IMG_1797.jpg

肉や魚は30日に買うと決めていて、朝から予約していたお肉を取りに行ったり
旦過市場にえびやブリを、スーパーやデパートにそれぞれ必要なものを買いに行ったりと、
あちこち走り回りました!

さすが年末、どこも激混みで全部終わるまでに3時間くらいかかってしまいました〜。

年末は価格がグンと上がるので、やっぱりお得に買い物したいですよね。
なので、可能な限り数件回って一番安くて美味しそうなものを買うようにしていて^^


車えびは旦過市場の魚屋さんで購入してきました!

IMG_1800.jpg

このえびは、先ほど旨煮にしました^^
トイロノートの今日のレシピにしています。

短時間で出来るので、明日えびを買って仕込んでもお正月に間に合います◎

メイン.JPG

腰が曲がるまで長生きできますように!の願いを込めて海老の旨煮、是非おせちに入れてくださいね♪

レシピはこちら↓



肉屋さんで予約してたローストビーフ用のお肉、とても立派な美味しそうなもので感動〜♪
調理しやすいよう、1キロは500g×2個で注文。

IMG_1805.jpg

今年はね、焼かないローストビーフにしようと思って。オーブン不使用!
ニンニクとスパイスソルト(黒瀬スパイス)を振ってから真空にしました^^

IMG_1809.jpg

真空パックについてはここに書いてます。
手軽に真空パック | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
かれこれ数ヶ月ほど前に我が家に仲間入りして、日に日に活躍の場を広げているのが真空パックシーラー! 前から真空パックってすごく興味があったんだけど、それまで気になってた別のシーラーは結構大きくて値段も倍以上で買うのためらってたんですよね。 そんな時に見つけたのがこれ。 とにかくコンパクト!!そしてリーズナブル〜♡ 本体のサイズで言うと、36×5×5.4cm。50メートルのラップの箱とそんなに変わらないんです。しかも600gと軽い^^ これ、最初に届いた時に使ってみようと説明書を見てチャレンジしたんですがどうにもこうにも上手くいかなくて。当時の説明書は超わかりにくかった〜(笑) でも、サイトを見たら動画があって、それを見てやったらめちゃくちゃ簡単に出来たんです^^(今は説明書も新しくなってるようですね。よかった♪) まず、専用の袋に真空にしたい材料を入れます。 私は週に2回ほど作っているサラダチキンづくりの時に必ず使うんです。スパイスソルトを両面にまぶした鶏肉をパックに入れて 真空パックシーラーにセットします。(右側をクリップみたいなところに挟むだけです) シーラーを閉じて両脇にあるツメをしてロックします。 電源プラグを刺すとボタンが緑に点灯します。 そのボタンをポチッと押して すぐにシーラーを両手で押さえるようにすると脱気が始まります。 (写真撮るのに右手が使えなかったので片手ですが、やるときは両手でね) みるみるうちに空気が抜けていくの!見てるのも楽しいですよ〜! 終わったら真ん中にあるこの黒い部分を軽く引っ張ってから両脇のツマミを解除! これで真空パックの出来上がり〜!! ね、すごい簡単でしょ。 いつもこんな感じで真空パックにしてから低温調理してるんです。 これだとお湯の中に入れても浮いてこないし、水が袋の中に入ってしまうこともない。 さらに調理後は一枚ずつ真空パックされた状態で保存できるので、通常より長持ちする♡そのまま半分は冷凍庫へ、なんてことも可能です。これ嬉しい〜。そのまま人にプレゼントしても喜ばれるので、やたらと作ってしまいます(笑) 低温調理についてはこちら↓に書いてます。 ●低温調理器でしっとり調理。 基本的に水分は入れない状態で真空パックにするよう推奨されています。
toiro-note.com


真空にしてから低温調理(湯煎調理)するんです^^(これで湯の中で浮いてこないんです◎)

57度で3時間、先ほど低温調理が終わったので、これから表面だけ香ばしく油で焼き付けてアルミホイルに包んで一晩冷蔵庫で寝かします。

ほぼほったらかしで簡単に美味しいローストビーフができまーす。
明日食べるのが楽しみだな♪


鶏肉も今年は照り焼きのチキンロールではなく、胸肉でサラダチキンを作ってねぎ甘酢ダレを作って食べようと思っています。

丸く形を整えた鶏胸肉には表面に塩こしょう。
60度で60分でしっとりサラダチキンができるので、薄くスライスして器に盛ろうかなと。

IMG_1807.jpg

真空で調理すると、そのまま保存しても空気に触れないのですごくいいんですよ〜^^


料理に関しては、今日は仕上げの手前の段階までそれぞれ調理していってます。
あともう少し、できることしておこう。



お餅も買ってきました!
もうここのお餅以外は買わない!それくらい好きなアルク農業さんの杵つき餅。
(魚町銀天街のビッコロ三番街の入り口にあるお店です!)

柔らかいけど、水っぽくなくて、加熱したときの伸びがスンバラシイ!!
煮てもすぐに溶けたりしないところもお気に入りポイントです。美味しいんよ〜!

IMG_1815.jpg

まだ柔らかいつき立てのお餅は、一個ずつラップしてからフリーザーバッグに入れて冷凍保存するのがオススメです。

こうするとね、常温解凍した時に再び柔らかいお餅に戻るんですよ^^
買ってそのままにしておくとすぐに固くなるしカビも生えやすいので、必ずこの方法で保存するようにしています。

お雑煮、きな粉餅、あんこ餅、醤油餅、磯辺餅、酢餅餅グラタン、揚げ餅・・・
やばい、餅のこと考えてたらどんどん食べ方が頭に浮かんできた。笑

喉に詰まらせないように気をつけて楽しみたいですね♪


そんなこんなで買い出しとキッチンでの作業と大掃除をしてたらあっという間に夜になりましたとさ。

明日の大晦日は、出来るだけ早い時間に料理も全部仕上げて
みんなで美味しいご飯囲みながらテレビやお酒をの〜んびり楽しみたいです。

年末仕事、あと1日頑張りましょう〜!


それではみなさんにとって今年最後の1日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

過去のおせち↓
新年あけましておめでとうございます | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
新年あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします トイロ 2019年がスタートしました! 毎年恒例!おせちを囲んで新年のご挨拶^^ 内容はあまり変わりませんが、今年も我が家流のおせちを頑張って作りました。 エビのうま煮、ブリの照り焼き、ローストビーフ、ハム(市販品)。 だし巻き卵、紅白なます、黒豆煮、田作り、かまぼこ(市販品)。 炒り鶏(筑前煮)。 ゴボウと人参巻きチキン(鶏チャーシュー)、 栗きんとん、 きんかんの甘露煮。 亥年、次女が年女になります。 猪突猛進!目標に向かって猛烈な勢いで突き進んでいきましょうー!! みなさんにとって、2019年も笑顔あふれる素敵な日々となりますように! 一緒に楽しい1年を過ごしていきましょう^^ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
新年あけましておめでとうございます | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
新年あけましておめでとうございます 今年もトイロノートをよろしくお願いいたします 2018年、戌年のおせちはこちら。 三段お重と、丸の三段お重に詰めました。 ・えびの旨煮 ・黒豆 ・田作り ・紅白なます ・ローストビーフ ・紅白かまぼこ ・チキンロール ・ぶりの照り焼き ・だし巻き ・おつまみかまぼこ ・炒り鷄 ・栗きんとん ・きんかんの甘露煮 ・ハムとチャーシュー(市販品) 今年も、たくさんの「美味しい!」「楽しい!」を皆さんと共有できれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 トイロ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

●キニナルものとか、買ったものとか



●オススメの記事
電気圧力鍋を使ってみた(アイリスオーヤマ KPC-MA2-B) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
電気圧力鍋が我が家に仲間入りしました。 いろんな種類・サイズ・デザインがあるんですよね。 調べれば調べるほど、どれにするか悩む(笑) 某口コミサイトなんかもチェックして、最終的にはアイリスオーヤマの電気圧力鍋にしました。 サイズは少し小さめ。 5.5合の我が家の炊飯器よりも少し小ぶりな感じです。 何と言っても決め手になったのが見た目のかっこよさ。 どれも機能的には大きく変わらず、普通に良さそうだったので、それならば見た目が好みのものにしようと思って^^ このサイズだと2~3人分の調理をするのにピッタリ、という感じですね。白米だと3合まで炊けます。 調理容量が1.4Lだから家族4人分、食べ盛りのお子さんがいるご家庭だとちょっと小さいかな。 二人暮らし、または小さなお子さんがいるご家庭なんかではちょうど良いサイズなのではないでしょうか。 我が家は主に平日は女3人分のご飯を作ることがほとんどだし、いろいろな料理の下ごしらえの部分で使おうと思ったのでこのサイズにしました。(何よりも大きいものを置く場所がすでにない・・・) 使い方も炊飯器とあまり変わらない感じです。 内釜があって、蓋があって、本体のボタンやダイヤルで操作します。 圧力鍋で心配になるのが、爆発しちゃうんじゃないかとかそういうことだと思うんですが、 ちゃんとロックがかかるように蓋を閉めないと作動しないようになってるので安心です。 蓋が閉まってないと、警告音とともにディスプレイに表示されています。 とりあえず、何かを作ってみることで使い方をマスターしようと、今週ほぼ毎日使ってみました。 まずは圧力鍋というからには、圧力をかけてこそ美味しく調理できる【豚の角煮】から。 ブロック肉を使って作ります。鍋だと随分時間がかかりますよね〜。 あ、そうそう。この電気圧力鍋にはレシピブックがついてるんですよ^^ この中に角煮の作り方も載ってるんです。 とりあえず、書いてある通りに作ってみました。 と言ってる端から、レシピには書いていない【下ゆで】だけ鍋でやっちゃいました(笑) 豚バラブロックは脂でギトギトになるのが嫌だから、一回下ゆでしたいんですよね^^;(気にならなければ不要!) あとはレシピ通り。 内釜に材料と調味料を全て入れて アルミホイルで落としぶたをします。(真ん中に指で穴を開けてね)
toiro-note.com
ふかふか♡ホットケーキ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今日は春分の日。 長女の部活もお休みになったので、久しぶりに遅く起きました^^ 昨日から言われていたんです。 【パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪】 芸人さんのモノマネしながら踊る娘たち(笑) 約束だからね、焼きましたよ〜! ただし、パンケーキではなく、私の好きなふかふかの厚みのあるホットケーキですっ! 使う材料はこの3つ。 ホットケーキミックス(150g)と、調製豆乳(100ml)、卵(1個)。 牛乳ではなく、調整豆乳を使うのがポイントなんです! しっかり膨らんでくれるし、しっとりふかふかに焼きあがるんです^^ 豆乳が苦手な人でもきっと大丈夫!調製豆乳はクセがないのでホットケーキ食べても多分気づかないと思います!今までたくさんの人に作ってきましたが、先に気づかれた事ないので(笑) まず最初にボウルに調整豆乳と卵を入れてホイッパーで混ぜます。 そこにホットケーキミックスを入れます。 混ぜ方がポイント! ぐるぐると練るように混ぜるのはNGです。粘りが出てしまい、硬く焼けます。 必ずホイッパーで、すくっては落とす、を繰り返しながら混ぜます。練らないようにね^^ このくらい↓まだ少しダマがあるよってくらいで全然OKです。むしろこれくらいで混ぜるのやめましょう。 それでは焼きます! フライパンはフッ素加工してあれば油は引かずに使います。スキレットや鉄のフライパンの場合は薄く塗ってください。 最初は中火で温めます。しっかり温まったら一度濡れ布巾の上にフライパンを置いて温度を下げます。 濡れ布巾がジュっていうのでその後コンロに置き直して今度は弱火にします。 生地を少し高い位置から落としてそのまま5分ほど弱火で焼きます。 表面にふつふつと小さな気泡が出てきます。このくらいでゴムベラなどを使って端っこを少し持ち上げて焼き色確認。 綺麗な焼き色がついて入れば裏返します! ここからさらに2分ほど焼けば出来上がり〜♡ 裏返すと、ブオーンと上に膨らむので見てて楽しいです^^ バターをのせて、メープルシロップを添えて召し上がれ〜♪ バターとメープルシロップの組み合わせって最強だな!!と毎回思う。 そして、毎度のことながらこの手の写真を撮るときは、一人で手をプルプル震わせています(笑) しっかり膨らんだふかふかのホットケーキ、本当に美味しいね〜♪
toiro-note.com
お鍋でまん丸!昔ながらのプリン | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
おやつにプリンを作りました。 今回はね、お鍋でプリン!! 取手の取れるティファールの小鍋(16cm)を使って作ることにしました。取っ手を外すと、お菓子の焼き型と同じように使えて便利です^^ まずはカラメルソース作り。 鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけます。 だんだん泡の端っこの部分から色が変わってきます。 香ばしい香りがして、ちょっと焦げたかな??くらいのギリギリのところまで我慢してから火を止めて熱湯を加えます。このくらい↓が美味しいですよ^^この鍋で作るのでカラメルソースはこのままでOK! プリン液を作ります。 今回は卵3個と、牛乳300ml、砂糖を大さじ6、バニラエッセンス数滴という配合です。 昔ながらの硬めのプリンというイメージです。私はこのくらいのが好みです^^ ボウルに卵と砂糖を入れて、人肌に温めた牛乳を少しずつ加えてからバニラエッセンスを数滴加えて混ぜます。 その後、濾せばプリン液の出来上がりです。(茶こしでOK!) 出来上がったプリン液をカラメルソースの入った鍋にそっと注ぎ入れます。 表面の泡はスプーンで取り除くか、パストリーゼをシュッと吹きかけて消しておいてください。(気持ちいいくらい一瞬で消えます!)気泡が残っていると口当たりが悪くなっちゃうんですよね>< プリン液の入った鍋にはアルミホイルをしっかりかぶせておきます。 ふた回りほど大きな鍋に、プリン液の入った鍋を入れて、鍋と鍋の隙間に熱湯を注ぎます。(必ず沸騰した熱湯を注いでくださいね) 熱湯の量は、プリン液の入っている高さくらいまでで十分です。 大きな鍋は蓋をします。ぴったりサイズの蓋をしてください^^密閉したいです。 これで弱火で7分加熱、その後火を止めて7分放置します。 取り出してアルミホイルを外したら、鍋を軽く揺すってみてください。 この時、中心までフルフルってなったら出来上がりです!まだシャバシャバで固まっていなければ追加加熱→蒸らしを。 失敗しないために重要なのが、 ・人肌に温めた牛乳を注ぐこと ・湯煎する時、鍋には熱湯をそそぎ入れること ・注ぐ熱湯はプリン液と同じくらいの高さまで入れること この辺を守れば、多分失敗しないと思います。プリン液が冷たすぎたり、湯の温度が低いと固まらないので注意してくださいね^^
toiro-note.com
ホットプレートで瓦そば | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
台風接近中で雨の日曜日。 お出かけせずにスーパーで買っておいた材料でランチ作り! これこれ!!みんなで食べるのが楽しくて美味しいと言ったら瓦そばでしょ〜♡ 昨日スーパー3軒はしごして買ったのはこれでーす(笑)どこも売り切れてたよ、みんなも瓦そばだったりして^^ いつもこの瓦そばセットを買います。 運がいいと(特売の日だと)100円切ることもあるからね〜♪ 3人前の麺とつゆが入っています! 4人で3人前は足りないので、2袋6人前買いました^^ 具材は自分で準備しますよ〜! まずは、牛肉。細切れでオッケー。400gほど買いました。 これを少量の油で炒めます。 肉の色が変わってきたところで、きび砂糖、みりん、しょうゆをそれぞれ大さじ2ずつ加えます。塩もひとつまみしております。 水分を飛ばしながら炒めれば牛肉のトッピングの完成。 卵は薄焼き卵を焼いてから錦糸卵にしておきます。 卵4個に対して砂糖大さじ1強、塩ひとつまみ、片栗粉小さじ1と水小さじ1を混ぜたものを合わせています。水溶き片栗粉が少し入るだけで卵が破れにくくなります◎ あと、大根おろしね^^ いつもの、おろし器で楽々すりおろし〜♪ このおろし器、本当にオススメですよ〜^^滑らないし、そんなに力がいらないでふわふわの大根おろしが出来るので。 万能ネギは小口切りに。あと、レモンは薄切りに。国産レモンの香りがいいね〜♪ これで具材の準備も完了〜!(写真に海苔が写ってない!海苔があるとより良いです◎) みんなが揃ったら、ホットプレートで作っていきます! ホットプレートは250度に予熱しておきます。 温まったら薄く油を敷いてから麺を乗せて、お湯を少しずつまわしかけて蒸しながらほぐしていきます。 ほぐれたら全体を整えてそのまま少しパリッと麺が焼けるまで置いておきます。 いい感じにお焦げっぽい麺が出来たら具材を乗せて。 あ、付属のつゆは小鍋に入れて温めておいてくださいね。 具材をきれいに並べたら、出来上がり!! ホットプレート瓦そば〜^^ つゆに大根おろしとレモン汁を入れていただきまーす! 麺の下のところがパリッと焼けていて、食感がいいね〜♪ やっぱりホットプレートだと、ずっと熱々で食べられるのが最高にイイ!! 甘辛い牛肉、甘めの卵、大根おろしやネギたっぷりでいただく麺はいくらでも食べられて危険ですよね(笑)
toiro-note.com

●愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!