船場広場にスープのお店が現れました!
(船場広場:北九州市小倉北区船場町3-10)
それがこちら!!
RidersCafeプロデュースのオサレなキッチンカーのお店【caprice(カプリス)】。
お昼を食べていなかったので、娘たちと一緒に3種類のスープを頼んでランチすることに。
私たちが行った時のメニューは
・和牛ビーフシチュー
・クラムチャウダー
・トマトスープ
・麻婆スープ
・コーンスープ
・豚汁
この6種類がありました^^(各600円)
スープには+100円でパンをつけることも出来るんですが、味も選べるんですよ。
ガーリック・明太・プレーンの3種類。
みんなガーリックをオーダーしました〜♪
テイクアウトも出来るんですが、すぐに食べたかったので船場広場のこの木のドームの中でいただくことに。
冬はちょっと寒いけどね^^;
スープは熱々だし、そういうのも楽しいもんです(笑)
じゃじゃーん!
いっただっきまーす!!
私がいただいたのはビーフシチュー。
柔らかくてトロトロほろほろの牛肉と野菜もゴロゴロっと入ってて濃厚ですごく美味しい!!
パンつけて食べるのも◎
こちらはトマトスープ。
見るからに具沢山でしょ〜^^
ゴロッと大きめのベーコンも入っててあっさりとした味。
絶対女性が好きなスープだな♡
こちらはクラムチャウダー!
あさりだけでなく、エビやホタテまで入ってて、ものすごく魚介の旨味が出てて満足度の高いスープでした!!
100円でプラスしたガーリックトーストもかなり食べ応えがあって美味しい〜◎小さくないんだもん!
パンとスープでお腹いっぱい!十分満足できるランチになりました。
近くで働く方がテイクアウトしてるのも見かけました!職場や家に持ち帰ってランチや夕食の一品にするのにもいいな〜と思いましたね。
北九州にはこういうスープのお店がなかったもんね、嬉しい嬉しい♡
ちなみにタピオカもありましたよ^^
年末は明日29日まで、年始はなんと元旦からやってるそうです!
11:30〜18:00くらいまでのOPENです。
ここのメニューは固定ではなく季節やトレンドによって変わっていくカメレオンスタイルなんだそう。いいね〜!そういうのめっちゃ楽しい!!
忙しい日や外回り中のランチでどんどん使わせてもらうぞ〜♪
船場広場には、レモネードもあるし(最近は私の大好物のレモンケーキもあるのよ♡)、コーヒーだって飲める!!
天気のいい日はお茶するのも食事も外で!そういう楽しみ方もいいですよね^^
特に子供連れだと周りも気にせずのびのび出来るのでオススメです。
ただし、冬はあったかくして行ってね。笑
初詣や初売りの途中に船場広場で休憩を楽しんだりも出来そうです。
よかったら皆さんも行ってみてくださいね〜♪
トイロノートの今日のレシピは、おせちやおつまみにオススメのアーモンド田作りです。
内臓の部分を取り除いたごまめは、フライパンでじっくり10分ほど炒ります。
アーモンドも炒って香ばしく。
フライパンに入れた調味料を煮詰めます。
ごまめとアーモンドを絡めて、クッキングシートに広げて冷ませば出来上がり〜!
甘くてサクサク!
食べ始めると手が止まらなくなっちゃうんですよね〜^^
カルシウムが豊富なので子供にも食べさせたい一品。
おせちに是非加えてください♪
冷蔵庫で1週間ほど日持ちしまーす!
レシピはこちら↓
今日は帰省してきた友人親子に会ってきました。
人の子は大きくなるのが早いっていうけど、本当にびっくりするくらい成長していて感動したし癒されました〜!
我が子たちもこんな時期があったなーって色々思い出した♡
可愛かったな♪
その後は、年末用のお肉の予約をしに肉屋さんに行ったり買い出しに行ったり。
あっち行き〜こっち行き〜の1日でした。
いよいよ今年も残すところあと3日!!
明日は大掃除もしちゃうよ〜!!
気持ちよく年越しできるよう頑張りたいです^^
それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか