【速報】屋久島町長の疑惑追及 小脇清保議員が辞職
屋久島ポスト 2019年12月28日

写真:議員を辞職した後、議場で最後のあいさつをする小脇清保議員=12月28日、屋久島町議会
屋久島ポスト 2019年12月28日
写真:議員を辞職した後、議場で最後のあいさつをする小脇清保議員=12月28日、屋久島町議会
屋久島町長と同町議会議長が東京などへ公務で出張する際、町が購入した航空券を払い戻し、65歳以上が対象のシルバー割引で再購入して、差額を着服していた問題をめぐり、荒木耕治町長(69)らを追及していた小脇清保議員(78)が28日、議員を辞職した。荒木町長の虚偽答弁について説明を受けるため、同日開かれた町議会全員協議会の冒頭に辞表を提出。過去に一度、同様の方法で差額を得ていたとの報道を受けて、その責任を取る形で辞職した。
シルバー割引を利用して差額を得たのは、小脇議員が議長を務めていた2011年。東京へ出張した際、羽田空港のカウンターで勧められ、シルバー割引の航空券に切り替えた。その後、差額を町に返金しようとしたが、当時の議会事務局長に「一度出した費用は返金できない」と断られたため、差額をタクシー代などの議員活動に使ったという。着服という認識はなかったが、結果的に「そう取られても仕方がない」としている。
コメント
コメント一覧 (11)
はぁ?
多分、リークされて仕方なく認めたんでしょ。
町長の肩をもつつもりはありませんが、貴方は、町長を追及していましたよね。
ならば、そのあとに実は私もと言えば良いものを。
78まで議員を勤めたお方の最後にしてはカッコ悪いです。
残念です。
再発防止をしっかり考えてください。
小脇さんは潔いケジメのつけ方だと思います。
他にもいらっしゃるなら、
早くケジメをつけた方がよろしいかと思いますよ。
議長と町長は認めたのなら、辞職するのが当然です。
虚偽の答弁と公金横領犯なのですから。少額といえ泥棒なのですよ。
犯罪者が自治体の長であってはならないでしょう。
MBCの記者が65才以上の議員一人一人取材して行ったらしいですよ。他の65才以上議員からは何も申し出は無かったようです。
極端なことを言えば小脇さんのシルバー割引利用の件は、議会事務局に事前に伝えた上での判断なのであれば着服にはならない気がするのですが…
しかし、事務局か
しかし、小脇さんの場合は議会事務局を通している話だから着服とは言い難い気もしますが…
事務局を通して利用したことを伝えている小脇議員が辞職されるのだから内緒で懐に入れていた町長はなおさら辞職すべきでは?
正確な金額を調査している間にも莫大な給与は受け取ることになるんですよね?
航空券の差額も、この無駄な時間の給与も町民が汗水流して支払った血税ですよ!
早くケジメを付けてください。
小脇氏は「自らシルバー割引ができるか」とカウンターで問い、変更しておられますよ。
そして議会事務局に問い合わせたたら返却の必要なしと言われた、と答えておいででした。
一方の議会事務局は「問い合わせを受けた覚えはない」とMBCの取材に答えたと放送されていましたよ。
言った言わないは水掛け論だから真実はわかりませんが、その時にご本人が議会事務局に問い合わせるほど、
おかしいなと思われたのであれば、その時に問題提起されたら良かったのでは?
そういう立場にいらしたわけですし。
著作権の関係なのか、動画リンクがないからなのかわかりませんが、
屋久島ポストさんがあのインタビュー動画をアップされないので真実が曲がっている気がします。
MBC以外のメディアも報じませんでしたし、なんだかちょっとさすがに・・・
これのどこが記憶違いなんですかね?