DSCF2275.jpg

少しずつお正月準備が進んでいます。

今年もこの立派な丹波の黒豆を注文していたので、昨日から煮始めました。

DSCF2247.jpg

今回は砂糖もちょっとこだわりました。
オーガニックの黒糖と、粗糖を使って煮ることにしました。

使った後の袋を撮るという。笑

DSCF2245.jpg

調味料を加えた水を沸騰直前まで温めてからさっと水洗いした黒豆を入れて一晩おきます。
そうすると、こんな感じで豆がしっかり膨らみます^^(左:ひと晩置いたもの・右:乾燥黒豆)

DSCF2249.jpg

ここから沸騰直前まで再び加熱。アクが出てくるので丁寧に取ります。
沸騰しそうになったら差し水をする、この作業を数回繰り返して。

DSCF2250.jpg

豆は膨らむのでクッキングシートで落し蓋をして、その上にステンレスの落し蓋で軽い重しを。
ここからはひたすらコトコト弱火で煮ます。

DSCF2254.jpg

黒豆はとにかく空気に触れないように煮ていくのが重要で(こうするとシワにならないんです)、クッキングシートの落し蓋は必須です^^

あ、あとは鉄を一緒に鍋に入れて煮ることで真っ黒ツヤツヤなお豆になります。
これ、もう長いこと使ってる我が家の鉄玉子。

こういうのもあるよ。鉄分補給に、お湯沸かすときにも是非使って^^

煮ては冷まし、また煮ては冷まし、と繰り返すとぷっくり柔らかく優しい甘さの黒豆になります。

で、ようやく完成〜!
自分好みのぷっくり黒豆!

DSCF2259.jpg

やっぱり丹波の黒豆は立派だ!大きいな〜♡

シワもできてないし、優しい甘さで美味しい!!
これ、いくらでも食べ続けられるわ。笑

DSCF2272.jpg

この黒豆1キロも炊いたことだし、毎年楽しみにしてくれてる人たちがいるので
買い出しついでに、そして年末のご挨拶がてら配達に行ってきます^^


トイロノートの今日のレシピはこの黒豆です。
まだおせちに十分間に合うので、よかったら作ってみてくださいね。

出来上がった黒豆は冷凍保存も可能ですよ〜^^

レシピはこちら↓



今年最後の日曜日。

大掃除したり、買い物したり、色々やることもありますが
年末らしい特番見てゲラゲラ笑ったり、あのお店が三つ星取れるか見守ったり!そんな風に過ごしたいな〜と思います。


それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

過去のおせち↓
新年あけましておめでとうございます | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
新年あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします トイロ 2019年がスタートしました! 毎年恒例!おせちを囲んで新年のご挨拶^^ 内容はあまり変わりませんが、今年も我が家流のおせちを頑張って作りました。 エビのうま煮、ブリの照り焼き、ローストビーフ、ハム(市販品)。 だし巻き卵、紅白なます、黒豆煮、田作り、かまぼこ(市販品)。 炒り鶏(筑前煮)。 ゴボウと人参巻きチキン(鶏チャーシュー)、 栗きんとん、 きんかんの甘露煮。 亥年、次女が年女になります。 猪突猛進!目標に向かって猛烈な勢いで突き進んでいきましょうー!! みなさんにとって、2019年も笑顔あふれる素敵な日々となりますように! 一緒に楽しい1年を過ごしていきましょう^^ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
新年あけましておめでとうございます | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
新年あけましておめでとうございます 今年もトイロノートをよろしくお願いいたします 2018年、戌年のおせちはこちら。 三段お重と、丸の三段お重に詰めました。 ・えびの旨煮 ・黒豆 ・田作り ・紅白なます ・ローストビーフ ・紅白かまぼこ ・チキンロール ・ぶりの照り焼き ・だし巻き ・おつまみかまぼこ ・炒り鷄 ・栗きんとん ・きんかんの甘露煮 ・ハムとチャーシュー(市販品) 今年も、たくさんの「美味しい!」「楽しい!」を皆さんと共有できれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 トイロ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

●キニナルものとか、買ったものとか



●オススメの記事
もっと気軽に作る!きんかんの甘露煮 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
きんかんの季節がやってきました。 毎年必ず作る【きんかんの甘露煮】ですが、丁寧に作るとちょっと手間がかかります。 もちろん、だからこそ宝石のような輝きと美味しさが生まれるんですけど^^ ただ、近年のきんかんは品種改良が進み、昔に比べるとそのままでも美味しく食べられるようになりました。 そこで、もっと気軽に作ってもらえるよう、作り方を簡略化したので紹介します。 この作り方でも、とっても美味しくできるのでご安心を♪ ◆気軽に作るきんかんの甘露煮◆ 材料はシンプル!きんかんと砂糖と水があれば作れます。 きんかん 300g 砂糖(粗精糖) 150g 水 かぶるくらい 今回、砂糖は粗精糖と呼ばれるものを使用しました。最近気に入ってよく使っているのですが、種子島のサトウキビから作られたお砂糖なんです。 とってもコクがあって、美味しいので料理(特に煮物や煮つけなどにおすすめ!)にも愛用しています。 お砂糖は、少し色が濃くなってしまいますが、きび砂糖などを使っていただいても構いません。 グラニュー糖を使えば、すっきりとした甘さに仕上がります。お好みでどうぞ^^ きんかんは、水でよく洗ってヘタの部分を取り除いておきます。 通常のまんまるい甘露煮だと種取りがちょっと大変な作業なんですね。切り込みを入れてそこから中の種を取り出すので、手探り状態というか(笑) なので、そこをちょっと簡単にやっちゃいます! 半分にカットして、竹串などで種を取り出す!!これが早くて簡単^^ 的確に種を取り出せるのでストレスフリーです(笑)全部やっても数分で終わりました^^ 通常ならここで、茹でこぼす作業をするのですが、今回使った宮崎の金柑【たまたま】は、そのまま食べてもえぐみ・苦味などをあまり感じなかったので下茹でせずに作ってみることにしました。 鍋にきんかんと砂糖を入れます。 きんかんの重量の50%の砂糖で作ります^^ これが粗精糖。ほんのり茶色でしょ?すごくコクのあるいい香りがするんですよ。精製してないのでサトウキビの天然成分がそのまま残ってるんだそうです。 かぶるくらいの水を入れます。 まずは中火で、煮立ったら火を弱めて弱火で蓋をしてコトコト煮ていきます。 蓋は少しだけずらして吹きこぼれないようにしてください。
toiro-note.com
お鍋でコトコト。鏡開きにぜんざい | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
1月11日。今日は鏡開きです。 鏡開きとは、お正月に飾った鏡餅をおろして食べることを言うのですが、最近は鏡餅を飾らないご家庭も多いと聞きます。 我が家も鏡餅の形をした飾り物を出していただけで、実際にお餅を飾ってたわけではないのですが、それでも毎年やっぱりこの日にはぜんざいを作ったりしてお餅を食べています。なんならこの日のためにまたお餅を買ったりします(笑) 今年は、なんだか初心にかえりたくて便利な道具(圧力鍋)などは使わずに、昔の作り方で丁寧に時間をかけてぜんざいを作りました。 6時間ほど水につけておいた小豆は、最初から割れているものなどを取り除いてからたっぷりのお湯で下ゆでして渋切りをしました。小豆の渋みを取る作業です。途中びっくり水をして、小豆の皮のしわを伸ばす作業も行います^^ 渋切りした小豆をたっぷりの水にさらして渋みやアクを取り除きます。鍋に小豆としっかり浸る量の水を入れて、ここからは丁寧にアクを取りながら豆が柔らかくなるまで煮ていきます。コトコトと煮たつくらいの火加減です。 指で潰せるくらいになったら砂糖を加えて味をなじませていきます。 あまり甘ったるいのが好きじゃないので、砂糖は数回に分けて加えて味見をして好みの甘さに仕上げました。(300gくらいからはじめて、最終的に500gの小豆に対して砂糖は430gくらいだったでしょうか)最後に塩を3つまみほど加えて一煮立ちさせれば出来上がり〜。 昨日の夕方から作業を始めて、今日の午前中に完成。 今回使った小豆が思ったより柔らかくなるまでに時間がかかったのですが、時間も手間もかけた分、とっても美味しくできました! お豆の食感も、豆自体の味もしっかりと感じられて、甘すぎなくて美味しい〜! すごく自分好みのぜんざいになりました^^ カブの甘酢漬けと緑茶を添えました。 口の中をさっぱりさせることができるし、よりぜんざいの甘さを感じることができますよね。 カブの甘酢漬けはこのレシピ↓をカブで置き換えて作ります。千枚漬けみたいで美味しいですよ。 すし酢で簡単!ゆず大根 私はお餅は焼くより電子レンジで柔らかくした方が好み。 欲張って2個も入れてしまいましたが、やっぱりペロリと食べてしまいました(笑) コトコトと煮ている時間も、食べてくれる相手のことを想像すると
toiro-note.com
子供と作ろう♪もちもちチーズパン | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
とっても簡単で美味しいチーズパン! ミックス粉で作るから、子供と一緒に楽しみながら作ることが出来ます。 (小学校高学年以上のお子さんだったら一人でもできるくらい簡単です!オーブンを使うところは大人が近くで見守って火傷に注意してくださいね) 今回は次女が作ってくれたもちもちチーズパン! 前にも一緒に作ったことあるから、これなら1人で出来る〜!って得意げです^^ 使ったのはこのミックス粉。 これ、超おすすめです。簡単で美味しい!!みんなに大人気です。 粉の計量から頑張ります。 卵割るのは、もうお手のものよ^^ 材料全部混ぜてこねるだけで、あっという間に生地の出来上がり! 250gの粉で作った生地は15個くらいに分割して丸めてね〜っておねがいしたら 16個にはなったけど、上手に丸めてくれてました^^ 中にチーズが入ってる方が美味しいよねってことで、 お気に入りのモッツァレラの6Pチーズをカットして 娘が丸めた横で私が包んでいきました^^ 全部丸めたら、170度に予熱したオーブンで20分ほど焼きます! 焼き上がり〜!! なんか、中からチーズが飛び出たやつもおる(笑) 焼きたて熱々をみんなでいただきました。 モッチモチでおもちみたいなパンの中には、トロ〜リチーズが♡ みんなですごい勢いで食べました(笑)ハマっちゃうんですよね〜。 発酵の時間もいらないし、お手軽にできるのにこんなに美味しい! 何よりも、作るのも楽しいってのがいいですよね^^ 生地にゴマとか混ぜ込んでも美味しいですよ◎ よかったら作ってみてくださいね。 おやつやブランチにはもちろん、パーティーなど人が集まる時にもおすすめ!! ミックス粉でお手軽パン作り、楽しみましょう♪ チーズパンミックスはこちら↓作り方はパッケージに記載してあります^^ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
ドラムスティックでローストチキン | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
2週間後はクリスマス!! メインディッシュは何にしようかな〜とぼんやり考え始めた方も多いかもしれません^^ 毎年私も色々悩むんですが、クリスマスに何品か作りたいなと思っても メインのチキンが大きすぎて、それだけでお腹いっぱいになっちゃうからあまり作れなかったりするんですよね。 そこで、手羽元で作ったりもするのですが、それだとちょっと小さいというか食べ応えという意味で少し寂しい。 レッグの部分もある骨つきもも肉はこれまたちょっと大きすぎですもんね。 だけど骨がついてる方が美味しいし見た目も華やかになるので、骨つきももの下半分【ドラムスティック】で作ることに! これを購入しました^^サイズがちょうどいい!ケン●ッキーにも入ってる部分やね。 このレシピのローストチキンで作ります↓ 【漬けて焼くだけ!手羽元ローストチキン!】 調味料を全てポリ袋に入れます。酒も入れるのですが、アルコール分が気になる場合は、あらかじめ耐熱容器に入れてラップをせずに電子レンジで1分ほど加熱してアルコール分を飛ばした「煮切り酒」を使用してください^^ そこに鶏肉を入れて 軽く揉み込んでから、中の空気をできるだけ抜いて袋を閉じます。 骨の部分で袋が破れてしまう可能性があるので、ポリ袋を二重にすると安心です。 この状態でしっかり味をつけるため、冷蔵庫で一晩置きました。 (ここでフリーザーバッグに入れて冷凍することも可能ですよ^^) 一日しっかり浸けておいた鶏肉は、焼く30〜40分前に冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。 オーブンで使用できるバットにクッキングシートを大きめにカットして敷き込んでから鶏肉を並べます。 200度に予熱したオーブンで25分ほど焼いて行きまーす! (手羽元は20分、レッグまである大きな骨つきもも肉であれば30〜35分) 途中、10分が経過したところで一度取り出して表面にオリーブオイルを塗ります。 これで皮がパリッと香ばしく、照りよく焼けるんです^^ 焼きあがったら、持ち手の部分にワックスペーパーを巻きつけて、サラダを盛り付けた器に乗せれば完成! 超簡単!ドラムスティックローストチキン〜♡ とっても香ばしく焼けた鶏肉。 何と言ってもこのサイズ感がいい!!! 大きすぎず、でも小さすぎず^^ ドラムはとってもジューシーだから、ぺろっと食べられます♡
toiro-note.com

●愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!