スポンサーリンク

気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3)

気に入ったらシェアorコメントしてね!

人気の心理学

目次 [隠す]

1月9日までKindle本が40%以上OFFセール

12月27日~1月9日までKindle本が40%以上OFFのセール中です!この前まで50%のポイントバックキャンペーンやってたのですが、すごい大盤振る舞いです。しかも私がチェックしてみたところ、ほとんどの対象商品が50%割引になっています。お買い得!

今回紹介するおすすめ本は20冊です。経営学と社会学に関する本が多めです。

年末年始におすすめ中の本はこちら

・12月限定の半額セール中のおすすめKindle本

・年末年始セール中のおすすめ本1

・年末年始セール中のおすすめ本2

セール期間は1月9日までなので、いつものように購入検討はお早めにどうぞ。

・40%OFF以上Kindle本 年末年始セールを見てみる

心理学の知識を使って効率良く勉強するための方法!学習の心理学 まとめ
学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し...

世代×性別×ブランドで切る!第5版

マクロミル ブランドデータバンク (著), 日経デザイン (編集)

心理学研究の資料として使います。マーケティングや消費者の動向が気になる人にもおすすめです。

https://amzn.to/2QxQUe2

セックスワーク・スタディーズ—当事者視点で考える性と労働

SWASH (編集)

セックスワーク、つまり風俗等に関する本です。セックスワークと人間心理の関係に興味があるので読んでおきます。

増補新版 芸能人はなぜ干されるのか?

星野 陽平 (著)

芸能界の闇についてです。音楽業界の人と話したことがありますが、ブラック企業以上のことをやってましたので、この辺の業界はけっこう闇が深目ですね。

学級経営は「問い」が9割─Empowerment for Children

澤井 陽介 (著)

学級経営がブームなのか、こういった本が多く目に入ったので参考までに読んでみます。

https://amzn.to/2QuwOl6

学級経営の教科書

白松 賢 (著)

同上です。

法のデザイン

水野祐 (著)

音楽、出版、アート、写真、ゲーム、ファッション、二次創作から、不動産、金融、家族、政治まで。自由と法律とのバランスについて考えるために読みます。

https://amzn.to/39kypm0

生活の発見

ローマン・クルツナリック (著), 横山啓明 (翻訳), 加賀山卓朗 (翻訳)

人生の悩みをテーマに、歴史からヒントを得て解決に導く自己啓発?本です。世界的にもベストセラーとのことで面白そうなので読んでみます。

https://amzn.to/2Qt7qfl

組織の罠 人間行動の現実

クリス・アージリス (著), 河野 昭三 (翻訳, 監修)

組織行動論の本です。気になるのでメモしておきます。マネージャーやリーダーの人もどうぞ。

パラノイアだけが生き残る

アンドリュー・S・グローブ (著), 佐々木 かをり (翻訳)

ビジョナリー・カンパニーにも書いてありましたが、パラノイアの人ほど成功するという経営学本です。戦略の転換点について書かれています。

https://amzn.to/2F3fKND

「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明

伊神 満 (著)

大企業になるとイノベーションを起こせないというイノベーターのジレンマ問題を解決するための経済学的な方法について書かれた本です。

闘うプログラマー[新装版] ビル・ゲイツの野望を担った男達

G パスカル ザカリー (著), 山岡 洋一 (翻訳)

ウィンドウズを世界で使われるまでにアップデートしたプログラマーについて書かれたノンフィクションです。

https://amzn.to/2EZYyZq

FUZZY-TECHIE(ファジー・テッキー)―イノベーションを生み出す最強タッグ―

スコット ハートリー (著), 鈴木 立哉 (翻訳)

デジタル時代の教育のあり方について書かれた本です。本書ではSTEAM教育に焦点を当てています。

https://amzn.to/36aCtTO

たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術

ジョシュ カウフマン (著), 土方 奈美 (翻訳)

メンタリストのDaiGoさんもおすすめしていた名著です。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

カーマイン ガロ (著), 井口 耕二 (翻訳), 外村仁(解説)

おすすめのプレゼン本です。

https://amzn.to/2SyXWlp

ジェフ・ベゾス 果てなき野望-アマゾンを創った無敵の奇才経営者

ブラッド・ストーン (著), 井口耕二 (翻訳), 滑川海彦 (その他, 監修)

私のようなAmazonフリークにおすすめの本です。ベゾスのビジネス・経営手法について書かれています。

https://amzn.to/2MD9Yq5

Hit Refresh(ヒット リフレッシュ)

サティア・ナデラ (著), グレッグ・ショー (著), ジル・トレイシー・ニコルズ (著)

変革をテーマにマイクロソフト再興のキーマン、CEOのサティア・ナデラの書いた本です。

https://amzn.to/2MCOEBe

問題解決大全

読書猿 (著)

面白そうなので読んでおきます。アイデア大全の著者。

https://amzn.to/2F1sIeP

日本人のためのお金の増やし方大全

ロバート・G・アレン (著), 稲村徹也 (翻訳), 丸山拓臣 (翻訳)

わかりやすいお金の増やし方について書かれた副業、投資に関する本です。気になるのでメモしておきます。

https://amzn.to/2F1sSTt

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

シバタ ナオキ (著)

決算書の読み方についてわかりやすく解説してくれています。企業の何がすごいのかわかります。面白いです。

https://amzn.to/37mSCpI

異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養

エリン・メイヤー (著), 田岡恵 (著), 樋口武志 (翻訳)

異文化理解のための教書的な存在です。人気です。

https://amzn.to/2SBmr1i

Echo Dotと音楽1か月分がセットでお得 999円

Amazon Echo Dot(アレクサAI付きの小型スピーカー)にAmazon Music Unlimitedという音楽聴き放題サービスの一ヶ月分がついて85%OFFの999円でセール中です。

スピーカーはいらないという人は後で紹介するAmazon Music Unlimited4ヶ月99円セールの方に申し込むことをおすすめします。

https://amzn.to/34Y7adE

プライムビデオの有料チャンネル、有料ビデオも割引中

有料チャンネルの方は3ヶ月間半額で利用できるキャンペーンセール中です。動画は100円レンタルや最大70%OFFセールなど幅広いラインナップになっています。

おすすめのKindle読み放題は3ヶ月間199円

本の読み放題サービスKindle Unlimitedでは3ヶ月間99円セールをやっています。こちらも1月6日までなのでお早めにどうぞ!Kindle Unlimitedは良書が多いので本当におすすめです。

・Kindle読み放題を3ヶ月間199円で利用する!

AmazonMusic、4ヶ月99円セール中

そしてなんとAmazonMusicは期間限定で4ヶ月99円という破格のセール中です。普段は本のおすすめをしていますが、こちらのサービスもめちゃくちゃおすすめです。1月6日までの期間限定の割引中ですのでお早めに利用してください。

・期間限定の AmazonMusic 4ヶ月99円を登録する

さらには今ならBOSEのワイヤレスヘッドホンプレゼントキャンペーンも同時開催中。すごいです、Amazon様。

効率的な読書をするコツ!

よかったらツイッターのフォローお願いします

といった感じです。今回紹介したキャンペール・セールはどれも基本的に1月6日までなのでご注意ください。ありがとうございました。

・40%OFF以上Kindle本 年末年始セールを見てみる

勉強が苦手でも楽しみながら学べる心理読書術!キュリアスリーディング
読書が苦手な人でも大丈夫 先日、フォロワーの人たちに書籍プレゼントをしましたが、せっかくなので本の楽しい読み方をまとめておきます。 読書は苦手だけど本を読めるようになりたい人向けに書いていますので、今回の心理テクニックはハードルが低めになっています。読書や勉強が苦手で...
(Visited 18 times, 4 visits today)
:)