-2.92-9.52=245.55

田中 252.44-0.97-4.19=247.28

佐藤駿 246.50-0.46-1.31=244.73

友野 244.69+0.45-2.02=243.12

山本草太 220.49-4.15=216.34

須本 220.28

佐藤洸彬 215.23-0.59=214.64

島田 212.24-2.09-8.70=201.45

本田ルーカス剛 209.96-1.13-1.75=207.08

高橋 204.31-2.60-9.32=192.39

日野 202.73-1.43-0.51=200.79

木科 198.77-4.42-0.59=193.76

山隈 194.01

中村 193.39-1.20=192.19

鈴木 189.30-0.46=188.84

櫛田 187.38-0.28-3.07=184.03

吉岡 180.38

渡邊 180.38

山田 173.35-0.73=172.62

本田太一 173.08-1.62=171.46

山本恭廉 150.06-1.55=148.51





茶番劇に付き合わされた選手の方々お疲れ様でした



秋頃からフジテレビの鍵山選手の取り上げ方に胡散臭さを感じていたけど
ほんとに表彰台にねじ込みましたね


四大陸の代表になったけどシニアのミニマムスコアをとったのは先シーズンの春

まさか、かつて宇野選手が通ったルートを通らせるつもりでそんな前から計画的にしてたんじゃないだろうな?


かつて宇野選手がジュニアだったときに四大陸に出たときに何があったか
羽生ゴエーってメディアはやってSPでPCSの急上昇が起こった

で、その高いPCSのおかげでジュニアワールドをとってなかった??



まあ、もう一度同じことをってそんな分かりやすいことするわけないか……?