昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

特集2019年 忘れられない「名言・迷言・珍言」

「事務所、おかしいって」ビートたけしの一言が言い当てた、“裏方のほうが偉くなる時代”への違和感

2019年 忘れられない「名言・迷言・珍言」

2時間前

 振り込め詐欺グループの忘年会に「闇営業」で出演している模様が「フライデー」に掲載された宮迫博之と田村亮。ふたりが開いた記者会見は、謝罪の場であるとともに、所属事務所の吉本興業社長・岡本昭彦氏が「俺にはお前ら全員クビにする力がある」と恫喝したことなどの告発の場となって話題を呼んだ。

緊急会見を開いた宮迫博之(左)、田村亮 ©文藝春秋

 その夜、ビートたけしはテレビ番組のなかでこんなことを言っている。

「芸人がこういう姿を見せるのはリスクがあって、涙を流して記者会見したやつの芸を誰が見て笑うんだってなるから、これはやってくれるなと思うわけ。それをやってしまわなきゃいけないようにした事務所、おかしいって」。

ビートたけし ©文藝春秋

 くだんの記者会見では、宮迫がまず振り込め詐欺の被害者やその家族に謝罪し、続いて「世間の皆様」や「不快な気持ちにさせてしまっているすべての皆様」に「申し訳ございませんでした」と頭を下げた。その後に涙ながらの会見が続くことになる。それに対して、たけしは上述のようなことを言うのであった。

「フライデー事件」で「世間」に対して謝らなかった

 そのたけしも、かつて事件をおこして記者会見をおこなっている。愛人を取材した写真週刊誌の編集部を「たけし軍団」とともに襲撃する、いわゆる「フライデー事件」(1986年)のおりのこと。その際、近年の会見でよくみられるような、報道陣を前に謝罪するようなことはしなかった。そこでのたけしは、女性を守るためにしたことだが暴力はよくなかったと言い、そのいっぽうでフライデーの取材のありようを批判するのであった。

 また記者から「今回の暴力事件を世のお母さん方は子供にどう説明していいかわからずに困っている」と社会問題に広げた質問をされると、たけしは「親と子の対話のなかで、たけしも男として守ろうとしたけれども守り方を失敗したんだなと言ってくれれば。子供がそれでわからないガキだったら、バカなんだからしょうがない」と切り捨てた。

フライデー事件以来初めて記者会見するビートたけし(中央)と会見に詰め掛けた大勢の報道陣 ©共同通信社

 そうした丁々発止の姿勢は懲役6ヶ月・執行猶予2年の判決がくだった直後の記者会見でも変わらない。「判決に関しては重いと思っています」「ただもう6か月もたったことなので自分のなかではすでに解決したこと。くだらないことをやってしまったなと思っただけ」と述べる。

 たけしは事件と法の裁きに向き合うにとどめ、当事者性のない「世間の皆様」に対して詫びたりはしなかった。それに対して宮迫・田村の場合、「暴排条例」とそれを背景にした反社排除が今日の社会正義になっているとはいえ、詐欺被害者のみならず、世間の「不快な気持ち」を抱いた「皆様」にまで詫びた。現代日本が「不寛容社会」であることの現れである。

Related pictures
「母にいじめられたことが原点」田嶋陽子78歳が明かす“私がフェミニストになった日”――2019 BEST5
紀子さま“シースルー”花柄ワンピースに見る「皇嗣妃」としての矜持
43歳で「初の宿便体験!」腸内の悪便を剥がして-15kg達成
PR(株式会社ユニヴァ・フュージョン)
定年後、食える人と食えない人の圧倒的な知識の違い
PR(大富豪の投資術)
女性の薄毛は全員◯◯が足りないと判明!2月までにフサフサに
PR(プルチャーム株式会社)
千葉ロリコン教師に懲役14年判決「『味の検査』と称して、目隠しをしてわいせつな行為をした」
「同じ“好き”でも何が違う?」写真家が“弟と夫”撮り続けて探ってきたこと
目立つ「首イボ」あるものを塗ればポロッ?簡単に剥がれると話題に!
PR(チュラコス株式会社)
”子供が1人も産まれない町”でいま起きているニッポンの田舎「絶滅の兆候」
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
無期懲役で万歳三唱 新幹線殺傷犯の父が語った「私が息子を棄てた理由」
糖尿病の原因はアレの不足?高血糖はあるモノでガクッと下がると大反響
PR(株式会社和漢)
パッツパツに詰まった『オッサン脂肪』をドバババーンと出す3秒習慣
PR(肥後すっぽんもろみ酢)
夫「トイレに脂浮いてたけど何事⁉」飲む腸内洗浄で10年分の宿便がドババッ!
PR(株式会社ヘルスアップ)
箱根駅伝 ほとんどの選手が「ナイキの厚底シューズ」を履く驚くべき理由
開業まで3カ月、いま「高輪ゲートウェイ」駅周辺で何が起きているのか
ExelateDataExelateData