皆さんこんにちは、日本の投資家兼医者のAFURO KENです。
今回は【世界経済を知る】投資系YouTubeチャンネル3ヶ月の変遷【医師が運営する】ということでお話しさせて頂きたいと思います。
目次
医師が運営する投資系YouTubeチャンネルについて
当YouTubeチャンネルを以下に示します。
開設から3ヶ月で銘柄紹介が16動画、特別編が5動画の計21動画です。
チャンネル登録は257人、総動画再生数は4273回となりました。
銘柄紹介は、ブログ記事を参考にした台本作成、撮影、動画・サムネイルの編集なども慣れてきたので合わせて3時間もあればできるようになりました。
特別編は動画ありきで作成したのでスライドなどになかなか時間がかかります。
仕事量としてはブログと合わせて週に6時間程度とそこそこです笑
撮影以外は当直の合間に少しずつやっております。
医師が運営する投資系YouTubeチャンネル人気ランキング
銘柄紹介編
第3位は?
連続増配記録保持の米国株銘柄!
アメリカン・ステイツ・ウォーター (AWR)です!
動画再生数は189回となりました。
安定感のある公益セクターからのランクインです。実は私のポートフォリオの中では評価損益額が1番のマイナスで足を引っ張っております笑
今後も安定した株価上昇と連続増配を繰り返すことでプラス域になってくれると信じています。
第2位は?
バフェットも保有する米国株連続増配銘柄!
ザ コカ・コーラ カンパニー (KO)です!
総動画再生数は239回となりました。
生活必需品セクターからのランクインです。私が生まれて初めて購入した米国株銘柄となります。
それなりの配当利回りに加えて今年は株価も上昇してくれたので、評価損益額もプラスとなっております。
あまり米国株に興味のない方でも、コカ・コーラと聞いてついクリックしてしまうのではないかと思います。
第1位は?
2位以下に大きな差を付けての圧勝です。
国内株式、累進配当銘柄、三菱商事です!
サムネイルの「持っているだけでお金が増える」良かったのか?
銘柄が大人気なのかは分かりませんが、再生回数は1558回となっております。
私は国内株式はあまり購入しないのですが、自分で記事を書いたこともあって100株購入してみました。蓋を開けてみたら株価は順調に上昇中です。ただ、100株単位でしか買えないので、 最低30万円弱ないと購入すら出来ないといった状況です。
特別編
特別編は今の所5回のみですが、それなりに好調のようです。
第3位は?
手取り20万円に適した投資法は?の記事です。
再生回数は160回です。
国の制度をうまく使った投資法を紹介しております。
長期投資においては、最初は少額であっても気づいたらとんでもない額に成長することもあります。(逆もまた然りですが...)
第2位は?
子供を医学部に進学させたいですか?親が気になることを医師に聞いてみた!です。
再生回数は191回です。
私自身の経験を元にどのようにしたら医学部に合格できるのかをお話しさせて頂きました。
広い意味では投資?になるのではないでしょうか?
大切なのは子供の意思を尊重することですけどね。
特別編の第1位は?
医師兼投資家が本気で米国株投資を行なった結果は?です。
再生回数は220回です。
私のようなど素人のポートフォリオで恐縮ですが、他の人のポートフォリオは少なからず気になるもののようです。
プラスならもちろんですが、マイナスでもそこから学ぶことがあるのではないでしょうか?
現時点では個別銘柄のみですが、来年はETFも組み込んで安定感のあるポートフォリオを目指していきたいと考えております。
医師が運営する投資系YouTubeチャンネル3ヶ月の変遷のまとめ
今回は、【世界経済を知る】投資YouTubeチャンネル3ヶ月の変遷【医師が運営する】という形でお話しさせて頂きました。
皆さんの応援もあり、順調にチャンネル登録、総再生数も伸びております。
これからも優良情報を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いします。