弁護士 太田啓子

@katepanda2

憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。 法律相談問合せは 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。

Joined September 2012

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    【憲法クイズ】Q. 憲法というルールを守らなければならない人をすべて選べ 1.天皇 2.国務大臣 3.国会議員 4.裁判官 5.弁護士 6.国民 →答えは次ツイで

    Show this thread
  2. 【デンマークから届きました】 文化交流のためにやってきた外国人。 一部の裕福な家庭が、彼らを安い労働力として家事と育児補助のメイドのように使っている。 誰かの犠牲の元に成り立つワークライフバランスはありなのか? 今、デンマークで議論を呼んでいます。

  3. 今日の毎日新聞一面トップ。質問主意書で過去の「桜」名簿等の廃棄の日を聞いたところ、過去5年、いずれも「廃棄の日等は不明」という、驚くべき答弁書。2017年間以前は政府の説明でも1年以上保存文書で廃棄簿に記載義務があったのにです。なぜ、こうしたガイドライン違反が重ねられたのか。

    Show this thread
  4. バッサリ切ってていいね👍  “一部の人は、このような判決が出ることで、「日本の少子化が加速する」という意味不明の主張をしています。” 伊藤詩織氏の勝訴受け、豊島区議「少子化が加速」 ネットで批判高まる(THE PAGE)

  5. じゃあ英語は? 英語だって町中に溢れているでしょう?ぐちゃぐちゃ文句垂れてないで、ハングルが嫌いって素直に認めれば良いのに。 韓国からの観光客数が常に1、2位とかなのだから当然の流れでは? あなたみたいなのが区議会員っていう方が違和感あるから。

  6. この人は海外に行ったことがないのだろうか。僕は英語圏以外の国で駅の案内や町の看板に日本語や英語が一瞬でも出てくる事で助かった経験が山ほどある。特に日本には韓国や中国の方が多いのだからこうあるべきだと思う。

    Show this thread
  7. 本アカウントは、 公式です。前アカウント()が原因不明のロックで使用できないなか、1月9日のイベント開催が目前です。みなさま今後とも何卒よろしくお願いいたします。

  8. 八王子合同法律事務所の白神優理子(しらがゆりこ)弁護士が、八王子市長選挙(2020年1月26日投票)に挑戦します。

  9. 横浜にもどこにもカジノはいらない。カジノを誘致する市長もいらない。

  10. 【拡散希望】役所が閉まっている年末年始、生活に困ってしまった時の相談先をまとめました。多くの方に情報が届くように拡散のご協力をお願いします!→年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2019~2020年)(大西連) - Y!ニュース

  11. 令和初の政治経済評論家とのことですが、人権感覚のみならず現実性もない、荒唐無稽なご主張と思います。

    Show this thread
  12. 男性9割に女性をあてがいます、女性たちに2人は産ませますっていう方向性は、今どきどう考えても無理ではないでしょうか。今般は女性にも人権や意思がありますから。男に頼らずとも子どもを産み育てられるスキームの方が、少子化対策としては現実的だと思います。

    Show this thread
  13. ぜひ投票を。ワーストを選びましょう。どれも粒揃いでひどい‼️ 「2019年の現役政治家および元職による公的発言の中から、私たちは、ジェンダーに関わる見過ごせない問題発言を、「ジェンダー差別発言にNO」「著しいジェンダー格差の容認発言にNO」という基準で選びました」

  14. 男性の方が「有能で需要がある」って本気で思ってるのかしら。見えてる世界違いすぎて途方に暮れる。何故女性は政治家にならないのか?無能だから?男性に比べ周囲から何倍も出馬を反対され、支援者からは票ハラやマンスプレイニング。同僚からもセクハラ、パワハラ。能力や志あってもなれないですよ。

  15. 全く、ひとつも関係ないですね。

  16. 前から、ポスト櫻井よしこ感強いですよね、、こういう層の動きは続くでしょうから、なんとか安倍政権を終わらせられても、それだけではまだ油断できないのです 今年も安倍政権終わらなかったなんて、、、。来年にはもうもう終わらせたい

  17. 「正直言って、日本では、みんな飛行機に乗らないと無理ですよね」と環境大臣がごちゃごちゃ言ってる間に急速に変化が進んでいる地域もある ドイツ、元日から鉄道は割安に 温暖化対策、飛行機は割高

  18. 国内外のメディアが自由に質問できる日本記者クラブの年内の会見要請に応じないまま、安倍首相は休みに入り、2日連続のゴルフを楽しみました。応じない期間は6年8カ月で歴代最長。「大変な一年だった」と語ったとのことですが、説明責任を果たさないまま年越しでしょうか。

  19. 「(妊娠の原因を作った)男性に責任をとらせる」方法が、「籍を入れる」ことなんですか。女性の意向はどこに、、、。いやはや。あまりに見識がなさすぎます。どんなグループであれ、こういう方のアドバイスを受けることは道を誤る可能性があり危ないと思いますよ

    Show this thread
  20. 「女性を産む機械にしないため、自由に産み育てられる社会には反対」「男性に責任を取らせるために、籍を入れさせた方が良い」ですか。 信じられないほど女性を尊重しないことを書いていることに自覚がないご様子なことに、本当に驚きます とんでもないことを書かれていますよ。

    Show this thread
  21. 先輩は英語で話してたんだけど、女を配給/再分配する(redistribution of women)というフレーズはインセル(不本意な非モテ拗らせ)達の定番の主張なんだよな。 インセルという言葉は日本ではまだ定着してないようだが、同じ思考回路の者はネット上で散見されるし、”非モテ弱者男性”がこれに近いのでは。

    Show this thread
  22. sexをダンスに例えた先輩の説明が良かったなぁ。 「恋人とだけ踊る人もいれば見知らぬ人と踊れる人もいる。それは価値観の違い。どちらにせよ大事なのはShall we dance?と合意を得る事。また、踊る相手を見つけられない男に女を配給なんてしないだろ?これがsexになると女の配給を求める輩が湧き出す」

    Show this thread
  23. 佐藤あずささんの素晴らしい演説が熱い絶賛コメントとともに拡散されてますが、佐藤さんを潰したのは彼女をカリスマ視して持ち上げた男たちだったというとこまでセットで記憶されなければ。

  24. どうしてだろう、「漢字は日本起源」なる文字列がこの蜃気楼Tweetの彼方から見えてくるんだ。

    Show this thread
  25. 「車を買う人が減った」 「旅行する人が減った」 「外食する人が減った」 「家を買う人が減った」 「TVを買う人が減った」 「宝くじを買う人が減った」 理由は実に簡単。 どれも「買う金が無い」んだよ! ましてや宝くじなんて当たらない物に無駄に費やす金は庶民に無いの。

    Show this thread
  26. 女性のほうが男性より人口比が多い中で、男性が議席配分の大半を占めるということは、世間が要求していない無能で需要のない男性が入ってるってことでは? そこら辺勘違いしてませんか?

  27. “ 日本の刑法からこぼれ落ちている性被害者をどう救うのか。国は2020年以降、検討会を開き、議論を始めるべきだ。” 「よくあることだし、やめときなよ」伊藤詩織さんに警察が発言…知人からの性暴力、高い立件ハードル(弁護士ドットコム)

  28. 公共交通機関における中国語、朝鮮語表記に文句を言っている人は、まずもって排外主義のpublic enemy で取り上げる価値もないが、「訪日観光客の多くが東アジア圏」「駅員の仕事を軽減している」「〈おもてなし〉で日本の印象もよくなる」とかが想定できないので、単に「頭が残念」でOKだよな。

    Show this thread
  29. お前、東京に住んでいない人間ならわからないと思って、なにデマ飛ばしてんだよ? これ、電車内の液晶ディスプレイで、順番に言語が変わるやつだろうが? こんな嘘吐きが、かつて目黒区議会の議員やってたのか?。どこの政党だ?。めちゃくちゃだろ。

  30. 私たちの社会、冷たすぎないか、貧しすぎないか。 「障害者への支援が財政的にも人的にも学校にないのが理由では。日本では特別支援学校以外を選ぶと子と親は取り残されてしまう」 「高校行きたかった…」重度障害、定員割れでも25回不合格 要医療ケアの21歳男性死去

  31. 1カ月に本を全く読まない人が、2013年には28.1%だったのが、今回の調査では49.8%と大幅に増えた→絶句。本を読まないなんてもったいないと思うのはもう古いのか…。

  32. 「ここは日本だから日本語と英語表記だけでいい」と主張する人の無意識の英語圏への奴隷根性。なんで英語はいいことになってんだ。

  33. (承前)ジョジョ・モイーズ氏 は、過去の性被害の一端を語る際に笑ってしまう不可思議さを自ら示し、被害からの克服の困難さをも伝えた。 そして、伊藤詩織氏は、不自由な日本のメディアでは排除〜無視された主張を、ロンドンで発言できる「自由さ」に喜びを隠さなかった。

    Show this thread
  34. これのリプ欄を見てくれ…本当に吐かなくなったんだ!!!本当に吐かないんだ!!!お陰様でずいぶん楽になったんだ!!!今年一凄い情報だった…!!!

  35. Replying to

    可愛くて命拾いしたな 語呂が好きです〜笑 ご存知かも知れませんが、 エサのお皿を 15cm程高くしてあげると 吐かなくなることがありますよ💡

  36. あり得ない。NHKはこれについて猛省して内部で検証して再発防止のコメントを出して下さい。こういう「カジュアルなギャグの装いをする性暴力の矮小化」がどれだけ罪深いか、見識が無さすぎです。

  37. 「ドラえもん50周年 みんなみんなかなえてくれる♪〜ひみつ道具と科学〜」ですよね。面白い番組でしたが、私もこれには正直かなり引きました。

  38. 死者の眠りも妨げる…ウイグル人弾圧で墓地を破壊 中国

  39. 絶句・・・ 首相との記念写真に興じてるなら 桜の会に集まる支持者と一緒だ。 マスコミの経営者や編集幹部が 平気で首相と飯食い、酒飲む中で 現場記者の矜持や職業倫理も 破壊されてしまったのか。

  40. NHKスペシャル。「(森友)に私や妻が関わっていたら--」との発言を、安倍さんは「潔白であるという自信があったから、強気の発言になった」とドヤ顔。嘘つけって。これを聞いた官僚が慌て、公文書を改竄し、死者まで出したんじゃないか。これがNスペかよと思ったら、取材者筆頭に岩田明子とあり、納得。

  41. 伊藤さん「(調書を取り)ドアマンは捜査員から『これでいける』と言われていたが、それから何も連絡がなかった。裁判になったら、裁判所から呼ばれるんじゃないかと思っていたそうです。自分の調書が隠されてしまったのではないかと思い、支援団体のほうに連絡をくださったんですね。」

    Show this thread